端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月10日発売
- 3.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia SX SO-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全565スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2013年9月30日 22:04 |
![]() |
0 | 1 | 2013年9月20日 07:06 |
![]() |
5 | 1 | 2013年9月18日 21:20 |
![]() |
0 | 3 | 2013年9月18日 07:26 |
![]() |
0 | 2 | 2013年9月14日 09:27 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2013年9月12日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
こんにちわ。
購入から一年強、わたしのSXは
カメラの調子が悪くなり入院中です(._.)
DS似預ける際、保護フィルムをはがす必要があったのですが
購入日以来目にしてなかった生液晶、
こんなにきれいなんだっけ?とちょっとびっくり。
剥がしたフィルムは返してくれたのですが、
貼り直しはごみが入りそうだし、フィルム自体も汚れてるので、買い換えるか、
いっそのこと貼らずに使おうかと思っています。
傷ついちゃうかな、
貼ったまま?貼らない派?剥がしちゃった?
みなさんのデイスプレイの状態、最近どうですか?
書込番号:16609542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は汚れたら新しいものに貼り替えてます
書込番号:16611580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

剥がしたフィルムの貼り直しはヤメておいた方が宜しいかと思います。
そもそもフィルムは消耗品なので、光沢や防指紋等の効果は徐々に薄れていきます。継続的に使用するのであれば定期的に貼り替えることをお勧めいたします。(中には2枚入りの商品もありますし)
長期間貼りっぱなしにしてていきなり剥がすと元々の液晶の美しさに驚くのは、あるあるですね^_^;
書込番号:16613012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Carrozzeria_pionnerさん、りゅぅちんさん、
定期的に貼り直すんですね、
貼ったばかりの頃はきれいだったんですよね。おそらく^^;。
毎日見ていると、変化を感じにくいですけど、フィルムが傷だらけなんでしょうね。
くっきりフィルムのあとがついていました。修理ついでにみがいてくれるかな(笑)
書込番号:16613447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ども、私も参戦させていただきます。
SX君入院中とは寂しいですね。
私の所では、購入直後に貼った保護フィルム、所々ハゲ掛かってきて、間にゴミも入ってきたので、付け替えようと画策しているところです。
臆病者の私としては、やっぱり保護フィルムは必須かな???、汚れてもこれを付け替えさえすれば元通りになるじゃないですか。
書込番号:16622806
0点

電源offでインカメラの窓部分の見ると保護フィルムの濁り度合が確認できると
思います(製品より違いがありますが)。これ見ると保護フィルムなんてもっ
たいない!貼るのに失敗してNexus 7(2012)は裸で使ってますが綺麗。
購入から一年経過しますしケースは既につけてません。フィルムももうすぐ剥
がしてあげるつもりです。SXクンも喜ぶかな?
書込番号:16626035
0点

徹2001さんも、貼り替えのときにびっくりしますよきっと(^^)。
そういえば長い間、貼りっぱなしだったせいか、店員さんが剥がすのに苦労していました。
発売した頃も、表面には特殊フィルムが貼ってあるから傷つきにくい、わざわざ貼る必要ない、という意見もありましたが、やっぱり不安ですよね。
こまったなぁーさん、
私もケースは無し派です。
無しの状態で、片手で操作するのにぴったりだったので。気にいるのがあれば、位に思っていたらSXのアクセサリー類は店頭からすぐに消えていってしまって、そのままです。
用意しておいて、1週間位貼らずに使ってみて決めようかなあ、退院前に用意しておかないと、そのままずっと貼らずにいそう、、、
書込番号:16626316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SX予定より早く戻ってきました。
なんと外装すべて交換だそうです。
カメラ部の修理(交換?)で、外装が破損したため。 だそうですが、なぜか修理に出すときに外した背面カバーも新しいのをくれました。
液晶も新品?購入時と同じ、ビニールっぽい保護シートついてました。思いきってはがしたら、とてもきれい☆
でも指紋と静電気でつくほこりが気になります。
デイスプレイがオフになっていると指紋がよく見えますね。やはり保護シート有りに戻ろうと思います。。。
余談ですが、初期化されて戻ってきた端末はOSのバージョンが、4.1.2でした。端末初期化って、購入時の状態に戻るんじゃないんですね。フラッシュプレーヤーが消えました…。
書込番号:16648886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほぼ新品同様!!で帰ってきてくれてヨカッタですね(^-^)v
スマフォが新しくなると気分までリフレッシュするような♪
フッ素コート加工の液晶保護フィルム、何気に中々の優れモノですよ。光沢や防指紋等の効果が長持ちしますので個人的には気に入っております。
もしよかったらお試しを。
http://biz.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=11595
Flash Playerは下記のサイトからダウンロード可能です。
『Flash player for Android 4.0 archives』項目より最新バージョンをインストールしましょう。
(9/30現在【11.1.115.81】)
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
書込番号:16649078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
フラッシュプレーヤー、インストールできました。ありがとうございます。
推奨していないけど、最新バージョンも動くんですね。
保護フィルムのおすすめも試してみますね。今後はマメに貼り替えようと思います(^^;
ありがとうございました。
書込番号:16651026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外装が新しくなって帰ってきて、いいですね〜。
僕の端末は、度重なる不具合にも、「このまま使うことをお勧めします」との対応で、入院すらさせてもらえないのに比べると、なんと羨ましい対応、と思ってしまいます。
以前入院して帰ってきたときには、液晶に保護のためのシート(新品のときに貼ってあるのと同じタイプ)が貼ってありました。多分、スレ主さんのも同じでしょうね。液晶まで交換してくれたのでは、というのは、きっとそれまで大切に使ってこられたことの証なのでしょう。
また新しい保護フィルムを貼って、大切にお使いください!
書込番号:16651321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
アップデートが出たので、インストールしてみました。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so05d/index.html
改善される事象
・携帯電話(本体)の操作中に再起動する場合がある。
・充電中に電池残量が正しく表示されない場合がある。
自分のSXは特に不具合もなく、おとなしく働いているのであまり変化は感じられませんが。
0点

最新のOSにバージンアップしている端末が対象のようでした。
不具合が解消されるといいですね。
私も、ちょっと期待しています。
書込番号:16609241
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
>http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so05d/
> 携帯電話(本体)の操作中に再起動する場合がある。
> 充電中に電池残量が正しく表示されない場合がある。
だそうです・・。
3点

アップデート終了
Wi-Fi環境でSPモードメールを受信用としたところ
パスワードが違うと言われて、確認したけど、問題なし。
SPモードメール>メール設定>その他>マイアドレス>マイアドレス情報の更新>OK
で復活した・・・
それにしても、パスワードパスワードって、全部異なるんだよね
PCから「マイドコモ」とかで、一括管理できないものかな???
不便で仕方が無い!
書込番号:16603678
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
7月のアップデート以来、相変わらず熱暴走が続いています。
一度SDカードのフォーマットや、端末からの本体の初期化も試したのですが
あまり改善がされず、だましだまし使っていましたがやはり不便なので
再度PCからの本体初期化を考えています。
(それでもダメならDSに行こうかと…今更ですが)
ネットで色々見ていると「SEUS(SonyEricsonUpdataService)」
と呼ばれるもので初期化をした、と言う方を多く見かけます。
但しこちらは過去のアップデートツールのようで、
現在は「SonyPCcompanion」が提供されているように見えます。
SEUSは今でも公式サイトからダウンロード出来るようなのですが、
皆様の中で熱暴走対策の初期化をして解決した、と言う方は
どの手段で初期化をしたか参考までに教えて頂けると助かります。
0点


SO-04Dですが、熱暴走の顛末は(人様のスレッドですが)こちらを。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005315/SortID=16342182/
おそらくダウンロードマネージャーでしょう、私はSDカードでしたが。
PCcompanionも、SonyUpdateService(SUS)でも、docomo版最新バージョンをダウンロードして書き込むツールですので、両者は同じ結果になります。現状、一般的にはPCcompanionの利用を提示していますので、こちらを利用します。
SUSはPCcompanion以前の仕組みでしたが、DLをしたデータを利用してバージョン毎の端末内イメージ(メーカーROM)を作成することが出来ます。
通常バージョンアップは不可逆で、ユーザーはバージョンダウンができない仕組みです。
これを戻す、または詳しくは書きませんが、カスタムROMを適用後、完全な初期に戻すことができるようになります。
このような理由でSUSの情報が多くネット上に存在しています。
一般的な初期化目的ならPCcompanionで問題ありません。
書込番号:16591476
0点

REXPONさま、Jailbirdさま
返信ありがとうございます。
どの手段を使っても結果に変わりはなさそうですね。
何となくPCから初期化したほうが上手くいくのかなあ、と
想像しておりました。
この数日は落ち着いているので、また暴走気味になったら
試してみたいと思います。
御礼遅くなりまして申し訳ありません。
ありがとうございました。
書込番号:16601365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
HDMIケーブルを使って携帯の映像をテレビで見たいのですが、どのようなケーブルを使って良いか、いまいちわかりません。規格がいろいろあってMHL、USB、HDMIなどどれがどれだか理解できず(涙) 例えばすでにある一般的なHDMIに“HDMIマイクロ変換ケーブル タイプDオス-タイプAメス”をつなげるだけで見れるのでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/HORIC-HDMI%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97D%E3%82%AA%E3%82%B9-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97A%E3%83%A1%E3%82%B9-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC-HDM07-042ADS/dp/B005DPJPTO/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1379085606&sr=8-7&keywords=hdmi+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB+type+d
他の製品ではHDMI−MHL変換アダプターという製品があるようですが、これは電源を供給しなければならないようです。なぜ電源を供給しなければわかりませんが、ケーブル接続だけではだめで、このような電源供給タイプを使わないとテレビでは見れないのでしょうか? 何かアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
0点

MHL-HDMI変換アダプターを使うかMHLケーブルを使用するかは端末ではなくテレビの対応によって決まります
なのでスレ主さんがご使用のテレビがMHL対応ならMHLケーブルを購入すれば大丈夫です
MHL-HDMI変換アダプターを使用する場合に何故給電するかはMHLチップに給電する必要が有のに
HDMIは電源を供給できないからです
MHLは電源を供給できます 参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/MHL
後 気をつけなくてはいけない事はテレビとの相性です
テレビによっては上手く映らない場合が有りますのでその辺りも確認された方が良いです
書込番号:16583350
0点

@ちょこさん、早速のアドバイスありがとうございました!ようやく理解が出来ました。
電源供給タイプが必要みたいなので、そちらの検討したいと思います!
書込番号:16583487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
OSのバージョンアップをしようか、止めておこうか思案しています。
ここの書き込みを見ていると、やれ電池の持ちが悪くなっただの、
発熱するようになっただの、不具合が発生しただの、と
否定的な書き込みばかりで、バージョンアップしてよかったという
ような、肯定的なものはほとんどありません。
OSのバージョンアップは、しない方がいいのでしょうか?
1点

失礼ながら、するしないはスレ主さんの判断しか無いと思います。
問題無い場合、余程感動?しない限りは、それが”普通”なので書き込むこと無いですよね?
不具合起きたから、書き込む人が多いだけで、して良いかどうかは言えないと思います。
まだ、情報知ってるから、心構えは出来るでしょうから、ご自分の判断でして下さい。
書込番号:16568408
0点

こんばんは、疑問はつきませんね。
まぁ、思案のしどころですよね。私などは、スマフォはPCだと思っていますので、多少の不具合があって当たり前程度に考えています。ですので、さくっとバージョンアップをしてしまいました。その後、少し不具合はありました、いきなり再起動かがかかったりすることも何回か。その後DoCoMoのアプリなどのバージョンアップもすべて当てている内に、それほど不具合がなくなった気がします。
動作もきびきびしていて、新しいAndroid、特に悪い気はしませんが。
現状で満足なさっているのでしたら、特にバージョンアップする必要もない気がしますが。
>http://faq.sonymobile.co.jp/detail.asp?Option=0&FAQID=14919&baID=3&NodeID=1808&DispNodeID=1729&CID=0&Text=&Attrs=&Field=1&KW=0&KWAnd=1&AspPage=LST&strkind=9&Page=0&Rows=10&NB=&SearchID=&Bind=FALSE
一応、バージョンアップで変わった機能の一覧です。特にセキュリティーアップデートもないようですね。ですので、本当に好き嫌いの次元だと思います。今後、セキュリティーアップデートが出た場合は、アップデートが必須になるかもしれません。Androidの深刻なバグが見つかって、世界中のAndroidが、対応待ちですので。
書込番号:16568833
1点

こんばんは。
何度かDSで相談をした経験からは、4.1へのバージョンアップで作業領域(メモリ?)に占めるOSの割合が増し、その分アプリの作業領域が圧迫されて、予期せぬ動作がおこるなどといった不安定な症状を示すことがある、というように理解しています。
※あまり正確な言い回しではないかもしれません。
現在お使いの環境の中で、保存している各種データのボリュームをはじめ、CPUにかかる負荷がどうなるのかによって、不具合と思われる症状が出たり出なかったり、ということの状況ではないでしょうか。
その辺りを含んだ上で、ご自身の使われ方と照らし合わせながら判断をされればよろしいかと思います。
ご心配の向きであれば、DSなどで実際の使われ方などをお伝えした上で、バージョンアップをしても大丈夫そうかとかいったご相談をしてみてはいかがでしょうか?
私のかかりつけ(?)のDSでは、どの方も皆さん大変によく勉強をしておられまして、相談にも真摯に対応をしてくださりました。
相談の中で、バージョンアップをしても快適に使えるようにするための「ヒント」などが得られるかも知れません。
※相談に行く用事が、あんまりない方がよかったりもするのでしょうが…(^_^;
書込番号:16569336
1点

スレ主さんの使用スタイル次第ではないでしょうか。
スマフォの不具合により業務や日常生活に重大な支障をきたすようなら、今はヤメておいた方が無難でしょう。
OSアップデートのメリットを十分に吟味した上で判断されるのが宜しいかと思います。
書込番号:16569744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信どうもありがとうございます。
皆さんのお話を伺っていると、
一概にバージョンアップした方がいいとか、
しない方がいいとかは言えないようですね。
もう少し考えてから、バージョンアップするかしないか、
決めたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:16576057
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)