端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia GX SO-04D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全901スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 10 | 2012年8月11日 14:01 |
![]() |
14 | 4 | 2012年8月11日 13:52 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年8月11日 09:19 |
![]() |
4 | 2 | 2012年8月11日 03:12 |
![]() ![]() |
21 | 11 | 2012年8月11日 01:34 |
![]() |
0 | 4 | 2012年8月11日 01:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
いつもお世話になっています
自分の住んでいるところがクロッシー対応エリアではないので
せっかくの高速通信ができないのか↓と思っていたんですが
wifi通信?ってのを315円で契約すると クロシには負けるものの
まぁまぁの通信速度がだせると聞いたんですが
本家のサイトでwifi通信では割引プランは適用されません
と書いてあるんですが、とゆうことはパケホじゃ使えないってことですかね?
仮に使えないとしたらwifi使ってる人 かなりお金かかるんじゃないですか?
とゆうことでwifiインターネット通信について教えてくださいm( __ __ )m
0点

>>wifi通信?ってのを315円で契約すると クロシには負けるものの
まぁまぁの通信速度がだせると聞いたんですが
こちらはdocomoのWi-Fiスポットがあるところのみで使用出来るので、普通に外にいただけじゃWi-Fi通信はつながりませんよ。
Xiエリア外なら今まで使っていたFOMA通信となります。
Wi-Fiですが、家に無線LANがあるのならば、315円を払わなくても自宅でWi-Fi接続することが可能です。
docomoのWi-Fiスポットが近くにない、利用する予定がないなら315円は払わなくても結構です。
書込番号:14910497
2点

315円を支払う場合はAMD 大好きさんの書かれている通りです。
外出先でwifiを使用するならwifiポケットルーターが必要となります(月額費用はかかります)。
ご自宅などであれば、無線ルーターがあればwifi接続出来ますよ。
wifi接続時はパケット代はかかりますかりません。
速度も時間帯などにもよりますが、10Mbpsあたりは出るのでストレスは感じないと思います。
書込番号:14910523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問の内容が少しごちゃ混ぜになっているようなので、Wi−Fiでのネットと月額315円のドコモWi−Fiの違いから話しますね。
まずWi−Fiでのネットですが、ご自宅にフレッツ光等の回線契約していて、無線LANの環境が整っていれば、Wi−Fi接続でのネットが出来ます。(無線LANするのには、無線LANルーターが必要なのと、光等の回線基本料金とプロバイダ料が必要)
また、ケータイ各社のデータ回線契約をしていて、モバイルWi−Fiルーターを持っていれば、ご自宅・外出先問わず、どこでもWi−Fi接続する事が出来ます。(こちらもデータ回線のプランの料金と、プロバイダ料金が必要です)
月額315円のドコモのWi−Fiと言うのは、Wi−Fiスポットを呼ばれる場所で利用する為の料金の事で、何処でもネットが繋がる訳ではありません。
Wi−Fiの接続速度が、最大で54Mbpsなのですが、あくまで理論値なので、実際のデータ通信の速度は、若干遅いです。
ドコモWi−Fiの看板があるお店があれば利用できますが、他社よりもWi−Fiスポットの数が少ないのも現状です。
来年の春までは、基本料は無料ですが、春以降は分かりません。
ご自宅に、光などのインターネット出来る環境が整っていれば、それを利用してWi−Fiでのネット出来るのに越した事は無いのですがね…。
書込番号:14910581
2点

スレ主さんすみません
自分も質問したくて
借ります
自分もXiの対応地域でないんですけれども
Xiで契約たら
Xiってつかえるんですか?
教えてください。
書込番号:14911659
1点

OOOXさん
この機種はXiプランでしか契約できないのですが、Xiエリアであれば当然Xiで通信できますが、
Xiエリア外であれば、FOMAハイスピードもしくはFOMAでの通信になります。
もちろん自動で切り替わります。
書込番号:14911762
0点

xi非対応エリアでxiケータイを使うとFOMA(3G)回線で接続します。
なのでxiエリアでないと使えなくなるわけではないので大丈夫です。
余談ですが、xi(LTE)で接続しているとwi-fi並にバッテリーを消費します。
なので、高速通信しない時は3Gにしとくといいですよ(^_^)
書込番号:14911790
0点

wi-fiなみに消費?
3Gよりwi-fiの方がバッテリー消費しないですよ!
書込番号:14914160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん回答どうもですー
自分は家でしかWIFI使わないので料金かからないってことでおkですかね?
昨日からwifi接続試してるんですけどアクセスポイントがいっぱいですぎて
接続ボタン押してるんですけど、接続できてるか不安なんですが・・・
接続できてるか確認する方法なんかあります?
書込番号:14921600
0点

>>自分は家でしかWIFI使わないので料金かからないってことでおkですかね?
そうですね。料金はかかりません。
Wi-Fiにつながっているかどうか調べるときにはWi-Fi設定のところで見るといいでしょう。
おそらく接続されていますと表示されていると思います。
簡単な方法は機内モードにしてWi-Fiをオンにすれば、Xi、3G回線は受信しなくなるので、その状態でサイトが開けばWi-Fi接続でつながっていると確認できますよ。
書込番号:14921631
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
販売されて2日目ですがXPERIA GXは生産終了という情報が入って来ました。
NXと同様、GXも試作機かもしれませんねw
冬モデルが本命なのでしょうか?
とりあえず私はワンセグなどの余計な機能はいらないのでおサイフだけ対応しているGXで満足していますが、今後のサポートだけが気になりますね。
一応情報ということで噂程度に聞いておいてくださいね^^
2点

これは前々から言われてますが、CPU争奪戦の結果なんで”試作機云々”の方が
現実味の無い話だと思います。(試作機という捉え方も理解出来ないし)
冬も、人気のCPUを載せると争奪戦に負けたりすると(出遅れ)同じ話だと思います。
書込番号:14918303
9点

望見者さんのおっしゃることが正しいので訂正させて頂きますm(__)m
試作機という考えは、
NXは電池パック取り外せないタイプ、microSDの外付け、LTE未対応
GXはその逆
このように他何点かを比較し今後の商品開発に反映させるためにも生産台数を作られたので生産台数が少ないという話を聞いたからです。
そして冬モデル以降に発売させる機種に生かされて魅力あるXPERIAになるといいなと思っています。
私はアーチ状のデザインとLTE対応、おサイフなどの点で希望にそった機種だったので噂段階から予約しておきました。
生産終了でどれだけの方が手に入れられるか分かりませんが、カスタマイズやサポートが1年くらい手厚く続くといいなぁと思います。
書込番号:14918369
1点

LTEチップの世界的な不足からというのが正解です。しかも一応GXはグローバル機種なので日本市場優先という訳にもいかないのです。メディアスやエルーガなど足元にも及ばない台数を生産しているこの機種でさえ日本市場をどのくらいのウェイトで考えているか…と。海外では年内デビューの後継機や兄弟機のリーク記事の話題が引きも切りませんが以前のソニーの様に一機種を時間をかけて熟成させてほしい。と考えるのは自分だけでしょうか?
書込番号:14921605
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
XPERIAのホーム使用時にホーム画面上でのフォルダ作成はできるのですが、アプリ一覧の方では同じ方法ではできなかったのですが何かやり方があるのでしょうか?アプリ一覧のとこではフォルダ分けはできないのでしょうか?アプリを整理したいのですが…
わかる方いらっしゃったらお願いします。
書込番号:14920538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種ではないですが4.0の別のXperia使ってます。
標準アプリを使ってないのであれですけど、アプリ一覧の時にフォルダは無理だったかと。
その代わり、カスタム設定できたと思うんですが。
アプリ一覧を開くと上か下の方に正方形の4つに分けたアイコンがあると思います。
それを選ぶとアイコンがふよふよとして消したり動かしたりできるようになったはず。
また、メニューをその状態で選べば『よく使うアプリ』など何項目か出てきたはずです。
そこらへんはたぶん変更されてないと思うのでこの機種でもできると思いますが?どうなんだろ。
書込番号:14920592
0点

ホーム画面で何もないところで長押しすると
フォルダ作成が出てきませんか?
アプリ一覧では並べかえたり表示形式をかえたりは出来ます。
書込番号:14920602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリどうしを重ねるとフォルダが出来ますよー。
書込番号:14920643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんご回答ありがとうございます!
標準のやつではアプリ一覧でのフォルダ作成はやはりできないんですね。何かいいホームアプリ見つけてやってみます!
書込番号:14920714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドロワー(アプリ一覧)画面でフォルダを作るのは無理じゃないですかね。
標準のDocomo paletteのグループ分けを使うか、go Launcherといったサードパーティのホームアプリであれば可能です。
また、Nova LauncherやApex LauncherといったAndroid 4.0ベースのLauncherであれば、比較的、違和感は少ないでしょう。ただし、ドロワー画面でフォルダを作れるのは、有料版だけです。
書込番号:14920733
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
低レベルな質問すいませんm(__)m
機種変する際、やはりarc側の端末でアプリを本体に移してからGXで運用していった方が良いですよね?
何分、arcの容量がカツカツで、本体に戻すのが億劫なんですよね(-_-;)
ファイルマネージャーで見たときに、アプリのデータ等は見つけれても、アプリ本体がどこに表示されてるのかもよく分からないんですよね(TT)
直接ファイルマネージャで削除出来たら楽なんですけどね(-_-;)
ちなみにフォーマットはしたくないですm(__)m
心優しいかた、是非ご教授お願い致しますm(__)m
書込番号:14914905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

心優しくなんてないから、ぶっきらぼーなレスだよ(笑)
LINEアプリのように複数端末で運用できないものは それぞれのアプリに合わせて
アンインストール&新規インストールする。
複数端末で運用できるアプリは 新端末で全て再度 新規インストールするだけ。
新端末からGooglPlayにアクセスして (すべてのアプリ)を見れば旧端末に入れてた
アプリも全て見えるはず。
つまり、機種変更に際してアプリの移行なんてしない。
旧端末はそのままSIM抜いてwifi専用端末にし、
新端末はSIM挿してdocomo回線でも運用すると考えるのだ。
機種変更前に電話帳や写真などはDropBox等のオンラインストレージにアップしておき
新端末で それらをダウンロードすれば済むよ。
旧端末のmicroSDHCを新端末で使おうなんてケチくさいこと考えるんじゃないよぉ(^^)
書込番号:14915183
3点

> 機種変する際、やはりarc側の端末でアプリを本体に移してからGXで運用していった方が良いですよね?
そうですね、SDにアプリをインストールしたままだとSDの容量が無駄に使用されるだけですので。
SDにインストールしたアプリはSD直下の.android_secureに格納されています。
が、arc上からは削除出来ないので
いったんPCに接続し、PC上で削除する必要があります。(もしかしたらGX上からだと削除出来るかもしれません)
書込番号:14920190
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
この機種がすごく欲しいのですが、予約で出遅れてしまいました。秋冬でのモデルチェンジはあるでしょうか。まだ夏モデルも発売されておらず、気が早すぎるのですが教えてください。
3点

あくまでも予測ですが、秋冬モデルでもソニモバからの機種は発売されるかと思います。
GX,SXの後継ではなく、acroHDの後継機種という位置づけになるのではないでしょうか。
これは予測とは関係ないですが、少し不安なことはGX,SX共にCPUにSnapdoragonS4を使用しています。
SH-09Dが同じCPUを使用していましたが、部品の供給不足もあり在庫がない状況になりました。
こちらの機種も大丈夫かなという感じはします。
書込番号:14904350
6点

そういう情報はここのクチコミより2chかスマホのリーク情報掲載のブログを漁ったほうがいいかと思われます
↑こういう回答はいらないと思いましたらなおさらここでそういう質問はしないほうがいいかと思わ
れます
冬春モデルにエクスペリアがでないことはないと思いますよ。
また周回遅れででるかもしれませんしね
書込番号:14904360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

洗車大好き( ゚∀゚)o彡° さん
あくまでも個人予想でしたが。
不快にさせたのであればすいませんでした。
書込番号:14904385
2点

横からすみません
秋冬モデルは、アクロの可能性高いんですかね?私は、3月に発売されたアクロHDにしようかと思ってたんですが、入荷未定なので、秋冬モデルがアクロでしたら、もう少しまったほうがいいんですかね…
書込番号:14906988
1点

<秋冬モデルAcroHD>は世界展開のベースマシンJ
アークデザイン、メモリ2GB、
高速ストレージ(32, 64,128)GB選択、
クアッドコア、5インチ1920x1080無機EL、
地デジ録画対応、USB3.0 OTG対応、Qi対応、
microSDXC(標準SDXCはコラボ高品質ジャケットで対応)
バッテリ2.5AH(コラボ高品質ジャケットで5AH拡張可)
…などと妄想してみる。
書込番号:14908471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mac0100の予想当たれば 買うかも(笑)
書込番号:14909637
2点

とどめは
■walkmanのs-masterアンプ搭載
で、sonyは「V字回復」まちがいなしでしょ。
■コラボでゲーム用i/fのジャケットとかさ。
惜しみ無く
■他社がまねできない技術の全てを搭載
した機種出さないんだろうね。もう時間はないのに…
書込番号:14909841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
原因はよくわからないのですが、
ウォークマンのアプリでは再生できない「5343_0001_nihongo」などといったデータがいきなり5000個ほどあらわれ、
アルバムのほうには、「EW1800」とかいうのが1000以上いつのまにかはいっていました。
どちらも聞けないし、見れません。
アルバム、ウォークマンでこれらのファイルを一括消去する方法はありますか?
お願いします<(_ _)>
0点

ewって
単語帳のアプリ入れてませんか??
僕のも入ってますSO-03Dですが。
アストロというアプリを入れて、ew1800というフォルダを削除すれば消えるとは思いますが、消していいのでしょうか…
書込番号:14919629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今確認したところ破損した写真のファイルが大量に入っていました。
アストロでew1800を長押し
名前変更
名前の先頭に.つけて保存すると消えますよ\( 'ω')/
.EW1800
です。
書込番号:14919648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。さらに追記です。
英単語1800というアプリの影響な気がします。
EnglishWord1800
の略でしょう。
書込番号:14919658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!!!!!!!!
単語いれてありました!!!
EW1800を削除したら無事消えてくれました(*^_^*)
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:14920019
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)