端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia GX SO-04D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全901スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2012年7月12日 23:32 |
![]() |
1 | 1 | 2012年7月7日 02:20 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月22日 20:48 |
![]() |
2 | 2 | 2012年7月6日 21:30 |
![]() |
4 | 5 | 2012年7月15日 15:20 |
![]() |
40 | 14 | 2012年7月10日 08:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
まだ、動作等は確認できていませんが、携帯ショップで非動作端末をさわってみてかなり期待しています。
大きさや重さ、手に持ったときの持ちやすさは、私にはぴったりフィットする感じでした。デザインもいいと思います。
CPU等スペックに不安を感じている人もいるようですが、初代Xperiaに比べ格段によくなっているし、上を目指したらきりがないので、自分には十分かなと感じています。
難点は、物理キーがないところでしょうか。
SONYは音楽と壁紙等デザインもいいので、動作可能な端末をさわってみて、いずれ機種変する候補になりそうです。
といったところで、はやくDOCOMOショップに登場してほしい。(^-^)
書込番号:14774875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕の家の近所のドコモショップには実動機が展示していますよ?練馬区の環八沿いのショップです。いつからあったのかは知らないですが色々と触る事が出来ました。値段、発売日共に不明です。
書込番号:14777936
2点

琉球水軍ちょんまげさん、こんばんは。
僕はいまarcを使っていてこのGXを購入する予定です。いま旅行先の金沢ですが、ふらっと寄った携帯屋さんでたまたま白のGXが置いてありました(^^)感想は軽く持ちやすくサクサクといった感じです。
仕事ではiPhoneを使っていますが、iPhoneにはiPhoneの、XperiaにはXperiaの良さがあります。僕がGXを選ぶ理由はワンセグと赤外線はいりませんがおサイフがほしいのと、ズバリSONYが好きだからです。シンプルですが^^;
予想より遅くなりそうですが、はやく発売になるといいですね(^з^)-☆
書込番号:14777954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も実機を触ってきました!
スペックについては上を見だしたらきりがないのでというところはありますが、私もSONY大好きなのでというのもありますが・・・
nasneなどとの連携にも期待をしています。ただ、お出かけ転送が付いていないのが少し悩むところではありますが、冬モデルで出るとは限らないんでよしとしています!
書込番号:14785332
2点

皆さん、色々と返信ありがとうございます。残念ながら近くのDOCOMOショップではまだ実機がありませんでした。気長に(といっても、もうそろそろでしょうが)発売日まで待つことにしたいと思います。
余談ですがDocomoショップで、いちいち店員に話しかけなくても、座りながら動作確認できるといいんですけど。。
書込番号:14786950
1点

先週の日曜日に、近くのDSに『デモ機』があると分かったので触りに行ってきました。
デモ機を触りたいことを伝えると、液晶画面を綺麗に拭いて手渡してくれました。店内の好きなイスに腰かけて、好きなように触らしてくれました。30分ぐらい触って帰りましたが、私の次に待ってる方がいるようでもなかったです。
書込番号:14789909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近くの家電量販店でよく見かけるようになってきたので、いろいろ弄って楽しんでます。
実際触ってみるとホーム画面もブラウザもサクサク動いてかなり快適です。ハードボタンは好きでしたが、まぁICSなら自然な形ということで(笑)
スペックですが自分的には十分ですね。SOCもメモリもディスプレイも十分ハイエンドですし、ガラ機能は自分的には選択基準に入らないです。特に気に入ったのはサービスモードからのLTEの停止が可能だったところ。製品版で塞がれませんよーに。
書込番号:14790583
2点

昨日、ようやく実機を触ることができました。裏にシールが貼ってありまだ試用段階のようなことが書いてありましたが、操作した感じではWEB、地図、文字入力、カメラ等スムーズに動きまったく不満ないといったところでした。
つい最近機種交換してしまったのですぐには交換できませんが、ある程度年数が過ぎたところで購入してみたいなぁと思いました。私自身は今回のはかなり完成度が高いのではないかと感じてます。ネックはクロッシー端末なのでバッテリに不安を感じる点と、ホーム,戻るボタンが物理キーになっていないといったところでしょうか。また明日同じ店に行って設定等いじってみたいと思います。
書込番号:14799504
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
ベンチマークがすべてではありませんがどちらが本当なんでしょう?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/092/92250/
http://matome.naver.jp/odai/2133968447630891101
0点

ある程度バラつきが出るのはしょうがないですが、
結構差が出るのはベンチマークアプリが微妙ってとこですかね。
1台での測定結果をあまり気にしてもしょうがないかと・・・
実際に発売されて、複数ユーザーがベンチマークを実施し、
結果が複数集まれば傾向が見えるでしょうけど。
書込番号:14773765
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo

SARの最大値は、1.00W/kgのようです。
(docomo HP) Xperia GX SO-04DのSAR
http://www.nttdocomo.co.jp/product/sar/so04d.html
XperiaシリーズのSAR値は比較的高いようです。
(参考) NTTドコモ機種別SAR値一覧表
http://ktai-denjiha.boo.jp/sar/sar_ichiran.html
書込番号:14925500
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo

デモ機では、再起動直後のRAMの空き容量は、
290〜300MBぐらいでした。
書込番号:14772228
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
現在、MEDIAS LTEを使っています。
最近のdocomoはホームアプリやロック画面を独自のPallet UIにして、使いづらくなったり動作が重たくなったりと、かなり頭に来ております。
特にdocomoのロック画面がスライド式ではないワンタッチ式で、すぐ解除されて非常に迷惑しています。
ここで質問なんですが、Xperia GXは最近MEDIASやREGZA PhoneやARROWSなどのロック画面のようにワンタッチ式のdocomoのものに統一されたんですか?
一応、ロック画面を変えるアプリをわざわざ買って変えているんですが、常駐してとても鬱陶しいです。
1点

こんばんは。
ドコモのUIなど、ゴミすぎて嫌ですよねぇ・・・って答えが違いますが。
Xperiaは以前からずっとですが、サイドにスライドさせるロックです。
以前の端末もそうですが、XperiaのUIなどは、Android OSを損なわないような作りを
しているとようなコメントをソニエリ時代に言ってたと思います。
書込番号:14760465
3点

ちゃたろんさん、返信おくれてすみません。
Xperia GXは普通のスライド式でしたか!
実は、MEDIAS LTEの前はXperia acroでして、Xperiaの本体のデザインや様々なUIのデザインが好きでした。しかし、諸事情でLTE端末に機種変しなければならなくなり、今の機種になった次第です。
MEDIASもMEDIAS WPくらいまでは確かスライド式のロック画面で、買う前まではMEDIAS LTEもスライド式だと思っていました。
本当にdocomoにはいい加減にして欲しいです。
お返事ありがとうございました。
書込番号:14768663
0点

ロック画面てパターン式とかに設定変更出来ないんですか?
書込番号:14769712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Sintesiさん。こんにちは。
私もいろいろ弄ってみたんですが、どうやらroot化でもしない限りできなさそうです。
root化したいんですが、MEDAIS LTEのroot化情報はどこを探しても無いし・・・
そこで私はWidgetLocker Lockscreenというアプリを使っていたんですが、常駐して鬱陶しかったんで、今はこのワンタッチ式で諦めています。
書込番号:14776077
0点

ちなみにPallet UIとXPERIA UIを初期設定などで選択できますよ
書込番号:14810667
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
NTTドコモ、高速 LTE 通信 おサイフ機能対応
「Xperia GX SO-04D」 2012年7月12日発売?
http://gpad.tv/phone/ntt-docomo-sony-xperia-gx-so04d/
ドコモからは7月発売と案内されていますがどうやら7月12日発売のようです。
7月中旬かー、まだちょっと日数ありますね。
11点

情報有難うございます。Xperia arc→Arrows X→今回はやっぱりXperiaに返り咲きます。待ち遠しいな〜
書込番号:14743636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報ありがとうございます。初スマホなので期待です! 個人的に『SO-04D BASARA』を作りたいと思います!
書込番号:14760951
1点

今日、ヨドバシカメラで展示用モックがあったので、店員に聞くと、「モックが届いたので、一週間以内の発売だと思いますよ?」と言っていました。12日前後の発売は間違いなさそうですね。
書込番号:14765013
5点

昨日の夜ヨドバシにて予約してきました。
(POPには発売日未定となってましたが)
予約番号は500番近くで、既に当日渡し分は埋まっているとのことでした。
書込番号:14765231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も昨日ヨドバシ吉祥寺で予約しました。
発売日や価格などは一切判りませんと言われました。
(7月中旬とだけ)
当日受け取れるかは「入荷数によって左右されます。」と明確な答えは返ってきませんでした。
ちなみに予約番号は800番台でした…
厳しいかなぁ…
書込番号:14766717
1点

先週、近くのヤマダ電器で予約しました。
予約番号は1番。相当人気がないのかと不安になりましたが、
皆さんの投稿を読んで少し安心しました。
田舎なんで、スミマセン。
書込番号:14768601
1点

本日、上野のドコモショップで聞いたら予約開始は来週か再来週からと言われました。
書込番号:14770487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何があったかよく分かりませんが、アキバヨドバシで聞いたら
発売はだいぶ先になってしまうそうです。
少なくとも12日っていうのはないみたいですね。
MEDIASとかのようにオフィシャルな予約開始が発表されないですね。
まあ気長に待ちますよ。
書込番号:14772710
2点

発売が19日か21日の情報もあります。
7月の最後の週か8月に延期はありえないって噂ですけど、どちらにしても早く欲しいですね(^-^)
書込番号:14774233
2点

一昨日、新宿のdocomoショップで聞いたら、「月末ぐらいになりそうです」
との答えでした。
関係者内でも情報が錯そうしていそうですね。
どれが正しいのか皆目見当もつきませんので、予約だけしておきました。
書込番号:14782128
2点


7月12日発売は厳しそうですねー・・・
まだ予約が始まっていないところをみると
他の方が書きこまれている19日や月末の可能性も高そう!
書込番号:14784687
2点

先日大阪なんばのヤマダDで7月19日発売と書いて貼ってましたが本当でしょうかね?
書込番号:14787577
1点

19日発売なら後9日。
いつdocomoから事前予約の発表があってもおかしくないですね!
期待しながら待ちましょう(^-^)
書込番号:14787816
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)