端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月10日発売
- 3.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia SX SO-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2012年9月9日 21:45 |
![]() |
1 | 4 | 2012年9月9日 11:51 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月9日 08:38 |
![]() |
9 | 2 | 2012年9月9日 01:40 |
![]() |
21 | 6 | 2012年9月7日 15:08 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月5日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
XperiaSX用のバッテリには、純正品とそうでないものがあります。
純正品ではないバッテリは、とんでもなく安いのですが、実際に使っても問題はないのでしょうか。
本体が壊れる、爆発するなどのトラブルがないのでしたら、購入してみようかと思うのですが。
充電器+電池(\1,380)
http://item.rakuten.co.jp/auc-achiever/yb0355-ba700-b_c-69m/
0点

使われるのは自由ですが
そのバッテリーを使用してからの故障は保証がなくなりますので自己責任ということになります
どうせ買うなら信頼性の高いメーカーの大容量バッテリーとか買ったほうがいいですよ
書込番号:15022462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>> 洗車大好き( ゚∀゚)o彡°様
回答頂きありがとうございます。
なるほど、本体の補償がなくなってしまうのですね。
この補償は、純正電池のBA700のバルク品を利用する場合は問題ないのでしょうか。
もし純正電池を使うなら、充電器もEP920を買った方がいいのでしょうか。
(純正品でない場合、電池に負荷がかかって爆発するなどの危険性があるのでしょうか)
書込番号:15022542
0点

安いバッテリーの場合容量が公表値の半分と言うバッテリーも有るようです
あくまでも自己責任と言う事ですね
爆発ですが流石に使用中にはしないでしょう 充電中は分かりませんがね
書込番号:15022599
1点

Rayで同じもの?(メーカー名不明だけど、商品写真の品は一致)を使っていました。
個体差もあるかもしれませんが、残量表示がいきなり減るなどおかしい時もありました。
あと、劣化が純正より激しいみたいです。満充電にして持ち歩き、いざ使おうと思ったら残量30%って時もありました。
まあ値段相応だと思います。
安心と劣化のしにくさを考えれば、純正のバッテリーと充電器を購入されることをお勧めします。
バルク品も安いのですが、基本的に保証のない簡易包装の品を示しているもので、万が一の際も保証はないです。
書込番号:15022604
1点

>> @ちょこ様
ありがとうございます。
公表値の半分ってのはヒドイですね。
充電中は危ないかもしれないってことですね。
>> ファンプリッツ様
この電池はあまり品質のいいものではないのですね。
使っていないのに満充電が30%になってしまうということは予備電池の役目を果たせないですね。
バルク品は届いた際の保証がないだけで、利用する分には純正品と同じと考えていいのでしょうか。
それとも、利用する分にも保証がないので、満充電が30%になるような事もある電池ということでしょうか。
どうもバルク品の安さをみると惹かれてしまって(苦笑)。
書込番号:15022839
0点

リチウムバッテリーの爆発は海外では時々ニュースになってます。
通話中に爆発して顔がなくなったとか、ズボンのポケットの中で
爆発して上半身と下半身が真っ二つになったとか、かなりひどい
ものです。
そういうニュースを聞いてから怖くて純正しか使えなくなってしまいました。
書込番号:15028940
1点

>> そりげくん様
そんなに爆発する可能性が高いんですか…怖いですね。
しばらく回答がなかったので、アマゾンで純正品の簡易包装品を買ってしまいました。
…これも爆発するんでしょうか…捨てて純正品を買った方がいいのかな…。
http://www.amazon.co.jp/Ericsson-BA700-Xperia-SO-03C-%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%88SO06%EF%BC%89-%E7%B0%A1%E6%98%93%E6%A2%B1%E5%8C%85%E5%93%81/dp/B007QSLN3W/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1346915395&sr=8-1
書込番号:15029897
0点

ノキアが全盛だった頃に良く聞いた話ですが、最近はあまり聞きませんね。
中国製の中でも特に安い物がアジアを中心に出回ってましたが、
当時に比べればよくなっていると思いますが。
書込番号:15030738
0点

そりげくんさん
>リチウムバッテリーの爆発は海外では時々ニュースになってます。
>通話中に爆発して顔がなくなったとか、ズボンのポケットの中で
>爆発して上半身と下半身が真っ二つになったとか、かなりひどいものです。
>そういうニュースを聞いてから怖くて純正しか使えなくなってしまいました。
またまたぁ〜 大袈裟なんだから〜
本当だったらソースをオ・シ・エ・テ
書込番号:15043873
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
皆さん、こんにちは。
先日、かみさんにスマホを買ってあげました。
ただ今、かみさんは使い方勉強中です!
さて、セキュリティーソフトについて教えていただきたく質問させてください。
スマホにセキュリティーソフトはインストールした方が良いんでしょうか?
必要な場合は、どのソフトが良いでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ないよりはあった方がはるかにましです。
ただし、入れたからといって安心してしまうのは危険です。
あくまで最低限の防備だと考えてください。
ドコモなら標準でドコモあんしんスキャンが使えますから、とりあえずはそれで足りるでしょう。ただし、環境や設定によっては、バッテリを異常に消費するなどのトラブルが起きることもあるようです。
重要なのは、怪しげなアプリをgoogle play以外の怪しげな場所から落としてきてインストールしないことです。直接、そういうところに行かなくても、掲示板などにこっそりリンクが張られてあることもあります。一見、google playそっくりに作られているウィルスサイトもあります。
とくに、「無料」だの「お得」だの、甘い言葉で誘うものには警戒が必要です。関係ないとは思いますが、アダルト系のアプリや、本来有料なのに無料でダウンロードできるなどという動画・ゲームソフトも危ないです。
もっとも、普通に使っているかぎり、まず、関係ありません。怖がりすぎる必要はありませんが、ご注意ください。
書込番号:15038142
1点

●P577Ph2mさん
書き込みありがとうございます。
>ないよりはあった方がはるかにましです。
ですよね〜ぇ!
>ドコモなら標準でドコモあんしんスキャンが使えますから...
そうなんですね。
しばらくは、ドコモあんしんスキャンで様子みます。
>とくに、「無料」だの「お得」だの、甘い言葉で誘うものには警戒が必要です。
まぁ〜かみさんは、ゲームは興味ないのでそのあたりは安心だと思いますが...
「無料」だの「お得」だのには気を付けるようにアドバイスします。
やはり怪しいサイトからのDLを控えるべきですね!
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:15038220
0点

有名だと
無料では avast!
有料では カスペルスキー・ノートン
などあります。
ドコモあんしんスキャンは無料ですが、不具合がおきる場合があるそうですし、
あまり当てにならない。気がします。
検索サイトで「android セキュリティソフト 比較」などで見てみると いろいろ出てくると思います。少し除いてみてはどうでしょう?
書込番号:15040332
0点

●ねこ歩きさん
こんにちは。
>ドコモあんしんスキャンは無料ですが、不具合がおきる場合があるそうですし、あまり当てにならない。気がします。
そうなんですか?昨日、ドコモあんしんスキャンを使ってしまいました。
もう少し様子見ます。
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:15041511
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
SO-05Dの購入を考えています。
当方、動画をよく見るのですが、このスマホに変えてからTVに繋いで見たいと思っています。
TVはSonyのブラビアです
このスマホとTVを繋ぐにはMHLケーブルがあればいんですよね?
ネットで探しているのですが、種類がありすぎてよくわかりません。
このケーブルが合うよ、と教えてくれる方、URLを載せて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

規格が対応している製品
MHLケーブル であればどの商品でもつながります。
ただ、安心の意味をこめるのであれば。
sony のHP上に書いてある商品。
・ELECOM MHLアダプタ MPA-MHL005BK
・iBUFFALO MHL専用 HDMI変換コネクター BSMPC09BK
こうした商品を購入されてはどうですか?
書込番号:15040190
0点

MHLケーブルでは無くMHL変換アダプタを購入して下さい
MHLケーブルはMHL対応テレビでない表示できませんので注意下さい
ドコモのアクセサリーで言うとSC-01が使用できます
変換アダプタを使用する時の注意点として
必ず変換アダプタに充電器等から+5Vを給電してください
書込番号:15040876
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
本日このスマホに機種変更した者です。
DSに予約して1ヶ月待ち、ようやく手に入りました。
思っていた通りスリムでコンパクトでカッコイイ
ので気に入っています♪
基本的な質問ですが、何分初スマホなもので、
まだ慣れていないためご教授いただけますでしょうか。
画面にタッチしたときにタッチしている位置を表す
白い点が表示されます。
始めは表示されてなかったように思うのですが、
節電のための設定をしていたところ、気が付い
たら表示されていました。
白い点はどうやれば非表示にできるでしょうか。
インターネット検索して調べてみましたが、
出てきませんでしたのでよろしくお願いします。
2点

設定→開発者向け→タッチ操作表示 チェックを外す
書込番号:15040195
5点

ねこ歩きさん、早速のご回答ありがとうございます。
説明いただいた項目で白い点が表示されなくなりました!
いつこの項目を有効にしてしまったか分からないのですが
(開発者向けの項目を見た記憶がないのですが)、何は
ともあれ戻せてよかったです。
大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:15040241
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
Xperia SX と Galaxy S3 で迷っています。
性格の異なるこの2つの機種ですが、どちらにしようか迷っています。
今、Galaxy S2を使っていて、次の機種に望むことは
・サクサク動くこと
・将来性(OSのアップデート)
・ガラケー機能は使いませんがあってもいいです
なので、Galaxy S3でいいかなと思ったりするのですが、
物理キーがあるデザインがどうも好きになれません。
(今のS2にもありますが…)
そこで夏モデルで探していたら、最初はXperia GXが見つかり
Xperia GXよりサクサクでバッテリーの持ちがよいSXに行き着きました。
デザインも好きですしとコンパクトなのもポイント高いです。
最初は画面は大きい方がいいと思っていましたが、
コンパクトなのも良いかなと思ったりしてきました。
画面は小さくてもある程度解像度が高ければ良いかなと…。
頑張って2年は使いたいと思っていますが、
Xperia SXは耐えられるでしょうか?
僕にとってS3は無難な選択、SXは冒険です。
今は結構SXの方に傾きつつあるのですが、
コンパクトなのが長所の反面、
画面の小ささを許容できるかが心配です。
大画面のスマホからSXに機種変更された方は、
どんな感想でしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
2点

追伸:
Galaxy S2でホームアプリはADW Launcher EXを使っていて、
スクリーンのアイコンの配置は10×10にしていたのですが、
SXでそれをした場合、3.7インチだとアイコンは何か分かるでしょうか?
3.7インチという小さい画面で不便したことなど教えて下さい。
慣れれば大丈夫なのでしょうか?
書込番号:15031680
0点

両方使ってますけどSXをお勧めしますよ。
純正UI同士を比較してもSXの方がさくさく(解像度が低いため)でつっかかりもSVより少ないし、電池持ちもSVは画面もでかいからSXと変わらない。タッチ感度もSVよりSXの方がいい。
画面が小さいと言う人がいますけど十分視認できるし、特に困ったことはありませんね。iPhoneは3.5インチですけど万人が使ってますし。視力1.0あれば十分に読めるのでは?
逆にSVは大きいから、手が大きくない限り両手持ちが基本だし、本体もそれほど持ちやすくないです。というか率直に言えば持ちにくいです。横幅が広いですし、角が全部丸いから指の関節でホールドしにくい。画面の大きさと有機ELぐらいしか魅力がないですね。
気持ちよく使いたいならSXが断然お勧めです。
書込番号:15031934
4点

画面の大きさは気にならないですね自分は。
むしろ片手で操作できる SX が使いやすいと感じます。
有機ELも綺麗ですが、SX の黒色も相当に綺麗ですよ。屋外でも見やすいですし。
Galaxy のデザインが気に入らないみたいですが、
そういうモノを買っても満足は得られないと思いますよ。
書込番号:15032040
3点

tokyonightkeepersさん
その有機ELもデメリットのような気がしますしね。。
黒は生えるのですが、マイナス面も多いですね。
書込番号:15032586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

迷っているなら
日本企業応援しましょう。
SX
コンパクトなのに機能盛りだくさん
サクサク動いて気持ち良い
ただし
見ての通り画面小さくて
バッテリーは期待通り持ちません
私は、バッテリー2個持ちです
書込番号:15033378
4点

皆さん、ご意見ありがとうございます。
今日ドコモショップでモックを見てきました。
ホットモックが無かったので
動作などは見れませんでしたが、
とても持ちやすかったです。
分かってた事ですが画面はやっぱり小さいですね。
Galaxy S3がすごく大きく感じました。
ここはSXの板なので肯定的な意見が多いのは分かっているのですが
やっぱりSXは魅力的ですね。
あれこれ悩んでてもキリがないので思い切ってSXにしたいと思います!
ありがとうございます。
書込番号:15033723 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
どこかに似たような書き込みを見たのですが探すことができず、また色々なワードでネット上を回ってみましたが解決策が見つからなかったので、わかる方がいたら教えていただきたく書き込みします。
現象は題名の通りです。
ホームアプリにADWを設定中です。「常にこの設定にする」にチェックは入っています。
画面がスリープ状態になり画面ロックがかかったあと、画面ロックを解除してホーム画面を表示するとXperiaホームになっています。そしてホームボタン?(家マーク)をタップするとADWになります。
画像を添付します。
設定→アプリ→すべて→Xperiaホーム→強制停止
にもしたのですが、この状態は改善されませんでした。
ホームボタンをタップしてもホームアプリを選ぶ画面は出ません。
Xperiaホームが最初に出てきてしまうこの現象、どうにかならないでしょうか。
※すいません。デスクトップですが、カスタマイズは初めて行なっており、参考のためにいろんな方の模倣がかなり入っていることをお許しください。
0点

XperiaHomeを使用しないのであれば、ウィジェット、ショートカットは全て削除した方がいいです。
また、ADW設定→システム設定→システムに常駐にチェックすればいいと思いますが、いかがでしょう?
書込番号:15023941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

優柔不断(O型)さん
回答ありがとうございます。
言われた通りに一通りやってみましたが、改善しませんでした…。
しかし、原因がわかりました。
寝るときHOME(スリープ後設定したHOMEのトップ画面に戻る)というアプリを使用しているのですが、そこでXperiaホームに戻るように設定していたためこの現象が起きたようです。ADWに戻るように設定したら挙動が無事に落ち着きました。
ホームボタンはADWの設定で「デフォルトデスクトップへ移動」にしてあるので、ホームボタンを押すとADWに戻るのだということがわかりました。ただ、ADW使用時の設定のはずでXperiaホーム上でホームボタンを押してもADWに戻らないと思うんですけどね。なぜかそういう挙動でした。
ご迷惑をおかけしました。
ベストアンサー選ばせていただきます!
書込番号:15027215
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)