端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月10日発売
- 3.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia SX SO-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全565スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年9月16日 07:32 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2012年9月15日 13:56 |
![]() |
1 | 0 | 2012年9月15日 08:12 |
![]() |
0 | 8 | 2012年9月15日 00:14 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月15日 00:09 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年9月14日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
まだ購入してから3日です。みなさんの口コミをみて色々設定させてもらいました。節電アプリは何もいれていません。
スリーブ状態の時は、寝て起きても1%消費しているくらいですが、ブラウジングのときは二分で1%くらいのスピードで減っていきます。
使っているから普通なんですかね?
ちなみにエンジェルブラウザ使用してます。
書込番号:15070390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xiエリア圏内であれば、ブラウジングしていれば、それくらいの消費はあり得るかと思います。
もちろん場所や時間帯によっても回線の混み具合で、減り方は違ってきますが。
書込番号:15070452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
3g回線固定にしています。何か対策があるんですか?少し早いですか?
スリーブ状態では減らないので我慢できるのですが。
書込番号:15070606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3G回線でもそれくらいになることはありますね。
acroHDを使用していた時も場所によっては、ブラウジング1時間で30%近く減っていたこともありましたので。
異常ではないと思いますよ。
書込番号:15070992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました!よかったです。
後はモバイルチャージャー持ち歩きます。
書込番号:15071712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
SXを使うスマホ初心者です^^;
昨夜、初めてUSBテザリングをして最初はネットに接続できていたんですが、
とつぜん繋がらなくなり、それ以後はどうやっても接続出来なくなりました‥
右下の画面の絵?にカーソルを当てると、
識別されていないネットワーク‥ネットワークアクセスなし‥と出ます。
どうしたら繋がるんでしょうか?
解りましたら、宜しくお願いいたします。
0点

sakamichi7966さん
SPモードですか?moperaですか?
一度機内モードにして、その後出来ませんか?
或いは、再起動などしてみました?
その他、USBが認識してない可能性もありますので
違う所に挿してみるなどしてみてください。
書込番号:15067604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いつだってシンプルさん、アドバイスありがとうございます♪
書かれていたことを実行するうち一瞬ネットには繋がったんですが、
やがて、また繋がらなくなりました。
ケーブルを交換しても変わりません^^;
これはDocomoショップで見てもらうしかありませんね‥
ご親切にありがとうございました。
書込番号:15067848
0点


(補足)
上記URLは、Wi-Fiテザリングがメインの記載になっていますが、一応
SDカードとSIMの抜き差しを試してみてはどうでしょうか。
書込番号:15068263
1点

SCスタナーさん、ありがとうございます♪
参考にさせていただきます。
書込番号:15068386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
先週のことですが、
MNP一括24,800円で売ってました。
私は、家族分の他端末と一緒に購入したので、
14,300円で購入出来ました。
先週の時点では、ブラックのみ在庫がありました。
(ちなみにGXはMNP一括34,800円でした)
この金額になるには少しだけ条件があって、
@MNPであること
ASPモード加入
Bドコモオプション下記のうち3個加入
(パケホ/ケータイ補償/iコンシェル/データお預かり/
iチャネル/オプションパック/ゆうゆうコール/ドコモ地図ナビ)
C月額315円の有料コンテンツを2個加入
(着うた等のコンテンツを3カ月間)
が条件でした。
このキャンペーンは、確か9/17?までと表示があったような気がしたので、
一応書き込みさせて頂きました。
ちなみに、他の携帯販売専門店では、
MNP一括で11,800円
(有料コンテンツ20個+ドコモオプション条件)ってとこも
ありました。
こちらのお店の方がトータルでは安くなると思いますが、
コンテンツ山盛りなのは、個人的にちょっと抵抗あり、
ちょうど在庫もあったのでイオンで購入しました。
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
書き込みを見てると細かいグループ設定が出来ないよなのですが、なにかおすすめなグループ設定アプリはありますか? 設定でサイレントのグループやダウンロードした音などにしたいのですが.....
書込番号:15055326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何のグループ設定のことを仰っているので
しょう?
書込番号:15055647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリなんかいれなくても
普通にグループ分けして
メールのグループ分けなんかもできますよ。
書込番号:15055968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個別でサイレントにしたいのですが着信音にサイレントがありません なにかおすすめのやり方ありますか?
書込番号:15056263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

着信音の一番上に
なし
があるはずです。
書込番号:15056451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ機種ですがありますよ?
書込番号:15060976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じくグループ分けが気になったので、最近「電話帳R」をいれてみました。
グループごとに着信音が変更可能なようです。着信音設定で「サウンドピッカー」から音を選べますが、音楽ファイルもいけるようなので、無音音楽ファイルを指定してみたらうまくいくのかもしれません。
ただ試したことはないので、できなかったらすみません。
書込番号:15066352
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
題名通り、本体右上のLEDの通知ランプについての設定が可能か否かの質問です。
SPモード通知のイルミネーション色はSPモードメールアプリの設定から出来たのですが、その他の着信、Gmail、SMS等々のイルミネーションの色は変更できないのでしょうか?
取扱説明書を一通り確認致しましたが、各動作時の色の説明のみで設定の変更(点灯の有無、色の変更)についての説明は見当たりませんでした。
各通知時の点灯の有無や色の変更の方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂けたら嬉しいです。
(root化は済んでおりますので参考になりそうな情報でも頂けたらとても助かります)
よろしくお願い致します。
0点

できません。
書込番号:15056859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーラーとしてCommuniCaseを使っていますが、Gmailの通知カラーは変更できました。おなじくSPモードメールもここから変更可能でした。
SMSはどうなんでしょう?
書込番号:15066327
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
初めまして。
先日、SX SO-05Dを購入したスマホ初心者です。
色々設定している中で、疑問点がありご存知の方がおられれば、ご教示お願いします。
【疑問点】
カタログ上、当機種のROMは8GB(RAMは1GB)と記載されていますが、
[設定]→[ストレージ]の内容を見ると以下の様に表示されます。
@.本体メモリーの合計容量:1.97GB
A.内部ストレージの合計容量:3.71GB
B.SDカードの合計容量:29.70GB ※32GBのマイクロSDカードに入れ替えています。
SDカードを無視し、@+Aを合計しても、5.68GBとなり、カタログ値とは異なるように感じます。
これって、私の見方が悪いのでしょうか。それとも不良なのでしょうか。(見方が悪いのであれば、見方を教えていただければ幸いです。)
初心者の質問で申し訳ありまえんが、ご存知の方、ご教示の程、宜しくお願いします。
0点

そんなものですね。
8GあるROMの内、Androidのシステム自体が使っているものが表示されないので、合計は8Gよりかなり少なめになります。
アプリは2Gの本体メモリーの方に入ります。普通に使う分には十分です。
他方、音楽や動画などの大きなデータは、通常はSDカード側に保存します。したがって、内部ストレージの量はさほど重要ではないです。
書込番号:15065848
0点

メモリは1KB=1000Bですが、コンピュータは2進法で計算しますので、
1KB=1024B
32GBのSDカードなら、
32GB/(1024^3)=29.80GB
が、端末での表示容量になりますので、ほぼ一致していると思います。
同様に8GBのROMなら
8GB/(1024^3)=7.45GB
が端末での表示容量になります。
7.45-(1.97+3.71)=1.73GB
がOSやプリインアプリが保存されている容量ではないでしょうか。
書込番号:15065858
0点

P577Ph2mさん
早々に回答いただき有難うございます。
8GあるROMの内、Androidのシステム自体が使っている領域は表示されず、8Gよりかなり少なめに表示されのですね。理解できました。
以和貴さん
解り易く計算までしていただき有難うございます。
P577Ph2mさん、以和貴さんの回答で疑問はすっきりしました。
丁寧に説明頂き有難うございました。
書込番号:15065918
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)