端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月10日発売
- 3.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia SX SO-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全565スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 26 | 2012年9月24日 11:05 |
![]() |
5 | 3 | 2012年9月23日 17:03 |
![]() |
0 | 1 | 2012年9月23日 16:18 |
![]() |
0 | 3 | 2012年9月23日 07:10 |
![]() |
8 | 2 | 2012年9月23日 02:08 |
![]() |
15 | 13 | 2012年9月22日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
付属のイヤホンでは『耳のフィット感が悪い』と感じたので、先日Appleから発売された『Apple EarPods with Remote and Mic』を購入し、SO-05Dで利用したら何も聞こえません!!
って言うか、ピンを差し込んで音楽再生しても聞こえてくるのは本体裏のスピーカからでイヤホンからは無音のままです。
えっ!?と思って、SONYブランドの他のイヤホンを差し込んでもイヤホンから聞こえてきません。
明日ドコモショップに相談する予定ですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします…
3点

ただの故障だとおもいます。
私のもっているどのイヤホンさしても普通にきこえます。
書込番号:15074838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤホンのジャックを奥までしっかり挿入されていますか?
書込番号:15074884
3点

Appleのそのイヤホンは手元で、色々と操作出来る物ですよね?イヤホンの差し込みの線は4本位ありませんか?もしそうだとしたらsony製品では使えないと思います。と、言うか、基本Apple製品専用だと思います。
私も、appleのイヤホンを差しましたが、同じ状態です。appleが特殊構造だと思います。
書込番号:15075553 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もipodで使っていたゼンハイザーは使えませんでした。NW1の付属品は使えたので故障ではないようです
NW1にゼンハイサーを付けると使えますので変な感じです
ボリューム操作も3か所で出来るのでSXがapple製品に対応していないだけなのかと思います。
NW1で使えるなら意図的にSXに対応しなかったのか分かりませんが
統一してほしいですね。
書込番号:15075678
0点

↑上のお二方さん
スレ主さんの書き込みを良く読んでください
SONY製のイヤホンに変えても症状が一緒となっています(-_-;)
書込番号:15075769
3点

>聞こえてくるのは本体裏のスピーカからで
ということは、@ちょこさん が最初に書かれていますが、奥まで挿入できていないのでは?
Sony製のものについては Xperia acro HD のスレも ご参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14454574/
書込番号:15075932
0点

皆さん、コメントありがとうございます。
頂いたコメントを基にネットで調べてみたら、こんな記事がありました。
『4極ステレオミニプラグの互換性』
http://sceneryandfish.withnotes.net/?p=852
この記事だと、同じ形状の4極プラグに2つの規格が存在するようです。
でも、この記事の中段にソニーサイトの参照URLがリンクされているので、そこを拝見すると『iPhone』と『SO-05D』はどのイヤホンも『対応してます』と記載されています。それなら規格は一緒のはずですよね…
ん〜。理解できない。私のSO-05Dだけのトラブルなのか、バグなのか。明日ドコモの窓口で相談してきます。
書込番号:15075933
0点

ご指摘ありがとうございました。
大事な所見落としました。失礼しました。
以前sonytabletで同じことがあったのですが。
その時は一度Blutoothで繋いでから、そのあと普通に
イヤホン差したら聞けたのですが。
スレ主様、もし、Blutoothレシーバー持っていたらやって見てください。ダメなら、やはり故障かもしれませんね。
ただ、apple製品とは相性は良くないです。
書込番号:15075943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の状況を書いてはいけないんですね。
SONY製イヤホンのジャックを奥までとは書いてなかったので…
せっかく買ったイヤホンが使えないという事でコメントさせて頂いたつもりでしたが
申し訳御座いませんでした
書込番号:15076208
1点

連投すみません。
Iphoneと、xperiaのイヤホンの互換性について、もう一つ記事を見つけたので、参考の為、付け加えさせて下さい。
http://taknom.posterous.com/xperia-iphone-iphonejp-xperia
Sonyのイヤホンで、音が聞けるようになっても、ご購入されたイヤホンでは、恐らく聞けないと、思われます。
別途、Blutoothレシーバーにさして聞く事はできると思いますが。あくまでも参考です。
書込番号:15076261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付属のイヤホンを使ってみてもダメなら故障だと思います。
試してみましたがiPhone用のゼンハイザーはやはり音が出ませんでした
付属のイヤホンとヘッドセッド用のNW1付属(SONY製)は使えました。
私もSX用の有線イヤホンを探しています
イヤホンに関する情報共有出来ればと思います。
書込番号:15076407
0点

スレ主さん、みなさまおはようございます。
私もSHUREのリモコン付きケーブルで使用した際、音が本体から流れてしまいました。
おそらくLIVEウェアマネージャー(スマートコネクトかな?)がヘッドセットを認識するはずですが、認識もしてない状況です。
しかし音楽アプリを立ち上げた状態で使用したところ無事に音が聞こえてきました。
通知領域にもヘッドセットがありましたので問題ないようです。
ただし、曲送り等は使えず、音楽スタート、停止、着信対応のみ動作してます。
純正のイヤホンは使用しておりませんのでそちらとの違いは判りませんが…
ちなみに他社ですが、106SHでも同じ症状です。
ご参考になれば…
書込番号:15076885
1点

連投すみません。
当機種、106SHともにSMARTWATCH使用のため、スマートコネクトというアプリを使用しております。
書込番号:15076908
0点

皆さん、沢山の書き込みありがとうございます。
今一度簡単に整理すると、
*あくまで「4極タイプ」の現象
*付属イヤホンはOK、Apple系イヤホンはNG、SONYブランドの別物イヤホンはNG(たぶんiPhoneでOKのイヤホンは駄目かな)
*音楽系や関連しそうなユーティリティアプリを強制終了しても症状変わらず
*Blutoothレシーバーとしてカーナビに接続して再生したが、音楽は途切れ途切れで再生不備(他のスマホやiPhoneは良好)
皆さんの書き込みにある紹介Webサイトで情報を拝見すると、聞こえてくるユーザーのコメントの多くは『SONYの互換性不備』に不満を持っています。私もそうです。これからドコモショップに行ってきますが、聞こえてくるアドバイスは『付属イヤホン以外は動作保証しない』でしょうね…
ハードは対応できているはずなのにソフト(メーカー)が対応しない!汎用的であるはずのスマホにこうしたメーカー対応ではソニーも駄目ですよね…
p.s.:今晩またレポートしますね。
書込番号:15078303
2点

iPhoneからSXに乗り換えようと思い、愛用のクリプシュX10 for iPhoneを持って携帯屋行ってきました。
このイヤホンもキャリア問わずXperia系は認識されませんでした。他メーカー数機種試したところ◯。最悪リモコン部は使えなくても良いと思っていたんですが、、、
ドコモショップでアダプタアクセサリーがあるか聞いたところ、
SXにはBluetooth用しかないと言われたので諦める事に、、
付属のイヤホンの音ってどうなんだろう?
ポタアン使うのもなあ、、
書込番号:15080945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、ドコモショップに今回の相談に行ってきました。
予想通り『付属の試供品しか動作確認が取れない』との事…
JOJO123さんもおっしゃるとおり、SO-05Dへ接続できるイヤホンはこの試供品だけのようでiPhoneや他のスマホで利用できる4極タイプは利用不可のようです。
言い換えれば、Xperiaはスマホではなく互換性の無いオリジナルPHONEと言うことです!
試供品のイヤホンも「音量コントロール不可」で利用価値ゼロのゴミ付属品。環境問題に背を向けるいい加減無な企業体質にただ呆れるばかりです。SONYも落ちぶれたもんですね…
SO-05Dの多数のクチコミが、このモデルの開発に携わった人たちの目に止まって頂いて、現モデルの早期改善につながればいいのですが、無駄な感じがしてきました…
こんなユーザー軽視のスマホとは今月でオサラバです。私はiPhone5に切り替えます。
では皆さん。バイバイ…
書込番号:15081642
1点

ワンセグアンテナがらみの仕様ですかね・・・
知らずに購入したらショックですね。
書込番号:15082162
1点

スレ主様、皆様こんばんは。
私は当機種にてiPhone付属ヘッドセット使えております!!
もう少しお調べになってから掲載されることを強く勧めます!!
参考スレッドhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329319/Page=10/SortRule=1/ResView=all/#14355313
間違いなく使用できておりますので、皆様お気をつけてください!!
書込番号:15082239
1点

興味がありましたので、やったことと結果について、事実だけを書いておきます。
Galaxy S (SC-02B) の試供品ヘッドフォンを挿してみたところ、SX側で、ヘッドフォンが挿されたと反応しました。このとき、ワンセグアンテナ他、余計なアダプターの類いは接続していません。ダイレクトにSXにヘッドフォンを挿しています。
ちなみに、このヘッドフォンには、ボタンが1つと、マイクがついています。
別回線から発信し、SXに着信させて、ヘッドフォンのボタンを押すと応答できました。また、ヘッドフォンに付いてあるマイクで通話できました。
Walkmanアプリを立ち上げて、曲を再生してみましたが、ヘッドフォンから音は聞こえました。ボタンを押すとプレイヤーは一時停止になります。
以上、すべて、Galaxy Sと同じ挙動になりました。
ご参考まで。
書込番号:15082411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうひとつ、おまけ。
xperia ray の試供品ヘッドフォンを挿してみましたが、
このヘッドセットはサポートされない
と表示されました。
4極端子のヘッドフォンやヘッドセットを購入される場合、少なくとも、xperia acro HD以降に対応と謳われていないものは、きっとダメなんでしょうね。
書込番号:15082439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
私は最初、黒か白しか頭になかったのですが、無難すぎかな?と思い、たまには変わった色もいいかなーっと、オレンジにしました。
なかなか、気に入ってます。
書込番号:15109513
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
購入時に付属されているイヤホンですが、ラジオやYouTube、ワンセグ等使用する際、イヤホンを差しても何も反応しないのですが、何か設定しないと使うことはできないのでしょうか?
0点

SXを使っていますが、イヤホンを接続すると、ホーム画面上部にイヤホンマークが出ます。
このマークが出ればイヤホン自体は認識されているので、音設定でどうにかなるはずですが、マークが出ないとなると、接続されてさえいないということでしょう。
書込番号:15109823
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
既出だったらすいません。
SDカード内のデータ(画像、音楽、動画)について、標準アプリ(アルバム、Walkman等)では認識するんですが、例えばESファイルエクスプローラー等では内蔵ストレージしか認識してくれません
ソフトに問題があるのか、SDカードの設定に問題があるのかが分からないもので、こちらに質問させて頂きました。
ご存じの方いらっしゃいましたらお願いします。
0点


最近のアストロファイルマネージャーなら…
ロケーションの一覧から、
- ローカルストレージ2を選ぶと本体のストレージへ
- ローカルストレージ3を選ぶとmicroSDへ
直接的にアクセスできるようになりました。
もちろん、ローカルストレージ2から、/mnt/sdcard/external_sd と移動しても、microSDへアクセスできます。
書込番号:15107288
0点

xperia02c様 こいずみ(の)様 ありがとうございました。
external_sd で出てきました。
書込番号:15107593
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

異議なし。iPhone5も薄くて軽くなったのは良いけど、あのサイズはどうもね。でかければ良いって訳じゃないと思うんですけどね。
アップルが4Sのサイズを捨てるってなら、ソニーが拾って再利用ないし有効活用すればいいんじゃないですかね。
音質(音を楽しむ)に力点を置いて、SXをどんどん進化改良させて造り込んでいただければと。
書込番号:15106687
3点

> アップルが4Sのサイズを捨てるってなら、ソニーが拾って再利用ないし有効活用すればいいんじゃないですかね。
SXの製品サイズがiPhone 4Sとほぼ同じサイズ、と、何か(週間アスキー?)で読んだような…
書込番号:15107233
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
現在auのIS05を使用しています。
Xperia SX SO-05DかOptimus it L-05Dのどちらかに機種変更しようと考えています。
こちらのクチコミの中で気になることが書かれていたので質問させてください。「FeliCaがXperiaだけは電源オフでは機能しない」とのことですがEdyは電源オフでも使えるのでしょうか?
また場違いの質問ですみませんが、Optimus it L-05Dも電源オフでEdyが使えるのか知っている人がいたら教えてください。
3点

基本的におサイフケータイは電源OFFでは使えなかったと思います。
FeliCaもEdyもモバイルSuicaも電源OFF時では無理でしょう。
書込番号:14957753
1点

AMD 大好きさん
早速の返信ありがとうございます。やはり電源OFFではムリですよね。
スタンバイ状態では、私のIS05のEdyは使えますが、Xperia SX SO-05DもOptimus it L-05Dも使えますよね?
書込番号:14957814
0点

モバイルsuica edy 共に電源OFF状態でも動作することが出来ますが
注意点としては、電池パックを外した状態やsimカードを外した場合ですと
動作しませんのでご注意ください。
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/faq/others.html
書込番号:14957826
2点

一様こちらでの確認端末は T-01C & IS12Sです。
注意点 追加
長期間、電源OFF状態の場合たとえ電池がたくさんあったとしても使えません。
そのときは一度起動してからですかね。
もちろんですが、電池がギリギリまたは ない 場合は動作いたしません。
私は試したことありませんがNANACOも電源OFFで動くそうです。
他の人のも乗せときますね
http://worpaholic.com/?p=7864
書込番号:14957853
1点

ねこ歩きさん、返信ありがとうございます。
私は無精者なので、いちいち電源ボタンを使うのが面倒でパッと出してすぐ利用したいと思ってました。
Edyは電源OFF、スタンバイ状態でも利用できるようなので安心しました。
書込番号:14957870
2点


今休憩用のコーヒー買ってくるついでに試してみました。
Suica、Edy、Pontaは電源切ってても使えましたよ(^-^)
書込番号:14959841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

<<私は無精者なので、いちいち電源ボタンを使うのが面倒でパッと出してすぐ利用したいと思ってました。>>
スレ主さんの、電源オフ状態というのは、スリーブ状態のことを言っているようですね。
ですので、使用できます。
他の方の電源オフ状態というのは、まさしく電源が切れている状態で、電話もネットワーク通信もできない状態で、起動が必要な状態を言っているように感じます。
違いますでしょうか?
スレ主さんの趣旨の定義を再度整理したほうが、正しい答えになると思います。
書込番号:14959980
1点

確かにスレ主さんの仰る「電源OFF」の定義がちょっと違いそうですね(^^;
自分が確認したのは電源ボタンを長押しして「電源を切る」を実行した状態です。
電源ボタンを1回押して画面を消しただけの状態はもちろん問題なくFelicaは使えるでしょう。
ただ、あくまでバッテリー(充電池)に電池が少しでも残ってる状態の話です。
バッテリーが完全に空になってればアクティブ型Felicaは使えませんので、SuicaもEdyもPontaも使えないと思います。
(実験してないので断定はしないでおきます)
書込番号:14960044
0点

電源OFFじゃなくて、スリープ状態では使えますね。
nanaco使ってますがまったく問題なしです。
書込番号:14960047
2点

まて☆すたさん・Jamaniaさん・ビンス−リンダさん・安いなしかし〜さん
ご教授ありがとうございます。
確かに私の電源OFFの定義が解りずらかったですね。すみません。
Jamaniaさんが言っている電源ボタンを長押しして「電源を切る」もビンス−リンダさんが言っているスリーブ状態のことも両方聞きたかったのです。
皆さんに教えていただきとても感謝しています。
解りずらい質問と説明不足ですみません。
書込番号:14961729
0点

SO-05Dを使ってます。電池切れなどで不用意に電源が切れた状態だと、おサイフケータイは機能しません。JRの改札で一回、ローソンのレジで一回、おサイフケータイが反応しなくて焦りました。
新幹線や飛行機に飛び乗る時だったら、どうしよう。と心配です。一度、ドコモショップに相談に行こうと思います。
ダメなら予備の電池パックを持ち歩くか。。
因みに、メイン携帯ではないため、いつもは航空機モードにして持ち歩いて電池をセーブしてます。
また、試しましたが、おサイフケータイが機能している状態から、手動で電源を切った場合は、おサイフケータイが機能するみたいです。何故!?
書込番号:15102591
1点

> 注意点としては、電池パックを外した状態やsimカードを外した場合ですと
> 動作しませんのでご注意ください。
auのis05では、simカードなしでもおサイフの設定、アプリのインストールや、会員登録、
ポイントの操作ができましたが(除:モバイルSuica)、
Xperia SXでは試していないのですが、simなしでおサイフの設定すら不可ですか?
書込番号:15104716
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)