Xperia SX のクチコミ掲示板

Xperia SX

  • 8GB
<
>
SONY Xperia SX 製品画像
  • Xperia SX [Black]
  • Xperia SX [White]
  • Xperia SX [Pink]
  • Xperia SX [Orange]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia SX のクチコミ掲示板

(3048件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia SX SO-05D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全565スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia SX」のクチコミ掲示板に
Xperia SXを新規書き込みXperia SXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動で再起動アプリ

2012/10/05 16:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

クチコミ投稿数:212件

夜寝ている間に、再起動してくれるアプリ探してます。

もしあったら教えてください。

書込番号:15164518

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/10/05 16:10(1年以上前)

ありません。
Androidはいわゆるroot化をしないと、自動で再起動させることは出来ませんから、メーカーが最初からそうした機能が提供していなければ、無理です。
できるのは、タスクキラーの類で不要なアプリをキルするくらいです。

書込番号:15164544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2012/10/05 16:22(1年以上前)

やはりそうですか〜

ありがとうございました!!

書込番号:15164576

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/10/05 16:43(1年以上前)

実際の電源OFF/ONは無理ですが、実行中のタスクを再起動するのみなら「FastRebbotPro」などで可能です。
fastrebootProの自動リブートオプション→自動リブート回数の決定で時刻指定でリブートできます。
無料版の「FastReboot」に同機能があるかは無料版を使ってないので不明です

書込番号:15164640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

水濡れシールない端末ですか?

2012/10/05 06:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

スレ主 minato9999さん
クチコミ投稿数:349件 Xperia SX SO-05D docomoの満足度5

最近の大雨で気になり、電池を外しましたが、本体も電池も「水濡れシール」がなかったです。そういう感じなんでしょうか?

書込番号:15162917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2012/10/05 06:54(1年以上前)

電池はどれだか良くわからないですが、Xperia本体は真っ白な四角があると思いますよ。

書込番号:15162957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 minato9999さん
クチコミ投稿数:349件 Xperia SX SO-05D docomoの満足度5

2012/10/05 21:23(1年以上前)

ありがとうございます。電池の上にありました。白だったので安心しました。

書込番号:15165610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Xperia AXかSX

2012/10/04 23:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

クチコミ投稿数:184件

XperiaSXをそろそろ購入しようかな…と考えていましたが、Xperia AXが出るそうですね。どちらがいいでしょう?待つべきですか?お風呂に持って入る派の私には防水はとても魅力的です。
男性的なゴツいNEXTシリーズよりwithが好きなのですがやはりNEXTなのでしょうか?
SXも買えなくなりそうなので…。。

書込番号:15162201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2012/10/05 00:11(1年以上前)

SXのサイズの小ささに魅力を感じないのであれば、AX待ちでいいんじゃないでしょうか

書込番号:15162318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/10/05 00:20(1年以上前)

来週11日がドコモの冬モデル発表会になりますので、そこで詳細が明らかになりますのであと少し待ちましょう。

>お風呂に持って入る派の私には防水はとても魅力的です。

ただ防水でも水没反応が出る可能性があることは覚えておいてくださいね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375551/SortID=15027711/


>男性的なゴツいNEXTシリーズよりwithが好きなのですがやはりNEXTなのでしょうか?

AXはacroHDの後継機種の位置づけでしょうからwithシリーズでの発売になるでしょう。

書込番号:15162360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/10/05 00:25(1年以上前)

一部情報では、NEXTシリーズは全てクアッドコアらしいので
デュアルコアのAXは、WITHシリーズ扱いかもしれませんね。

http://ggsoku.com/2012/10/docomo-wp-2/

GXを触って、ごつさを感じなければ、AXでいいんじゃないかと思います。
待ちに一票ですかね(^_^;)

書込番号:15162377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/05 04:27(1年以上前)

私は春モデルのSO-03Dを使用して満足なスマホライフをおくっていますが、SXのデザインといい、大きさ(4Sより、ちと小さい感じ)といい、秀逸ですよね。唯一、心引かれるモデルです。防水必須であれば、選択から外れてしまうんでしょうけど。AXも4.3インチで大きすぎず防水で◯。うーん、迷いますが私なら SXに一票。防水じゃないのを差し引いても、余りあるものがありそうです。ま、私は手も小さいってのもあるんですが(^-^;悩んでるときも、また楽しいものです。

書込番号:15162827 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:11件 Xperia SX SO-05D docomoの満足度5

2012/10/07 18:31(1年以上前)

検索したら出てきたのでXPERIAの新型らしいのを見ました。まあ、実際にリリースがあがって発売が12月前後としても、まだしばらくありますし。待てるなら防水でいいのではないでしょうか?自分はSXユーザーですが、最近の大雨とかやはりビビりますし、防水機能があるなら、それに越したことはないです。正直、スペックはあまり差はないと勝手に思ってます。新型でいいと思いますよ。ちなみにSXは最高です。

書込番号:15173450 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2012/10/09 17:21(1年以上前)

皆様ありがとうございました!4.3インチで同じサイズのアクロを見ましたがちょうどよさそうなので、待つことにします☆

書込番号:15181781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ712

返信71

お気に入りに追加

標準

microUSB端子が折れました

2012/10/04 00:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

クチコミ投稿数:61件

充電時、メーカー外のUSBケーブルを接続する際、
表裏逆に強く押し込んでしまい、
Xperia SX側のオス端子部が、
斜めに歪んでしまいました.
かろうじて、斜めに歪んだだけのようで、
カッターナイフ等細いモノで逆側に押し込み、
事なきをえましたが、
既に慢性的に強度が弱くなっているのがわかります.
完全に折れるのも時間の問題のような感があります.
くれぐれもUSBケーブルを接続する際は気をつけた方がよさそうですね.
驚くほど強度が弱いです(汗)

書込番号:15158258

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に51件の返信があります。


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/10/12 12:41(1年以上前)

変わったかたですね(笑)

書込番号:15193851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/12 16:10(1年以上前)

SXのmicroUSBに裏表逆に強く差し込んだら、
中の基板が曲がった!弱すぎるので悪評価!

ただ単に無理やり裏向きで差し込んだスレ主が悪いだけだろ。
普通は差し込んだ当たりで気づくだろ。
それにmicroUSBは規格化されてるんだからSXに限った話じゃない。

裏向きで差し込んでるのにmicroUSBが脆いって言うなら
iPhone5の裏表ないライトニングコネクタ使えば?
好きなだけ裏向きでさせるよw

裏表ないのに裏向きに差すってw(揚げ足取り)

訂正、裏表あるけどリバーシブルなんです。

ワザワザ説明乙w
人の批判しないで人の意見聞きましょうねw ←今ココ

書込番号:15194385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kenp18eさん
クチコミ投稿数:45件 Xperia SX SO-05D docomoのオーナーXperia SX SO-05D docomoの満足度5

2012/10/17 23:09(1年以上前)

私もこのSX使ってますが、

向きがあっていれば、すんなり入ります。

すんなり入らなければ、間違え又は不具合と思って、一度確かめると思います。

本人の使い方の失敗を、機種自体の『悪』にするのではなく、

情報として注意喚起するのであれば、『他』などを選び、注意を呼びかける表題等にすれば、

RYO In The Night様の伝えたかったことが伝わったのでは?と思いました。

書込番号:15218278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2012/11/03 04:00(1年以上前)

スレ主です.
少し、時間をおき.
情報も増えてきて、
当方の目的もそれなりに形になってきました.

>kenp18eさん

丁寧なレス感謝します.

>向きがあっていれば、すんなり入ります。

レギュラーパターンだけをピックアップして問題なしとしては、
なんら、問題点には対峙できないと考えます.

これを繰り返すから進展が感じられない.
私の中でまとまるわけがない.
折れているのですから.

そんな中では良し悪しなんていう議論や判断すらできないのでは?
このトピのおおよそがこの「あたりまえ」というワクにとらわれ、
議論すらできない方々が多いですよね.

それはなぜなのか.

それは言わずもがなですがね.

っと、煽ってしまうのが
議論を「低下」させてしまうのかもしれませんね.
申し訳ない.

さて、このトピを見た「SONYを愛している」方々に、
はたして、コネクタが折れるほどの力が入れられるかどうか、
というサンプリングは非常に疑問がのこりますし...

ここで、
至極、興味をひく意見を記載します.

>Stars Strikeさん

>何故他に同様の例がなかったのか?(もちろん、既に述べられている通りgoogle等で検索すれば出てくるが、寡聞ながら私は価格コムのクチコミで同様の事例を見たことが無い)

この意見にココの流れが集約されていると感じました.

この方は、なぜ「事実」を確認しておきながら、
「価格コム」の「クチコミ」の情報量を最優先にしてしまったのか.

理解が難しいですね.
情報の減少が発生してしまっていますね、
これこそが、もったいない.全体的にもったいない感じの議論が多いですね.
無駄ではないけれど、
進展よりも後退してしまう.

ですが、なんというかココの「流れ」を感じました.
この方、「機器」の話が全くないんですよ.
なんだか、ただ否定したいだけのような...
寂しい視点のトピックだと感じてしまいました.

この辺りが、

>本人の使い方の失敗を、機種自体の『悪』

という部分においての効果でしょう.
ただし、それにより、皆がより確認し始めた事実というところでは、
他とするよりも効果的だったのではないかとも考えられますね.
逆転の発想というところか.

>にょろ〜〜んさん

「ライトニングコネクタ」は初耳ですが、
やはり対策を打っているメーカがあるのは事実というところか...
あぁ それでも、iPhoneには残念ながら興味がございません.

今後は、各メーカでも対策をしてくる可能性が高いのでしょうか?
片方しかさせないのであれば両方させたほうがマシなのは事実でしょうから.

>JFEさん

貴方は他トピからの出張のようですが、

>価格comスレッドを楽しみたいなら、人批判をせずに人の意見を聞く耳を持つことオススメしますよ。

このトピには明らかに「人批判」自体を楽しんでいる方々が散見されています.
まぁ それすらも楽しんでしまえばよろしいのでは?

他トピでは

>礼節をわきまえて下さい。何勝手に分かった様な口聞いてルールを押し付けてんだ?
>それは、あなたの事ですよね?(笑)

というような展開になってしまいそうです.

あー 私の意見ではないですよ.
たしか...なんちゃら野郎さんの意見だったような.

己として必要な情報を採取すればいいだけ.
あとは自発的に愚かさを露呈しているだけ.
まぁ 己も含んだ上ですがね(笑)

さて、全体を通して、
画像まで載せてもらった、
micro USB端子の形状の話はどこへいったのやら.

真摯な視点での有意義な情報が
埋もれてしまったことは、
非常に惜しくおもっています.

規格だからしょうがないとか言っていてはね...
そんなんじゃ、日本のプロダクトが終わってしまいますよ.

あとは...

あんまんぱん2さんによる実例もありますが、
不思議と、ココはスルーされていますね.
現象が垣間見れた瞬間でもあります.

といったところでしょうか.

とんぴちさんやら、
ニシベンダンマさんやらのは、
当初からコメントをもらっていますが、

こちらとしても、想像以上に進展がないようなのでね.

礼儀とか、棚上げとかよりも、
SO-05Dに関しての話をしましょうよと.
柔軟なモノの見方や、
言葉遣いなど是正できるところもありますよ.

最近のこちの状況ですが、
やはり油断をして逆に差し込むと曲がります.
通常の状態で簡単に曲がるわけがないので、
もうクセづいているのでしょうね.

仮に、メーカーサイドの責任をピックアップできるのであれば、
無償での交換など、この状況を優位に好転させることもできるのですが、

プロダクトを愛する方々がこの状況ですから、

逆に挿した事実は
逆に刺さる状況よりも
強いのでしょう(泣)
なかば、諦めがついたというのが感想ですね.

さて、長くなってしまったので、
加筆や修正があると思いますが、

そんなところでしょうか.

書込番号:15287314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2012/11/03 12:42(1年以上前)

スレ主さん以外にも差し込み方が悪くて壊れたと言う人もいるようなので、機械の形状が悪い(構造が弱い)という見方もできますが、チョット・・・・・・
だってこれ、microUSBだから金具の形が台形ジャン。
少し先っぽで探れば、向きが違えばわかるよ。
ふつうのUSBで長方形でも間違わないのに、台形の金具の差込を間違えたら、大抵の人は
「あんたが悪い」
って思うよ。
「反対に差し込んでも、壊れないような構造に作らなかったメーカーが悪い」と言うのは無理ですよ。

書込番号:15288552

ナイスクチコミ!6


kenp18eさん
クチコミ投稿数:45件 Xperia SX SO-05D docomoのオーナーXperia SX SO-05D docomoの満足度5

2012/11/04 14:59(1年以上前)

スレ主様の言いたいことはわかりました。

まぁ、microUSBは見た目にも貧弱ですからね。

私も何度か逆に差し込もうとしたことがありますが、途中で気が付いてやめてました。
そのまま、続けていたら私もなっていたかもしれません。

が、この問題提起には、この機種特有の事象というわけでなく、全てのmicroUSBに起こりうることなので、この機種に絞って『悪』を付けてしまったことで、この機種のユーザー、そしてソニー好きが反応してしまい、このような言い合いになってしまったのだと。

私も使用ユーザーとして『悪はひどいなぁ』と思ってしまってましたから。

まぁ、それによっていろいろな人の目にも留まったこともありますからねぇ。
ある意味成功なんですけどね(汗

スレ主様、この問題に関しては、スマホ全体の掲示板にも提起してみてはどうです?
それにより、他の機種のユーザーにも伝わると思いますが。

書込番号:15293831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:12件 Xperia SX SO-05D docomoのオーナーXperia SX SO-05D docomoの満足度5

2012/11/09 09:35(1年以上前)

古い記事にレスすみません。

ここで問題提起するまでもなく、
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so05d/index.html
XperiaTM SX SO-05D クイックスタートガイド 5ページ -充電する-より抜粋

「microUSB接続ケーブルは、無理な力がかからないように
水平にゆっくり抜き差ししてください。」

また、純正ケーブル(別売)の場合ですが、
USBのシンボルの刻印面を上にして差し込む・・・とあります。

200ページ以上の取説を読めとは言いませんが、
クイックスタートガイドくらいは目を通しておいて損はないかと。

絶対に壊れないものが理想であるのは言うまでもありませんが、
小さく、壊れやすいからこそ、マニュアルに注意書きされているのに・・・。

免許も取らずに車を運転して、ぶつけて凹んだ!
ぶつけると凹みやすいですから、皆さん気をつけて!!
・・・って飛躍しすぎですが、主様が言ってるのは大体こんな感じです。


あと、議論するにしても、自分に都合の悪い意見は全否定はどうかと思います。
そもそも賛同意見だけ欲しいのであれば、掲示板の類は利用しないほうがいいです。

書込番号:15315246

ナイスクチコミ!8


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/11/09 09:44(1年以上前)

↑凄く″的確″で良いレスです!

書込番号:15315276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2012/11/10 02:03(1年以上前)

>Design reviewさん

なるほど、
確認できました.
こういったマニュアルを読破するのは素晴らしいことですね.
確かに、渡しでは到底できないこと.
そして、何割の人間がそれを見つけることができるのか...

さて、それを踏まえ、
こちらを御覧ください.

http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sc02d/SC-02D_J_OP_02.pdf

こちらには、

・USB接続ケーブルのプラグは、無理な力がかからないよう水平にゆっくり...

と、記載されているようですね.

あれでしょうか.
タバコに記載されているような例のコメントのような...

いやでも、こういった記載は、
まさしく、当方の様な存在のために存在しているのでしょうね(笑)
我ながら、すこし、うけてしまいました.
そして、こういった面での企業努力に関しては、
やはり素晴らしいといったところか、

まさか、通常のUSB端子はそう簡単にはおれないでしょうから.
それでも端子全てにそういった記載をすることで、
メーカとしての責任を分散させているのでは?

といった疑いすらもててしまう.

といった面では非常にサンプリングできます.

といった程の影響力しかなさげでしょうか.

あーいや、私のレスのためにわざわざ
気持ちを込めて記載していただいのは感謝いたしますし、
全てを否定しているわけではございませんし、
私も存分に否定されていますよ.

それでも、コレを続けることに私自身、
デメリットだけではございませんし、
貴方も気をつけなければと思っていただいた一人であるならば、
そうですね...

結果オーライ

といったところか、

>絶対に壊れないものが理想であるのは言うまでもありませんが、
小さく、壊れやすいからこそ、マニュアルに注意書きされているのに・・・。

うーむ.
だからこそ、企業努力を垣間見たいという堂々巡りたる.
このあたりに執着すると、進展がなくなる.

ピックアップする際、
あなたの半ば安全運転のようなコメントは、
非常事態においての影響力はごく小さいものだとかんがえます.

>kenp18eさん

も含めて...


さて、あらためてココでは特筆して、
この「SO-05D」が採用した形式のmicroUSB
の話に特化したいといったところが現状での当方の希望でしょうか.

情報が、無駄に分散してしうと、
あまりよろしくはないのでね.

書込番号:15318916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:12件 Xperia SX SO-05D docomoのオーナーXperia SX SO-05D docomoの満足度5

2012/11/10 08:12(1年以上前)

スレ主様

コネクタの形状をMicro-A(四角)ではなくMicro-B(台形のような6角形)を採用すれば、
誤挿入を防げるということでしょうか?

どちらも逆向きには挿入できないですし、
端子の強度も同じに思えます。(規格なので)

仮にMicro-Bのコネクタだったとして、端子が曲がるほど無理やり押し込めば、
端子のみならず、コネクタまで破損してしまう可能性もあるでしょう。
どちらが良いのか言及はしませんが、
XperiaはMicro-Aを採用した。 何故かは設計者に聞くくらいしかわかりません。

私も機械の設計者ですが、様々な制約の中でより良いものをを作り上げる為、
試行錯誤をしているのです。
Xperia SXにしてもそうだと感じます。
大型化するスマホ界に、敢えて小型・軽量化という道を選び、
見事にカタチにしている。

主様の言う企業努力はこういうことではないのでしょうか?

ちなみに現在、一部(iPhoneなど)のスマホを除き、
充電端子はMicro-USBで統一されています。

書込番号:15319415

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件 Xperia SX SO-05D docomoの満足度3

2013/05/22 09:25(1年以上前)

スレ主さんのように実用性が無いとまではいいませんが、確かにバッテリーの持ちが悪い機種だと思いながら使用してます。同じく小型機種として発売されたRayから様々なデバイスが追加されたにも拘わらず、安易にRayと同じバッテリーを搭載させてしまったSONYの判断には確かに疑問が残りますよね。

「小型だからバッテリーが持たなくて当然」と簡単に妥協するのではなく、「小型なのにこれだけ長持ちする!」といった驚きと感動をユーザーに与えて欲しいものです。これまでのSONYはウォークマン発表の時でもそのような感動を世界中の人達に与えてきた企業なのでやってできないことはないと思うのですが、妥協の産物しか作れなくなってきたところに今のSONYの限界を感じてしまいますよねー。

書込番号:16162238

ナイスクチコミ!0


h-310さん
クチコミ投稿数:1件

2013/07/20 12:32(1年以上前)

SOL21で同じように逆差して壊しました。
変な仕様(台形の意味がない)だと思いネットで調べていたらこのスレを見つけました。

壊したのは妻ですが一つ前の機種は007shで差し込み口は台形タイプです。
機械音痴なところがあり方向も見ないで差したようです。
#形状が異なればその時に気づくので

今後、この系統の携帯電話は色んな人が使うので逆差しを防止した
台形タイプを使って欲しいところです。
長方形と台形でどのくらいのコスト差があるのしょうか?

実際のところ充電クレードルは台形タイプであり、無理に入れようとしても
逆ざしはできません。これが反対の設定ならこんな問題もおきないのに。。。

他にも事例があったとの事で報告致しました。

出来れば新機種では改善(台形の利用)して欲しいところです。

ではでは

書込番号:16385270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/07/20 16:26(1年以上前)

h-310さん

破損してしまったのは残念ですがメーカーがマイクロABソケットを採用するには理由が有ります
それはUSB On-The-Goをサポートする場合に必要だからです
USBデバイスは従来どちらかが親 どちらかが子でしたが USB On-The-Goは1つのデバイスで両方の機能を持っています
例えばPCに接続する時は子 メモリーカードリーダーの時は親
その為にAコネクタでもBコネクタでも挿し込めるABソケットを採用する必要が有ります
*USB On-The-Goはアンドロイド3.1以降でサポート
従って これからも形状の変更は無いです

間違った方向に刺さない様にするには充電する場合は卓上ホルダーを使用するようにしてください

書込番号:16385891

ナイスクチコミ!2


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 Xperia SX SO-05D docomoの満足度5 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2013/07/23 22:52(1年以上前)

憤懣やるかたない・・怒り心頭・・というところでしょうか
ご立腹心中察するにあまりあります。

さてMicroUSBという規格ですが、2009年ころからスマホで標準とされていて、
残念ながら、どのメーカーを買っても、MicroUSBとなっています。

SONYだから、サムソンだから・・というわけではありません。
慣れるしかないんですかね・・・汗

書込番号:16396682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/08/07 01:22(1年以上前)

私もXperia VLの端子を同じ原因で破損した。
表裏逆に刺すと破損するというのは納得できない。
表裏逆には刺さらない(mini USBやDockコネクタ)か、刺さっても機能する(Lightningやコンセントプラグ)、
あるいはそもそも刺さない(qi)というのが誰もが使用する家電製品のあるべき姿だと思う。

表裏ちゃんと確認しろというのは盲人への差別である。
盲人だってスマートフォンを使うのだから。

書込番号:16444492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2013/08/09 10:33(1年以上前)

それならQi対応機種またはiPhone5を買えば済む話では?

書込番号:16451936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/08/10 02:21(1年以上前)

>Ryota12228さん
そうだね。その通り。iPhone5買ったよ。
これはすごくいい。
早く他のメーカーも真似して欲しい。どうせまたAppleの真似するに決まってるだから。

書込番号:16454655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 Xperia SX SO-05D docomoの満足度5 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2013/08/11 20:30(1年以上前)

>どのメーカーを買っても、MicroUSB
失礼しました、iPhoneがありましたね。

>家電製品のあるべき姿だと思う。
私もそう思います。職場で、意見を求められた場合、迷っている方にはiPhoneを勧めます。アップルが展開しているのは、デバイスの家電化に有るのでは無いかと考えています。それぞれのアプリまで踏み込んで、操作方法などを統一して提供するのは、非常に優れた思想だと思います。

ただ、私などは、スマフォに家電であることを望んでいません。どちらかというとコンピュータとしての使い勝っての良さをもとめています。人それぞれ求める物が違いますので、その特徴を考えながら使い勝ってのよい物を選べると良いですよね。

書込番号:16460079

ナイスクチコミ!4


1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/17 17:55(1年以上前)

価格コムで悪クチコミを書くと高確率で人格攻撃をする輩が現れるので注意すべきですな。
レクサスのクチコミでは犯罪者扱いまでされてました(笑)

ともかく、Xperiaの一部機種にMicroUSB端子の欠陥があったのは事実のようですし、私が使っているXperiaも押し付けておかないと少し移動しただけで切断されます。
https://groups.google.com/forum/#!topic/android-group-japan/VsV_vVxJqSE

もとからMicroUSBはスマホのように毎日抜き差しする使用を前提としていませんから、世界中で接触不良が起きています。
更に、工業製品なので製造元で品質のばらつきが発生します。
Xperiaに採用されているMicroUSB端子の品質が他より悪い可能性も十分有り得ることです。

最近ではtype-cなるLightningと同じ裏表のない規格が続々と採用されているので、スレ主さんの願いは叶いました。
めでたし。

書込番号:20824876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 Xperia SX SO-05D docomoの満足度5

2017/05/25 13:54(1年以上前)

久々にスレが伸びたのでなにかと思ったら・・・

そのUSB問題の記事はスマホというものがこれから定着していく商品的に不安定な時期のものなのと、他の機種でも国際規格として採用されていたものであり、この機種を悪とする理由にはならないです。

このスレの本筋は、この機種に対する悪評化の部分に反論が多くある通りに、規格外の力で差し込んでしまうという人的事故によるUSB規格そのものの脆弱性が露見したものであり、この機種への評価に誤りがあるという指摘に対し、そのことを認めなかったスレ主に対して過剰に反応、スレ主を中心として一部で論点がズレたということです。

ただ、前レスの方の言っている通り、同じような事故報告が上がった結果、コネクタに合わせた形状が主流となりました。
でも、試しにやってみるとわかりますがこの機種で強引に裏側で刺さるような力と1〜2度斜めに傾けるだけで、最新の機種でもやはり差し込めてしまい、端子を破損することが可能です。
不親切ですけど、ピッタリサイズ(端子の雄雌形状誤差1μm)にすれば物凄く挿しづらいですけど、事故はほぼ減ると思います。
トンカチでたたくくらいの力で押し込めば端子口が変形してでも入るでしょうけど・・・

色々な方面からの改善要望でまずは一歩進んだと喜ぶべきですかね。
ちなみに、私のXperia sxはまだまだ現役です。USBコネクタも不具合一切なしで使えてます。

書込番号:20917367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

生産終了!?

2012/10/04 00:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

クチコミ投稿数:184件

10/3のレビューに生産終了と書かれてますが本当でしょうか?ピンクしかないという事も事実ですか?
私は白が欲しいのですが、このレビューを見て焦りました。ドコモとソニーのサイトを見ましたが何も書かれてません。

書込番号:15158204

ナイスクチコミ!0


返信する
donaldahさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/04 09:26(1年以上前)

発売後すぐにオレンジが生産終了とか書かれていたコメントがあったような気が
しますが、それから2ヶ月ぐらい経った現在でもショップでも量販店でもモックが
置かれているって事はまだ販売しているって事ですよね。
まぁ生産終了と販売終了は違うっていえば違うんですけど…
たとえ生産終了しても今週来週で在庫が無くなることは考えにくい気がします。
あと、販売終了とかはオンラインショップで明記されることがあるような気がしますが
生産終了はどこのキャリアやメーカーでもサイトに書くことはないと思います。
とりあえずdocomoショップなどに行って確認されてみるのはいかがですか?

書込番号:15159171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/10/04 09:51(1年以上前)

この手の情報は「ドコモショップの店員から聞いた」というのが多勢ですが、信頼性の低い情報です。
発売間もなく「生産終了です」って書かれてましたが、今でも近場のドコモショップでは全色在庫ありますし。
一時期、在庫が薄いときにドコモショップの店員が適当なことを言ったのを鵜呑みにしてる情報も多数ありますので、正式なプレスが出ない限りはあまり信じない方がいいです。
一部の機種で、CPUがなかなか調達できずに遅れてるものも多数ありましたけど、それは「生産終了」とは言いません。

書込番号:15159220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/04 11:19(1年以上前)

確認はしていませんが、現在の総合カタログから、GX共々、掲載がない、つまり、カタログ落ちしたそうです。

これが本体なら、販売の終了を意味する、と捉えています。

書込番号:15159465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/10/04 11:50(1年以上前)

この夏モデルはCPUの問題もあり、短命で終わる機種が多いですね。
他の方も書かれているように今すぐ在庫が全てなくなることはありませんが、この機種の白が絶対に欲しいと決めてるのであれば、お早めに購入されるのが良いかなと思います。

来週には冬モデルの発表会があります。
そこでXperiaAXの発表があるかと思います。
大きくなりますがトライバンドLTE対応で全部入りの端末ですので、焦っていなければそちらも視野に入れるのも良いかもしれませんね。

書込番号:15159536 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/04 16:13(1年以上前)

10/4 16時現在、ドコモオンラインショップにはブラック以外在庫有りですよ♪

書込番号:15160291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2012/10/04 23:37(1年以上前)

皆様ありがとうございました。Xperia AXも視野に入れ、検討します。

書込番号:15162133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:82件 Xperia SX SO-05D docomoの満足度5

2012/10/04 23:38(1年以上前)

情報発信主としてのお詫びです。

既にご回答者がいるように、ドコモショップの店員さんの情報です。もう作ってないですと言われました。

ただオンラインショップでは売れ行き.1ですね。確かに。。

それとは裏腹に秋カタログではクロッシー対応のXperiaが全く掲載されていないのも事実です。

なので、販売はしているもののカタログから落ちたというのが正しいところなのでしょう。

混乱させてすみませんでした。

個人的には次期モデルでこの軽量タイプが本当に出るのかどうか不安であったこともありピンクを購入した次第です。。。

ちなみにピンク。以外と上品です。カバーかけてるのであんまりわかりませんけど。

購入意欲があるのであれば、早めがいいとは思うのですが。。

書込番号:15162137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信47

お気に入りに追加

標準

SDメモリカードが壊れる

2012/10/03 12:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

クチコミ投稿数:13件

SDメモリカードが、本外が発する熱により壊れます。
現在までに二枚のSDメモリカードが壊れました。
購入時に入っていた4Gのメモリカードを、32Gのメモリカードに替えたのですが、テザリングやスカイプなど、ドコモ回線を使用していると本体がかなり高温になります。その状態で数日間繰り返し使用していると、ある日、あるとき、「突然SDメモリカードが抜かれました」ってな内容のメッセージが出て、再起動しないとマウントできなくなりました。
その後そのメモリカードを取り出してPCで読み込もうとしても認識さえしてくれなくなりました。
Xperiaに戻しても、認識せず、それっきりと言うことが、二回ありました。

書込番号:15155213

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に27件の返信があります。


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/26 14:42(1年以上前)

私も昨日、壊れました。この記事を読んでいて、そんな事もあるのか、注意しなくてはと思った矢先でした。

サンディスクのクラス4で32GBです。メッセージが出た時は普通に待機状態でした。

書込番号:15532037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


v(T▽T)さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/12 11:49(1年以上前)

8月に購入して、もうSDカードが二つ壊れました。

docomoでの対応ってなにかないんですかね?・・・

書込番号:15606398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/02/01 23:49(1年以上前)

自分も皆さんと同現象に見舞われ、現在おおよその回避策に至りましたので、参考まで報告です。
端末を9月に購入し、10月にpqi製32GBに換装、音楽データと辞書データを登録したほか、カメラの保存先に設定していました。11月に例の「予期せぬ〜」が表示され、繰り返すうちに認識されなくなりました。ドコモショップでの対応は本体正常、カード異常とのことで、皆さんと一緒です。SDカードをキタムラに持ち込んだところ、pqiへデータ復旧に回してくれました。pqiの作業レポートは以下のとおりでした。

・データ復旧不可。破損原因としては次のことが考えられる。
・ホストデバイス側の一時的なコントローラーの動作不良による過電圧、過電流による破損。
・データ保存時など、ホストデバイスとSDカード通信中の電源断などによる破損。
・カード挿抜時の静電気によって生じた過電圧による破損。

新品と交換してくれたので、再び同データを登録し、同様に使用することとしました。ところが12月にまた例の「予期せぬ〜」が出始めたので、かろうじて認識しているうちにマウント解除しました。しかし、勝手に再マウントされたり抜かれたとされたり、1度目同様、認識と不認識を繰り返すようになりました。
2度の破損時の状況を振り返ったところ、いずれも写真を複数枚撮ったあとでした。1度目と2度目の間の安定期にはカメラを使用していませんでしたので、もしやと思い、カメラの設定で保存先をSDカードから内部ストレージに戻しました。自分にとってはこれが当たりだったようで、その後1か月が経ちますがエラーは発生していません。
ちなみに現在使用中のSDカードは2度目の際にかろうじて生き残ったものです。内部ストレージに保存した写真データはファイラーでSDカードに移動していますが、この作業ではエラーは発生していません。
また、経過を報告します。

書込番号:15703308

ナイスクチコミ!0


v(T▽T)さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/02 23:09(1年以上前)

私の場合は写真は本体で、音楽と動画のみSDカードです。
3枚SDカードが飛んで、一度本体交換していますが、docomoの回答は、「SX本体特有の症状ではない」の一点張りです。
サンディスク1枚、シリコンパワー2枚、両方32GBが壊れました。
その為、SDカードが原因ではないと思います。

現在はSDカードを挿さずに使用していますが、せっかくウォークマンアプリがあるのに、使えない状態です。
近々、もう一度本体交換しますが、ドコモ、SONYにはちゃんと不具合を認めて欲しいです。

書込番号:15708520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/02/03 13:29(1年以上前)

SDカードを次々破壊されていたのですが、最後に壊された後、以前使っていたものと同じサンディスク32Gを新たに入れたところ、症状が急に収まりました。ウォークマンや動画も問題なく再生されています。
SDカードとの相性、アプリのアップデートなど何が改善されたのか不明ですが、今のところ正常です。
このまま問題が再現しなければ熱問題ではなく、ソフト的な問題であり、改善可能であると思われます。

書込番号:15711068

ナイスクチコミ!0


v(T▽T)さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/04 00:02(1年以上前)

症状がでなくてどれぐらいですか?
私は二ヶ月と一ヶ月と一週間とばらつきがありました。

書込番号:15714325

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/18 01:10(1年以上前)

12月26日にカードが壊れたと報告して、その後、いろいろと復旧を試してみたのですが駄目で、マイクロSDカードは放置していました。

そして、ひさしぶりに本日、新しいスマホで使おうかなと思ってPCでフォーマットしようと思ったら、なんと中身が読めるようになっていました。すべてのデータが問題なくアクセスできます。???です。新しいスマホでも問題なく、過去データにもアクセスできます。

SXはその後は使ってなかったんですが、今回、Xperia E Dualを購入したのでそれで使用予定です。また経過報告します。(と言ってもSXの報告にはならないですね・・・)

書込番号:15780901

ナイスクチコミ!0


v(T▽T)さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/23 15:31(1年以上前)

ちょっと推測してみました。
機種を交換してもらってもダメ。SDカード変えてもダメ。
メーカーで機種を確認したが問題はなし。

残り電池だけ交換してもらってなかったんです。
というわけで、電池を社外品にしてみました。

現在3日目ですが、特に問題は起きてません。
SDカードが壊れなかったら一ヶ月後ぐらいにまた書きます。
壊れたらすぐ報告します。
良かったら皆さんも試してみてレポートお願いします。

私は下記の物にしました。

eXt-Power XPERIA SX EXT-SO05DSL 1700mAh バッテリー【PSE取得製品】

書込番号:15805873

ナイスクチコミ!0


ゑゐ♪さん
クチコミ投稿数:1件

2013/03/12 17:54(1年以上前)

サンディスク 32GB クラス4

去年の8月に購入し10月に壊れました。
1年保証だったので交換してもらい使っていたのですが
つい先日また壊れました。

海外旅行中だったので旅行の写真や動画など色々撮っていました。
しかし全てなくなりました。
今日帰国したのでパソコンでも試しましたが認識しません。
残念すぎます。

サンディスクとの相性が悪いのかと思ったのですが
サンディスク以外でも同じ状況になるみたいですね。

まだ保証期間内なので交換してもらうか違うメーカーのものを買うか
悩みます。

書込番号:15883134

ナイスクチコミ!0


v(T▽T)さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/12 23:39(1年以上前)

途中経過です。
電池を社外品に換えてから約3週間経ちました。
今のところ故障はないです。

この本体で、これまで2個SDカードを壊しているので、

原因はやはり電池だったのではないかと思います。
ちなみに前回の故障の間隔は一ヶ月と一週間です。

まだ確定とは言えませんが、皆さんも良かったら試してみて下さい。

書込番号:15884819

ナイスクチコミ!0


v(T▽T)さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/26 02:30(1年以上前)

電池を社外品に交換後、一ヶ月経ちました。
今のところ特に故障もなく順調です。

書込番号:15939279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/30 23:03(1年以上前)

SDカードを認識しなくなった為、先週、修理(検査)に出しました。
結果は「試験した結果、異常はありませんでした。」とのことでした。

「じゃあ、もうSDカードが壊れることは無いのですね?」
と質問すると
「精密機器なので不具合が起きない保証はありません。
 SDカードが壊れたら、その時にまた来てください。
 ドコモではSDカードは補償できないので、壊れたカードの
 修理等は、SDカードのメーカーへお願いします。」
という答えが返ってきました。

「SDカードが壊れる原因が端末にあるのでは?」という問合せが
何件くらいあるのか知りたいとお願いして、問合せ確認してもらいましたが、
私以外にはその様な問合せ等は、一件も無く、今回が初めてのケースと
認識しているとの回答を頂きました。

以前にもあったようですと、こちらのページを提示しましたが、
ドコモの管理外なので、コメントのしようが無く、見る必要も無いと言われました。

ちなみに、SDが壊れたという問合せはドコモショップでも扱ったことはあるが、
いずれも、使用者の不注意によるものとして納得頂いたそうです。
・SDをアンマウントせずに取り出した等

書込番号:15958790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/30 23:08(1年以上前)

今回の経緯です。

2013/01:
Xperia SX 購入。
付属のSDは2GBと小さいので、2012/03頃に購入した
Lexarのmicro SDHC 32GB (CLASS 10)を差し替えて使用。


2013/02:
購入後一ヶ月程で、「マウントを解除しました」のメッセージが表示され、
マウントできなくなり、PCでも認識できず。

この時は、氷点下前後の屋外で動画を撮影した後、
写真の表示がおかしくなり -> SDが認識されなくなったので、
カメラの設定で保存先をSDカードにしていたのが原因かもと思い、
保存先を内部ストレージに変更しました。
(検索で、こちらのページに辿り着き、参考にしました。)

SXでSDをフォーマットしなおして使用しましたが、
なんとなく、SDへデータを保存することは避けていました。


2013/03:
前回のSDの不具合から一ヶ月程経った頃、起床してSXを使おうとした際に
「マウントを解除しました」のメッセージが表示されました。
再起動すると、一応認識したっぽかったのですが、
ファイルマネージャーで見てみると、外部ストレージ「external_sd」の他に、
「external_sd_1」のディレクトリが作成されてました。

再起動するたびに、「*_1」「*_2」「*_3」とディレクトリが作成される状態になり、
ドコモショップ(A)へ持って行って、修理(検査)を依頼し、
別の店舗(B)で受け取った結果が、前レスの「試験した結果、異常はありませんでした。」です。

書込番号:15958812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/30 23:20(1年以上前)

修理拠点では、繰り返しや負荷のかかった状態でのテストはしないようだったので、
自分で確認してみたいと思い、
「カメラの保存先をSDカードに設定し、冷蔵庫で端末を十分に冷やした後、
 動画を撮影したら現象が再現するのでは?」と質問すると、
SXマニュアルのP.16をコピーしたものを頂き、故障の原因になりますと言われました。

蛍光ペンでマーカーされた箇所の抜粋
・エアコンの吹き出し口の近くに置かないでください。
 急激な温度変化により結露し、内部が腐食し故障の原因になります。
・極端な高温、低温は避けてください。
 温度は5℃〜35度、湿度は45%〜85%の範囲でご使用ください。


「冬の氷点下の屋外などでは使用するな!」と言うことですか?と聞くと
「大丈夫な場合もあれば、駄目になる場合も考えられます。」と返ってきました。

確かに、マニュアルに記述されているが、ああ酷いなあと感じました。
携帯・スマホにも寒冷地仕様が必要なのかも

書込番号:15958862

ナイスクチコミ!0


v(T▽T)さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/31 01:31(1年以上前)

>「SDカードが壊れる原因が端末にあるのでは?」という問合せが
何件くらいあるのか知りたいとお願いして、問合せ確認してもらいましたが、
私以外にはその様な問合せ等は、一件も無く、今回が初めてのケースと
認識しているとの回答を頂きました。

↑ありえないですね。私は何度ドコモに言ったかわからないぐらいですよ。

これってどこか消費者団体のようなとこに通報したほうがいいのかもしれませんね。

ドコモの対応はひどすぎます。

書込番号:15959319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/03/31 08:29(1年以上前)

昨年の11中旬に新しいSDカードに交換し、その後12月のOSアップデートで4.0.2になって以降、症状は出なくなっています。
SDカードの相性なのか、OSアップデートの結果なのかは不明ですが、安定しています。
現在はOSが2度目のアップデートで4.0.3になったので、更に様子を見てみます。

書込番号:15959861

ナイスクチコミ!0


v(T▽T)さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/18 14:43(1年以上前)

電池を社外品にしたらSDカードが壊れなくなったと書きましたが、とうとう飛びました。
交換後約二ヶ月です。

もちろんOSも最新です。

どうしたらいいんだか・・・・

書込番号:16030440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/18 19:02(1年以上前)

昨年8月よりツレとお揃いでこの機種を使用しています。

機種変更後すぐ Samsung microSDHC 32GB クラス10
海外パッケージの並行輸入品を購入し、
現在に至るまで使用していますが特に不具合はありません。

ツレはSX付属の試供品か
それ以前から使用していた物か定かでないのですが
made in china の2GBを使用しており、
それが先月、皆さんの報告同様壊れました。

カードリーダー経由でPCに挿しても認識できなかったので
物理的な破損の様です。

壊れないという保証はありませんが
とりあえず今のところ大丈夫という安心感から
私と同じSamsung microSDHCの16GBを購入し使用、
間もなく1ヶ月経過します。


このSD、購入当時はAmazonにてお手ごろな価格かつ
良さげな評価だったので選びましたが
現在32GBは値上がりしているし評価イマイチ、16GBは品切れですね…。

書込番号:16031071

ナイスクチコミ!1


v(T▽T)さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/19 15:09(1年以上前)

XperiaZ
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/26040899.html
XperiaGX
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/24245614.html

どうやらXperia全体の問題のようですね。

書込番号:16034309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/04/19 17:17(1年以上前)

OSのアップデート後(バージョン 4.0.4)安定して動作しています。
長時間ウォークマンを使用したり、動画を見たりしても何の問題も出ていませ。
しかし、過去に3枚飛んでいるので、写真はクラウドを使ってバックアップしてます。
皆さんもクラウドでのバックアップをお勧めします。
ただしクラウドを使う場合には、海外での使用時には気をつけて下さい。

書込番号:16034595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xperia SX」のクチコミ掲示板に
Xperia SXを新規書き込みXperia SXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)