端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月10日発売
- 3.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia SX SO-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全565スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年8月25日 23:47 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月25日 23:42 |
![]() |
2 | 1 | 2012年8月25日 18:51 |
![]() ![]() |
22 | 2 | 2012年8月25日 11:58 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年10月5日 08:40 |
![]() |
4 | 15 | 2012年8月29日 12:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
8月12日買ったSO-05、ソフトウェアのアップデートをしたら、何だか通信不良。
メールが繋がらなくなってしましました。サイドのアップデートで直ったと思ってたのに、今日になったらまた繋がらない状態。受信できないだけでなく、送信も、受信確認もダメ。初期不良かな?
0点

電源を切ってSIMカードの抜き差ししたのちに起動しても駄目でしょうか?
それでも改善しなければ、SPモードメールをアンインストールして、再度インストールしてみてはどうでしょうか?
もし行う場合はメールのバックアップをしておいてくださいね。
書込番号:14980966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答、ありがとうございます。
電源の再投入で治るようです。
ただ、一時的な問題解決であり、根本的には何が悪いのか・・・ですね。
書込番号:14981108
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
au HTC evoからの買い替えです。
かなり満足していますが、車で充電しようと思いSXを繋いだところ
充電出来ませんでした。
車の中でデザリングして長時間ノートPCを使うことが多いので
充電できないとバッテリーが全く持たないです。
そこで、車でのUSB充電(シガータイプ)できる皆さんのオススメ商品はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

Xperia SX SO-05Dも対応機種であることが記載されていますので、SONY純正のAN400が無難だと思います。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/an400/
また、 海外モデル版のAN401なら充電ケーブルも付属し、amazon等で安く購入できるのでお奨めです。
書込番号:14980401
0点

私はAmazonで購入したUSB2ポートの充電器を使っています。
純正ではないけど問題なく充電できています。
2台同時充電もできるからスマホ持ちの家族や友人同乗の時に便利ですよ^^
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007U1VP60
書込番号:14981086
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
ある情報筋からの話ですがXperiaでは同じみのアクアカラーが追加されるみたですね。
またもう一色出るらしいです。
どんどんカラー増やしてほしいですね。
海外のXperiaも色々なカラー追加されてますからね。
acro HDのように当分継続販売らしいです。
私的には画面をせめて4インチにしてほしかったです。
1点

え?継続販売されるんですか?
てっきり、現在生産分で終わるのかと思ってました。(^^;
新色出すのもいいですが、オレンジがだいぶ品不足になってるようなので、そちらを優先してもらったほうがうれしい人も多いのではないかとも感じます。
書込番号:14979956
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
スマホデビューで設定で困ってますのでお助け頂けたらと思います。
表現が難しいのですが、ドラッグなどで画面を指でなぞった軌道跡が画面に青線で残ります。次にタッチした時には前の線は消えます。
画面の一番上にはタッチした縦横軸が数値で出ています。
これを消す方法を御存じな方いらっしゃいますか?
故障なのですかね?
宜しくお願い致します。
7点

設定→開発者向けオプション
の中に軌道線を描くみたいなチェックボックスあるので、チェックを外す
書込番号:14978685 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

Ryota12228さん
早々のアドバイスありがとうございます!
出来ました!
一週間色々と調べて悩んでいましたが・・・
大変助かりました!
書込番号:14978714
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
初歩的な質問ですみません。
カタログを見ると、「WMA非対応」と書かれていたんですが、僕はいつもWMPで携帯に音楽を入れていたので、もしこの機種に変更する場合、この方法は不可能ってことですよね!?またその場合、どのようにすればパソコンに入れたCDの曲を端末に入れれるのでしょうか??
よろしくお願いいたします!!
0点

以下のサイトが参考になるかと思います。
Xperia arc用に書かれていますが、基本的にはSXでも同様です。
Media Playerに入っている音楽をXperia arcで再生する方法
http://www.datacider.com/3582.php
iモードから見れるか分からないので、一応簡単に内容を書いておきます。
1.「media go」というソフトを使ってWMPのライブラリを読み込ませ、
media goからSXに転送する際にmp3などのファイル形式に変換する。
2.「PowerAMP」などwma形式をサポートしているアプリを使う。
書込番号:14975584
1点

初期状態では対応していないだけで、
WMAが再生できるアプリは沢山あります。好きなものを追加でダウンロードすればOKでしょう。
書込番号:14982628
0点

自分はGALAXY S2 SC-02Cを使用してますが、このたび、かみさんが初スマホで、当SO-05Dを購入しました。
家庭内LANのファイルサーバに録音してあるWMAファイルを無線LAN経由で05Dへコピーして再生を試みました。普通に再生できるものかと思いきや、再生できないみたいです。SONYさんの制限なんですかねぇ・・?
無線LAN経由でフォルダコピーして使うのが簡単なので、MediaGo等はできれば使用しない方向で検討しております。
音楽プレーヤーを数個試しましたが、今の所、PowerAMPだけWMAを再生できました。
しかしながら、PowerAMPは、有料なので(現在は無料お試し版で確認しました)、無料プレーヤーで再生できるものがあれば、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:15162364
0点

DL55さん
純粋な音楽プレイヤーではないですが、「Rock Player Lite」はお試しになられましたか?
NASに保存してあるWMAファイルも「ESファイルエクスプローラー」などのファイルマネージャ系アプリから選択して、直接再生できたと思います。
あとは「nswPlayer」、「Meridian メディアプレイヤー」などでしょうか。
ただ私の場合、WMA形式の音源を現在は使っていないので、SXでの(私はGX使用者なのですが、GXでも)動作は未確認です。うまく再生できなかったらすみません。
書込番号:15162735
0点

白猫ギャロさん、早々に回答ありがとうございます。
nswPlayer
=>確認済で、GALA2同様に使用してみましたが、再生できませんでした。ここでかなり焦ってました。
他のアプリに関して、確認してみます。遅くなるかもしれませんが、後で結果報告させて頂きます。
ちなみに、おっしゃられているように、NASからのコピーや直再生は、ESファイルエクスプローラーさんにお世話になってます。かなり便利ですよね。
書込番号:15163207
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
量販店でXperiaSX用にマイク付きヘッドフォンを買おうと思ったのですが、店員に聞いたところ、「Xperiaは特殊でスマートフォン用と書かれているものでも使えないものが多い。まだメーカーから対応品といわれているものが出ていないのでまだ買わない方がいい」と言われました。
色々と調べた結果、MH1CというヘッドフォンはSX対応だということがわかったのですが、他にSXで使えるいいヘッドフォンがあれば教えてください。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/mh1c/
0点

MH1cの対応機種をみると、
■ Xperia NX SO-02D
■ Xperia acro HD IS12S、SO-03D
■ Xperia GX SO-04D
■ Xperia SX SO-05D
となっています。
Xperia NX SO-02D以降は3.5mmオーディオジャックの規格を変更し、他メーカーのスマホを同じCTIA規格のマイク付きステレオヘッドセットが使用できると思います。
逆に、今までのXperiaシリーズに同梱されていたマイク付きステレオヘッドセットは、使用できません。
【参考】
http://faq.sonymobile.co.jp/smart/detail.asp?FAQID=13829&baID=22&strkind=2&AspPage=NWL&Page=7&Rows=10&NB=1&Option=&NodeID=&DispNodeID=1729&CID=&Text=&Field=&KW=&KWAnd=&Attrs=&SearchID=&Bind=
書込番号:14975414
1点

>> 以和貴さま
ありがとうございます。
FAQがあったんですね。全然気づいていませんでした。
NX、acroHDに対応したヘッドセットならば、どれでも使えるってことなんですね。
…あとは、音のいいヘッドセットがどれかってことですね。
iPhone用だと嫌ってほど種類があり、高級ヘッドフォンなどもあるようなのですが…。(^^;
書込番号:14975498
0点

あ、iPhone4/4S用のヘッドセットは使えるようですね。
今、調べていてわかりました。(^^;
書込番号:14975517
0点

私のお勧めはこちらです。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/mw600/index.html
Bluetoothなので音質最優先ですと対象外となりますが
ジャックを意識する必要はありません。
線がないというのは本当に良いですよ
充電する必要もありますが、思ったより結構持ちます。
万が一充電が切れても、イヤホンを端末に直接挿せば音楽は聴けますし、
好きなイヤホンを使用できるのも良いです。
同様にこちらも勧めです。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/mw1/index.html
書込番号:14977522
2点

>>InfestedLime様
ご回答頂き、ありがとうございます。
MW600は検討していたのですが、amazonのレビューを見ているとクリップが力が弱い、壊れたときの修理代が高いなどの話があったので、1万円近く出すのであれば、有線でいいのかなぁと思って、有線の方を質問しました。
イヤホン端子につなぐこともできるということを聞いて、それは便利だなぁと感じました。
…音量が調整できたり、曲名が日本語で表示されるなど、いいなぁと思う機能もあるので、2〜3年故障せずに使えるならいいのかなぁと思っています。
書込番号:14978535
0点

> まて☆すたさん
>イヤホン端子につなぐこともできるということを聞いて、それは便利だなぁと感じました。
こちら勘違いさせてしまっていたら申し訳ありません。
本体の電池が切れた場合は本体からイヤホンをはずしてイヤホンを直接挿すという意味です。
私の物は購入して2年以上経ちますが今のところ故障はありません。
クリップ力は強くはないですが挟めば保持に問題はないですよ
故障は個体差もあると思うのでなんともいえませんが、
やはり修理代は高くなると思います。
一番の難点は音量調整が指を滑らせて調整するのですが非常にやりにくいことです。
書込番号:14978841
0点

>>InfestedLime様
度々、ありがとうございます。
故障は個体差ということは、簡単に壊れるわけではないんですね。(^^;
amazonでも触った時にいきなり音が大きくなるなどの操作上の不都合があるとの書き込みがあったので、どう触れば反応するのかなと疑問に思っていました。何気なく触っただけでも、音量が変わってしまったりするのですか?
うーん、どんどん欲しくなってきました。
6月にあったソニービルでのSX/GS内覧会で、ソニーのスタッフの方が使っているのを見て「うわぁ、かっこいい」と思ってしまったので、実は欲しい第一候補だったのです。(^^)
書込番号:14978882
0点

> まて☆すたさん
> 何気なく触っただけでも、音量が変わってしまったりするのですか?
何気なく触っただけで音量が変わることはないんですが
逆になかなか音量が変わってくれない場合があります。
いうなれば感度の悪いマウスパットのような感じです。
さすがになれましたがハードウェアのボタンならいいのにと今でも思います。
慣れてもこれが操作性が良いと思う人はいないだろうと思います。
本当にこれは最大の欠点だと思います。
ただその欠点を入れてもNW600は魅力的な製品だと思いますよ、お勧めです。
書込番号:14980607
1点

とてもおススメされてしまったので、今amazonで注文いたしました(笑)。
さて、昨日有線のヘッドセットを注文してしまったのですが、どうしましょうか。(^^;
書込番号:14980750
0点

有線の購入されていたんですね
有線と無線は使用感が結構異なるので2つ持っててもいいかなと思いますよ。
購入された有線のはMH1cですか?
実際に使用されたら使用感など教えていただけると嬉しいです。
書込番号:14981016
0点

MW600が届きました。
想像していたよりも音が良くて驚きました。
Bluetoothって音がとても悪いという印象があったので、音楽がノイズもなくクリアに聞こえる事に驚きました。
…ただ、ボリュームの調整がとても難しいですね。
とりあえず、XperiaSX、iPhone4、MacBookAirにペアリングしました。
MacBookAirだけ曲名が2文字しか表示できなかったり、再生停止などの操作が全くできなかったりしています。
MH1cが届いたら、また報告いたします。
本当にありがとうございました。
書込番号:14986542
0点

先に申し込んでいたMH1cが届きました。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/mh1c/
リモコンに音量、再生・停止、頭出し、曲送り、アプリ起動ボタンがついています。
ただ、このリモコンが左側のイヤホンの真下についているため、見ながらの操作ができません。
指で触った感覚で操作しなければいけません。
<イメージ>
[プラグ]---(省略)---------[リモコン]--左側イヤホン
|
-----------------------右側ヘッドフォン
音質的には値段相応な感じです。
有線なので、Bluetoothよりはだいぶ音はいいです。
これを聞いた後だと、やっぱりBluetoothは物足りない気がします。(^^;;
ケーブルは平型なので、絡みにくいのですが、ケーブルの引き回しがしにくいです。
アプリ起動ボタン(SmartKey)は、ウォークマンなどのプリインストールアプリは起動できないようです。
個人的には、ウォークマンを起動したかったので、すこしガッカリです。
書込番号:14990667
0点

SmartKeyについて、勘違いがありました。
どうも、対応アプリが限られているようです。
インストールしたアプリでも起動できないアプリが多いです。
…これ、どんな時に使うキーなんでしょう??
書込番号:14990675
0点

レポートありがとうございます。
どちらも一長一短ですねぇ
MW600音質については一緒に入っているイヤホンはあまり良いものじゃないのでそれも影響していると思います。
イヤホンを良いものに変更されればそこそこ聞ける音になるかと思います。
好きなイヤホンに交換できるのは結構メリットですよ
書込番号:14993908
0点

MW600に何種類かヘッドフォンを試したのですが、音が薄いなぁと感じました。
でも、ケーブルの引き回りが面倒なので、MW600を使っています(苦笑)。
…そもそも、聴いてる音楽が192kbpsのMP3なので、音にこだわらなくてもいいんですよね(笑)。
MH1cは、MW600が壊れた時の予備においておく事にします。(^^;
書込番号:14994419
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)