Xperia SX のクチコミ掲示板

Xperia SX

  • 8GB
<
>
SONY Xperia SX 製品画像
  • Xperia SX [Black]
  • Xperia SX [White]
  • Xperia SX [Pink]
  • Xperia SX [Orange]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia SX のクチコミ掲示板

(3048件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全565スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

simロック解除について

2013/04/29 14:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

クチコミ投稿数:29件

毎度、お世話になります。

この度NTTコミュから出たsimをこの機種で使用しようと考えています。
この場合、simロック解除が必要になるでしょうか?

またsimロック解除が必要な場合、docomoショップで正式に解除してもらうか
ROM焼きで解除するかの2つのパターンが考えられ、メリット、デメリットは以下になるかと思います。

@docomoで正式にsimロック解除の場合
メリット
・安心感が持てる。
・現在のデータがそのまま残る?
・一応docomoの保証がつく?

デメリット
・テザリングができない。(最重要)
・simロック解除に3150円必要。

AROM焼きにて行う場合
メリット
・テザリングが可能
・ネットで調べて行えば無料

デメリット
・文鎮化のリスクがある
・docomoの保証対象外になってしまう
・現状のデータなどが全て消えてしまう。

過去、一応ROM焼きの経験はあります。

みなさんならどちらを選択しますか?
そこも迷っています。

書込番号:16072905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/04/29 14:57(1年以上前)

docomoの端末で、docomoの通信網を使う場合、SIMロック解除は、必要ありません。
MVNOのサポセンは、スキルが平均的に低いので、動作確認やSIMロック解除等の質問には、答えられません。

書込番号:16072932

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/04/29 15:11(1年以上前)

NTTコミュニケーションズOCNモバイルエントリーd LTE980 ですよね。

書込番号:16072964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/04/29 15:14(1年以上前)

MiEVさん

早速のご返信ありがとうございます。

ということは、simロック解除する必要なく
simの差し替えだけで使用できるということでしょうか。

はい、NTTコミュニケーションズOCNモバイルエントリーd LTE980です。

書込番号:16072969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/04/29 15:21(1年以上前)

今回のようなMVNO系SIMの場合、利用する通信網で、判断出来ます。
docomoの通信網を使う場合、SIMロック解除は、必要ありません。
SoftBank・EMOBILEを使う場合、解除は必要です。
http://ma-bank.net/word/92/
個別の名称の後、斜め上矢印の次が、使っている通信網です。
ほとんどがdocomoです。

書込番号:16072988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/04/29 22:10(1年以上前)

スレ主さん

書かれているSIMを使用する分にはSIMロック解除しなくて良いですが
Xperia SXってROM焼き出来ますか?

解除出来無いブートローダーロックかかっているのでROM焼きは出来無いと思いますが

書込番号:16074660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/05/12 15:57(1年以上前)

MiEVさん

返信が遅れまして申し訳ございません。
NTTコミュニケーションズOCNモバイルエントリーd LTE980を
用いた2台体制にすることができました。

ご返信、アドバイスありがとうございました。

@ちょこさん
ネットで調べたらsimロック解除後のテザリングを使用する方法が
載っており、詳しくは分からないですが、OSを入れ替えてたみたいな
感じでしたのでROM焼きできるのかなと思っておりました。

書込番号:16125314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/23 19:59(1年以上前)

xperia SX
自分もこの機種でやってみました。
docomo以外のsimでは、テザリングができない仕様の様です。
(APN設定しても優先的にdocomoに切り替わるとかいう情報)
何度設定しても、エラーが出て、スグに切断されて困ってしまいました。
調べてみるとー。

パソコンに接続し、内容を書き換えると、(root化じゃナイ)
第3のSIMでも、接続が可能な様です。
(wi-fi テザリングの場合)
USBテザリングには触れている情報はありませんので、
この機種では、無理な様です。

sony コンパニオンが Xperia Companionに変わって、
この、xperia SXは、認識されないシステムに変更されてます。(切り捨て?)
root化などの操作で、「文鎮化(モックアップ化)」になった場合は、
いままで以上に敷居が高くなってしまってるカンジを受けます。
・・・・別途逃げ道があるのカモ はてな????・・・・。


自分の中では、解決されていませんでしたが、
上記の内容なのにスレ主は解決されているので、
問題視されない情報だったかもしれません(推測にスギませんが)。

書込番号:20990190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

lineモバイルのsimでapns設定できない

2017/06/08 14:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

クチコミ投稿数:77件

表題の通りです。

so-05dにラインモバイルのsimをいれAPN設定をし、保存ボタンを押したのですが、
APN一覧に表示されません。

simを認識していないみたいです。

やはり、simロック解除をしないとダメなのでしょうか?

ドコモ系のmvnoなので、大丈夫だと思ったのですが。




バージョンは4.0.4でビルト番号は7.0.D.1.117です。

4.1へのバージョンアップは対応終了とのことで、
もうこれ以上は、どうすることもできないのでしょうか?

それとも、変換アダプタとの相性が悪いのでしょうか?
nano変換アダプタは
アマゾンで購入した、緑色の物です。


書込番号:20951153

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/06/08 15:52(1年以上前)

再起動して見て下さい

書込番号:20951267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2017/06/08 17:26(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます
再起動しても、だめでした

書込番号:20951444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/06/08 17:35(1年以上前)

XperiaのAndroid4.0でのAPN登録はキッチリSAVE出来ない場合有ります

SO-05Dが中古とかなら一度、初期化する方が良いですけどね

なお、アンチマルウエアアプリとか使って無いならAndroid4.0とかはかなり古いので、セキュリティ的には不味いので対策はして下さい

書込番号:20951475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/06/08 18:10(1年以上前)

LINEモバイルはドコモのMVNOなのでSIMロック解除は不要です。
変換アダプタの問題かもしれませんね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000914670/SortID=20784532/
こちらのスレはSIMカッターのトラブルですが、SIMサイズ変更で解決したようです。
SO-05DはmicroSIMなのでSIMサイズ変更を依頼したらいかがでしょうか?

書込番号:20951588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2017/06/09 14:06(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ありがとうございます。

XperiaのAndroid4.0でのAPN登録はキッチリSAVE出来ない場合有ります

おそらく、上記の理由だと思います。

ちなみに、APNの設定を手動でするとき、
MCCとMNCが空白になっていて、
ラインモバイルの設定ページでは、何も入れなくてもいいとなっているのですが、
何かを入れないと、先にすすまないみたいです。

やはり、4.0だと、電波をつかめない感じなんですかね。

書込番号:20953605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2017/06/09 14:22(1年以上前)

>マグドリ00さん

ありがとうございます。
やはり、sim変換アダプタの可能性はありますよね。

ラインモバイルのsimは、so-02G(nano)でも使用したいので、
すぐに、交換はできないのです。
3000円かかるし・・・
マイクロsimであれば、なにもせず、アンドロイドのバージョンも4.0でも、
ラインモバイルで通信できかすかね?

書込番号:20953629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/09 15:37(1年以上前)

SIM 自体は生きてるの?(SO-02Gで生きてた?)

設定時、機内モードoff、wi-fi off、モバイル on でやった?

まさかの SIM向きのミスはない?(設定できないだけで ピクトは立った?)

デベロッパモードは どっちなの?



なんで、情報を小出しにするの?全てのスレで。。。。

書込番号:20953789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2017/06/19 14:59(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
結果的に、別のdsds機種を購入したので、
こちらの端末は売る事にしました。

書込番号:20979692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

クチコミ投稿数:77件

表題の通りです。
ワイモバイルのsim(マイクロsim)をso-05dに入れ、通話、できれば、通信にも使えたらと思います。

1.simロック解除をドコモショップでしなくても、通話は可能でしょうか(sim変換アダプタをつけてnanoに変換予定)

2.通信はできますか?

3.テザリングはできますか?


バージョンは4.0.4でビルト番号は7.0.D.1.117です。

4.1にアップデートすれば、使用可能でしょうか?


この組み合わせで使われている方が少ないかもしれませんが、
どなたか、お願いします。

書込番号:20945602

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/06/06 10:53(1年以上前)

シムロック解除必須です

なおAndroid4.0.4では動くアプリが限られるのでOSアップデートした方が良いですが、既にアップデートサービスが終了しています

https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/so05d/index.html?from=pc_rd

なのでOSバージョン上げるのは難しいと思います

書込番号:20945614 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2017/06/06 11:03(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。

結論からいって、ショップでsimロック解除を行えば、
so-05Dで、通話も通信もできるということでしょうか?
バージョンアップしてなくても、できますか?

バージョンアップはもう終了してしまったのですね。
so-05dでは、ラインとメルカリしか使用しないので、
それであれば、特に問題ないかと思うのですが。

書込番号:20945637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/06/06 11:08(1年以上前)

通信通話はシムロック解除すれば使えます

OSバージョンは無関係

ただし注意しなくてはいけないのは、シムロック解除作業をAndroid4.0.4で可能かどうかdocomoショップで確認必要

Android4.1以降で無いとダメとかdocomo側でルール決め手無いか確認をして下さい

書込番号:20945648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2017/06/06 11:54(1年以上前)

ありがとうございます。
>舞来餡銘さん


万が一、4.0.4ではsimフリー解除ができない場合、
通話だけでしたら、問題ないでしょうか?
通話もできませんか?

再度の質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:20945734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/06/06 13:57(1年以上前)

SIMロック解除出来ないと全く使えません

よってSIMロック解除出来るか否かが重要になります

書込番号:20945979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2017/06/06 16:32(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ありがとうございます。

とりあえず、別の方法(別スレ立てました)にしようかなと検討中です。
ありがとうございました。

書込番号:20946266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ712

返信71

お気に入りに追加

標準

microUSB端子が折れました

2012/10/04 00:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

クチコミ投稿数:61件

充電時、メーカー外のUSBケーブルを接続する際、
表裏逆に強く押し込んでしまい、
Xperia SX側のオス端子部が、
斜めに歪んでしまいました.
かろうじて、斜めに歪んだだけのようで、
カッターナイフ等細いモノで逆側に押し込み、
事なきをえましたが、
既に慢性的に強度が弱くなっているのがわかります.
完全に折れるのも時間の問題のような感があります.
くれぐれもUSBケーブルを接続する際は気をつけた方がよさそうですね.
驚くほど強度が弱いです(汗)

書込番号:15158258

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2012/10/04 00:23(1年以上前)

「悪」 なのはこの製品では無くて、無理矢理力でねじ込んだあなたでしょ。
製品に「悪」を付けるのは、アンフェアです。

書込番号:15158284

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/10/04 00:24(1年以上前)

>表裏逆に強く押し込んでしまい、 Xperia SX側のオス端子部が、 斜めに歪んでしまいました.

これが全てだと思いますよ。
無理やり押し込めば端子は歪みます。
これはこの機種に限らずだと思いますが。

端末が【悪】ではないと思います。

これからは気をつけてくださいね。

書込番号:15158291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:61件

2012/10/04 00:46(1年以上前)

>ニシベンダンマさん

何を基準にアンフェアとされたのかは不明ですが、

以下、MicroUSB規格に関する情報、

小型でも壊れないよう工夫

端子を小型化すれば、抜き挿しする際に大きな力がかかりやすく、壊れる危険性が高まるという点です。そのためMicro-USB端子を製造する部品メーカー各社は、端子の素材にステンレス鋼を用いたり、ねじるような力が加えられてもその力を逃がせるよう端子の形状を工夫したりしています。

ここに企業努力を垣間見るとして、
どれくらいの力を入れたかという話になりますが、
さて、企業、商品に対するイメージなど結果が全てになるということですね.

表裏逆に差し込めてしまう端子を安易に採用してしまったソニーであり、
安易に破損してしまった製品というイメージを個人的に評価してしまっても、
それは別段、アンフェアと簡単にカテゴリーしてしまってもよろしいのでしょうか?

ここで私が皆に伝えたいのは、
逆に差し込むことによって破損の可能性があるので注意して取り扱ったほうが、
安全ですよ.ということだったのですがね.

さすがに「アンフェア」などという短絡的な反応は想定していなかったですよ.

書込番号:15158376

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:61件

2012/10/04 00:48(1年以上前)

>とんぴちさん

このトピを見た皆様も、
同様な事象が起こることも十分にありえますので、
ご注意くださいね.

書込番号:15158387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/10/04 01:07(1年以上前)

>表裏逆に差し込めてしまう端子を安易に採用してしまったソニーであり

SO-03Dを使用していましたが、表裏逆に簡単に差し込むことは出来ませんでしたよ。
入れ差し込んだ時に引っかかるはずです。
SO-05Dは持っていませんが、それほど形状が変わったとも思えないのですが…。

あと申し訳ありませんが、この長方形の形状はソニーだけではありません。

SH-09Dを使用していますが、こちらも端子は長方形ですのでソニーと形状は同じはずです。


いくら壊れないように工夫とあっても逆向きに強く押し込めば壊れます。

書込番号:15158447

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:61件

2012/10/04 01:30(1年以上前)

>とんぴちさん

ごへんしんありがたいのですが...

まさか
>SO-05Dは持っていませんが
となると...

あなたが一般的に言われているSONY信者と呼ばれる方なのかもしれないですね.

そういったアタマでこられるとちょっと,
申し訳ないですね.

第一に,正確な情報なしにすすめる議論ではないということですね.
まずは「実態」を前提としてください.

比較対象としてSHを挙げていらっしゃいますが,

こちらも比較対象品として,T-01Cと比較してみましたが,
東芝製のこちらはピン自体の厚さが全然ちがいました.
実機を比較してみることをおすすめします.
そして,何かに気づかれると良いでしょう.
一般消費者はそこまで甘くはないですよ.

その前提としても
すくなくともこちらの製品のUSB端子部に関しては
悪が妥当だと考えます.

それから,05D板になぜコメントを残すのでしょうか?
もしかすると混乱の引き金になるかもしれませんよ.

書込番号:15158507

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/10/04 01:58(1年以上前)

>あなたが一般的に言われているSONY信者と呼ばれる方なのかもしれないですね

SO-05Dを持っていなければSONY信者ですか?
全く持って意味不明です。
別に私はSONY信者でもなんでもありませんが。
家の物すべてがSONY製品でもありませんので。


>一般消費者はそこまで甘くはないですよ.

私も一般消費者です。

>実機を比較してみることをおすすめします.

私はSO-03Dも使用していました。
SONYの差し口の事はわかっています。
ではあなたはSO-03Dの差し込み口がどのような形状か知っているからこのような発言をされるのですよね?


>それから,05D板になぜコメントを残すのでしょうか?
>もしかすると混乱の引き金になるかもしれませんよ.

このサイトは機種を持っていなければ書き込みをしてはいけないのでしょか?
そうであれば、私にはわかりませんのでその根拠を示してください。

書込番号:15158564

ナイスクチコミ!32


day&dayさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/04 01:59(1年以上前)

随分と自分勝手な言い分ですね

正常に差し込んでもそれなりの抵抗があると思いますけど・・・
普通一般消費者なら入らない時点で気がつくと思いますけどね
自分の取り扱いの不注意を製品の欠陥に持ってく発想が理解できません。

精密機械だという事をお忘れなく

ガソリンと軽油を間違えても車メーカーにクレームつけますか・・
軽油なら入らないようにしろってw

書込番号:15158566

ナイスクチコミ!38


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2012/10/04 02:02(1年以上前)

SXと同じ長方形のコネクタであるXperia arcで確認したけど、逆差しして挿そうとしても無理があります。
正直壊す前に気がつくのではないかと思いました。
反論があったからってその人を一々信者扱いは酷くないですか?

書込番号:15158574

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/10/04 02:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

Xperia acroHD SO-03D

AQUOS PHONE ZETA SH-09D

>比較対象としてSHを挙げていらっしゃいますが
>実機を比較してみることをおすすめします

確かにSO-05Dは持っていませんが、先ほどSO-03D(今は娘の物)は持っていると書きました。
私が思うには同じSONYですし、差込口は同じかと思います。
それとSHには触れられてSO-03Dには触れていませんが同じXperiaシリーズということは知っていますか?

SH-09DとSO-03Dと比較しましたが同じ形状だと思います。
写りが悪いので見にくいかもしれませんが、スレ主さんのSO-05Dと比較してみてください。

書込番号:15158621

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:24件 Xperia SX SO-05D docomoの満足度5

2012/10/04 03:03(1年以上前)

スレ主様、皆様こんばんは。

確かにマイクロUSBの弱さは指摘されているようですね。。

そこでスレ主様に確認なんですが、、、

>充電時、メーカー外のUSBケーブルを接続する際、
>表裏逆に強く押し込んでしまい、
>Xperia SX側のオス端子部が、
>斜めに歪んでしまいました.

とのことですが、

メーカー以外(純正ではなく??)のケーブルの裏表を間違って挿そうとしたところ、

その(純正ではない??)ケーブルの端子が曲がったのでしょうか??

また本体は無事だったのでしょうか??

書込番号:15158642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/10/04 07:47(1年以上前)

スレ主さんがだいぶ自分勝手なようですね。

とんぴちさんは間違ったこと言ってませんね。
そもそも使っていくうちに裏表なんて覚えるはず。初めてならいきなり強く押し込んだりはしないはず。

他機種と比べても大差ないはずです。

スレ主さん、ユーザーの過失ゆえ、修理は有償になります。

書込番号:15158907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4963件Goodアンサー獲得:561件

2012/10/04 08:02(1年以上前)

アメリカであった事例を思い出します。
体を洗った猫を乾かす為に、電子レンジでチンしてしまった。
飼い主は、動物を入れるなと書いていない。と、メーカーを訴えて、当然敗訴。

自分の間違いも、他者が原因。
という発想は、自分が勉強/成長しませんよ。

単純に、向きがあるので、注意。
という注意喚起だけで良かったのではないでしょうか。

書込番号:15158936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/10/04 08:42(1年以上前)

bl5bgtspbさん

東芝が敗訴してしまったようですね。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/802840.html

書込番号:15159049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2012/10/04 10:27(1年以上前)

逆に無理に強い力で押し込んだら壊れるという、物理的に当たり前のことを構造のせい、弱い端子にしたメーカーのせいだとするのは、アンフェアです。
そしてそれ(力まかせに壊したこと)を棚に上げて、製品が悪としたのもアンフェア。スレ立てのルール違反です。
みんなが間違えて壊すならともかく、大抵の人は逆に入れると気づいて確認するのでは?
社会常識上も、クチコミスレ上でもアンフェアでしょ。

猫をチンしたのは都市伝説です。
他のサイトの回答も最後までよく読みましょう。

書込番号:15159330

ナイスクチコミ!16


割蔵さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/04 10:28(1年以上前)

スレ主さんの言い分だと、どんな過失がユーザーにあっても、全部メーカーのせいにできるね。

2階の窓から落として壊れたら、2階の窓から落としても壊れないようにしろ。
車で分で壊れたら、車で踏んでも壊れないようにしろ。
どこかでなくしたら、無くならないようにしろ。

てな感じですね。




書込番号:15159336

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/10/04 10:46(1年以上前)

ニシベンダンマさん

都市伝説だとは知りませんでした。
スレ違いのレス申し訳ありません。

書込番号:15159380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nyaromeさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/04 11:33(1年以上前)

その裏表の構造がわかりにくいメーカー外のUSBケーブルには
特にクレームはないんでしょうか?
裏表させちゃうケーブルの方になんか問題ない?

書込番号:15159502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:19件

2012/10/04 12:37(1年以上前)

製造業に携わってる身としたらメーカー側が可哀そうに思えて仕方ありません。
microUSB端子って別にソニーが作ってるわけないと思うのですがそれを使ったソニーが悪いのでしょうか?(´・ω・`)

スレ主の文を読めばあきらかにユーザー側の問題なのに機種を悪くいうのはどうかと思いますよ。
これこそクレーマーとしかいえないのでは?

書込番号:15159688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:61件

2012/10/04 12:45(1年以上前)

皆様.レスありがとうございます.
なんだか,楽しそうですねw
ですが,トピずれもそうですし,
話が膨らみすぎのように感じます.

さて,本筋の話に戻りましょうか

>とんぴちさん

画像の提供ありがとうございます.
話はmicroUSB端子の形状が 同じ or 違う という話ではなく,
05Dが採用している端子自体の造りのはなしです.

>SO-03Dの差し込み口がどのような形状

情報を提供してもらっていますが,
やはり,ここでは03Dの話はしていませんし,
議題をムダに増やすのは効率的ではないですよね.

03Dと05Dが全く同じかどうか,
というのは03Dユーザーの介入により発生した,
新たな疑問点ということになり...うーむという感じですね.
終始,着眼点がズレている様に感じてしまいます.

あなたはSO-05Dの差し込み口がどのような形状か知っているからこのような発言をされるのですよね?

と水掛論なんですよね.
まず,用意すればいいだけ.

それから,

逆に差し込んだから曲がって当然

などと,
安易なコメントが群がっているのが不思議です.
精密機械だから当然だといわれても,
数少ない物理的インターフェースに,
脆弱性が垣間見れたら,
精神衛生上良くはない.

>リアルタ95さん

本体側の端子がぐにゃりと曲がりました.
SX本体にUSBを差し込んだ状態で上下揺らすと
コネクタの中で若干遊びの様なズレがありすね.
このせいで,逆から差したときに,
通常はじかれるはずであるピンに
引っかかってしまったのではと考えています.

T-01Cでも同じ程度の力で試してみましたが,
こちらは全く安定していました.
コネクタ自体が隙間が無く,
ピン自体も頑健でブレない感じです.
逆に刺さるような要因は見当りませんでした.
まぁ 力任せにやれば破損はするとおもいますが,
今回の様にぐにゃりと曲がるという
同等のケースが発生するかどうかは
ちょっと試す勇気はないですが.
可能性は低いと想定されます.

ここでは,あえてメーカー外(多分,皆様も使用する可能性が高いと思いまして)
のケーブルとピックアップいたしましたが,
やはり純正でも変らずでした.

それから,
目的は同じ05Dユーザーへの警笛
のみです.

掲示板の使用は自由だと思われますが,
あえて発言をしてみて,
それなりの情報を得られることができました.

クレーマーかどうかなど,
ここでは議論していませんし...
その判定はだれがするの?

より良くをもとめ,
問題をピックアップしていき,
商品品質が上がっていく事をのぞみます.

書込番号:15159728

ナイスクチコミ!9


この後に51件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ADWランチャーとの相性

2012/11/25 14:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

スレ主 mossa0305さん
クチコミ投稿数:78件

こちらの機種に機種変して半月たちました。
前機種でADWランチャーを使用していたので、機種変後もADWランチャーで初期設定していたのですが、ドックボタンの反応が悪く、初期不良ではないか?とも思ったのですが、Goランチャーに変更したら解消されたような気がします。
同様の症状の方、いらっしゃいますか?

書込番号:15389618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 Xperia SX SO-05D docomoのオーナーXperia SX SO-05D docomoの満足度5

2012/11/26 11:25(1年以上前)

私もSXでADW使ってます。
インストールしてすぐは動作が緩慢でしたが、
しばらく使っているうちに、
以前のようにサクサク動くようになりましたよ(^^)v

書込番号:15393575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mossa0305さん
クチコミ投稿数:78件

2012/11/28 21:16(1年以上前)

アラハンの自転車乗りさん書き込みありがとうございます。
ADWランチャー、ドックの反応も良いんですか・・・。
アラハンの自転車のりさんはサクサク問題なく使えているのですね。
自分のSO-05Dはドック以外は問題ないのですが、ドック設定したアプリの起動反応が悪いので書き込みしました。(特に右下に設定した電話アプリ)
Goランチャーに変更してから問題はないのですが、ADWランチャーのほうがカッコイイですね。
一度アンインストールなどして再設定してみるのもよいものでしょうか。



書込番号:15404809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/05/23 20:32(1年以上前)

XZでなんですが、ADWで画面をロックすると極端にタッチの反応が悪くなります。機種が違うので、あれなんですがロックはしていませんか?

書込番号:20913403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiの動作が不安定になってしまいました

2015/09/11 18:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

スレ主 ボJA8074さん
クチコミ投稿数:25件

2012年の夏に購入し、特に今まで問題なく使えておりました。
途中からシステムの更新をし、Androidのバージョンも最新の状態にしております。

しかしなぜか2日前から、Wi-Fi接続が変になり、自宅・外出先のネットワーク共に接続後1分程で切断される模様です。
そして10〜20秒以内にまた接続されます。その間画面上のWi-Fiアイコンが一瞬消え、その後”Wi-Fiを利用できます”と表示され、またWi-Fiアイコンが接続状態になって現れる様な感じです。その間はブラウザの読み込みなどができなくなります。

接続が途切れている時に、設定画面からWi-Fiを押すと、フリーズ状態になり、応答していないとメッセージが出てきます。
機内モードにして強制的にWi-Fiを消そうとしても、なぜか消えないのです。

自宅のラウターが問題なのかと思い、チャンネルやSSID等変えても変化がなく、また他のスマホやノートパソコンからは問題なく接続が常に維持されます。

一時的に接続が途切れるなら別に構わないのですが、スリープ時にはOFFになる設定が、常にWi-FiがON固定になっているのか
電池の減りがものすごく早くなり、また裏側カメラ横部分も熱を持つようになりました。
電池使用もAndroidシステムが一番上に表示されているようになってました。(以前はディスプレイと記憶しています)
タイミング良くWi-FiをOFFにすることができると、発熱もおさまり、電池の減りもいつも通りに戻ります。


同じような現象になった方、対処法をご存知のかた、よろしければ助けて頂けますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:19130875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)