端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月10日発売
- 3.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia SX SO-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全565スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年6月27日 20:35 |
![]() |
3 | 9 | 2012年6月29日 21:55 |
![]() |
4 | 2 | 2012年7月15日 18:35 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年6月14日 12:53 |
![]() |
11 | 8 | 2012年8月8日 01:11 |
![]() |
3 | 3 | 2012年6月2日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
実機を触ってきました。
指は細いのですが、親指の面積が広いのか?(笑)、ちょっと打ち込みづらかったです。
押したいやつのド真ん中に触れなきゃミスタイプする感じでした。
そういう意味ではもう一回り大きければ…と思いました。
軽さ、薄さはやはり魅力的です。
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
小さくて高機能なスマホを待っていました^^
ラウンジで実機をみてからと思っていたけど、
ヨドバシで「人気の機種」と言われて、つい予約しちゃいました。
初めてのスマホで、他機種とのサイズの差に、使いにくいかもという不安があり
ほぼ同サイズのSH-07Dを持ってみましたが、充分ですね。
デザインもxperiaなら期待を裏切らないはず!
nextとwithの違いって何なんでしょう?勝手なイメージですが
サイズはwithって感じもするけど、機能的には充分nextな気がします。
防水機能はちょっと欲しかったなぁ。
04Dの方が書き込み盛り上がっていますけど、こっちの方がかわいいですよね?なーんて(笑)
発売日が待ち遠しいです。
雑文しつれいしました。
2点

とうがらし.comさん、はじめまして( ´ ▽ ` )ノ
私も気になってる機種です。
最近の何でも肥大化する傾向の中ちょうど良いサイズですね。
ただ、クロッシーエリア外なんでちょいと悩んじゃいますね(^_^;)
書込番号:14711997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません(^_^;)
サイズに関しては私にとってです(^_^;)
書込番号:14712009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほぼ同サイズのSH-07Dを持ってみましたが、充分ですね。
持っただけですか?文字の打ち込みとかしてみましたか?
サイズだけに惹かれると、肝心のメールの打ち込みなどに苦労したりしますよ。
前の機種でrayがありましたが、女性の方でもメール打つのが大変という書き込みを見た覚えが有ります。
(rayは、この機種よりさらに小さいので、仕方ないのでしょうが。)
また機会があれば、その辺チェックされて下さいね。
書込番号:14712208
0点

望見者さん
SH-07Dでは、文字打ちもしてみました。
私の手のサイズは特に大きくも小さくもなく、爪も長くもなく短くもなく、です。
携帯風な配列とキーボード風な配列(伝わります?)が設定できて、後者は小さすぎで無理でした。ペンみたいなのがないと。
前者は問題なく打てましたが、ナンバーキーの横に戻るや決定のキーがあるので慣れるまでは時間がかかりそうです。
ギリギリのサイズなんですかね。
私はブラウジングや動画視聴はする予定でないので、回送野郎さんと同じく、今までのスマホは大画面化よりも肥大化というイメージでした。(メールは高頻度で使用し、デザリングはしてみたいと思っています。)
手のサイズに依るのでしょうが、大画面だと親指が端まで届かず、左手で端末をもって、右手でぽちぽちになってしまい、両手が必要になるのに抵抗があって…。
ずれますが、
タッチパネルも慣れれば完全ブラインドタッチ(キーも画面も見ずに打つ)できるようになるんですかねぇ。
今はキーの上をスライド移動させて位置確認している感じがあるのですが、それができないんですよね。。
回送野郎さん
料金については、私も早くなくてもいいから、エリアが広くて安いfoma回線の方が魅力だったのですが、
10月からXiの安いプランが始まるそうですよ。ドコモのHPに出ていました。詳しくは見ていないのですが、今より1000円安く、fomaは下がらないみたいです。
なのでXiでもいいかなと思っています。
書込番号:14712900
0点

タッチパネル最大の弱点の一つがブラインドタッチができないことで、電話とメール主体ならスマホはやめてフィーチャーフォンにしておいた方が快適と思う理由の一つ(文字入力に限らず、画面を見ないと多くの操作ができない)なのですが、この機種は片手に収まるサイズですので、慣れ次第である程度克服…できたらいいなぁとは思います。
やはりクリック感のあるキー操作や特定の機能に特化したフィーチャーフォンほどの使い易さを求めるのは厳しいと思いますが、Androidならではのカスタマイズを活かしてフィーチャーフォンとは違った使い易さを発見できたら良い買い物になると思います。
書込番号:14718664
0点

やはりブラインドタッチはむずかしいですよね、、
機種変更の最大の目的がデザリングなのですが、
デザリング可能なキータイプの機種は限られてしまいますよね、
各社1機種づつくらいキータイプを出してくれればよかったのに。
書込番号:14725378
0点

ヨドバシでの予約って、ただ、機種の予約をするだけで済みますか?
簡単な手続きなどさせられますか?
現契約内容の確認や、新しく契約するプランなどの確認など。
書込番号:14740581
0点

まさりょうさん
プランについての確認は、特になかったと思います。
手続きは、
携帯でバーコード読み取り、アクセスしたサイトで
機種と、店舗を選択すると、予約番号がメールで届きます。
それを店員さんに伝えると、
注意書きが書かれた予約票を渡され、内容を説明されました。
確認されたのは、契約区分(機種変更・新規・MNP)と
支払方法(一括・分割)ぐらいだったと思います。
注意としては、
・予約はヨドバシ全店舗で1機種のみ受け付け、
・FOMAからだと、SIMがUSIMになってFOMAで使えなくなる。
カードの変更には2回目以降は手数料がかかる。
・確保台数は未定
等です。
書込番号:14740959
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
現在、エクスペリアRayを使っています。
液晶も大きくなり重量は軽くなっているこの機種に変更しようかと迷っています。
自分にとって大きなポイントであるディスプレイについて教えて頂きたいのですが、発表されている資料を見ると解像度が多少上がっているみたいですが、大きな違いはあるのでしょうか?
又、アイフォンのディスプレイが綺麗だと聞きますがそんなに違うのでしょうか?
わかりにくい質問で申し訳ありませんが、詳しい方教えてください。
1点

Rayの解像度が854×480
SXの解像度が960×540
なのでSXの方が多少解像度が高く、同じサイトを表示しても表示域が広いです。
が、そうそう大した差はありません。ディスプレイが小さいので高解像度化すると文字もかなり小さくなってしまいますし、このくらいの解像度が限界ではないでしょうか。
iPhone4がSXより小さいディスプレイに960×640を詰め込んでいますが、これが普通に視認できるならSXでも大丈夫です。
ディスプレイの綺麗さについては個々人の感覚が違うので、実際の表示域と合わせて、実機を触って確認してみるのが一番です。
個人的にはXperiaの液晶は輝度抑え目で映像(動画)に強く、iPhoneの液晶は明るくて静止画像に強い印象です。
液晶の方式も違うのですが、携帯機の液晶で微々たる差や視野角などを云々してもしょうがないので、やっぱり実際に触って確認するのが一番ですね。
書込番号:14689702
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
今、REGZAのT-01Cをつかっいますがバッテリーがアプリ、Wi-Fi、など使わず、メールしかつかってないのに半日も持ちません。
XperiaのSXに変えようと考えてるのですがバッテリーは大丈夫なんでしょうか?
書込番号:14669440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーの持ちはYUKITOUさんの使い方や使用場所によって変わるので、誰も答えられないと
思います。今の機種で半日しか持たないのならこの機種に変えたからといって良くなる保証は
ありません。
ちなみに今の機種で電池の使用状況を確認された事がありますか?使用状況で「ディスプレイ」の
割合が多ければ、単に使いすぎだと思いますが、それ以外で割合が多い物があれば、その割合を
減らすと電池の持ちが良くなる可能性があります。
私も一時期充電して3〜4時間で40%も電池が減っていたので、使用状況を確認したところ、何故か
使ってもいない電話帳バックアップの割合が異様に多かった事があります。電話帳バックアップは
使った覚えも無く、必要もないのでアップデートのアンインストールをしたところ、電池の持ちが
劇的に回復しました。
書込番号:14669647
0点

メールをどのくらいしているかはわからないですが、メールのみで半日持たないのは異常のような気もしますね。
使用時以外はスリープ状態になっていますよね?
スリープ状態であれば1時間で2〜3%(状況によっては変わりますが)くらいの減りかなと思います。
【Battery mix】というアプリがありますので、何かアプリが裏で動いてないか調べてみてはいかがでしょうか?
書込番号:14679158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
アプリなど動いてるかどうか調べてみます。
書込番号:14679498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
Galaxy S SC-02B からの買い替えを検討中です。
Galaxy S はゴリラガラスだったので、液晶保護シートも貼らず使っても問題ないですが、Xperia SX はどうでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃれば、教えて下さい。
2点

多分、今回も公表されてないんじゃ無いですか?acroHDの時も、ガラスの憶測は流れましたが
確実な情報は、無かった様な気がします。
僕だったら、例えゴリラクラスでもフィルムは付けるでしょうね。細かい傷つけてる人何人か見てるし
ゴリラでも、強度はあっても細かい傷までは。。と思っています。
(スレ主さんは、使用経験者なので愚問でしょうが(^^ゞ )
書込番号:14661282
4点

Xperiaは飛散防止フィルムが貼ってあるので、
液晶自体に傷がつくというよりは、
飛散防止フィルムに傷がつきやすいんですよね。
わたしのもストラップの金属部分があたっただけで、
擦り傷がついちゃってます(ノ_-。)
書込番号:14661626
1点

返信ありがとうございます。
飛散防止フィルムが貼ってある可能性が高いんですね。
フィルムを保護するためにフィルムを貼るのも何だかな~って感じですが、貼るでしょうね(^_^;)
書込番号:14665001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
私の場合は、使ってきたスマホは、液晶のタッチ感度アップの目的で、
飛散防止フィルムを剥がしてきました。
iPhoneや韓国メーカーのは貼られて無かったはずですが、国内メーカー
のは割れた時の安全のためかかなり分厚いフィルムが貼られています。
シャープ:LYNX 3D
NEC: MEDIAS
ソニエリ: Xperia ray
の3機種に関しては、全て飛散防止シートは剥がして使ってます。剥がすと
こんなに分厚いフィルムが貼られてたののかと驚くほどです。
そして剥がした上で、市販の気にいったフィルムを貼って使ってます。
(現在はXperia rayを使ってます)
保障の問題等が起こる可能性もありますので、もしも剥がされるのでした
らそのあたりはご注意ください。
画像は、Xperia rayの飛散防止フィルムを剥がしている途中のものです
書込番号:14676765
4点

>obaoさん
貴重な画像ありがとうございます。
想像以上のフィルムですね!
自己責任のもと、対応を考えたいと思います。
書込番号:14677502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

obaoさん
貴重な画像ありがとうございます。
結構分厚いのですね。
保証を考えると
フィルムの上にさらに保護フィルムを張ったほうが良いのか??
書込番号:14687171
0点


今更なので見てないかもしれませんが
開発者側は飛散防止フィルムが付いた状態でもっとも見えやすくなるように調整してるらしいです。
過去の機種の例ですが、SonyEricssonに問い合わせると
"飛散防止フィルムをXperia arc(SO-01C)からはがすと改造行為となるため、その後の保証が受けられないというデメリットが生じます。貼ったままでのご使用が製品性能を十分に引き出すように設計されています。"
だそうです。
まあ、よくある"自己責任"ってやつですね。
書込番号:14908755
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
ただ今 仕事から戻ってきましたら ドコモからのダイレクトメールが。
中身を見てみますと 機種変 5千円引
さらに購入サポート解除料キャッシュバック
ヤマダ電機で予約してましたが こりゃー 初のドコモショップ購入も
検討に入れなくては♪
ギャラクシーSユーザーですが、同時期のスマホの方にはみんなに送られている
感じでした。
すいません。盛り上げたくて 無駄スレでした。
1点

確認してみないとわからないですが、クーポンはヤマダ電機でも使えるかと思いますよ。
私も3月にクーポン使ってヨドバシカメラで3台機種変更しましたから。
書込番号:14631836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
レスありがとうございます。
期待を込めてクーポンを隅から隅まで見てましたが
「ドコモ(オンライン)ショップのみ使用可」って しっかりと書いてありました。
書込番号:14632204
1点

そうでしたか。
これは失礼しました。
DSで発売当日に購入となれば、予約開始日に予約しないと店舗によっては当日GETは厳しいかもしれませんね。
今までの流れからいくと入荷数は少ないかなと思います。
書込番号:14632278
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)