端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月10日発売
- 3.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia SX SO-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全460スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年11月25日 22:44 |
![]() |
0 | 3 | 2012年11月25日 12:16 |
![]() |
7 | 8 | 2012年11月25日 02:49 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月24日 12:44 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2012年11月23日 16:47 |
![]() |
0 | 3 | 2012年11月21日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
アプリ一覧を表示すると、なぜかTwitterのアプリのアイコンが表示されません。再インストールしてホームメニューには表示されますが、なぜかそのメニューだけ探してもありません。直す方法を知っている方はいませんか?
書込番号:15391546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

状況がいまいちわかりませんが。
>アプリ一覧
>ホームメニュー
>そのメニュー
どれがどこだかわからないです。
書込番号:15391963
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
はじめまして、こんにちは。
現在、こちらの機種を海外用に検討しています。
auのAndroid機、HTC EVOを所有していますが、au電波方式だと海外で使用できない。
そして、最近、ソニーずいてるのでXperiaを買いたいと思っています。
その中でもデザインが圧倒的に良いこちらの機種を選択しました。
SIMロック解除して海外で現地のプリペイドSIMカードを使用しようと思っています。
普段はSBのiPhone4Sを使用しているのでDocomoで契約しても普段は使いません。
一番安いプランで契約したいと思っています。
【必要条件】
@端末をなるべく安く買いたい
Aなるべくランニングコストを抑えたい
B普段はiPhone4Sを使用している
C海外のプリペイドSIMカードを使用したい
下記についてのアドバイスや注意点をご教授いただきたいです。
【欲しい注意点・アドバイス】
@SIMロック解除について
A海外プリペイドSIMの使用について(※主にタイ)
BDocomo購入する時に一番安く買える方法(※安く買えるお店とか)
Dプランのおススメ(※家族割を使用するとか)
Cその他注意点など
以上
よろしくお願い致します。
0点

白ロムを買うか、iphone4Sを下駄で使うというのがいいのでは?
iphone4Sなら6.0.1まではSIMロックを回避できるようです。
または、これからも使うなら、1.6万円ほどで4Sの完全なSIMロックをアンロックすることも出来るようです。
日本でも無問題が受け付けるようになったそうです。
書込番号:15384071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>> yjtkさん
ご回答ありがとうございます。
下駄というのは下記のようなやり方「Gevey」でSimフリー化するということでよろしいでしょうか。
http://blog.livedoor.jp/tkfire85/archives/55541847.html
SX-05Dのデザインが好きなので使用したかったですが、
生産終了で新規だと在庫がないのと中古でも4万程するので。。。
そのようなやり方がいいですね。
海外に行く度にこれを使えばいいんですね。
ちなみに私はiOSのバージョンをあげてなく、5.1.1なので
問題なく使用できそうです。
DocomoのSimカードを所有しているので試しにやってみます。
書込番号:15384366
0点

そうです。
偽物も多いようなので、注意してください。
書込番号:15389278
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
ガラケーから機種変更を検討していますが、パケット下限での運用を考えています。
そこで質問なんですが、データー通信をOFFにした状態で、メールの着信通知はされますでしょうか?
もしくは、そのような設定なりアプリはあるのでしょうか?
通知を見て、データ通信ONにして取得するか、WiFiでに受信を想定しています。
スマフォは初めてなので、的外れな質問であれば申し訳ありません。
よろしくお願いします。
0点

キャリアメールのspモードメールは、データ通信をOFFにしていても、SMSでメール着信が通知されます。
書込番号:15283322
1点

こんにちは。
余計なお世話かもしれませんが、恐らく、xiパケホーダイダブルで運用されるんだと思うんですが、15.5mで抑えるのはかなり厳しいと思います。
定額ですが、xiパケホーダイライトの方が結果的に安くなるような気がします。
書込番号:15284017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近キャリアメールをSPモードメールからcommunicaseに変えたのですが、同じようにSMSでの通知はあるのでしょうか?
書込番号:15284070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Communicaseでも、spモードメールと同様にSMSで「未受信メールがあります」と通知されます。
書込番号:15284106
3点

データ通信を切っていてもSPモードメールの着信通知はきますし、Wi-Fi接続中なら自動受信もします。
バックグラウンドデータ通信を切って、でも、3GでSPモードメールだけはリアルタイムに受信したいなら、Playストアから『SPモードメール3GSwitch』の購入を検討するといいかもしれません。
無料の試用版がありますから、お試しになってみてはいかが?
書込番号:15284568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違えました(^_^;)
3Gのデータ通信を切って、でも、SPモードメールのリアルタイムに受信したいなら、です。
バックグラウンドデータ通信を切ってしまうと、SPモードメール3GSwitchを使っても、SPモードメールの着信通知から受信することはありません(実験済)
書込番号:15284582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございます。
以和貴さん
なるほどSMSで通知されるのですね、ありがとうございます。
taro111さん
ご察しのとおりxiパケホーダイダブルでの下限運用を考えています。
確かに厳しそうですがチャレンジしてみます。
こいずみ(の)さん
SPモードメール3GSwitchの紹介ありがとうございます。
購入したら試してみたいと思います。
書込番号:15286686
0点

機種変更を検討されていたCUE-CUEさん。
無事にSXを手に入れることはできましたでしょうか?
SPモードメールの着信通知に、私は「メール通知」というアプリを使っています。
着信時の鳴動時間の設定やバイブレーションのパターン設定など、地味ながら便利なアプリですよ。
ところで、「Xiパケ・ホーダイ ダブル」の「パケット下限での運用」を実行する場合、データ量の上限はたったの5MB(≒40,000パケット)です。
私は昨年(2011年)の3月にスマホ(arc)に機種変更。「パケ・ホーダイ ダブル2(下限40,000パケット)」で使っていて、先日(2012年11月10日)SXに機種変更し、現在は「Xiパケ・ホーダイ ダブル」で使っています。
今まで1度も下限を超えたことはありません・・・といいますか、そのためにはデータ通信のほとんどをWi-Fiで運用する必要があります。(ご存知とは思いますが)
自宅と職場に無線ルーターを置き、出張の際は部屋にLANがある宿を選びつつ、携帯用のアクセスポイントで接続。街中では公衆無線LAN(現在はWi2)を使って接続・・・と、最近は慣れましたが結構大変です。
もしチャレンジされるのでしたら、Xperia側で「アカウントと同期」の自動同期を全てOFF。「アプリの自動更新」を全てのアプリについてOFF。Wi-Fi接続のない場所では常に「(LTE・3Gの)データ送受信」OFF。
さらに念のため、「モバイルデータの制限」を5MBに設定。・・・です。
じゃないと、mailの着信を確認してデータ通信をONにした途端、例えば1個でもアプリの更新が始まれば、5MBなんてあっという間ですから。
そうじゃなくても、最近のスマホから送られてくる写真は簡単に1MBを超えるケースも多いので、そんな写真が添付されたmailを5〜6本受信しただけでOUT・・・となります。
友達には「パケット節約してるから、あんまり大きい画像は送らないでね。」と言っておかなければいけません。
さらに、facebookやLINEなどのSNSは、繋いだ瞬間に新着情報の通知が来たりもしますので、ちょこちょこパケットは消費します。
ちなみに、今確認したところ、SXに変えてから今日までの2週間に使用したデータ量は、
【モバイルデータ(LTE・3G)】 445KB
【Wi-Fi】6.8GB
・・・でした。
私はこの面倒くさい使い方も含めて、充分Xperiaを楽しんでいますが、こうまでして「スマートフォン」を持つ意味があるのか?・・・という疑問も湧いてきますね(w)
実際、「パケット上限」を覚悟した瞬間、こんなに便利な道具はないですから。
書込番号:15387895
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
特に操作をした覚えはないのに、再起動をすることが、この間二度ほどありました。
たまたまウォークマンを聴いていたときに、音が途切れたので気がついたのですが、そういうことって普段からあるのでしょうか?
この機種の仕様?Android機の特徴?個体の故障?
マニュアルを読む限りでは、なんとも切り分けができず、「?」です。
書込番号:15378284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はGXSO-04Dを買って2ヶ月仕様していますが、最初の頃ネットにアクセスしていた時に数回再起動を経験しましたが、最近はまったくなくなりましたね。
ウォークマンをいじっていた時にも一度だけあった気がします。
この機種の仕様というか、再起動は他の機種でも(全てではないですが)たまに起こっている事象の様なので特に気にしてはいません。
原因の一つに考えられるのはアプリが裏でイタズラしていたり、ネット観覧中にセキュリティアプリが動作してたりetc…ではないと。
私は不要なアプリをアンインストール、タスクキラーアプリでアプリを管理してからは、
再起動もなく、発熱、バッテリーの減りもかなり改善され、現在は快適に動作していますね。
あまり頻繁に再起動するようなら故障の可能性も考えられると思いますね。
おかしいと思ったら早めに見てもらったほうが良いかと。
参考までに。
書込番号:15378527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お教えいただき、ありがとうございました。
GXのスレッドでも、似た書きぶりがありましたので、少し安心というか、納得というか…。
様子を見ながら、対応をしていきたいと思います。
書込番号:15384354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
軽量小型のxperia sx によく似合うような軽量小型(できれば大容量)のお勧めモバイルバッテリーがあれば教えてほしいです。
Xperia shop で売られているsonyのがいいかとも思いましたが容量的に少し不足かなと感じて質問させていただく次第です。
よろしくお願いいたします。
1点

ご要望のものとはほど遠いですが、こちらが安くて大容量でおすすめです(^o^)
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/097/97819/
ただ、でかくて重たいです(´・ω・`)
書込番号:15357129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
自分も使っておりますが、サンワサプライ製のスティックタイプ(5600mAh)のモバイルバッテリーが有ります。(値段は4980円)
http://mobile-goods.jp/products/detail.php?product_id=3330&gclid=CNDp2cPe17MCFQFBpgod7D8Aiw
書込番号:15357151
1点

>Ryota12228さん
レスありがとうございます。ただ・・・これを持参するほどのモバイラーではないので、すみません。
(けれどこれはこれで、なんにでも使えてよさそうですね。重さもアンペアの割には軽いですね。)
>なか〜た♪さん
これ、よさそうですね。コンパクトだし。ただ在庫いまなさそうなので、予約注文中ですね。
第一候補にします。ありがとうございます。
書込番号:15357218
0点

ドコモ純正モバイルチャージャー02を持ってました。まず、小さい(軽い)のは期待する容量はなく大きい(重い)のは容量は期待できますが、いかんせんポケットにいれると重みが厳しい。つまり外部バッテリーは良いようでそれなりです。今、Amazonでソニーの純正電池(レイ用ですが型式同じ)が激安で買えます。これなら軽いし容量も十分かと。ただ使用経過でリアカバーの爪があまくなる可能性があるので、そこはリアカバーをいつか買うリスクはつきますが、外装の60%を占めるリアカバーをリフレッシュできるとプラスに考えればいいと思います。
書込番号:15377798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済みになっていますが、モバイルバッテリーはどこまで使えるの?がわかる記事がありますのでご参考まで。
スマホ時代の新必需品「モバイルバッテリー」はどれを選べば良い?
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/20111208_496279.html
個人的には2年ほど前に買ったeneloop stick boosterを持ち歩いています。
SXをずっと触っているわけではないので、バッテリー切れになることもほとんどありませんし、私にはこれで十分。電源が単3エネループ×2本なので、あくまでも非常用の位置づけ。
これとは別に、ほぼ終日外出する際には500mAが2口出せる容量5000mAhのモバイルバッテリーを持ち歩くこともありますが、これもあまり出番はないですね…。
書込番号:15380357
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
本日SO-05Dを入手しました。
スマートフォン初心者です。
wi-fi接続をしたいのですが出来ません。
wi-fiの設定をして「接続されました」のメッセージは出るのですが、
インターネットには繋がらない状態になりました。
いろいろ試したところ、暗号化しない状態では問題なく接続でき、
wep 64bit/128bitで暗号化すると接続できないようです。
SO-05Dはwep方式に対応していないのでしょうか?
いろいろ調べると、WPA-PSKとか他の方式もあるみたいなんですが、
古いルーター(WLBAR-54GT)のためか、暗号化方式の種類にwepしか見当たりませんでした。
素人な質問で申し訳ないですが、心当たりある方いらっしゃいましたら
ご教授の程よろしくお願いします。
0点

>wi-fiの設定
セキュリティの設定で暗号化方式の選択はしてますか?
(SSIDの入力欄の後に、セキュリティ設定がある)
>SO-05Dはwep方式に対応していないのでしょうか?
対応しています。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so05d/spec.html
書込番号:15355814
0点

ナイトハルト・ミュラーさん
おっしゃる通りセキュリティの欄に「WEP」と表示されていました…
そうするとなぜインターネットに繋がらないのか理由がわかりません。
やはりルーターとの相性があるのでしょうか。
書込番号:15368608
0点

WEPキーの入力内容は合ってますか?
書込番号:15369323
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)