端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月10日発売
- 3.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia SX SO-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全565スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年5月21日 06:01 |
![]() |
3 | 3 | 2013年5月19日 22:57 |
![]() |
0 | 2 | 2013年5月19日 20:34 |
![]() |
0 | 1 | 2013年5月13日 08:17 |
![]() |
5 | 3 | 2013年5月12日 19:58 |
![]() |
1 | 3 | 2013年5月11日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
DRC-BTN40というBluetoothヘッドホンを使用しています。
Bluetooth設定の項目で、音声とメディア両方にチェックを入れているのですが
Bluetooth接続時に着信やメール通知音が鳴ると、本体とイヤホン両方から音が鳴ります。
ちなみにwalkmanやYouTubeなどのメディア音はイヤホンからのみ音が出ます。
Bluetoothをせずにイヤホンだけを本体に直接挿すと、全ての音がイヤホンから流れ本体からは一切音は鳴りません。
Bluetooth接続時に、全ての音がBluetoothヘッドホンに出るようにしたいので何か設定があるのなら教えて頂きたいです。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

私もいくつかbluetoothのヘッドセットなどを持っていますが、スレ主さんと同様なものがあります。A2DP規格の物で SCMS-T対応でない物です。
SCMS-T方式で著作権保護されているA2DP対応Bluetoothでないと、着信音とワンセグの音はイヤホンから聞こえません。
SCMS-T対応の物か確認されるといいかと思いますが、そちらのスマートフォンも持っていませんし、さほど詳しい人間ではないので、違っていたらごめんなさい。
書込番号:16156955
0点

何度も失礼します。
http://www.sony.jp/support/headphone/confirm/drc-btn40.html
こちらに対応表がありました。
Xperia acroしかワンセグ聞けないような?
SCMS-T対応機器なら、ペアリングすれば設定しなくても全ての音がイヤホンから聞こえます。
書込番号:16157584
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
液晶に貼られたシールにキズが目立つようになり、いまさらながら保護シールを検討してます。やはり張ってもキズは目立ちますか?試した方、詳しい方お願いします。キズの程度はスリキズ感満載です。
書込番号:16143048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

minato9999さんの用途に合う物としては
ミヤビックスから発売されている「傷修復・耐指紋タイプ液晶保護シート OMSO05D」があります。
amazonのカスタマーレビューなどを参考に検討されてはいかかでしょうか?
私は本体と同時に同社の高光沢タイプを購入し、使用しています。
書込番号:16143653
0点

Ray-outの透明のケースに付属していた保護シールを使っています。(付属なので、型番などはわかりません)
8月にSXが出たと同時に購入したものですので、9カ月になりますが、画面が見えづらくなるほどのすり傷は、幸いにしてありません。
(よーく見ると、細かいすり傷はありますケド…)
このあたりは、使い方にもよるかと思いますので、人それぞれではないかと思っています。
念のため、アクセサリーがなくなる前にと思って、RASTA BANANAの「反射防止(アンチグレア)フィルム」も購入しましたが(お店にあったのが、たまたまそれだけでした)、今のところ出番はなくすんでおります。
スレ主さんの「液晶に貼られたシール」というのは、後から貼るいわゆる保護シールのことではなくて、あらかじめ貼ってある「飛散防止シート」のことでしたでしょうか?
誤解しており、話がかみ合っていないようでしたら、すみません。
書込番号:16152237
1点

Jr.bondさま、アドバイスありがとうございます。
端末は何もしてませんが落下もあり外装もキズがあります。今のところは粘って外装交換するか、キズ付でも液晶シールをはるか悩んでました。高い保護シールは検討してません(笑)、いずれ外装交換するためです。キズは正面からも目立ちます。ケータイ通しでこすったものかと。とりあえず粘りたいと思いますが確かに保護シールは在庫がなくならない内に買うべきですね!参考になりました。
書込番号:16152797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
教えていただけますか?
日産車の「カーウィングス」にSO-05Dのblue toothでつなげたいのですが、DUNが内蔵されてないので
アプリで落としてみたのですが、どうしても接続できません。
このスマホで出来た方に教えていただきたくです。
良いアプリあれば教えてください。
宜しくお願いします。
0点

Xperia GX SX当りから成功例は聞いていませんね(初期から4.0の機種だと思いますが)
実際試してみましたが出来ませんでした
なので私は諦めています
書込番号:16151811
0点

ご連絡ありがとうございます。
やっぱりですか?
スマホの時代なのに使えないと悔しいですね。
書込番号:16152063
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
最近、一部のアプリ(楽天オークション、アメーバ)をダウンロードすると動作不安定になります。何か情報をお持ちのかた、宜しくお願いします。
書込番号:16112152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アメーバは旧バージョンアプリで利用できましたが、楽天オークションは未だに無理です。ただスマホの問題ではなさそうですね。
書込番号:16127802
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
友だちに1MBにもなる写真を、SPモードメールにそのまま添付して送ってしまい、ひんしゅくを買ってしまいました。
そういえば携帯電話を使っていたときには、写真をメールに添付して送る際に、どのサイズにして送るのか、聞いてきたような気がしています。スマホに変えてから、SPモードメールではそんなメッセージはでてきません。
送るとき、あるいは事前にサイズを変更(縮小)する必要があるのでしょうが、このスマホでは、標準で入っているカメラやギャラリーでは、サイズを変える機能がついていないのか、それらしいものが探しあたりません。
どうやらアプリを入れないといけないようだと、分かってきました。
そこで「今さら…」な質問なのですが、皆さまのお使いのアプリでおすすめのものがありましたら、ご紹介いただけませんでしょうか?携帯電話の時のように、なるべくシンプルなもの(例えば、送るときに聞いてくる)がいいと思っております。
※すでに同様の質問があるようでしたら、スミマセン。
0点

画像のファイルサイズが大きい場合は、「共有くん」などのアプリを使用してリサイズして下さい。
なお、iモード携帯等に送る場合は添付ファイルとメール本文の合計が2MB以内にする必要があります。
【共有くん】
http://andronavi.com/2011/05/89821
【Reduce Photo Size】
http://octoba.net/archives/20101214-reduce-photo-size-android-1259.html
【Resize Lite】
http://octoba.net/archives/20110927-android-2115.html
【Image Shrink Lite】
http://someya.tv/xperia/400/appli58.php
書込番号:16125870
1点

先に回答された似和貴さんが、写真のリサイズするアプリの定番の【共有くん】【Resize lite】等を
ご紹介なされておりますが、自分の場合は【images Easy Resizer】を普段使っております。
【images Easy Resizer】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.valsior.resizer&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLmNvLnZhbHNpb3IucmVzaXplciJd
仮にiモード端末に送信するとすれば、VGA辺りのサイズにリサイズして送信した方が
よろしいかと思います。
どのアプリを使うかは、個人の好みもあるので、お任せします。
書込番号:16125954
1点

似和貴さん、なか〜た♪さん
さっそくご紹介をいただき、ありがとうございました。
「リサイズ」というんですね。
ご紹介いただいたサイトを拝見しましたら、単にサイズを変えるだけでなく、トリミングや、回転などもできるアプリがあるとは!むむっ、これはいろいろと試したくなってきてしまいました。目移りしそうです(^_^;
教えていただいたことで、また一つスマホを使う楽しみが増えたように思います。
重ねてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
書込番号:16126102
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
この機種でG-Call050 運用してみました。
結果…無駄でしたね…
まず良い点から
・3G 通信 ( 非LTE ) 環境で200Kbps程度の通信速度+通話品質低でも
1秒程度の遅延がたまに発生する程度で音質的に問題無かったです。
・今SIPアプリみんなそうかもしれませんが相手が留守電を入れると
メールが飛んできます。
後述しますが待ち受けには使えないアプリなのでとっても助かります。
・基本料金が少し安いです。(もっと安いサービスあるしタダもありますが)
次に駄目な点
・機種依存ですが…この機種インフラ確認頻繁にやるらしく、再接続が
頻発します。
非LTE機種だとそんなことは無いのでおそらくそれが原因かもなのですが…
駄目な点として、再接続時にログオン失敗します。つまりLTE確認するたびに
アプリの上げ直しが必要…完全にアプリ糞ですな…
・上記ログオン失敗が頻発するため残念ながら電話の命である待ち受けに向きません。
・そしてバッテリ。基本的な設定だと1時間に10パーセント程度減っていきます。
これは危険すぎる。
しばらくはAutoTaskKillerでアプリを他のアプリを殺して様子を見ましたが※
待ち受け14時間が限界でした。
※DroidWall(root)やJuceのアルティメットで通信制御してみましたが、考えてみたら
アプリって通信失敗したらリトライしますよね。
結果余計に電力食ってあきらめました。
根元殺さないとって事で…
DTIの050アプリがリリースされたらそっちにしようか検討中です…
使っているインフラはIIJmio で、上記環境はDroidWall使用時以外はすべて
.137 非Root 環境で試しました。
0点

個人的な経験と憶測ですが、アプリの問題よりは基本的なパケット通信の電波送受信アルゴリズムに問題があるようです。
docomoのパケット通信契約を解約したSIM ( 通話は残した契約 )でインターネット通話SIPを使う場合、多種のアプリに関係なく通常の常駐アプリ程度であまり電池も減らずに 待ち受けにも使えます。この傾向は数年前から他のスマートフォン 携帯電話iモードの頃からありまして 主な原因は、端末がパケット通信で最寄りの基地局を探すアルゴリズムが、SIPアプリが入ると乱れるようで 電池と電波の受信 FOMA 3G とWi-Fi SIPの送受信の基地局発見効率が下がるようです。同様にBluetoothのON時も端末がパケット通信で最寄りの基地局を探すアルゴリズムが乱れるようです。docomoのパケット側が本当は足を引っ張っているのようです。パケット通信を止めると一番大きな負荷が無くなります。パケット通信契約中の方は追加要素側を諦めるしかないようです
書込番号:16108118
1点

RM-JD011さん
コメントありがとうございます。
確かにサーバへログオンしていない状態で常駐していると
バッテリの減りは全くと言って無いです。
この事から無駄遣いとわかりつつDTIを試してみます。
IIJの環境ではプッシュの取りこぼしはほぼ無かったので
期待はしているんですが…
DTIのアプリは常駐しなくても良いとのうわさなので…
書込番号:16113179
0点

残念ながらX06HT ( SIMロック解除済 ) ではド安定でバッテリの持ちもほぼベスト※でした。
※2%/h 程度
DTIについて…
・契約してからSIM到着までの日程が数種類HPに掲載されていたが
結果どれより長かった(実測13日、うち営業日6日)
・GooglePlay に接続できない※
厳密には一度アクセスしてタイムアウト
→にも関わらずアプリはPlay から落とせとHPに記載が…
最後にDTIはLTE非対応の為、SXで使う場合root を取らないと
行き成りネットから切られる
(テスト中画面でWCDMA Only 設定してもSIMを触る設定変更時に
いきなりLTEになる、そのタイミングでネットから切られる)
Googleに繋がらないので同期を切らないと連続リトライが発生し
バッテリ枯渇…(ここはroot とってプロセス監視してわかった…)
SXはSIP端末として使う事を断念し、2台持ちします…
日通の音声SIMが良さげなんだけどね…値段が…
書込番号:16122977
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)