端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月10日発売
- 3.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia SX SO-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2012年11月1日 02:38 |
![]() |
2 | 4 | 2012年10月19日 11:17 |
![]() |
3 | 3 | 2012年10月1日 19:20 |
![]() |
2 | 10 | 2012年9月29日 16:40 |
![]() |
2 | 5 | 2012年9月28日 01:50 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年9月29日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
こんにちは
Xperia SO-05D でクロッシーのテザリングでwifi Tablet使うのに運用に耐えれますか?
電池の消耗が激しそうですが、実際のところ感想お聞かせ願います。
ちなみにXperia Tablet予約しています。
携帯の買い替えも検討しているゆえ(5年以上使ってます。)、アドバイスいただければ幸いです。
だめならやっぱりwifiルータかな。。
0点

普通に使ってテザ連続5時間。
当然、端末自体で電話したり、ネットしたり、ワンセグ見たりするともっと短くなる。
書込番号:15145834
1点

使い方や使用時間によりますがデータ容量制限の7GBにひっかかるか心配ですね
書込番号:15146278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>at_freedさん
貴重な実測値ありがとうございます。
そこまで持てばまだ使えそうですね。
実質使用屋外では1〜2時間なので。。。
>洗車大好き( ゚∀゚)o彡°さん
ご意見ありがとうございました。
書込番号:15147459
0点

公衆無線LANエリアの定点でiPad(第三世代)で連続4時間ほど使えました
この間電話としては使いませんでした
スマホの場合かなり大きな電池を積んでいるにしても電源の問題(不安)はあります
そこで充電器か外付けバッテリーを持って歩くことになるなら
SO-05Dのこのコンパクトなサイズはとても魅力的だと思っています
書込番号:15150119
1点

Thunderbirds V様はじめ皆様
ご意見ありがとうございます。
docomoの大容量バッテリー搭載機はcpuが4コアだったりして電池持ちは逆に悪い(持ち主より)と聞いてしまい、総合的に判断して在庫のある内に購入してしまいました。ちなみに現在在庫はピンクだけで9月〜10月カタログからは04Dとともに消えておりました。
初のスマホデビューです。わからないことだらけですがよろしくお願いします m(_ _)m
書込番号:15153856
0点

自分で使ってみての実感です。
限界3時間くらいかも。。といったところでしょうか。テザリングはCPU全開になるのか本体が熱くなるのがわかります。また電池が減っていくのがわかります。ただこれだけ持てば十分と思っていましたが、元々電話なので、普通に電話がかかってきたときに困ります。ただこの機種の問題ではなくテザリングでwifiルータ代わりにスマホを使用する場合の一般的な問題だと思います。Xperia SXはバッテリー容量が小さい変わりに、画面も小さく、CPUも2コアですね。
冬モデルのdocomoルータがよさそうなので物色します。
書込番号:15278997
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
私も使いたいのですが、まだ未対応です。いずれ近いうちに対応すると思いますが・・・
書込番号:15141065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
機種変更で結構重要なポイントだったのですが、残念です。
でもやはりこの機種の魅力は他にないので、これにすることにします。
よく考えたらテザリングできるので、タブレットで観れますね。
huluの新機種対応、早くしてほしいですね!
書込番号:15141220
0点

本日再度確認してみたところ、huluが見れるようになりました。
対応デバイス一覧はまだ更新されておりませんが、SX(たぶんGXも)対応を始めたようですね。ご確認ください。
書込番号:15223050
1点

情報ありがとうございます!
早速確認しましたが、観れました。
字幕も思ったより読みやすいので、今後楽しめそうです。
3Gのところでも問題なく観れました。
書込番号:15224347
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
純正アンテナコード+純正イヤホンをさしても受信しません。もともと電波か弱いエリアなので、故障か、使えないアプリなだけか判断が出来ません。皆さんのSXのラジオは普通に使えますよね?
書込番号:15135205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の地域でも電波捕まえるのはあんまりうまくないです。
なので正直ラジオは聞いてないです。
まぁアンテナなくてもradikoアプリ使えば聞けるからあまり問題ないです。
書込番号:15140450
1点

ここは千葉ですが付属の「FMラジオ」で聴けます。
ワンセグの視聴のときは「ワンセグアンテナケーブル」も必要ですが、ラジオを聴く場合には「ワンセグアンテナケーブル」は不要ですので(取扱説明書によれば「ワンセグアンテナケーブル」を挿したままでも問題ないようです)、付属の「マイク付きステレオヘッドセット」を接続プラグに挿してから「FMラジオ」アプリを起動して聴けました。
書込番号:15140588
1点

すみません。SIM入れないと動作しないことが判明。端末不具合ではなかったです。今日からSIM入れて実働開始したのでFM聞けるようになりました。
書込番号:15147597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
設定のところで、「着信音」と「通知音」が選択できますが、通知音の中にある曲を
着信音に設定することはできないでしょうか?
気にいった音が通知音にあるので、着信音にできないかなと思いまして。
1点

こちらの機種のユーザーではないので、検証ができていませんが、たぶん可能だと思います。
着信音は、“/system/media/audio/ringtones”のフォルダに、
通知音は、“/system/media/audio/notifications”のフォルダに保存されています。
ただし、このフォルダはルートに存在するため通常は見ることができませんので、
例えば、ESファイルエクスプローラーなら、「設定」の「ルートオプション」で「前に戻る」にチェックを入れ、
画面上部のアイコンの「上へ」をタップしてフォルダを探してください。
この“/system/media/audio/notifications”のフォルダにあるファイル(拡張子がogg)を
microSDカード(/mnt/sdcard/external_sd)あるいは本体ストレージ(/mnt/sdcard)に
“/media/audio/ringtones”のフォルダを作成してコピーし、拡張子を“mp3”に変更します。
これで、着信音のリストの追加されると思います。
書込番号:15134741
0点

因みに、通知音や着信音の拡張子がoggのファイルをタップすると、音楽プレーヤーで再生できますので、ファイルをコピーする前に確認するといいですよ。
書込番号:15134890
0点

似和貴さん
早速のご返信ありがとうございます。
ご記入いただいた通りにやってみましたが、最後の
取りだした「***.ogg」ファイルをmp3に書き換えて
どこにコピーするのかが良く分からず、設定が出来ませんでした。
希望の「***.ogg」を取り出し方法を、もうちょっと詳しく教えていただけば
と、またお願いです。
単にringのほうにコピーしてみましたが、保存エラーではじかれてしまいました。
書込番号:15136619
0点


まいばさん
ありがとうございます。
う〜ん、高度すぎてわからなくなっちゃいました。
書込番号:15136709
0点

こんがらがってしまいましたか。すみません。
rigPodというアプリは、もともと、自分の好きな曲を通知音や、着信音にするアプリです。
その、自分の好きな曲の指定に、もともと入っていた音を指定するということです。
メニュー>ブラウズ>で 携帯内のフォルダが表示されます。
ここで、以和貴さん の書かれていたフォルダ内を指定するわけです。
曲を指定したら、曲の編集画面になるのですが、波形が表示されていると思いますが、そこの、開始、終了バーをドラッグして、長さを決め、再生してみてください。
曲が決まれば、フロッピーマークのアイコンをタップすると、保存できます。
フォルダは、アプリが勝手に作ってくれますので、後は、音の設定を通常の方法で、行えばOKです。
書込番号:15136877
0点

Natch!さん こんにちは
>単にringのほうにコピーしてみましたが、保存エラーではじかれてしまいました。
“/system/media/audio/ringtones”のフォルダにコピーしたので、はじかれたのではないでしょうか。
内部ストレージの場合は、“/mnt/sdcard/media/audio/ringtones”
microSDカードの場合は“/mnt/sdcard/external_sd/media/audio/ringtones”
が着信音にするときの保存先(コピー先)になります。
アプリを使用しての“/media/audio/ringtones”フォルダの作成方法は、まいぱさんが説明されていますので省略します。
ただ、ringPodはoggファイルを編集できないかも?です。
また、拡張子の“ogg”を“mp3”に変更するのは、着信音のリストに表示されない場合はお試しください。
書込番号:15137082
0点

以和貴さん
失礼しました。rigPod、oggはだめでした。
機種違いで、systemのファイル見れたのは、mp3タイプのほうで、(EVO3D)
oggのファイルのシステム音は、ringPodからは、ファイル自体が、見れませんでした。
Natch!さん
ごめんなさい。私の紹介した方法は、この機種では、使えませんでした。
(フォルダの作成は、アプリ使ったほうが、確実にできますので、使えます)
以和貴さん紹介の方法で、ファイル移動してください。
書込番号:15137220
0点

まいぱさん 了解です(^^)
Natch!さん
フォルダの作成は、まいぱさんが仰るようにアプリを使用した方が、スペルの間違いがないので確実に作成できると思います。
念のため、「ringPod」でのフォルダの作成方法を説明します。
ringPodを起動したら、おそらく音楽ファイルの一覧が表示されていると思います。
どれでもいいので、音楽ファイルの右端の黄緑色のアイコンをタップし、編集を選択します。
編集画面の下側にあるフロッピーディスクのアイコンをタップし、「タイプ」が「着信音」のなっていることを確認して「保存」をタップします。
これで、内部ストレージに“/mnt/sdcard/Ringtones”のフォルダが作成されます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hermanjulie.ringpod&hl=ja
前レスでは、“/media/audio/ringtones”フォルダと記載しましたが、要するに“ringtones”の名称でフォルダを作成してmp3などの音楽ファイルを保存すれば、どのフォルダの下層に“ringtones”のフォルダがあっても構いません。
もし、“/media/audio/ringtones”フォルダをアプリで作成したい場合は、「Ringdroid」をお試しください。
使用方法は、「ringPod」と同じです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ringdroid&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5yaW5nZHJvaWQiXQ..
書込番号:15137447
0点

以和貴さん、まいばさん
できましたぁ!
お2人に感謝です!
お2人から教えていただいた「ESファイルエクスプローラー」と
「RingPod」って何とかできました!
本当にありがとうございます。
なぜそんなにお詳しいのですか? 尊敬しちゃいます!
毎日苦戦しておりますので、また機会があってお尋ねするかと
思いますので今後とも宜しくお願いします!
書込番号:15137662
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
充電ケーブルを接続したときのアラーム起動をOFFしたいと思い、クチコミを検索しLivewareマネージャーの設定からOFFれる事はわかりましたが、設定→Xperiaの項目にLivewareマネージャーなる項目が見当たりません(;o;)
Livewareは何処にあるのでしょうか?
@何かアンインストールして項目が消えた?
もし@の場合どこから再インストールすればよいのでしょうか?
Xperia初心者のため全くわからずです。
おわかりになるかたがおりましたらご教授ください。
2点

スミマセン自己解決しました。
Livewareマネージャーは05Dの場合、スマートコネクトのアプリから設定できるんですね(;o;)説明書にはXperiaの設定にLivewareマネージャーとはっきり記載があるのに。。
説明書のミスですかねぇ(--;)
書込番号:15130770
0点

いいえ、間違いでは無く最近、名称変更になっただけです。
アプリのアップデートの際に、記載があったと思います。
書込番号:15130795
0点

全く気付かずでした。
アップデートが沢山くるので何も読まずにいっきにアップデートかけてしまいました。
アップデートされた場合、説明書の内容などは変更されなものなんですかねぇ?プリインなわけですし。
書込番号:15130872
0点

>説明書の内容などは変更されなものなんですかねぇ?プリインなわけですし。
一アプリ(プリインであれ)如きでは、変更されないと思います。
OSアップデートの際は、オンライン版等では、変わりますが。
あと、説明見ずに一気にすると、権限変更されてたりしても気付かない場合も有るので
気をつけた方だ良いですよ。
書込番号:15130887
0点

そんなこともあるんですかぁ。無知すぎでした。
わからない事だらけです。
説明書アプリも更新かけてほしいとこです。
書込番号:15130903
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
いつも皆様のコメントありがたく拝見させて頂いております。
いま使用中のacroが容量一杯のため、アプリの更新もままならず、こちらの機種に機種変更をしたいと思っております。
どうしてもオレンジ色が欲しいのですが、都内での在庫情報ございませんでしょうか?
ヨドバシアキバでは予約すら受け付けておらず困っています。
近日入荷予定で、予約を受け付けているところでも構いませので情報がございましたら教えてください!
(ドコモオンラインショップではなく、できれば対人販売店を希望です)
書込番号:15123631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こーきちろうさん
Mydocomoでマイショップを登録すればマイショップに在庫が無くても近隣の店舗やその他のドコモショップ(住所を入力して検索するので日本中)の在庫状況が調べられると思いますよ。
試しに私の住んでいる地域(札幌)で探すとオレンジの在庫がある所がありました(予約分も含んでいるとは思いますが)
書込番号:15124131
0点

xperia02cさん
my docomoから近隣店補の在庫情報までえられるとはしりませんでした!
最寄りではないですが、ちかくのドコモショップに在庫があるようなので早速行ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:15125401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済になっていますが。
ラゾーナ川崎のビックカメラにはオレンジの在庫がありました。
書込番号:15136829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)