端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia GX SO-04D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全901スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 7 | 2013年9月17日 06:09 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2013年9月5日 19:56 |
![]() |
0 | 2 | 2013年9月2日 23:19 |
![]() |
9 | 8 | 2013年9月3日 23:57 |
![]() |
2 | 9 | 2013年9月6日 10:19 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年8月22日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
今使っているGX が好きです
不具合もなく なんといっても
電源を入れた時のSonyのロゴマ− クもいいです
難を挙げれば 電池もちがって
ところですが、
ところで本題ですが よく皆さん が途中で機種変するとか、2年使って 新しくするとかありますが 私は自分にとって不具合が感じてなければ
2年以降も使っていたいと思ってます。(使えない不具合は別ですが)
今は 月々サポートで維持費も
4000円〜5000円 以内です。
2年縛りが終わると 維持費は
高くなるんですよね?
どれくらいになるんでしょう?
2年後ごとに機種変した方が
総体的にはお得なんでしょうか? (アホな質問ですみません )
スマホは高い買い物です。
2年ごとに 買い替えるのは
使えるのなら もったいないと思っています。
ただ 2年たっと いろいろと不具合とかでてくるもんなんですかね?(ほんと無知ですみません) 教えて下さい。
書込番号:16592568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月々サポートは
買った時期や購入条件で個々に違う。
請求書/領収書を確認して、月々サポートのマイナス額面が購入2年経過後に切れる。
書込番号:16592601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

割賦で購入している人は、月々サポート終了と同時に割賦の支払いも終わるので、トータルはあまり変わらないと思います。
>ただ 2年たっと いろいろと不具合とかでてくるもんなんですかね?
今不具合を感じてられないなら問題ないと思います。2年の間に不具合があれば、最初のうちにアップデートが入るので、2年たったら既に安定期だと思います。
現在のスマホの売り方は、端末代金を高くするかわりに月々サポートも高くして、実際の支払い額はスレ主さんが月々サポートが終了後の価格とあまり変わらないと思います。そうなると、新たにスマホを買っても支払い額があまり変わらなくなります。
docomoの場合simカードの大きさが同じなら他の機種に挿しても使えます。SO-04DはsimなしでWifi用にして、月々サポート終了後に機種変されたらいかがでしょうか。契約にもよりますが、また月々サポートが始まりますし。
>2年ごとに 買い替えるのは
>使えるのなら もったいないと思っています。
というお気持ちはとてもよくわかります。
書込番号:16592646
1点

>2年後ごとに機種変した方が
>総体的にはお得なんでしょうか? (アホな質問ですみません )
例えば 780円(タイプXiにねん)+315円(SPモード)+4,935円(パケホーダイライト)−2,000円(月々サポート)
で通話を1,000円以内だと毎月4,000〜5,000円くらいの維持費になります。
2年後には月々サポートがなくなるので、そのまま使用すれば毎月6,000〜7,000円の維持費となります。
丁度月々サポートが終わる2年後に機種変一括0円で月々サポート2,000円がついた端末が見つかれば、また毎月4,000〜5,000円で運用できますが、実際このような良案件は機種変ではなかなか出てきません。
実質0円で月々サポート2,000円というのはあると思いますが、端末価格が48,000円だったとすると24ヶ月使用して月々サポートで相殺すると端末価格が実質0円になるというだけで、実はただの分割払いです。なので月々の維持費は6,000〜7,000円となります。
上記より良案件があれば2年毎に機種変でも安く運用できますが、機種変一括0円・月々サポート2,000円なんて案件はまずありません。簡単に毎月の維持費を安くしたい場合、良案件はMNPが多いので2年毎にキャリアを変えるのが一番の近道です。
書込番号:16592675
2点

皆さん 詳しくご説明頂きありがとうございました。
今後の参考になりなした!
書込番号:16593946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末代を分割にしている場合、
毎月の支払=(通話&通信費)+(端末分割代−月サポ)、です。
2年経過後は(端末分割代−月サポ)部分がなくなり、毎月の支払=(通話&通信費)、となります。
(端末分割代−月サポ)は、同一キャリア内で機種変更した場合 持出しであり、
新規・MNPだと ¥0-ほどになります(いわゆる実質ゼロ円)。
MNPの場合はこれに加えてCB等があることが多いので得なことがあります。
2年経過したから 月々の額が 高くなる! のは端末代を一括払いしていた場合で、分割なら変わらず か少し安くなることもあります。
【実質ゼロ円】の売り方も 同じ端末を2年間使いきる人なら 2年毎に新しい端末が使えるのだから
【悪】とはいいきれない方法です、私はキライですが。。。
今のGXが好きなら、同じXi端末に機種変更して SIMをGXに挿して使い 新しい端末だけを売却すれば
少しの持出しで 月サポのある回線に化けさせこともできます。
(端末売却する気の時は分割ではなく一括購入しませう。)
書込番号:16594547
1点

再利用について
DTIの月480円くらいのSIMやOCNの980円SIMなど使ってみてはいかがでしょうか?
速度に制限はあるもののメールなど使う程度なら十分でしょう
私はDTIのものを使ってますがDocomo回線なのでSIMロック解除する必要もありませんでした
書込番号:16596058
1点

ありがとうございます
Sim 購入の際の参考になります。
書込番号:16597593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
バッテリーミックスで電力消費量を見ると90%以上の消費になっています(T_T)
何か不具合でもあるのでしょうか?
どなたか対処法教えて頂ければありがたいです(>_<)
素人質問ですいませんm(__)m
書込番号:16545898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際には電池の減りは激しいのかな?
あくまでも目安だから気にしなくていいと思いますが。あまりにも電池の減りが激しい場合なら考慮要。
書込番号:16548327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまで割合の数値なので…
問題は『XPERIA ホーム』以外の項目/数値がどうなっているか?でしょう。
もし他にディスプレイやブラウザが挙がってれば、その時は慌てなくてはいけませんが。
書込番号:16548375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート後電池の減りは早くなったように思います。
他の項目は全て10%も行ってないです。
減り方は朝100%で昼過ぎには80〜70%位になってます(・・;)
書込番号:16548402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

言葉足らずだったようです。失礼いたしました。
『Xperiaホーム』だけで90%ですから他が10%以下なのは当然として…
もし『ディスプレイ』が項目として挙がってれば異常な状態、と思った次第です。(通常はコイツが一番の電池喰いなので)
他にどんなアプリ/プロセス名が表示されてますか?
『Android OS』『Androidシステム』『セルスタンバイ』等でしたら問題無いかと思います。
書込番号:16548487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

挙げられました項目は表示されていないです。
アプリ名がほとんどでした。
とりあえず様子見てみます。
書込番号:16548613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
このような現象はありますか?
各アプリは正常で、新しいアプリはインストールして一週間たちます。
OS:4.1(8月上旬更新)購入3ヶ月。
今日までに、SD故障とか再起動など一切なし。
購入3ヶ月で、白ロムでの使用。
よくあるんでしょうか!?
0点

今晩は、
SH-02E の口コミに、
同じ様な事が有りますので 参考になると思います。
書き込み番号 「16465936」です。
書込番号:16534837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
まぐれに当った感じです。
同時に、電池消耗パーセント表示も違っていました。
さっそく、OS更新以来の再起動いたしました。
元 野良猫 さん、他機種からの情報、またまたありがとうございます。
書込番号:16538222
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
バージョンアップしてから、再起動とフリーズが頻繁に起きるようになり、電池の抜き差しをおこなってきたが、ほぼ2−3日毎に起きるので、耐えれず、ドコモへ。メーカー修理依頼後、機器の不具合はありません。の回答、元に戻すべく、店員さんが操作してたら、SDカードが読めないとの事で、店員さん曰く時々或るそうで、(明日、出張でどうしても今日必要)その場で、ショップSDカード購入。(故障したSDですがクラス10です、念のため)
で、10日後、電源勝手に再起動発生。?? そして今日、又 フリーズしていた。
電池抜き差しも何回もして、保護カバーも割れてしまうし、液晶フイルムもメーカーで外され、自分としてはかなり大事に使ってきたつもりで、保護カバーも、フイルムも新品にして、SDも新品にしたのに、この結果です。
ソニータイマーですかね >笑 怒<
使う価値があるかと思う毎日です。2年縛りの11ヶ月目で残り13ヶ月をどうしょうか。
思案中
明日、再度ドコモへクレーム出します。
皆さんの参考になればと思い、投稿しました。
0点

> 自分としてはかなり大事に使ってきたつもり
> 2年縛りの11ヶ月目
特に再起動についてですが、時同じくして蓄電池の劣化も影響しているのではないかと思われますので、もしなさっていない様でしたら、念のためショップにて蓄電池のチェックをしてみてはいかがでしょう?
あと、フリーズをコジツケると、ウォッチドッグタイマによる起動中や動作中の再起動により不整合となったシステム作業領域が存在するために引っかかるとか。
メーカにては、ブランニュー蓄電池や定電圧電源などの安定した電源で初期化された端末を確認するために再現しないとか。
書込番号:16525480
1点

スレ主さんの実際の使用状況やインストールしたアプリ等々が、
感情が出すぎていてあまりよく分からないんだが
修理に出せば、液晶保護フィルムは剥がされるのは当たり前だし
保護カバーはショップの人が割ったのかね?
それとも自分で割ったのですか?
ショップの人が割ったのなら、弁償を請求しても良いと思うが?
現状出された情報から言えるのは
「ご愁傷様でした」
後はクレームの後の報告待ちだな
書込番号:16525481
3点

残念ですが参考にはならないですね。
JBアップデートでOS側の占有が増えたことが引き金になっています。
おそらく常駐が多いか、内部ストレージに余裕がないのではないかと思います。
この世代の機種は、現行機と比べればRAM・ROMとも余裕がないんです。
特にドコモ謹製アプリ・サービスを自由にしていると、本気で余裕はなくなりますよ。
(自分のレビューも参考にしてください)
再起動落ちはほとんどメモリ管理に起因するエラーです。
何が足を引っ張っているのか分からないのですが、使いづらさが現れなければ
設定-[開発向けオプション]
・アクティビティーを保持しない(チェック)
・バックグラウンドプロセスの上限(初期値は標準→ プロセスを1〜3くらい)
にして、様子を見てください。
アクティビティーに関しては、アプリ間移動で若干のタイムラグが、アプリによってブラックアウトが発生します。
バックグランドは上限数によって動かせるアプリが決まりますので、リアルタイムで動かしている何かがあれば、増やさなくてはいけないかもしれません。
0だとバックグラウンドで何も動きません、ただしウイジェットはカウントされないようです(動きます)
調子悪い、あるいは変わらないなら元に戻してください。
私はバンド3(1.7GHz帯)に対応する機種が登場したら代替えします。
あと、今時 "ソニータイマー" のような発言は、痛い人と映りますので控えた方が賢明ですよ。
書込番号:16525940
4点

僕の機をひどくした症状ですね。確かにバージョンアップ直後からフリーズ、充電不可がちょくちょく起きて、だんだんひどくなり、たまらずショップへ持って行きました。そこで言われたのが、アプリは一つずつ入れて2日ほど様子を見て、それから次のアプリを入れて でした。
自分のお気に入りのアプリが悪さをする場合があるようです。お気に入りの設定も負荷がかかることも。例えば位置情報項目を全てonにするとか。
僕の場合はお気に入りのshimejiやsmartnewsをまだインストールしていません。通信量が多く負荷が大きいと聞いていますので。
現在の状況は、症状の発生は2週間に1回程度です。大幅に減りました。
書込番号:16527288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードですが、CPUに近い所にある設計であり、CPUの発熱がひどいとSDはダメになるそうです。
この機種についての情報は 「SO-04d 不具合」でネット上を探すといろいろあります。
(04d と不 文字の間にスペースを入れて)
書込番号:16527485
0点

8/31 9:27の僕の投稿ですが、「ショップで初期化された」ということを書き忘れていました。これで通じると思います。
書込番号:16527534
0点

色々なご意見を読んで、反省もしています。
感情的な文章で不快な思いをされた方もおられるので、今一度、冷静にと自戒を込めて。
ドコモと話しましたが、やはり、出荷時以降のアプリインストールはユーザーのリスクで、対応してください。とのことでした。
とりあえず、これだけはと思う必要なアプリ以外はアンインストールして、様子見です。
また、フリーズしたらと心配ですが、どうにもなりませんし、そのときはさらにアプリを外す方向で進めます。
改めて、色々なご意見ありがとうございました。
書込番号:16528427
0点

この機種、症状が出始める前に「かなり熱くなる」ですね。
恐らく、
相当熱くなる→熱でCPUか基盤がおかしくなる→フリーズする、充電ができなくなるなどの具体症状が現れる
のではないかと。
熱対策はパソコンでは冷却ファンや通気窓がある、サーバーでは室内や本体背面を冷媒体で冷やしている。
ところが、スマホは熱を逃がす窓やファンも無いのでこもりやすいですね。
熱が出る原因は様々で、例えば田舎ではLTE電波が弱い。弱い電波を必死に探そうとする。
(人に例えると、ラジオが聞きにくい地域では人は必死に手動でチューナーを合わせようとする)
10分もやっているとかなりエネルギーを使いますね。疲れます。人でも発熱します。
電池の減りが早いのでLTEを無効にしたーなんてGX関連の記事もありましたよね。
いずれにせよ、oldmacinさんの悩みは自機でも多少出ていることなのでかなり関心を持っています。
書込番号:16542074
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
最近、動きがおかしいです。
1.充電しているのに充電されずバッテリーが消耗していく。(充電中のランプが点灯しない)
2.メールが届いたランプが点滅したので電源ボタンを押したところ画面下のSONYは光りますが画面は
真っ黒のまま。
1は、電源OFFにして再起動して改善しました。
2は、電源ボタン長押しでも画面がまっ黒いままなのでバッテリーを抜いて再起動させ改善しました。
皆様は、如何ですか?
0点

当時のスマホはそんなもんです。
再起動or電池抜き差しですべて回避です。
書込番号:16495518
1点

インストールしているアプリを見直して再現性を確認した上で
ドコモショップで修理依頼されるのが良いかと思います。
製造から時間が経っていてハードウェア的な不具合も発生しやすくなってるでしょうしね…
書込番号:16495625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どきどきおかしくなりますね。電池を抜き差しすれば直りますが、こちらの発生率は2週間に一度程度です。頻発ならばドコモへ相談された方がよいかと。
書込番号:16501250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今朝、起きたら再起動しておりました。
稼働時間から逆算して12時頃だと思います。
その時間は、寝ておりましたので今朝気が付きました。
これまた、原因不明です。
書込番号:16503918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSのバージョンを4.1にあげませんでしたか?
自分もちゃんと充電されない症状が出て困ってます。
自分の場合は、充電ランプが点いたり消えたりしながらも、なんとか充電できてますが、壊れそうで怖いです。
対処方法も分からず、バージョンアップ前よりバッテリーの減りも激しく困っております(涙)
書込番号:16514332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4.1に更新しております。
バグであれば、早く修正してほしいです。
書込番号:16514659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バージョンアップ関係なら初期化が有効です。
自分もショップに持って行ったら初期化され、以来症状は10分の1に減りました。
書込番号:16521345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に、一度初期化して今の状態です。
書込番号:16521352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のスマホとほぼ同じ現象なのでびっくりしました。ほかにもいるんだな・・・と。
充電については1度だけですが、私のスマホはランプつくのに充電されず、スマホがすごく熱くなってました。(1時間経過後にみたときに)
spメールがくるとのほうは毎回、電池を抜かないとどうにもならないので、以前から、調子が悪かったこともあり、先日、docomoショップに初期化したほうがいいのか相談に行ったところ、購入から1年以内だったため、交換となりました。
とりあえず、今は安定しています。
ちなにみに1年を超えていると預かり修理になるそうです。
書込番号:16550794
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
スマホにしてから 感じては
いたのですが、日中屋外では
画面がほとんど見えなくて
.. こんなもんなんだと思って 使っているけど
今さらながら どうなんでしょう?もし写る設定とか
ありましたら、教えて下さい。
他のメーカーはどうなんでしょう?
書込番号:16495471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直社日光下ではバックライトを最大輝度にしないと見えないでしょうね。
その辺りは今はどこのメーカーでも変わらないと思いますが?
書込番号:16495486
0点

バックライト最大にして
使ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:16495503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)