Xperia SX のクチコミ掲示板

Xperia SX

  • 8GB
<
>
SONY Xperia SX 製品画像
  • Xperia SX [Black]
  • Xperia SX [White]
  • Xperia SX [Pink]
  • Xperia SX [Orange]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia SX のクチコミ掲示板

(3048件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia SX SO-05D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全565スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia SX」のクチコミ掲示板に
Xperia SXを新規書き込みXperia SXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

クチコミ投稿数:2件

自宅でwifi接続しようとルータにつなげた無線AP(Buffalo:WLA2-G54C)のSSIDとパスワードをSXに入力したところ、「接続されました」とリンクは確立するものの、インターネットにはつながらない状況で困っていました。
 このAPにはwindowsノートPCやipadをつなげており、問題なくインターネットにつながっていたので、何が原因かわからず色々検索してみた結果、Buffalo製APのセキュリティー設定がネックになっているらしく、AESからTKIPに変更すると無事SXもインターネットにつながりました。
(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231232/SortID=12856694/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=WPA%2DPSK)
 やはりBuffalo製APに問題があるのか、AndroidとAESの組合せに問題があるのかは分かりません。XperiaSXユーザーのみなさんで、AESでネットに接続できている方がいらっしゃいましたら、参考までにその無線機種を教えていただけませんか。買い換えの祭に参考にしたいと思います。

書込番号:15056323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2012/09/13 02:12(1年以上前)

こんにちは。

今回の不具合は、無線親機(WLA2-G54C)の設定で、WPA/AESの組み合わせのセキュリティを使ったことが原因だと思われます。
後方互換性が保たれているはずじゃないかと思われそうですが、半分そうではありません。
完全に互換性が保たれるのは、WLA2-G54Cでは暗号化をWEPまたはTKIPにした場合です。
なぜそうなるかというと、WLA2-G54CはセキュリティレベルがWPAまでしか対応していませんが、
WPA/AESというセキュリティレベル/暗号化の組み合わせは、ちょっと特殊なものだからです。

ちょっと語弊があるかもしれませんが、本来AESの暗号化はWPA2のためのものです。
しかし、WPA/AESも認められていないわけではありません。オプションとして実装が認められています。
これが問題で、一言で言うと、無線機器はWPA/AESには必ずしも対応する必要はないことになるのです。
一般的には、WPAならTKIP、WPA2ならAESの組合わせが互換性が保たれる組み合わせになります。
(ちなみに、各メーカーのワンタッチ接続機能はこの問題を克服し、WPA/AESに完全対応してくれます)

ということで、今回WPA/AESではダメでWPA/TKIPならうまくいったという結果は、
ある意味非常に理にかなったものです。
無線親機にWPAまでしか対応していないWLA2-G54Cを使ったからこうなったのです。
例えば、バッファローのWPA2対応(802.11n以降の規格対応)の無線親機を用いれば、AESでも接続できるはずです。
(WPA2/AESは必須機能なので、完全に互換性を保たなければならない)
実際、WZR-HP-AG300H、WLAE-AG300N、WZR-HP-G302H、WHR-G301Nなどで、
セキュリティレベルWPA2、暗号化AESの組み合わせで問題なく接続できています。

書込番号:15057653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/09/13 13:10(1年以上前)

宮のクマの雅さん

 ご丁寧な解説ありがとうございます!よく分かりました。AESといってもWPA対応のものと、WPA2対応のものがあるんですね。しかもAES本来はWPA2/AESの組み合わせに完全互換が保たれていると。
 しかし、これまで、新しいipadやPCが、WLA2-G54CのWPA/AESの古い規格の組み合わせでもつながっていたのに、Xperia SXだけがつながらなかったことに、釈然としないものもあります。
 とはいえ、WLA2-G54Cも今や発売中止のAPなので、次回はWPA2/AESをカバーしている最新APを検討することにします。宮のクマの雅さん、有益な情報、ありがとうございました。

書込番号:15059086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

クチコミ投稿数:48件

例えば、SPメール→受信BOXと操作してメール一覧を表示させ、
それからホームアイコンでホームに戻った後、再度SPメールの
アイコンをタッチすると、前回のメール一覧の画面が表示されます。

前回の動きは記憶せずに毎回初めからの操作となるように
設定変更することは可能でしょうか?
スマホ初心者ですので、もし基本的なことでしたらすみません。

書込番号:15052979

ナイスクチコミ!0


返信する
hin123さん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/12 00:22(1年以上前)

例えば、ホームボタンの隣にあるボタン(正確には何て呼ぶか知りません)でSPモードを左スライドで終了、それでSPモード立ち上げるとどうですか?

書込番号:15053178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/09/12 01:09(1年以上前)

hin123さん、早速の回答ありがとうございます。

「ホームボタンの隣にあるボタン」とは右側に
ある、紙が2枚重なったようなアイコンでしょうか?

SPメール途中でホームボタンにてホームに戻り、
そのアイコンで一覧を出したあと、SPメールを
左スライドで消してから再度SPメールを起動すると
確かに初めからの操作に戻っていました。

しかし毎回わざわざこの操作をしなければならない
のはちとしんどいかなと思ってしまいました^^;

他に良い方法があれば知りたいです。

書込番号:15053304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:41件

2012/09/12 02:56(1年以上前)

この機種に限らず、すべてのスマホに言えることです。

ホームボタンでホームに戻った場合、アプリは動き続けています。
なので、操作が途中からになります。

アプリを完全に終了させるには
戻るボタンでホームまでもどるか、
先ほど回答されている方の方法になります。

また、ホームボタンで戻ったまま放置すると
アプリは動き続けているので当然
待機時の電池消費は大きくなります。

書込番号:15053479 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/09/12 10:04(1年以上前)

ウィジェットを使ってください。
ホーム画面を長押しし、ウィジェットの一覧から[SPモードメール]を選びます。どういう終わり方をしていても、トップ画面で起動するはずです。
Androidアプリでは、ホームボタンを押しても、アプリは終了せず、そのままの状態でメモリに残っています。次に使うときにすぐ起動し、かつ、直前の状態からそのまま作業を続けられるからです。明示的に終了するかどうか設定できるアプリもありますが、ほとんどの場合、そのままのこしておいた方が便利です。

なお、アプリがメモリに残っていても、動作は停止しています。そのためにバッテリの消費が増えることはまったくありません。メール受信監視のために一部のプロセスは常に動き続けていますが、これはメールソフト本体とは別です。

書込番号:15054119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2012/09/12 23:25(1年以上前)

tamu19920628さん、回答ありがとうございます。

ホームに戻っても、まだアプリは動き続けてるんですね。
初スマホで初心者なので勉強になります。

ありがとうございました。

書込番号:15057114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/09/12 23:35(1年以上前)

P577Ph2mさん、回答ありがとうございます。

仰られている通り、ウィジェットをホームに設定して
そこからですと毎回トップから表示されるのを確認しました。

説明が分かりやすくてなんとなくイメージできました。

ホームアイコン右側の紙が重なったようなアイコンは
パソコンで言えばタスクバーのようなもので、起動中の
アプリが最小化して(スマホ的には裏で)残っている状態
のような感じってことですよね。

ホームアイコンはパソコンで言えば「デスクトップを表示
(Windowsボタン+M)」を行うのと同じようなものなんですね。

そのようにイメージすれば裏でアプリが起動したままになって
いるというのもイメージしやすいです。

なるほど、スマホは小さなパソコンとはよく言ったものですね。
大変勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:15057173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LTEと3G

2012/09/12 22:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

スレ主 SourZさん
クチコミ投稿数:20件 Xperia SX SO-05D docomoの満足度5

ステータスバーの電波のところに、LTEのときはLTEと表示されるのでわかるのですが、
ときどきHと表示されるときがあります。
これは3Gということでよろしいのでしょうか?

書込番号:15056823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2012/09/12 22:40(1年以上前)

>ときどきHと表示されるときがあります。

FOMAハイスピードエリア(3G)に入ったことを示しているようです。

・FOMAハイスピードエリア内であれば、受信時最大14Mbps、送信時最大5.7Mbpsの高速パケット通信が可能になります。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/high_speed/

書込番号:15056840

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/09/12 23:09(1年以上前)

次の取扱説明書の33ページにステータスアイコンについて記載があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/so05d/SO-05D_J_OP_01.pdf

“H”の表示は、HSDPA(High-Speed Downlink Packet Access)を表すようです。
つまり、ドコモではFOMAハイスピードに当たります。
なお、こちらの機種では、simeo-nさんが書かれているように、受信時最大14Mbps、送信時最大5.7Mbpsになります。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080325_00.html

書込番号:15057018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再起動時のfacebook認証失敗

2012/09/12 22:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

スレ主 ko-oh-1さん
クチコミ投稿数:6件

非常にヌルサクで予想以上に満足して使っているのですが
少々気になる症状が出ています。

再起動すると起動時にたまに通知領域に黄色い三角が出て
「facebookの認証に失敗しました」となり
通知をタップするとfacebookのパスワードの入力を求められます。
同時にXperia用facebookも認証できないらしく
せっかくリンクした連絡先もリンク解除されてしまいます。

同じ様な症状の出ている方はいらっしゃいますでしょうか?
何か解決策等心当たりのある方はご教授いただければ幸いです。

書込番号:15056933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンセグを音声だけで

2012/09/11 21:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

クチコミ投稿数:9件

ワンセグのウインドウ(?)を他のウインドウの後ろに下げた時に、ワンセグの音声だけ再生させ続ける方法はないでしょうか?

書込番号:15052045

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/09/12 20:53(1年以上前)

ワンセグが後ろ(バックグラウンド)に回っても音声が再生されるためには、
ワンセグのアプリ自体がバックグラウンド再生に対応している必要があるようです。

この機種のワンセグアプリは、バックグラウンド再生に対応していないようですし、
それを乗り越えて実現する方法もないと思われます。

書込番号:15056243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/09/12 20:57(1年以上前)

そうなんですか…
SX自体のアップデートに期待して待つしかなさそうですね。
返信ありがとうございました。

書込番号:15056266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

gigapocket視聴

2012/09/11 13:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

スレ主 zean richさん
クチコミ投稿数:68件

先日、初のスマホを購入。
そしてこのsxにプリインストールされていたアプリで自宅のVAIOに入っているgigapocketdigital上の録画コンテンツが観れるのかな?
と思い、早速試してみました。

すると、アプリには無事、録画コンテンツの名前までは表示されました。

しかし、それらをクリックすると、
“メディアが認識されません、対応形式が違います”
(曖昧ですがそんな感じの表示でした)
と出て、アプリ上で流すことは出来ませんでした。

そもそもsx上で録画コンテンツを流すことは不可能なんでしょうか?

ご教授下さい。

書込番号:15050543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/09/11 13:31(1年以上前)

Androidは基本的にMPEG2に対応していませんから、Gigapocket側でDR(標準モード)で録画した場合、見れない可能性が高いです。
長時間モード(AVC)で録画したものなら見れるかも知れません。

書込番号:15050605

ナイスクチコミ!1


スレ主 zean richさん
クチコミ投稿数:68件

2012/09/12 16:40(1年以上前)

P577Ph2mさん、返信ありがとうございます!

早速やってみますが、せっかくの高画質がもったいないことになりそうですね…。

書込番号:15055260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xperia SX」のクチコミ掲示板に
Xperia SXを新規書き込みXperia SXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)