端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia GX SO-04D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全901スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年8月13日 15:54 |
![]() |
1 | 0 | 2012年8月13日 13:44 |
![]() |
8 | 4 | 2012年8月13日 12:33 |
![]() |
5 | 6 | 2012年8月13日 10:33 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2012年8月13日 09:49 |
![]() |
2 | 8 | 2012年8月13日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
spモードメールアプリは二種類あるようなのですが、皆様どちらを使われていますか??
今まではspモードメールアプリしか使ったことないのですが、CommuniCaseアプリとどちらが使いやすいでしょうか。 spモードメールアプリだと横線のチラツキが気になってしまうので、使い勝手が良いならCommuniCaseアプリに乗り換えようかと…。
書込番号:14929814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こればかりはそれぞれの判断になりますね。
Communicaseも無料アプリですので、試してみてはどうでしょうか?
スレ主さんが使いやすい方を選ぶのが良いと思いますよ。
少し使用してみましたが、メールが溜まってくると動作がもっさりしてきたこともあったので、今はSPモードメールに戻っています。
書込番号:14930045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
とあるサイトでLTEをOFF(WCDMA only設定)する方法があったのでやってみました。
効果は絶大でした。
2日ぐらいで電池が無くなりそうな勢いだったのが、気持ち悪いぐらい消費がピタッと止まりました。(8時間ぐらいたっても4・5%ぐらい?の消費)
自分がいる環境はまだXiエリアではなく常に電波をさがしてるのかなと思います。
ここ最近のスマホの能力ってこんなものなんでしょうかねww
Xiエリアの方で未使用時の消費電力ってどんなものなんでしょうか?
4点

色々見てるけど、実感できるだけの効果があるみたいですね
家が田舎で当分Xi域外。
ためらってたけど、それだけ効果があるなら買い替えたいと思って黒探してます。
けど全然ないっすね・・・orz
モックで触り心地が良くて気に入ってたけど
躊躇したことに後悔しまくりですわ
書込番号:14929237
2点

ZETAです。
家がxi圏内で職場が圏外です
色々試してみましたが殆ど効果がありません。
書込番号:14929264
0点

LTEをオフにするにはどうやって設定したらいいですか?
書込番号:14929322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイヤル画面から[*#*#4636#*#*]でモードに入ります。
そこから携帯電話情報>優先ネットワークを設定からWCDMA onlyでいけます。
そのあと再起動してください。
あくまで自己責任でお願いします。
「xperia gx lte off」で検索すると詳しく載ってると思います。
書込番号:14929414
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
こんばんわ、
本日、SO-04Dを購入しました。
そこで質問なのですが、出荷時に貼られている半透明の薄い保護フィルムを剥がして使用していますが、液晶のガラス面をよく見ると、市販されている光沢のある保護シートが貼られているように見えます。
もしかして、SO-04Dは出荷時から液晶保護シートが貼られているのでしょうか?
それとも、そう見えるだけでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

こんばんわ
自分もそれ確認しました それ発見するまえに自分で保護シートを貼ろうとしたのですが、よからぬ邪魔がはいって、シートがおじゃんに><
で、なにげなくみたら、はられていたwというオチです
おそらく保護シートだと自分はおもってます
書込番号:14923938
0点

多分、飛散防止フィルムじゃないですか?一応、剥がしちゃまずいモノです。
書込番号:14923956
1点

保護シールではなく
ガラス飛散防止シールだと思います。
自分はこの上から保護シールを貼りました。
書込番号:14923959
3点

僕もろっそろめおさんと同じく、
飛散防止シートの上から保護フィルムを貼りました。
というよりは飛散防止シートの存在を知らずに保護シートを貼りました^^;
おそらく飛散防止シートは剥がしちゃまずいでしょうね。
というよりは剥がせないかと…。
仮に剥がせたとしてもノリの跡でえらいことになりそうな予感が…
先日まで使っていたガラケーにも貼ってありましたし。
書込番号:14925033
0点

スレ主様
確かに分厚い、飛散防止フィルムは貼られています。
タッチパネルの感度がきにくわず、過去機種は全て
はがしてましたが、今回のGXは今のところ貼ったまま
です。
(いつまで、もつかな〜)
当然、メーカーは認めませんので自己責任になるかと…
万が一、何かの修理に出すことになってそこを指摘
されるか、個人的には疑問ですが…
このフィルム、以外と簡単に糊のあともなく剥がせます。
下記のSXにスレがあり、画像も投稿してますので、
ご参考まで…↓
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375545/SortID=14660927/
剥がされる場合は、自己責任でお願い致します
書込番号:14928160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、こんちちは。
なるほど、この機種は飛散防止シートが貼られているんですね。
とりあえず、この上からほ保護シートを貼ってみて、感度に問題が出るようであれば剥がしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14929036
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
すいません、教えてほしいのですが、
連絡先アプリは今までのソニーのアプリで見た目ももちろんソニーな雰囲気です。電話帳アプリは見やすいけれど、ソニーな画面表示が好きなのでつねに連絡先のアプリを使いたいのですが、連絡先アプリからそれぞれの連絡先を見たとき、名前一覧まではソニー画面で、連絡先を実際に選択すると、電話帳アプリの表示になります。これは仕方がない事ですか?
今までだと連絡先を選択すると画面上半分が登録してる写真表示で、すごくお洒落だったのですが…。
説明が分かりにくくてスイマセン!
誰か分かる方教えてください。
書込番号:14916889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは電話帳がデフォルトだからじゃないですかね。
アプリから、電話帳のデフォルト設定を解除すると
SONYの電話帳のエディタが選択できるようになりますよ
書込番号:14917372
1点

まっくぅさん
かつきーさんからの回答にて解決済かもですが、
設定→Xperia→優先アプリ設定→電話帳→Xperia
上記でおっしゃってる事が出来るかと思います。
書込番号:14917601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じく、電話帳が以前(arc使用時)と違っていやです…。
arcのときはXPERIAの電話帳で登録画像が高画質で全体が見えていたのにGXだと画像の上が切れてるし画質も悪くないですか?何回か画像をトリミングし直しましたがやはり変わりません。みなさんの言うように優先をXPERIAにしても同じ電話帳のままですがまっくぅさんは改善されましたか?
もし改善されていれば方法をもう一度教えてください。
書込番号:14920515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、ありかまとうございます!
書いてあるとおりにXperiaの連絡先を優先したら連絡先の表示がちゃんとソニーの表示になりました!
が…
なぜか、
人によっては三件分にコピーさるちゃってます…。
例えば、山田花子という連絡先があったとしたら、連続して三件山田花子のデータがあるんです…。なをで増えたのか…。でも、すべてではなく、増えてないデータもあるんです…。増えてる分をすべて消すとなると、大変な作業です…泣
あと、画像の件ですが、残念ながら僕の電話帳の写真も以前のarcは高画質だったのに、gxの連絡先では画質がすごく悪いうえに回りがきれちゃってます…。解像度が上がったから?と思い、新しく電話帳に写真を登録しなおしてみたら、少しは画質ましですが、やはり少し粗く表示されます…。小さな事ですが、画面表示はやはりテンションさがるなぁ笑
とりあえずはみんな写真は登録し直さないとダメだなぁっと。
書込番号:14921446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前のarcの高画質イメージはSonyがカスタマイズした領域に持っていたため
機種変更したら基本的に高画質イメージは損なわれます。
Androidの3.xか4.xだったかと思うんですけど、そこら辺のバージョンから
BigPhotoというデータフィールドができて、今回はそこに格納してるかなと
思ってるんで(ほかの電話帳から編集しても同じサイズだから)、もしかしたらそこの最大サイズが問題なのかなぁと。
確かにちょっと荒い感じですよねぇ。
書込番号:14928911
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
Xperia arc〜GXに機種変しましたが、arcにはGPSのオンオフや他のスイッチが一つになったステータススイッチなるウィジェットがありました
店頭のモックにもあったのですが、どうやればだせますか?
どなたかお願いします
0点


ワタシも ステータススイッチが消えてしまって、どうやって復活させるか分からないです。普通にウィジェットで押してもその項目出てこないし(T_T)
書込番号:14919253
0点

acroHD のときは、ホームアプリによって、ウィジェット出たり出なかったりしますけど、
GXもそうではないでしょうか?(Xperia TM?)
書込番号:14919345
0点

Xperiahomeと言うUIにすると最初からウィジェットで置かれてますよ!
書込番号:14919814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんご返答ありがとうございます
SLJ9さんがおっしゃる通り見当たらず(;´д`)
髭公爵のおっしゃってる、XperiaHomeアプリはどこにありますか?
探しても見つからないですかなしいr
お手数をおかけして申し訳ないのですがお願いします
書込番号:14921142
0点

すみません
見つかりました
設定→Xperia→優先アプリ設定→ホームアプリ
で、設定出来ました(笑)
皆さんは、ホームアプリはdocomoのとXperiaどっちつかってるんですか?
書込番号:14921244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はこれが初スマホなんでとりあえず
ホームアプリはdocomoのを使っています。
しばらく弄り倒して慣れた頃にXperiaの方を
使おうかと思ってます^^;
書込番号:14925351
0点

優先アプリの設定ですが、この機種はデフォルトでDocomoのパレットUIや
電話帳もdocomoの電話帳を使うように設定されています。
基本的には、設定のアプリからすべてを開き、パレットUIならdocomo Palette UIを選択してデフォルトでの起動を設定を削除することで、次回HOMEを選択した時にHOMEアプリを選べるようになります。
docomoのものは若干動きが鈍いものもありますので、Xperiaやほかのアプリを利用することをお勧めします。
書込番号:14928894
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)