端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月10日発売
- 3.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia SX SO-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2012年9月27日 16:21 |
![]() |
3 | 3 | 2012年9月27日 02:49 |
![]() |
6 | 4 | 2012年9月26日 00:52 |
![]() |
0 | 7 | 2012年9月25日 23:15 |
![]() |
1 | 8 | 2012年9月25日 21:33 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月25日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
SO-05Dをもっていますが、LTEをOFFにしてダイヤルアプリで*#*#4636#:#*を入力し、CDMA onlyにしてもWiFiが無効になり、WiFiをONにすると3G回線が×になって圏外になってしまいます。どなたか解決方法を教えて下さい。ちなみにSIMフリーに手続きも行っております。宜しくお願い致します。
0点

3G固定はWCDMA onlyですよ。
書込番号:15073934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tamu19920628さん。ありがとうございます。
3G固定はWCDMA onlyにしたのですが、モバイルデータを有効にするをチェックするとアンテナが×になってしまいます。SIMフリーにしたからでしょうか?もしダメなら出荷時に戻すかの方法をとった方が良いのでしょうか?その際、出荷時のもどるやり方を教えて下さい。お願い致します。
書込番号:15077094
0点

aja2002jpさん
LTEをOFFする前は使えてました?
SIMフリーとはSIMロック解除した状態のことですか?
SIMロック解除されているということはdocomo以外のキャリアを使用ですか?
APN設定をそのキャリア用に設定すれば、出来そうな気がしますが・・・。
書込番号:15077798
2点

LETがOFFの時は使えませんでした。SIMフリーはSIMロック解除でdocomoショップで行い、docomoのFomaSIMをさして行っています。データ通信はWiFiで行っています。宜しくお願い致します。どうしてもSO-05DをFomaSIMで使いたいのですが。
書込番号:15078223
0点


無事に3G回線でXperiaTM SX SO-05Dが使えました。有り難うございました。
書込番号:15128398
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
充電時の通知ランプについて教えて下さい。
充電時、バッテリー残量によって
赤→オレンジ?→緑と色が変わっていくと思います。
バッテリー残量が100%になっても、
充電完了にならず、充電中で緑のランプもずっと点灯中のままですが、これで正常なのでしょうか?
ずっと緑のランプが点灯中なので、100%になった事が分かりません。
100%になったら充電完了になって点滅か消灯してくれるといいのですが…
書込番号:15122353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もそこが不満なのでアップデートで対応してもらいたいところですね。
そこでとりあえずBattery Mixアプリの設定に電池残量アラーム通知の機能がありますので以下のように設定しています。
アラーム通知を行う→チェック
ステータス1→充電中(自分の場合満充電に設定すると通知してくれないことがある)
残量1→100%
通知音1→あり
通知バイブ→あり
通知LED→あり
これで残量100%になると通知音が鳴ってグリーンのランプが点滅するのでとりあえずの目安にはなると思います。
書込番号:15122855
3点

ロケット団子さん
そうですか、仕様なんですね。
ぜひアップデートで改善して欲しいですね。
Battery Mix入れてみます。
ありがとうございます。
書込番号:15125157
0点

過去に発売されたXperiaも同じ仕様なので、アップデートで仕様変更は無いと思います。
書込番号:15126494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

ゴムじゃないんだし、好きなようにしなよ。
書込番号:15119433
2点

自分だったら、プライバシーフィルムかな。
書込番号:15119644
1点

スマホを床の上に落とした方がいて、それも運悪く画面からだったようで、傷がいったように見えたとのことです。
その方も保護フィルムは貼っておられたんですが、それほど大きな傷ではないけれど、手触りに違和感があるので、本体画面に傷がいった可能性もあるなぁと、かなり凹んでいたそうです。
ところが、帰ってから念のためフィルムをはがしてみたら、本体画面は無傷だったそうで、保護フィルムのおかげで助かったよ〜、と言っていました。
身近でそんな話を聞くと、僕も貼っていてよかった、と思っています。
書込番号:15120100
1点

自分は貼りません。
参考に成るかはわかりませんが、保護フィルムを貼るということは液晶の性能を下げることに必ず繋がります。せっかくの高解像度ディスプレイを楽しめないのはもったいないので、私は貼っていません。どうせディスプレイが割れようと5000円あれば保証で元に戻せるのですから。
よっぽど携帯が傷つく恐れのあるような使用環境でないかぎりはつけなくて問題ないかと。
書込番号:15121615
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
シリコンケースを探しています。色々見たのですが、しっくり来る物が中々見つからず書き込みしました。
条件は、『正面は縁のみ(SONYロゴは隠れない)、裏はXperiaのマークが隠れない』です。
他にオススメ等あれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
0点

SXのケースを購入する際にいろいろと見ましたが、シリコンケースは総じて、
- 電源ボタンとボリュームボタンがシリコンカバーで覆われる(開いていない)
- microUSB端子の口が開いている関係上、その部分のシリコンケースが紐のように画面側に伸びてくる
といった製品の傾向にあります。
SXの画面をONにするには電源ボタンを押すことが多いと思いますが、大手量販店にあったシリコンカバーのサンプルを実際に装着してみて操作を体感してみましたが、シリコンカバーの上から電源ボタンを押すのが、私には押しにくくて(涙)
現在はいくつかサンプルを装着して、実際に操作を体感したところでいちばんしっくりときた、Buffaloのクリア(透明)なハードケースを使っています。
SXのカバーはもう少し製品が増えてくれるとありがたいのですが…(バンパー型のカバーを熱望中)
書込番号:15107190
0点

ひとつ補足。
シリコンケースで、裏のSony EricssonマークとXPERIAのロゴがむき出し状態になるものを見たことがありません。
私はXPERIAのロゴはどうでもいいですが(笑)、緑のSony Ericssonのマークだけは隠したくないので、クリアなハードケースを選んでいます。
ちなみに、ハードケースで緑のマークが見えるのは、レイ・アウトのハードカバーがあります。緑のマークの部分をくりぬいてありますから、カラーやマット調のカバーでも大丈夫。
別にラスタ・バナナのハードケースも緑のマーク部分はくりぬいてありますが、オススメしません。このケースは、電源ボタンとボリュームボタンが非常に押しにくく、ストレスがたまります。デザインは捨てがたいんですが操作が辛いカバーはちょっと…
書込番号:15107219
0点

こいずみ(の)さん
返信ありがとうございます。
言葉足らずですいません。裏は丸いSonyEricssonのマークが隠れない物です。
今日Amazonで1つシリコンケースを買ってみました。MSYの『FUJIYAMA』というものです。裏はマークの部分が開いているんですが、正面のSONYロゴが隠れてしまいます。商品画像では開いているはずなんですが…(^-^;
確かに、もっと種類が増えて欲しいですね。
ハードカバーも含めてもう少し探してみようと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:15107321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dakimさん
MSY買われたのですね。ソニーロゴマーク周辺まで覆われますが、ホワイトのものであれば、薄っすらとロゴは見えますよ。
ただ、MSYのシリコンケースは使用体験上よくありません。FUJIYAMAと同シリーズのULTRA SLIM SMOOTH SILICON CASEという製品を使ってますが、当初違和感なかったのですが、裏面のカメラやライト、セカンドマイクの穴はずれてきて、セカンドマイクの穴に至っては、すっぽり覆われてしまいます。メーカーにクレームを言って新しいものに交換してもらいました。使用開始後すぐは、ぴったりなのですが、今交換後2週間もたっていませんが、前回同様セカンドマイクの穴は覆われてしまってます。使用しているうちに、伸びてきてしまうようです。手触りは悪くないのですが、素材の再検討は必要ではないかと思います。もう一つ付け加えておくと、このMSYというメーカーはクレームによる交換に関わらず、商品に同封されていた送付状にはお詫びの一言もなく、どういう神経したメーカーかと呆れました。今後スマホ買い替えることがあっても、このメーカーのものは買おうと思いません。買われてしまったdakimさんに悪気はありませんが、よくない体験があったので、書き込みました。
書込番号:15112919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

めんたろさん
返信ありがとうございます。
そんなことがありましたか…
実は自分の物も、Sony Ericssonマークの穴がわずかですがずれています。最初からです。
初代Xperia→arc→sxと使ってきて、シリコンケースを買ったのが今回が初めてだったので、こんなものかと思ってましたが。
このシリコン、素材自体は薄くて良いと思ってたので残念ですね。
まだ使い始めて1週間なので気にしながら様子見ます。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:15116736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dakimさん
私のシリコンケースはレイアウト製ですが
写真の様な物です。
ヨドバシで購入した際、サンプルもあり
実際嵌めて購入しました。
型番等忘れてしまっていますので
詳細報告できません申し訳ないです。
書込番号:15120525
0点

lechuzaさん
返信ありがとうございます。
まさにこれです。レイアウトでしたか。定番のメーカーにあっさりあったんですね…(^-^;
Amazonでチェックしたんですが、正面の商品画像が無かった為スルーしていたようです。ちゃんと見ておけば良かった…
助かりました。どうもありがとうございました。
書込番号:15121115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
アドバイスお願いしたいのですが。
現在、SPモードメールという既存のメールアプリを使用しています。
電話の着信音等、他の着信音量に関係なく、メールの着信音量のみを変えられるアプリをご存知ありませんか?
メールアプリは出来れば変えたくありません。
宜しくお願いいたします。
0点

機種が違うので参考になるかわかりませんが・・・
ホーム画面のアイコンでspモードメールアプリを立ち上げ、
『メール設定』→『受信(受信時の動作に関する設定)』→『着信音(メール着信音を設定します)』の順に開いていくと、下中央の画面が出てくるので、
選んでタップすると曲が流れてきます。
曲を流しながらボリューム調節ボタンを押すと、下右の画面のように通知音量の設定画面が出てくるので、聞きながら調節してOKを押せば完了です。
うまくいくかわかりませんが一度お試しください。
書込番号:15118879
1点

ドカ☆エもんさん
早々のご返答ありがとうございました。
当方の端末でも問題なくできました、ありがとうございました。
書込番号:15118934
0点

その方法で、着信音量と独立して、メール通知音の音量調整できましたでしょうか?
本機持っていないので、確かめられないですが、過去のレスから、音量は、切り分けできないような気がするのですが?
このあたりを参照してください
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14929286/
書込番号:15119059
0点

まいばさん
ドカ☆エもんさん
やっぱりご指摘の方法では出来ませんでした。
当方の確認不足により混乱させてしまい、申し訳ありませんでした。
解決済みとしてしまいましたが、引き続きアドバイスいただけたらと思います。
申し訳ありませんでした。
書込番号:15119104
0点

価格(有)太郎さん
どうしても、通知音の音量を変えたい場合、上記で紹介したスレのなかにある、リンクに、
その方法が、書かれているのですが、読まれていないですか?
通知音全体の音量というのは、独立して変更できませんが、個別に、通知音を作成し、そのときに、その音の音量を調整すればできます。
音量調整できる着信音作成アプリ
Ringtoneメーカー
ringPod
書込番号:15120328
0点

まいばさん
ご返答ありがとうございます。
もっと簡単に出来ると思った自分が愚かでした・・・
ご紹介いただいたアプリで着音製作してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15120450
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
現在L-05Dを使っており、各種操作の全般的な反応には満足しているのですが、メール作成時に文字入力をする際のもたつきがどうしても気になっています。
Google日本語入力の評判が良いので使っていますが、それでも遅いです。
PoBox Touchも入れましたが、それも同様です。
この機種もレスポンスが良いようですが、文字入力に関してはどうですか?
平素メール作成を多用しているので、もしSO-05Dに問題なければ機種変を検討したいのですが、在庫も次第に減っていくと思うので今のうちにと質問させていただきました。
ユーザーの皆様、よろしくご回答ください。
0点

個人的にはSXの入力レスポンスに満足しています。
mobileASCIIのサイトに、文字入力のレスポンス比較がありましたので、ご参考に。
Xperia SXなど、話題のコンパクトスマホの速度を測定した!
http://mobileascii.jp/elem/000/000/050/50337/
書込番号:15116400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
リンク拝見しましたが、 Optimus itの方が文字入力が早いのですか。
Optimus itの文字入力のもたつきに不満を感じてるからこその機種変検討なんですか、この結果を見ると気持ちが萎えますね。
書込番号:15119672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)