端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia GX SO-04D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全901スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2012年8月18日 20:51 |
![]() |
7 | 6 | 2012年8月18日 20:41 |
![]() ![]() |
9 | 15 | 2012年8月18日 20:09 |
![]() |
0 | 4 | 2012年8月18日 15:51 |
![]() |
33 | 21 | 2012年8月18日 14:20 |
![]() ![]() |
0 | 11 | 2012年8月18日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
発売日に購入してずっとなのですが…Web閲覧やspモードメール受信→返信後等、ホームタッチでホーム画面に戻るとき設定してある壁紙のみで徐々にドッグや貼り付けしてあるアプリが浮き出てくる感じで元のホーム画面戻るまで間があります。前のArrowsXや嫁さんのGXではならないのですが、同じような症状の方おられますか?? 一応shopには発売日翌日に電話を入れ入荷次第新品交換にはなってますが,,,
書込番号:14942079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕のXperia GXではまだ発生したことはありませんが、
メモリ不足により、OSがホームアプリをKillしたからです。
去年までのXperiaではよく見られる症状でした。
今年のXperiaは1GBのメモリを積んでいて、メモリ不足になることは稀です。
バックでアプリを起動しすぎてると思いますので、
docomoの糞アプリを削除したり、再起動すると良いと思います。
同じ使い方をした場合交換した端末でもなります。
書込番号:14942373
1点

yoetsuさん
アドバイス有難うございます。そんなにアプリとってないのですが…とりあえずdocomoの消せるアプリを消して見ますね。
書込番号:14942464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにないと思いますけど、
設定の開発者向けオプションの中のアクティビティを保持しないにチェックを入っていると、
必ずほかのアプリに移動した後に、HOMEに戻るとHOMEは落ちていますので
一応こちらの設定も確認されるといいかもしれませんね。
書込番号:14942486
1点

たびたび有難うございます。 設定確認したところアクティビティ保持しないはチェック入ってませんでした☆ 実行中のアプリ見たところdocomoのIコンシェルがいつも復活してるのですが、これはアプリ消せないですよね…
書込番号:14942778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けんけん☆☆☆さん
homeアプリがkillされてしまう症状は治りましたか?
iコンシェルはアンインストールはできませんが、凍結することはできます。
凍結することで、ドロワーに表示されなくなり、実行中にも表示されなくなると思います。
設定→アプリ→【実行中】タブを左にスワイプ→【すべて】タブ→凍結したいアプリを選択
因みに、僕も最初はiコンシェルがずっと実行中で鬱陶しかったので、
凍結にしようとしたところ、dマーケットからiコンシェルのアップデートアラートがあり、
アップデートしたら実行中に表示されなくなりました。
iコンシェルがアップデート前でしたらアップデートを試してみると良いかもしれません。
にしても、iコンシェルやdマーケット等、docomoの糞アプリは本当にうんざりですね。
書込番号:14943040
1点

yoetsuさん。
ホームのkillはまだたまになります…
iコンシェルのアップデートの通知は来てましたが使わないのでアップデートしてませんでした…試しにアップデートしてみますね☆
色々ご教示有難うございました。
またヨロシクお願いします★
書込番号:14943248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

話ずれてるかもしれませんが、ホームをXperiaに替えれば軽くなりませんか?
(iコンシェル云々書かれてるので、ドコモホームだと思うので)
書込番号:14944005
1点

望見者さん
XPERIAホーム使ってますよ♪
他には同様の症状の方おられないのかな??
書込番号:14944197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれからもXPERIAホームのkillが頻発でしたので 色々調べましたがブラウザ閲覧時にノートンがメモリー圧迫しているみたいです(タスクキラーでWebをkillしてもノートン側に残ります)多いときは実行中アプリ=ノートン300MB程…あります…
webプロテクションのチェツクを外せばクリアできて解放されますが…ノートンのサイトでもAndroid4.0で同様の報告が多数なされてましたので改善待つか?マメにチェツクを外しながら使うか?docomo安心スキャンに変えるか? 考え中です。
皆さん、ご教示有難うございました。
また何かありました際もヨロシクお願い致します。
書込番号:14952240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
1、画面の明るさ自動調整をチェックしても少し画面が暗くなるだけで明るい所、暗い所へ行ってもなんの変化もない
2、アプリを終了させれていない?まとめてアプリを終了させるアプリを使用するのですが、少し時間をおくと使用していないアプリが終了させるアプリに表示される(ブラウザ、グーグルストアなどたくさん)。というこを何回繰り返してもなおりません。いろんなタスクマネージャーや終了アプリで試しましたが同じです。
3、充電の減りが以上に早い。昨日の夜10時に満タンにしたんですが、何もせずに朝には残り80%、夕方には少し使い(動画、音楽、電話等の減りやすいことは使用していない)30%になっていました
今のところ確認できるおかしな所です。返品や交換、修理を無料で行ってもらえるでしょうか??
長くなって申し訳ありませんがよろしくお願いいたします
1点

>1、画面の明るさ自動調整をチェックしても少し画面が暗くなるだけで明るい所、暗い所へ行ってもなんの変化もない
この機種ではないので他の方の回答をお待ちください。
>2、アプリを終了させれていない?まとめてアプリを終了させるアプリを使用するのですが、少し時間をおくと使用していないアプリが終了させるアプリに表示される(ブラウザ、グーグルストアなどたくさん)。というこを何回繰り返してもなおりません。いろんなタスクマネージャーや終了アプリで試しましたが同じです。
すべてが当てはあるかどうかはわかりませんが、アプリには終了させてもすぐに立ち上がってくるものも多々ありますのでそれが原因かなと思います。(ゾンビアプリと言います)。
>3、充電の減りが以上に早い。昨日の夜10時に満タンにしたんですが、何もせずに朝には残り80%、夕方には少し使い(動画、音楽、電話等の減りやすいことは使用していない)30%になっていました
朝の何時ぐらいで80%なのでしょうか?
スリープ状態でもスマホの場合1時間で2%〜3%あたりは減ります。
これも裏で稼働しているアプリの影響もあります。
夜間は機内モードなどにしておけばほとんど減る事はありませんが。
あと使用し始めたときのバッテリー残量はどのくらいだったのでしょか?
スレ主さんの使い方がわかりませんがXiエリア内で、さらに移動中などであれば減りは速くなると思います。
>返品や交換、修理を無料で行ってもらえるでしょうか??
この状況だけでは何とも言えませんが、不具合とも思えないです。
スマホでのバッテリーの減りはある程度は覚悟しておかなければなりません。
この状況で返品はまず不可能です。
返品出来るとなれば致命的な欠陥レベルがないと難しいと思います。
無料で交換や修理は可能だと思いますが、行っても改善するかどうかはわかりません。
交換は出来たとしても在庫がない機種でもありますので、すぐの対応は厳しいでしょうかね。
過去スレ(この機種以外も含みます)にもバッテリーの節約などのやり方もありますが、お試しになられましたでしょうか?
書込番号:14944323
2点

とんぴちさんが詳しく書かれてますが、失礼ながらスレ主さんの不満点では
返品・機種交換は、無理だと思います。
色々な機種のスレを、勉強がてら見れば分かりますが、スマホだと避けて通れない症状ですので
まず、改善策を模索して行くしか無いです。
書込番号:14944399
2点

まず、画面の明るさなのですがチェックが入ったままでいると自動調整がはたらきます。
ですから、チェックを外して画面を暗くしてみてください。
変化がわかると思います。
バッテリーのことですが、これは異常かどうかはショップで調べてもらった方が納得されるのではないかと思うのですが。今は交換してもらえるかは個人的には疑問です。在庫がないと思うのです。それもふまえて一度ショップに行かれた方が良いかもしれませんね。
せっかく持つのですから、ある程度納得して持ちたいですから。
書込番号:14944581
1点

私も画面の明るさ自動調整には疑問を持っています。
自動調整にチェックマークを入れた状態で、照度センサー部分を覆っても、画面の明るさに変化がありません。
確かに真っ暗な部屋で使用すると、明るくて眩しい。
そこで、自動調整のチェックマークを外して手動でゲージを左側に移動すると暗くなります。
さて、不具合なのか?仕様なのか?
皆さんはどうでしょう?
書込番号:14944681
0点

【1】自動調光について
自動調光を試してみました。
チェックありで、周辺光量を落とすと、
ゆっくりですが少しだけ画面が暗くなったのが分かります。
少しわかりにくいので、ジーっと見てみてください。
【2】アプリの終了について
Playストアやマップは常時起動する仕様みたいですね。SO-01Bの時も同様でした。
Xperia GXはメモリが1GBもあるので、メモリが不足することはそんなにないと思います。
Android2.3以降、基本的にタスクマネージャは不要で、むやみにkillすると、
常時起動アプリの再起動により電池消費が激しくなる場合があります。
【3】電池の減りについて
【2】に書いたタスクマネージャを止めて一度様子を見てみてください。
あとは、不要な同期を切ったりするのも重要です。
ホームアプリは何使ってるかわかりませんが、
docomoパレットUIは電池バカ食いですので、Xperiaホームにしたり、
パーソナルエリアアプリをアンインストールしましょう。
在庫が非常に少ないので、交換は難しいかもしれません。
書込番号:14944943
1点

充電はタスクマネージャーをアンインストールしたらかなり伸びるようになりました。
明るさはほんの少ししか変わらないようですね
大変助かりました。ありがとうございました
書込番号:14952199
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
Xperia arcから買い換えた者です。
期待通りの性能とデザインに大満足ですが、ひとつ困った事が…。
arc時代はcobaltblueやPDAnet、FoxFiで接続できていたインターナビの通信機能。
GXにした後、何をやっても繋がらなくなってしまいました…。
具体的には、
・ペアリングOK→ハンズフリー電話OK
・ナビ側で通信設定完了後、cobaltblue等のアプリを用いて通信開始。
・何故かGX側に再度ペアリングの際に使用したコード入力を求める表示
・コードを入力すると接続できませんメッセージ→一緒にペアリング解除(電話も不可)
と言った流れです。そもそも非公式なやり方でBluetoothDUNをしているので
大きなことは言えないのですが、Android4.0若しくはBluetoothのバージョン上
致し方ないのでしょうか。
GXでインターナビや、トヨタのG-BOOK、日産のカーウイングス等と今まで通り接続できている方、いらっしゃいますか?
【追伸】表題とは無関係ですが、たまーにソフトキーが消えることありますね。
arcの様に物理キーだったら良かったなあと思う今日このごろw
2点

私は以前arcとサイバーを接続(PDANET)していましたが、
同様の構成でGXでも問題なく接続できています。
これについては相性等もあるのでしょうが、今のところ問題はないですね。
書込番号:14937894
1点

お返事多謝。
サイバーナビでは通信出来るのですか…。
んー、何故だろう? やはりナビとの相性もあるようですね。
cobaltblue開発者様にといあわせたところ、XPERIAのBluetoothは少々特殊らしいとの事で、今のところ対処方は無いようです。
個人的にはLivewear?というSONYのアプリが何らかの悪さをしている気がするのですが…。
差し支え無ければ、PDAnetの設定値とナビ側の設定値をご教示頂けませんでしょうか?
書込番号:14939798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定値といっても、本当に以前と同じようにPDAnetを使って、DUNをONにするだけで、
ナビとは以前と同じようにペアリングしただけです。
今までもPDANetを使っていると、エンジンを切った後再始動したり次の日に乗ったりしたときにペアリング失敗するときはあったのですが、これについては
現状変わらず、pdanetのOFF,ONで解消されるといった感じです。
livewareについては私は関係ないのかなぁと思ったりしてます。
個人的にはarcでつながるのにGXでつながらないっていうのは少し不思議ですね。
おそらくarcと同じ方法でbluetooth機能を実装してきていると思うので。
助け舟があれば出すのですが、残念ながらない感じです。。。
書込番号:14942593
1点

そうなんですよ。arcで繋がってGXが繋がらないというのが不思議なんですよね。
arc時代の設定を試してみてもペアリングを繰り返す症状は変わりませんし、もはやお手上げ状態です。
livewearは無効化してもダメとの情報を他所から頂いたので、インターナビのBluetoothとXPERIAのBluetoothとの相性問題の気がします。
引き続きいろいろ試してみます。貴重なご意見誠にありがとうございました。
書込番号:14944141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も困ってます。調べても全然出てこないので私だけかと思っていました(−−)
Xperia acro SO-02CからGXに変更したんですが、まったく同じ症状です。
今まで初期レグザホン・acroと一番問題なく使用できた「NaviGateway」でもダメでした。
過去のスマホではクリアしていた問題だけに、ここで再発するとは考えてませんでしたので凄く痛いです(><)
書込番号:14947293
1点

困っている方が更に増えましたね…。
DUN出来ない可能性としてはBluetoothの規格違いに起因するものか、
はたまたDUN自体を携帯側でサポートしていないのかのどちらかのような気がしてきました。
arcやacro等の前機種ではDUN機能を『隠して』いた為、ある方法を用いれば通信できていたのが、GXはDUN自体を受け付けない仕様になっているとか…?
どちらにせよ、ソフトアップデート等でDUNサポートされるのを待つしか無いのかもしれませんね。
悔しい限りです。
書込番号:14948910
0点

PDANetでDUN接続できているので、
ソフトウェア的な問題があるとは思えませんけどね。
結局1週間以上使っていますが、今のところ何も問題なく
接続ができている状況です。
カーナビ側との相性ですかね。
書込番号:14949190
1点

cobaltblue開発者様の見解によると、ホンダインターナビのBluetooth規格とXPERIAの規格が合っていないのでは?とのこと。
サイバーナビ等、比較的新しい製品はBluetooth規格も新しい為、通信が可能って事かもしれません。
インターナビのBluetoothバージョンが判らないため何とも言えませんが、恐らくナビ自体を買い換えない限り通信出来ないっぽいです。
書込番号:14949967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記。
兄弟機のSXも同じ状況みたいですね。
中には一度接続成功したが、エンジンを切ったら再ペアリング要求が出て接続断となったパターンもあるようです。
謎ですね…。
書込番号:14950044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信できました!!
「NaviGateway」の開発者様に問い合わせのメールをしたところ、早速改良していただきました。
「まだ明確な原因はわかっていない」・・・という事での「DUN接続を待ち受ける方式」の変更ですので、おススメはできませんが個人的には凄く助かりました。
有料のアプリになりますし、今の段階ではとりあえずの改良にはなると思いますので自己責任でお願いいたします。
書込番号:14950380
0点

本当ですか!?
設定等は特に変えずに通信成功した感じでしょうかね?
有料とはいえ専用の通信機器を買い揃えるより遥かに安価ですし、私も試してみます。有益な情報に感謝致します。
書込番号:14950422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できたのは確かです。
今回改良して頂いた「BT待受モード」 を「モード2」に変更。
ナビ側の設定は同じ(ヘルプ参照)
「サービスを利用する」にチェックマークしてから通信するとできました。
ただ、本来はここのチェックマークをいちいち変えなくても自動でできた様な気がします。
私の場合は過去に使用していたので気軽に試しでできる事ですが、急務でなければもう少し待ってもいいかもしれません。
書込番号:14950552
1点

なるほど…。
Googleplayのレビューを見てみると、通信成功したがハンズフリーが×になった等あってまだまだ試行錯誤している様ですね。
しかし通信成功したというのはかなり明るい材料であることは確かですね。
navigatewayは更新が頻繁な様なので、仰る通りもう少し経過を見てみます。
ありがとうございました
書込番号:14950577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色んな迷い人様の仰るNavigateway、試してみました。
通信できなかったり他の不具合があった場合を考え、返金猶予時間を使っての
接続試験となりましたが、結論から申しますと問題なく通信できました。
インターナビの設定はヘルプ通り、Navigatewayの設定は色んな迷い人様の通りです。
通信後のBluetooth再接続も無事に終了しましたが、まだハンズフリー通話の方は
試していません。
これでGX及びSXは全くBluetoothDUNが出来ないわけではないことも判り一安心です。
時間が経てば他のアプリも追随してくるのではないかと思います。
取り急ぎご報告まで。
書込番号:14951123
0点

更にご報告。
同様アプリのCobaltblueもこの事象を把握、現在アップデートの為の改良に取り掛かっている模様です。
2大アプリが対応するのもそろそろですね。
ご意見.・ご報告下さった皆様、ありがとうございました。
書込番号:14952094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
SPモードメールでしょうか?
そうであれば残念ですが、個別の着信音設定は通常では出来ません。
今後のアップデートでの対応に期待するしかありません。
書込番号:14951218
0点

以下に回答されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375533/SortID=14871014/#14871014
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302299/SortID=14657162/#14657162
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375539/SortID=14814024/#14814024
書込番号:14951219
0点

Root必須ですがspメール通知と言うアプリで個別に設定出来ますがRootが必要なのであくまでも自己責任となります
書込番号:14951229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
・スクロールのときに画面が乱れる
・正常に充電されない
・線のようなものが映る
他に、不具合ではないが、
・バッテリーカバーが開きにくい(硬い)
・熱を持つ
など
他に不具合あったら、報告お願いします。
4点

にっていちゃんさん
10時にDSでゲッツしてから、しこしこいじってます。
確かに画面スクロール時に乱れますね。
モックだとなかったような。
電池も消費はやいです・・・。
書込番号:14914100
2点

朝一で購入、仕事の休憩時間に設定しようとするもネットはつながらずWi-Fi通信はできるが
DSに電話するも分からず、電話しか使えません。
書込番号:14914512
1点

私も正常に充電されません。
25%から全く変化がないんですけど
どうしたらいいのでしょうか?
困りました。
書込番号:14914846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面端に線が入る→SPモードメール時のみ。
充電出来ない→出力1A以下の充電器(モバイルバッテリー)では充電出来ない。
熱問題→常駐ドコモアプリ削除でマシになる?(コンシェル等)
スクロールで画面乱れる→少数意見。要検証
書込番号:14914895
3点

>Se-napiさん
まだアプリも入れてない状態でしょうから
初期不良の可能性大ですので、早急にDSへ
持ち込みましょう。
書込番号:14914902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スクロール時の乱れ、こちらでも起こっています。
DSにて機種変後の電話帳がちゃんと移行されているかの確認の際、
電話帳を開いて、左にグループを表示し、グループの部分をスクロールした時に
乱れというか点滅というかが頻出し、明らかに正常ではない様子でした。
その状態で待機状態(画面が消えた状態)に入り、復帰させロック解除すると
電話帳の画面の上の時刻とロックのアイコンがうっすら見えた状態でフリーズ。
DSのお姉さんが言うには初期設定や、割引のためのアプリをいろいろ入れたりしたので
メモリが足らなくなってきているかも、一度電源を落としたりして対応します
とのことで対応してもらったら多少は直った気がしますが、まだ症状はあります。
交換してもらうにも、予約分完売状態で交換できる物がなかったので、
しばらく様子見ということで帰ってきました。
書込番号:14914932
0点

画面の乱れは、画面設定の明るさ自動調整が悪さしてたみたいです。
OFFにしたら無くなりました。
過敏に反応し、連続フラッシュ!
角度も変えてないし、センサー部分も触ってないのになぁ〜
書込番号:14915041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>てら男さん
書き込みを参考に明るさ自動調整OFFにしてみましたが、
こちらではあまり効果が無いようでした。
もうすこし様子見て、変わらないようだったら再度DSに相談してみます。
使わないアプリとかどんどんアンインストールすれば少しは良くなるのかな・・・。
書込番号:14915105
0点

充電が出来ない、時間がかかってしまう件は、アダプタの出力の問題もあるようです。
モバイルバッテリー(車載シガーソケット充電器含め)やUSB電源アダプタも「急速充電対応」明記または「定格出力5V1A」以上が必須だそうですよ。
純正やXperia対応充電器で起きているのならば、問題アリみたいです。
USBハブを使って分配している場合も分配器側が対応しているかどうからしいです。
書込番号:14915165
1点

電源を切って再起動したところ
正常に充電出来ました!
DSに行かなくて済みそうです。
お騒がせしてすみませんでしたf(^_^;
書込番号:14915225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SPモード使用時の画面端に線が入ってしまうのは仕様のようですね。
DSにて新しいのと交換してもらったら、そっちでも線が入ってしまってました。
多分アップデートを待つしかないと思いますが…。
他の方で大丈夫な方がいましたら情報をお願いします。
書込番号:14915289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■ご参考に…いらぬおせっかいでしたら御免…
<電話帳不具合>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14842824
<電話帳プロセス不具合>
http://www.lagoon.sakura.ne.jp/weblog/archives/106
<電話帳不具合なおりました。>
http://www.lagoon.sakura.ne.jp/weblog/archives/125
<spメール電話帳全件検索>
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/lite/archives/12822808.html
書込番号:14915397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと整理しますね
現在上がってる不具合
・spモードメールアプリで、変な線が入る(どうやら仕様らしい)
・スクロールのときに画面が乱れることがある(原因、解決法不明)
・たまにフリーズする(原因、解決法不明)
・正常に充電されない(充電器により、正常な時とそうでない時がある)
・Youtubeの動画再生を全画面表示にしたとき、画面表示ががズレた(報告1件のみ)
不具合では無いですが
・バッテリーカバーが外れにくいらしい
・バッテリーカバーに貼ってあるシールが頑固なものがある
・ちょっと熱が気になる
ほか、不具合がありましたら報告お願いします
書込番号:14915407
1点

不具合ではなく、仕様だとは思うのですが、左上の通知アイコンが、すんごく小さいうえに、薄暗くて何のアイコンなのか分からないですね笑
右上の電波や時計は大きいし、はっきり表示されて見やすいです。通知アイコンが…汗
みなさんも同じですか?
SPモードメールなんて、赤の丸にしか見えないです笑。
書込番号:14915447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夫婦で機種変更しました
で、嫁さんがプリインストールのデコメ?
(カエルとかのイラストです)
が突然表示されなくなりました
再起動したら、表示されるようになり
現状、同じ症状は出ていませんが・・・
simフリーiphone4Sからの乗り換えですが
慣れるのに時間がかかりそうです…(^^;
書込番号:14915901
0点

>まっくぅさん
4.0の仕様らしいです。
au acroHD 4.0スレですがご参考になれば。
http://kakaku.com/bbs/K0000374877/SortID=14882795/
書込番号:14915918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

→りゅぅちんさん
仕様なんですね!ご親切にありがとうです。
今嬉しくていじり倒してますが特に今のところ不具合なさそうです!
書込番号:14915966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何で国内メーカーの掲示板には頼んでもないのにこういうまとめをしたがる人が現れるんでしょうね?
GALAXYの掲示板には絶対現れません。
不思議です。
書込番号:14925652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合SPメールのラインは出ますね。
他は特に不具合は今のところ無いです。
>nisinoさん
何が言いたいのでしょうか?
書込番号:14925702
5点

こういう纏めは、むしろwelcome!
特に初期ユーザは色々悩みや不安覆いから、良いと思います。
nisinoさん、書かれているニュアンス違ったらゴメンなさい。
書込番号:14948872
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
先日、念願のスマートフォンに機種変更しました。
機種は一目惚れしたXPERIA GX。
嬉しくて、色々と触っているのですが
初めてのスマートフォンという事もあって、分からない事がたくさんです。
先日、『スマホ最適化のたしなみ』というアプリをダウンロードしたのですが、
よく『メモリ不足のため、プロセスを終了してください』という表示が出ます。
その際『最適化』をして解決はするのですが、割と頻繁に上記のメッセージが出ます。
まだそれほどアプリもダウンロードしていないのですが・・・。
また、そのアプリ内で端末情報として【RAM 合計:641.75MB/残量:157.49MB
ROM 合計:2015.80MB/残量:1580.35MB】と表記されています。
確か、GXのRAMは1GでROMは16Gですよね?
表記とあまりに違う数値なのでこれはどういう意味なのかな?と思い
質問させて頂きました。
本当に初心者なので、かなり初歩的な質問をしているかと思いますが、
よろしくお願いいたします。
0点

利用されているアプリの詳細がわからないので何とも言えませんが、ひょっとしたらメモリの上限を任意で設定するアプリなのでは??
たいして参考にならない返信で申し訳ないです(汗)
書込番号:14943290
0点

カタログ表記の容量は 1Kbyte=1000byte 計算でしょう、
現実には 1Kbyte=1024byte で計算されるので若干の目減りはあります。
RAM=1GBにOSやドライバが常駐して 残り600〜700MB で普通だと思います。
ただ、空きが157MBぐらいしかないというのは色々なアプリが常駐しすぎじゃないでしょうか?
もう少しタスク管理した方がよいようです。
ROMは@アプリケーションストレージと Aただのデータ領域 に分けて使用されるはずです。
@アプリケーションストレージ 約2GBのうち色々なアプリが約420MB使ってて残り1580MBなのでしょう。
残り約14GBが Aただのデータ領域で写真や音楽などを保管するところです。microSDHCもこれと同じようにしか使えません。
書込番号:14943343
0点

私もスマホ最適化のたしなみ 利用してます。
最適化するとタスクキルできるのですが すぐ立ち上がるアプリがメモリ圧迫している気がします。
docomo製のアプリなどですぐ立ち上がってくるアプリで利用しない物は強制停止してみて様子見ては いかがでしょう。
きちんとした解決ではなく 申し訳ないですが…
書込番号:14943348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他機種持ちなんですが
この機種も欲しくて買うか悩んでいるので閲覧していたら気になったので書き留めたいと思います
今一台はGALAXY S3なんですが、RAMは2Gです
ですがかなりアプリを削っても残り容量は850~900MBなんですよ
以前S2の1Gの時も常に残り容量は600無かった程度でした
今回は進化した分OSのAndroid4.0がかなり容量使用しているんだと思います
それとdocomoのプリインアプリもかなり容量占めています
そう考えたら同じAndroid4.0で1G容量だと
もともとの圧迫が凄いのかなと感じますが
使用者の方達の意見はいかがでしょうか?
あとたしなみアプリの最適化はあまり効果なしって言うのは、良くききますよ?
初心者ならワンタッチの「FMR memory cleaner」で容量最適化して
普通に「taskkiller」入れて常にキルするクセをつけた方がいいかもです
今回Xperiaには端末専用のtaskkillerは入っているのかな?
あるならそれで構わないと思います
容量最適化にはFMRと1 tap cleanerや履歴消しゴムが簡単で便利ですよ
しかし今予約しても入荷いつかは未定っていわれたのだが…
書込番号:14943912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>furiranさん
ありがとうございます。
確認しましたが、メモリの上限は任意で設定する仕様ではないようです・・。
『参考にならない』なんてとんでもないです。ありがとうございました<(_ _*)>
>とらx3さん
わかりやすい説明をありがとうございます!
このアプリのRAM,ROMの合計数値はそういう意味だったんですね。
やはり常駐アプリが多すぎるんですね・・。
まだまだ分からない事だらけです・・・。
書込番号:14946318
0点

>ジェイソン アロンソさん
ありがとうございます。
そうなんです。最適化するとその時はいいのですがすぐに立ち上がってくるアプリがあります。
いらないアプリはアンインストールしたりしていってはいるのですが、
できないアプリもあって・・・。
強制停止したものは、また復活させることは可能なのでしょうか?
・・・すみません・・・。質問ばかりしてしまいました・・。
>taka25さん
ありがとうございます。
『最適化のたしなみ』はあまり効果がないんですね・・。
教えていただいた『FMR memory cleaner』他、検討して是非試してみたいと
思っています。
本当にありがとうございました。
書込番号:14946340
0点

メーカーやキャリアが推奨する自前アプリは
強制プリインアプリなので基本的に消せません
俗にゾンビアプリとも言われます
知識がついてくると色々方法はありますけど、下手に触らない方がいいと思いますよ?
それより常にtaskキルするクセをつけた方がいいです
一応初心者でも簡単なプリイン停止させられるアプリをご紹介しておきます
(停止出来るものと出来ないものがあります!)
「service killer」
停止したいプリインアプリを選ぶだけですけど
、注意!
基本、停めると端末動作に不都合起きてしまうものは
停止やアンスト出来ないようになってはいますが
無闇にわからないものまで停止させると(システム系)
誤作動の元になりかねませんので自己責任でね!
まあ殆ど停止しても復活しますけど(笑)
docomo系のプリインは必要無いもの多いから
そっちから停止出来るもの停止したらいいと思います
書込番号:14948767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無効化はお試し済みでしょうか?
4.0からは以前のゾンビアプリといわれるものも、無効にする事ができるものがあります。機種は違いますが、70個ほどのアプリを無効化しています。
RAM使用量削減に貢献しますよ。
書込番号:14949754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>導因法師さん
ありがとうございます。
『無効化』とはどのようにしたらいいのでしょうか?
こちらで常駐アプリが多すぎるのでは・・とアドバイスを頂いたので、
色々と調べてみたのですが、常駐アプリがどれか・・というのは
どこで確認することができるのでしょうか?
(設定→端末:アプリ→実行中 の所でしょうか?)
また、その常駐アプリもどれを削除したらいいのか、
削除したらダメなものもあるのか・・・・??
全く分からないので困っています・・><
とても初歩的な事を質問してしまい申し訳ありません・・・。
書込番号:14950595
0点

設定→アプリケーションから実行中ではなく、すべてをタップです。
必要のないアプリを選び、無効のボタンが表示されていて押せるものが無効にできます。
ただ、どんなアプリか内容がわからない物については無闇に無効にしないほうがいいかもです。
少しずつ試してみてください。
書込番号:14950630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れました。削除ではありませんので、ROM確保にはなりません。なにか問題が生じればまた有効にするだけです。
実行中のアプリと照らし合わせて無効化出来れば、
RAMの数値は減らせるかもしれません。
書込番号:14950658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)