端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月10日発売
- 3.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全460スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年9月12日 16:40 |
![]() |
34 | 2 | 2012年9月12日 16:39 |
![]() |
7 | 8 | 2012年9月12日 12:59 |
![]() |
2 | 4 | 2012年9月12日 12:45 |
![]() |
35 | 7 | 2012年9月12日 12:23 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月11日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
先日、初のスマホを購入。
そしてこのsxにプリインストールされていたアプリで自宅のVAIOに入っているgigapocketdigital上の録画コンテンツが観れるのかな?
と思い、早速試してみました。
すると、アプリには無事、録画コンテンツの名前までは表示されました。
しかし、それらをクリックすると、
“メディアが認識されません、対応形式が違います”
(曖昧ですがそんな感じの表示でした)
と出て、アプリ上で流すことは出来ませんでした。
そもそもsx上で録画コンテンツを流すことは不可能なんでしょうか?
ご教授下さい。
書込番号:15050543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidは基本的にMPEG2に対応していませんから、Gigapocket側でDR(標準モード)で録画した場合、見れない可能性が高いです。
長時間モード(AVC)で録画したものなら見れるかも知れません。
書込番号:15050605
1点

P577Ph2mさん、返信ありがとうございます!
早速やってみますが、せっかくの高画質がもったいないことになりそうですね…。
書込番号:15055260
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

履歴の画面で削除したい番号を長押しすると、番号を編集と通話履歴から削除と出るので、削除を選べば1件だけ消す事ができます。
書込番号:15054597
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
スマホの中でもこの機種はバッテリーの持ちが悪いのは分かってるのですが、みなさんのオススメの節電方法や、節電アプリなどオススメがあれば教えていただければありがたいです!
1点

めっさ持ち良いけど?
どのような使い方をしてるのか知りたいです。
朝8:00に充電外して一時間くらい使用して夕方5:00でも90%近く残ってるぞ?
ちなみに節電でしてることは、
3g回線オフ!使う時だけつなげる。
メールはメール監視ソフトを使用する!
バックライトを使用しない。
だけかな?
何を、どの様にしたら悪くなるのか逆に聞きたい。
書込番号:15044869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひこっち007さん
使用時以外は3G回線も切っているということは機内モードにしているということでしょうか?
そうであれば持ちは良いですね。
スレ主さんの質問やここに書き込みされている方のバッテリーの持ちは、回線を切らずに節電するやり方の事ですね。
3G回線を切らずに1日使用したときのバッテリーの持ちを教えていただければ参考になるかと思いますよ。
スレ主さん
いろんな機種で節電のやり方はスレがたっていますので参考にしてみてはどうでしょうか?
書込番号:15045313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

充電しながらの操作をしないこと
電池が劣化しますから当然電池持ちも悪くなります
書込番号:15046059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

諦めてモバイルブースターを買って2個持ちにすれば良いと思います。
そして、小さい機種を選んだ意味が無かったと勉強したらいいんです。
書込番号:15046688
0点

3G切断とかしておいて「めっさ持ち良いけど?」ってのも疑問ですがw、でも一つの方法だと思います。
もしくはLTE範囲が微妙な地域ならいっそLTEを切ってFOMAハイスピードのみで運用するとか。
あとはBatteryMixとかインストールしてどのアプリが電池消費してるか調べてみてはどうでしょう。
環境によるものが大きいと思うので、まずはご自身の使い方で何が一番電池使ってるか確認することが先決だと思いますよ。
書込番号:15046859
0点

みなさんお返事ありがとうございます!
自宅はLTE悪いですが、職場は問題ありません。電話やメールほぼ使わず、休憩中にGREEなどやる程度です。
9時前に充電MAXで自宅を出て18時くらいの帰る頃には残量ヤバイです。
プリインストールされてる画像や動画やアプリを削除しても持ちには変わりないですか?
まぁポケットチャージャーは持ち歩いているのですが。
書込番号:15048442
0点

4日に購入、初スマホです。
まだ1週間ほどですが、朝から寝るまでほぼ持ってます。
今の所ほぼ初期設定のまま、常に(LTE・Wi-Fi・Bluetooth・アラーム)onでステータスバーに表示有りの状態
(LTE 圏外なのでonの意味無いですが・・・)
マナーモード使用・iチャンネル受信(ウイジェット)・iコンシェル受信
画面光度40%位?・SPモードも自動受信・nortonアプリ有り・お財布携帯使用
電話30分程度・ブラウジングはFacebookチェックで1日5〜10分程度かな?
メールも1日数通程度(メルマガ・迷惑メール)ですが・・・
もちろん受信通知があれば確認の為スリープ解除してます。
音楽系アプリは今の所使ってません。
普段使いではこんな感じです。
出社から帰宅までもう少し使ってもOKかな?
個人的には1日使えてるので満足してます。
またここで話題になっている不具合も今の所出ていない感じです。
個体差が大きいんですかね?
人それぞれ使い方が違うのでご参考になれば・・・
書込番号:15050907
0点

電池の持ちは使い方次第ですね。
なぜ、この機種がこのサイズなのかということを考えれば、
がんがんWEBサイト見たりするものではないことは解ることです。
電話やメールが主体のビジネス向けと私は考えています。
インターネットばりばりやりたいなら、それ用に設計されたものを選ぶべきです。
私は、データ通信オフにしてEMのwifi回線のみで使ってます。
メールもリアルタイムで受信可能状況を教えてくれますし、
この使い方なら、多少WEBページ見ても気になる程減りません。
バックライトは・・・デフォルト設定です。
朝充電ケーブル外して、夕方90%です。
(調べもので30分くらいWEB使っても80%以上です)
前使ってたGalaxy S2は同じようにWifiで、データ通信オフで
3時間WEB使っても60%とか残ってたんで、スマフォは形じゃなく、
用途で選ぶべきです。
でないと、後で後悔します。
書込番号:15054593
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
Xperiaのホーム画面の枚数って変更できるのでしょうか?
Docomoのホーム画面の方は変更出来たのですが、どなたか分かる方いらっしゃいますか?
宜しくお願いいたします。
1点

Xperiaは変更できません。
書込番号:14986333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ryota12228さん
早々のご返答ありがとうございました。
やっぱり変更出来ないんですね・・・
結果は残念でしたが、分かってすっきりしました。
ありがとうございました。
書込番号:14986390
0点

いや、ホーム画面の枚数は変更できますよ。
ホームのどこか空いている場所を長押しで出てくるメニューの中から「ホーム画面一覧」選択でホームの枚数の増減や並び替えが出来ます。
書込番号:14996861
0点

SiOさん、それはdocomo Palette UIのほうの話では?
書込番号:15054534
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
電源をOFFにして寝るとアラームが鳴りませんでした。
携帯の時は自動電源ON or OFFの設定があったんですが
どうも見当たらなくて・・・
自動電源ONに設定できないんでしょうか?
それともアプリをダウンロードしたら可能ですか?
どなたか教えてください
よろしくお願いします。
9点

スマートフォンは基本的に電源は切りません。
電源を切ると、パソコンと同じく、完全に止まってしまいますから、タイマーでオンにすることは出来ません。寝るときも画面を消してスリープにするだけです。
普通の使い方であれば、バッテリはそれほど使いません。また、どうせ翌日のために充電しているのであれば、同じです。
書込番号:14999151
4点

残念ながら、スマートフォンにはフィーチャーフォンのような自動電源ON/OFF機能はありませんし、アプリも存在しません。
なお、機内モードにしておけば、就寝中に電話やメールの着信はしないので、バッテリーの節約にもなりますし、また、アラームは鳴らすことができます。
一度試してみては如何でしょうか。
書込番号:14999174
14点

皆さんの回答通り、アラームで自動電源ONは出来ません。
以和貴さんの回答にもありますが、機内モードを使用するのが有効かつ一般的な対応方法でしょうね。
無料アプリ「Ring Scheduler」を使うと時刻指定で、マナーモード、機内モードに移行できるのでお薦めです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.ring.scheduler&feature=search_result#?t=W10.
ちなみに私は広告が嫌いなので、
「Silent Time」でマナーモードへの移行、
「自動機内モード」で機内モードへの移行を設定してます。
書込番号:14999375
3点

P577Ph2mさん、以和貴さん、AS-sin5さん
教えて下さってありがとうございました。
スマートフォンは基本的に電源は切らないんですね。
携帯の時は毎日切っていたので・・・
自動電源ON/OFF機能もなく、アプリもないんですね。
機内モードを試してみようと思います。
書込番号:15006651
0点

もう一つ質問なんですが
充電器なしで100%で寝て、起きて見たら
10%ぐらい消費していたのですが
これは仕方がないんでしょうか?
みなさんもこれくらい消費していますか?
書込番号:15006662
2点

>スレ主さん
>充電器なしで100%で寝て、起きて見たら
>10%ぐらい消費していたのですが
恐らくは、設定の問題で、いずれかのアプリがバックグラウンド動作しているものと考えられます。
「アカウントと同期」の設定項目にチェックが入っていれば外すと改善しそうな気もしますが、厳密に調べるには、みなさん、「BatteryMix」というアプリを入れて、バッテリー使用状況を解析して原因究明されているようですね。
ちなみに私の場合、機内モードを使用しておりますが、寝る前と朝起きた時のバッテリー状態は−5%以内です。
書込番号:15006774
2点

みなさん回答ありがとうございました。機内モードONにして寝るようにしたいと思います。
書込番号:15054470
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

DRモードで録画した地デジ、観れてますよ〜。
3倍モード、BSデジタルは試してないので判りません。
書込番号:15022093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。
確かにDRモードは、再生できますね!
書込番号:15052293
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)