| 発売日 | 2012年8月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.7インチ |
| 重量 | 95g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全460スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2012年8月7日 20:24 | |
| 0 | 4 | 2012年8月7日 17:20 | |
| 1 | 7 | 2012年8月4日 21:18 | |
| 4 | 5 | 2012年8月2日 23:29 | |
| 2 | 3 | 2012年8月1日 19:13 | |
| 6 | 10 | 2012年7月28日 00:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
結局、サイズ・重さに変更はなかったようです。
http://www.sonymobile.co.jp/product/docomo/so-05d/spec/spec.html
書込番号:14901448
![]()
2点
いや〜、何だったんですかねあの3文字。
若干期待する部分もあったんですがね〜。
書込番号:14906100
0点
ワンセグのアンテナが別付属なので、内臓を検討してたんじゃないかなぁ〜。
書込番号:14907524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
初めての質問です!
今までrayを利用してて、メール着信時に音を消したりするので
ホームボタンを押してましたが
SXの場合は、ボタンではないので同じような操作は無いのでしょうか。
ディスプレイのサイズは、ホームボタンの部分も含めての
3.7インチになるのでしょうか。
素人な質問ですみません。
0点
>>今までrayを利用してて、メール着信時に音を消したりするので
ホームボタンを押してましたが
SXの場合は、ボタンではないので同じような操作は無いのでしょうか。
これはわかりませんが、スリープボタンなどの物理的キーを押せば音を消せると思いますよ。
ホームボタンが常に表示されていれば、それを使うことも可能でしょう。
>>ディスプレイのサイズは、ホームボタンの部分も含めての
3.7インチになるのでしょうか。
おそらくそうでしょう。
書込番号:14906403
![]()
0点
ありがとうございます!
操作については
ホームボタンが常に表示されてるか次第ですね。
画面はホームボタン部分も含まれてですと
rayが3.3インチだったので
少し大きくなって嬉しく思ってたのですが
rayより画面が大きいという印象は無いかもしれませんね。。。
書込番号:14906871
0点
>>画面はホームボタン部分も含まれてですと
rayが3.3インチだったので
少し大きくなって嬉しく思ってたのですが
rayより画面が大きいという印象は無いかもしれませんね。。。
まあ一度店頭に実物を見に行ってみては?
rayがあるのならば、並べて比較できますしね。
3.7インチで不便だと思ったら、違う機種を選定すればいいわけですので。
でも一度Xperiaを使ってしまうとXperiaの方がいいですよね。
一度店頭でレスポンスや手に馴染む感じ、発熱などをご自身で体感したほうがいいと思いますよ。
書込番号:14906894
0点
そうですね。
実際に、動いてる状態を見に行ってみます。
Xperia以上に惹かれる機種・・・難しいですね(笑)
ありがとうございました。
書込番号:14906933
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
カメラの画素数はSO04Dに比べて低いですが、性能ってどんなものでしょうか?子供を撮ってL版サイズで現像することが度々あります。めーっちゃ綺麗ってまでは求めてないですが、(そこ重視ならSO04Dにすべきですよね?)起動が早い、写真にしてもいい感じに写ってるぐらいな性能があれば素敵です。
カメラについてご存知な方いらっしゃれば教えてください。
0点
L版程度なら、200万画像有れば十分ですから、どちらでも気に入った方が良い思いますよ!
ただスマホでの観賞又は、保存する事が多いなら
画面の大きい SO-04D のほうが良いですよ!
後PC観賞でも、800万画像有れば、良いと思うけどね、あまり画素数が多くても、倍率上げるほど
上手く撮れて無いと、醜いくいだけですからね!
書込番号:14892680 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
800万画素ありますので、L版ならまったく問題はなく十分きれいでしょう。カメラの性能で04Dにする必要はないと思いますよ。誰でもわかりますが、負けているのは液晶の大きさだけです。
書込番号:14892710
![]()
0点
800万画素のarc使ってますが、綺麗ですよ。
この機種は、多分クイックスタート搭載されてると思うので、本体シャッターボタンを
約1秒ほど押す事でカメラ機能起動すると思います。(acroHDの場合)
書込番号:14893195
![]()
0点
みなさま返信いただきありがとうございます。カメラも特に問題なさそうな感じで安心しました!
書込番号:14893609
0点
解決済のところ申し訳ありません。
SXはシャッターボタン搭載していないので、クイック起動はできないかと思います。
書込番号:14894595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も解決済みのところにお邪魔します^^;
Youtubeに動作チェックの動画がいくつかUPされていて、
カメラの起動部分もありましたヨ
http://www.youtube.com/watch?v=XUnuWO3Fr_s
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=F9EwOZXwRtE
書込番号:14895624
1点
>幸福二郎さん
指摘有り難う御座いました。確認不足でした。
さやちさん、誤情報でした。お詫びして訂正します。他の方も、ご迷惑おかけしました。
書込番号:14896232
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
SXはs-master搭載でオーディオに配慮した回路らしいのですが、実際に音を聞かれた方、感想をお教えください。
音と絵はSXなんでしょうか。GXかSXか悩んでます…
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375553/SortID=14845218/
書込番号:14884658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして、こんにちは。
リンク先を拝見しましたが、「S-Masterが搭載されている」とは読み取れませんでした。
mac0100さまはどちらで搭載されているという情報を得られたのでしょうか?
現在、Walkman(Aシリーズ)を使っているのですが、S-Master搭載で音質にそれほど差がないのであれば、
「Walkman + Xperia arc」から「Xperia SX」だけに纏められると期待しているのですが…。
私も実際に音を聴かれた方からの意見を聞かせて頂きたいです。
書込番号:14888041
![]()
2点
白猫ギャロさん
ソースは価格.comスレからなのですが、
うーん、
■「SX、GX共にs-masterアンプは搭載されていない」
と見るのが正しいようです。
■「オーディオに配慮した回路」
というのも怪しいです。本当にごめんなさい。
あれば、すわSXですよね。
ソニーさん、本当のところを早く知りたいです。教えてください。
また、(SXとGXと本家ウォークマンを)高感度情報、早耳お持ちで聞き較べた方、感想をお教えください。おねがいします。orz
■下記に、訂正いたします。
<SX,GXにs-masterアンプはある?ない?>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375553/SortID=14639506/
<SXにs-master? は書き主の願望?>
http://2chnull.info/r/wm/1337001934/#res35
書込番号:14888219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
mac0100さま
返信ありがとうございます。
>というのも怪しいです。本当にごめんなさい。
いえいえ、どうかお気になさらないでください。
先ほどからまたネットを徘徊して情報収集していたのですが、ソニーモバイルのサイトでSXのホワイトペーパーが公開されているとのことで見てみました。
Sony Xperia SX white paper
http://developer.sonymobile.com/wportal/devworld/downloads/download/sonyxperiasxwhitepaper
が、「"WALKMAN" application」の表記はありましたが、こちらにもS-Masterに関する記述はありませんでした。
残念ですがSXにはS-Masterの搭載はないということかもしれませんね。
とすると、今のままWalkmanとの2台持ちになるのであれば、選択肢はSXではなく大画面のGXかなぁ、と。
私の場合「ワンセグは必ずないとダメ」と言うわけでもないですし、Music DVD/BDを持ち出して見るにはやはり大きい画面の方がいいですから。
私も自分で色々と試してみたいのですが、なかなか実機を見に行く時間を作れなくて。
早く触ってみたい(GXも)!!
書込番号:14888749
![]()
2点
白猫ギャロ様
早々のレス、貴重な情報ありがとうございます。
本家walkmanの音のよさは特筆ものです。
確か型番はa860だったと思うのですが、
あまりの音のよさに緊張感動し、冷汗が出たのを覚えています。
その音がsx,gxに組み込まれていれば、狂喜するほどうれしいのですが…
いつかweb接続された pure audio&videoの
高性能 next walkman を夢見てsx,gxに写像してしまいました。
書込番号:14889000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
白猫ギャロ様 連投ごめんなさい。
あ、私も一生ものの音楽やDVD持ち歩きたいタイプです。
その時に聞きたいもの、みたいものがすぐそばに全てある安心感、贅沢感がたまらないのです。
そのためにso-03dに飽きたらず、ぼそぼそと一人でさみしく手作りやってます。orz↓
http://s.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14409275/
書込番号:14889070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
DOCOMO夏モデルで色々検討した結果、こちらの機種を買おうとほぼ気持ちは決まっていますが・・・
私の居住区は田舎でクロッシイの電波は入らず今後導入の予定も無いとの事。
この機種はLGの機種のようにLTEのオン、オフは出来ないのでしょうか?
又、ずっとLTEオンの場合バッテリーの消耗が激しいと聞きますがその他に何か支障はありますでしょうか?
実機に触れた方、LTEに詳しい方おりましたら教えてください。
0点
残念ながらこちらの端末を触ったわけではありませんが、galaxy s2 LTEを使用しています。
LTEのON OFFはrootをとるか、アプリで出来たと聞いたことがあります。
ググれば情報があるかと。
ちなみにLTEの圏内と圏外を行ったり来たりするとバッテリーの減りが激しいですが、そもそも圏外のところばっかしなら大丈夫かと思います。
ただLTE機はバッテリーがそもそも課題になるほどですのでモバイルバッテリーを持ち歩くことになるかもしれません。
ご参考になれば。
書込番号:14811620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は夏モデル発表時にはSXにしようと決めていたのですが、発売日が遅めと言う事で我慢できずGalaxy S3を買ってしまいました。
そのGalaxy S3で「LTEOnOff」と言うアプリを使ってLTEを常にOFFの状態にしています。
仕事場がLTE圏の境目でバッテリーの消耗が激しかったので、入れてみました。
確かにバッテリーの持ちはよくなりました。
SXではこのアプリが正常に動作するかは解りませんので、導入時には自己責任でお願いしますね。
あとは、コマンド入力(ググればあるかと)の方法もあるようですが、そちらもSXで動作するのかも現段階では解りませんね。
モックで試した方などいれば即解決なんでしょうけど。
他機種ですが参考になればと思います。
書込番号:14817797
1点
実機に触れました。
設定でLTEをON、OFFできますよ
書込番号:14884033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
こんにちは。
発売日の事でご存知で有れば教えて頂けます様御願い致します。
昨日の新聞の織り込みチラシに、7月発売との記載でしたが、当初は8月との発表でした。
正式な発売日をご存知でしたら、何卒宜しくお願い致します。
1点
初めまして!私もこの機種の発売を楽しみにしている者です。
Amazonでこちらの機種のパーフェクトガイドの発売日が8月22日となっていたと思いますので、その日辺りなのではないでしょうか?間違っていたらすみません...
気長に待ちましょうo(^-^)o
書込番号:14809520
2点
Xperia GXが今月末か来月になるかもって状況なので、さすがにGXが発売されてすぐにSX発売は考えにくいので、来月末か9月になるかもしれませんね
ちなみにacroからSXへ機種変更する予定です
書込番号:14811995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
8月15日だったかな?
flashのダウンロード終了までに発売して欲しいですよね。
書込番号:14814801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現在、rayを利用していますので、この機種を凄く楽しみにています!
お財布携帯とか機能のあるスマホを使ってたのですが、あまりの操作性&
トラブルの多さ&携帯性を重視して、rayにしたのですが、お財布携帯機能
が無く不自由しています(お財布携帯関連の契約はそのままですので、
会費のみを払っているものも)
昨日、ショップで聞いてみたのですが、まず今月は無いだろうとの事。
8月の中旬以降ではないかとの事でしたが正確なところはわからないと。
docomoの携帯のパンフレットでも6月のパンフレットには掲載されて
いましたが、7月のパンフレットからは姿を消してるのが少し不安です…
書込番号:14815554
0点
なかなか発売日情報でないですね〜。
で、本日近所のベスト電器(ヤマダに買収されたばかりですが)に立ち寄ったところ、SXのモックを発見!
思わず予約してしまいました。
発売日はおろか値段もわからないのに・・・。
この際Optimus itでも・・・って思っていましたが、やはりこいつにしたいと思います。
いつになるやら〜?
書込番号:14833449
0点
とにかくflashダウンロード終了となる8月15日までには発売してほしいですね
盆前には手に入れて盆休み中にいじくり倒したいのです
盆明けの発売とかになるとかなりテンション下がって、冬モデルまで待つかなってなりそうですね
書込番号:14834454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
発売日の話題2ちゃんでもすごく盛り上がってます。
理由は今日メーカーがHPにPR動画を、そしてYoutubuにもCM動画アップしていました。
もしかしてGXと同時発売?くらいの盛り上がりを見せています。
あるんだかないんだか23日月曜日に注目?です。
書込番号:14837128
0点
同時発売は店側としても大変だと思いますよ
先にGXで翌週にSXなら可能性がありそうですよね
書込番号:14838221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GXの発売が8月になりそうですね
そうなるとSXはいつになるのか…
書込番号:14850218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GXが8月9日
SXが8月10日
…という口コミが、「GX」側にありましたね(「発売日情報」、2012/07/27 15:19投稿)。
どちらも気になっている製品なので、公式なリリースを待ちたいと思います。
書込番号:14865475
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


