端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月10日発売
- 3.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年8月21日 09:59 |
![]() |
15 | 13 | 2012年9月22日 17:24 |
![]() |
3 | 2 | 2012年8月25日 22:10 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年8月20日 10:28 |
![]() |
5 | 6 | 2012年8月20日 01:19 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年8月22日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
購入前で情報を収集中です。
こちらの機種は取扱説明書6ページに「公共モードには対応していない」という旨の注意書きがありますが、仕事の都合上「公共モード」か「ドライブモード」が必要です。
何らかの設定やアプリの導入により、これらのモード同等の状態にする方法が何かありましたら教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します^^
0点

公共モード自体はドコモ側のサービスですから、端末には依存しません。
*25251とダイヤルすれば公共モードになりますから、後は機内モードにするか電源を切ります。
公共モードをオフにするには、同じく*25250をダイヤルします。いまどちらのモードにあるかを確認するのは、*25259です。
対応していないというのは、メニューなどから自動的にダイヤルする機能がない、という程度でしょう。ガラケーだと、端末によっては、公共モードに設定すると、それがわかるようにデザインやディスプレイの表示が変わるものもあるようですが、Androidはどうですかね。
書込番号:14959448
1点

P577Ph2mさん
早速のご返信ありがとうございます。
公共モードがドコモのサービスに存在しているとは知りませんでした…
公共モードについてはF-10Dなどは端末上でのモード変更があり、むしろドコモのサービスに依存していなかったので、そういった方法があればいいなと思っていました。
P577Ph2mさんの方法も検討しつつ、端末側で完結できる方法がありましたら引き続き教えていただければと思います。
書込番号:14959589
0点

ドコモダイヤルっていうアプリがあります。
ドコモのお問合せ先、設定用電話番号を一覧にまとめたアプリケーションです。
タッチすることで、ダイヤルすることができます。
公共モードも入っています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.init0.android.dcm_util
書込番号:14959892
1点

MARUYOSIさん
情報ありがとうございます^^
なるほど。これならよさそうですね。
後はソフトの作り次第ですが、よく使う項目の並び変えや公共モードだけをホーム画面に張り付けたりなど、更にショートカットできると嬉しいですけどね。
あ。ってことはホームにワンタップで電話をかけてくれるショートカットがあれば良いということになるんでしょうか。。
しかし、そういうソフトがあるのかが疑問ですよね。
更に調べてみます。
書込番号:14962668
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
現在auのIS05を使用しています。
Xperia SX SO-05DかOptimus it L-05Dのどちらかに機種変更しようと考えています。
こちらのクチコミの中で気になることが書かれていたので質問させてください。「FeliCaがXperiaだけは電源オフでは機能しない」とのことですがEdyは電源オフでも使えるのでしょうか?
また場違いの質問ですみませんが、Optimus it L-05Dも電源オフでEdyが使えるのか知っている人がいたら教えてください。
3点

基本的におサイフケータイは電源OFFでは使えなかったと思います。
FeliCaもEdyもモバイルSuicaも電源OFF時では無理でしょう。
書込番号:14957753
1点

AMD 大好きさん
早速の返信ありがとうございます。やはり電源OFFではムリですよね。
スタンバイ状態では、私のIS05のEdyは使えますが、Xperia SX SO-05DもOptimus it L-05Dも使えますよね?
書込番号:14957814
0点

モバイルsuica edy 共に電源OFF状態でも動作することが出来ますが
注意点としては、電池パックを外した状態やsimカードを外した場合ですと
動作しませんのでご注意ください。
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/faq/others.html
書込番号:14957826
2点

一様こちらでの確認端末は T-01C & IS12Sです。
注意点 追加
長期間、電源OFF状態の場合たとえ電池がたくさんあったとしても使えません。
そのときは一度起動してからですかね。
もちろんですが、電池がギリギリまたは ない 場合は動作いたしません。
私は試したことありませんがNANACOも電源OFFで動くそうです。
他の人のも乗せときますね
http://worpaholic.com/?p=7864
書込番号:14957853
1点

ねこ歩きさん、返信ありがとうございます。
私は無精者なので、いちいち電源ボタンを使うのが面倒でパッと出してすぐ利用したいと思ってました。
Edyは電源OFF、スタンバイ状態でも利用できるようなので安心しました。
書込番号:14957870
2点


今休憩用のコーヒー買ってくるついでに試してみました。
Suica、Edy、Pontaは電源切ってても使えましたよ(^-^)
書込番号:14959841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

<<私は無精者なので、いちいち電源ボタンを使うのが面倒でパッと出してすぐ利用したいと思ってました。>>
スレ主さんの、電源オフ状態というのは、スリーブ状態のことを言っているようですね。
ですので、使用できます。
他の方の電源オフ状態というのは、まさしく電源が切れている状態で、電話もネットワーク通信もできない状態で、起動が必要な状態を言っているように感じます。
違いますでしょうか?
スレ主さんの趣旨の定義を再度整理したほうが、正しい答えになると思います。
書込番号:14959980
1点

確かにスレ主さんの仰る「電源OFF」の定義がちょっと違いそうですね(^^;
自分が確認したのは電源ボタンを長押しして「電源を切る」を実行した状態です。
電源ボタンを1回押して画面を消しただけの状態はもちろん問題なくFelicaは使えるでしょう。
ただ、あくまでバッテリー(充電池)に電池が少しでも残ってる状態の話です。
バッテリーが完全に空になってればアクティブ型Felicaは使えませんので、SuicaもEdyもPontaも使えないと思います。
(実験してないので断定はしないでおきます)
書込番号:14960044
0点

電源OFFじゃなくて、スリープ状態では使えますね。
nanaco使ってますがまったく問題なしです。
書込番号:14960047
2点

まて☆すたさん・Jamaniaさん・ビンス−リンダさん・安いなしかし〜さん
ご教授ありがとうございます。
確かに私の電源OFFの定義が解りずらかったですね。すみません。
Jamaniaさんが言っている電源ボタンを長押しして「電源を切る」もビンス−リンダさんが言っているスリーブ状態のことも両方聞きたかったのです。
皆さんに教えていただきとても感謝しています。
解りずらい質問と説明不足ですみません。
書込番号:14961729
0点

SO-05Dを使ってます。電池切れなどで不用意に電源が切れた状態だと、おサイフケータイは機能しません。JRの改札で一回、ローソンのレジで一回、おサイフケータイが反応しなくて焦りました。
新幹線や飛行機に飛び乗る時だったら、どうしよう。と心配です。一度、ドコモショップに相談に行こうと思います。
ダメなら予備の電池パックを持ち歩くか。。
因みに、メイン携帯ではないため、いつもは航空機モードにして持ち歩いて電池をセーブしてます。
また、試しましたが、おサイフケータイが機能している状態から、手動で電源を切った場合は、おサイフケータイが機能するみたいです。何故!?
書込番号:15102591
1点

> 注意点としては、電池パックを外した状態やsimカードを外した場合ですと
> 動作しませんのでご注意ください。
auのis05では、simカードなしでもおサイフの設定、アプリのインストールや、会員登録、
ポイントの操作ができましたが(除:モバイルSuica)、
Xperia SXでは試していないのですが、simなしでおサイフの設定すら不可ですか?
書込番号:15104716
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
画面の自動回転が、頻繁に利かなくなります。
アプリの相性の問題かと、一度初期化しましたが、結果は変わらずでした。
この症状が起こったら、一度スクリーンをオフ、オンすると症状回復しますが、ブラウザやビューアなど、横画面で使用する機会が多いので不便しています。
上記の方法で回復するので、ハードウェアというよりソフトウェアの不具合だと思うのですが、ここや掲示板などでは話題にあがっていないので、皆さん大丈夫なのでしょうか?
書込番号:14957629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

usb充電中は横にすると自動回転をOFFにしていても 横になってしまう不具合があります
それ以外に不具合があるみたいですね。…
※youtubeなど横にすることが基本のものは 自動回転をOFFにしていても
横になるみたいです。…
書込番号:14957941
1点

同じ事象がありました。
私の場合は、ecoモードの、バッテリー残量低下検知による、自動回転の無効化が設定されていた事が、原因の様でした。
書込番号:14980639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
xperia acroを使用しておりましたが、この度こちらの機種に変更しました。
そこでお聞きしたいのですが、acroを使用していたときに最初から設定されていたホーム画面の「共有※」が新しい機種には設定されていません。
※共有という言葉が正しいかわかりませんが、マナーモードやWIFI、飛行機モード、GPSなど6つの機能のON/OFFに切り替えることができる便利な画面です。
設定の仕方がわかれば教えてくださいm(_ _)m
よろしくお願いします。
0点

SONYオリジナルホームにはこのウィジェットあると思います。docomoパレットUIにはありませんのでご注意を。
書込番号:14957122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウィジェットの出し方は、もうマスターされてますか?
ウィジェット一覧の「ツール」を選ぶと、その中に”クイック設定”が多分希望のモノだと思います。
ウィジェット出し方分からないようでしたら、こちらの動画の0.55分以降を
見て下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=5-CQR_gzSmI&feature=related
書込番号:14957396
0点

すみません、Ryota12228さんが書かれてる様に、ドコモパレットでは出来ませんので
Xperiaホームに出来れば変更して下さい。
書込番号:14957428
0点

設定→Xperia→優先アプリ設定→ホームアプリ→Xperia選択で
ホームアプリを変更してください
書込番号:14958757
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
こちらの機種の場合、
前の携帯から外付けのSDカードへ移行したデータ(写真、動画、音楽など)は
SDカードから直接閲覧したり、
本体へ保存した写真を外付けのSDカードへ保存させたい場合、
アプリを使わないと移行、保存、閲覧ができないとドコモの方から説明を受けました
こちらの機種をお使いの皆さんは写真などのデータをどのように保存されてますか?
またSDカードへ保存させたい場合、おすすめのアプリや方法があれば教えてください
0点

スマートフォンは簡易パソコンみたいなものです。
フォルダーを見るためのアプリ
アストロファイルマネ
ESファイルマネ
画像を閲覧するためのアプリ
標準 アルバム
推奨 Quick Pic
音楽を聞くためのアプリ
標準 WALKMAN
動画を見るため
MX動画プレイヤー
などなど あります。あとは過去のすれ を検索してみてください
書込番号:14955960
1点

ねこ歩きさん
コメントありがとうございます(^^)
スマホからデータを閲覧する方法はわかってるのですが、
本体へ保存したデータを外付けのSDカードへ移動させたいのです
その方法がわかりません
こちらの機種の過去スレを見てもそのような内容は見当たらなかったので
質問させていただきました
書込番号:14956191
0点


microSDフォルダ 場所
フォルダの最上階 「/mmt」直下には「内部ストレージとUSB」があります。
※microは内部ストレージフォルダの中
・「sdcard」 (内部ストレージの中身)
※このフォルダの中にある(ここ重要!)
「external_sd」というフォルダが(microSDカードの中身)となります
※ちなみに場所を示すと /mmt/sdcard/external_sd こうなります
アストロ使用例
コピー・移動したいフォルダ/ファイルを長押し
コピーor移動 を押す すると上の欄に貼り付けボタンが出る。
移動先のフォルダを表示 上の欄の貼り付けを押す
写真だけなら Quick Pic でいい
androidを使用している端末はほとんどアプリ操作方法が同じなので
機種にとらわれず検索してください。
書込番号:14956636
2点

ねこ歩きさん
詳しく教えていただきありがとうございます
スマホ初心者なので、専門的な用語がよくわかりませんが、
ここでいう「sdcard」というのが本体で、
「external_sd」というものが外付けのSDカートということでしょうか?
>アストロ使用例
コピー・移動したいフォルダ/ファイルを長押し
コピーor移動 を押す すると上の欄に貼り付けボタンが出る。
移動先のフォルダを表示 上の欄の貼り付けを押す
写真だけなら Quick Pic でいい
アストロとはなんですか?
ご説明いただいた操作がよくわかりません・・・^^;すみません
検索もしてみますね
書込番号:14957905
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
皆さんこんにちは!
スマートフォンケースを付けて居ますか?
ソフト、ハード、シリコン、手帳型など色々なケースを楽しめますね♪
ご自分のスマートフォンケースのご自慢をお聞かせくださいませm(_ _)m
0点

バッファローの ブラックケースに自分でデコりました。
アクリルどうしを溶着するタイプなので絶対にはずれないです。
エリクソンのマークの部分は穴を開けました。
ケース代1200円
アクリルライトストーン500円
製作日数 2日
書込番号:14955899
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)