ELUGA V
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月12日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてELUGA V P-06D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年1月4日 15:13 |
![]() |
1 | 6 | 2012年12月24日 21:06 |
![]() |
2 | 3 | 2012年12月30日 08:22 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月22日 13:46 |
![]() |
0 | 0 | 2012年12月18日 14:58 |
![]() |
1 | 2 | 2012年12月18日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
この機種の端末価格は53760円(2240円×24)です。
そして毎月割というものが、1995円ですので、端末の月々の実質価格は2240-1995=245円ですね。
2年間の実質端末価格は245×24=5880円となります。
ちなみにパケットし放題フラットが月々5460円
ISP料金(spモード)と言われるものが月々315円です。
プランはタイプSS バリュー:980円 タイプS バリュー:1,575円 タイプM バリュー:2,625円 タイプL バリュー:4,200円 タイプLL バリュー:6,825円 タイプシンプル バリュー:780円からお選びいただけます。
つまり一括支払いですと、5460+315+プラン=5775+プラン料金となります。
分割だと5460+315+245+プラン=6020+プラン料金となります。
つまり一切通話を使わなくても7000円程度かかるということですね。
ちなみに10年以上使用しているともうちょっと安くなります。
さらにdocomoじゃなくていいって思ってる方はauやSoftBankにMNP(番号そのまま乗り換え)したほうが月々割が増えてお得です。
書込番号:15527554
0点

この端末はFOMAですが、Xiだと、Xi割として1〜2年間は基本料金が無料、またゲームや動画をバンバン見なければ、パケホーダイはFOMAより500円安いです。
FOMAとちがって、無料通話のプランはありませんが、ドコモ相手の通話なら、月700円のXiカケ・ホーダイで24時間無料。
しがって、かなりの確率で、Xi端末の方が安くなる可能性があります。
また、auやsoftbankは、いま非常に強気ですから、MNPであっても、毎月割や月月割はかならずしも多くありません。auは端末価格も高めです。MNPだから必ずしも安いとは限らないので、自分の使い方にあわせて、2年トータルの維持コストを十分シミュレーションしてください。
選び方次第では、数万円以上違うこともあります。
書込番号:15527616
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
お恥ずかしい限りですが、1つ質問させてください。
本日、立川のビックカメラで私の友達がエルーガを購入しようとした際に、スタッフの方から、
「エルーガはROMが8GBである。これは他の機種に比べると少ない。2年後3年後も継続使用したいと考えているならば、ドコモから一方的にアンインストールやSDカードに移動できないアプリを送りつけられて、容量を圧迫し、ドコモショップに行っても対処できないような事態になる可能性がある。それでも良いか?」「他の機種は16GBもあるので、エルーガだと不安である」
という旨の話を聞かされました。私自身もエルーガを使用しているのですが、
私は、「ドコモから一方的にアンインストールやSDカードに移動できないアプリを送りつけられて、容量を圧迫し、ドコモショップに行っても対処できないような事態になる可能性」はない、と思っています。
その理由は以下の通りです。
1、ドコモが一方的にアンインストールやSDカードに移動できないアプリを送りつけて、
8GBのROMを圧迫するようなアプリを送りつけたとしたら、大問題になる。
そのような大問題になるような行為をドコモがするとうは到底考えられない。
2、私自身が現在使用しているエルーガでは、
内部ストレージとして5GB容量(スペック的には8GBだけど認識されるのは5GB?)が 認識されているところ、google play から取ってきたアプリも含めても、
482MBしか使用していない。
つまり、約4.5GBの空きがある。
これだけあれば、常識的に考えて、余裕だろう。
みなさんはどう思われますか?
可能性としては、何が起こるか分からない世の中ですから、〇パーセントだとは断言することはできないでしょう。
しかし、可能性には2種類あると思うのです。
@、エルーガを購入するに際して、考慮するに値する可能性
A、取るに足らない可能性。
今回の店員さんの指摘は、どちらの可能性に入るでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせください。
エルーガは私自身満足している機種なので自信を持って友達に勧めたのですが、店員さんから上記指摘を受けて、多少の憤りを感じています。
0点

使い方次第にはなりますので、断言は出来ませんが個人的には問題ないと思います。
目的がゲームメイン(最近のゲームは容量かがかなり大きいものもありますので)であれば話は変わってきますが。
それ以外であれば、画像・音楽・動画などはmicroSDカードに保存すれば良いですからね。
何百個もアプリを入れなければ大丈夫でしょう。
2〜3年この端末を使用するなら、容量よりもXi端末でないことが今後どうなるかなという感じでしょうかね。
確かに冬モデルは16GB〜64GBとROMの容量は大きくなってきています。
今の主流から見れば少ないので、店員はそういう部分も踏まえて言ったのではないでしょうか?
書込番号:15521636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そこまでヘビーユーザーの方ではなければ8GBで十分だと思います。
ゲームや重いアプリを入れなければ問題ないでしょう。
なおdocomoが大容量のアプリを送ってくるかもということですが、それはないはずです。
僕もスレ主さんと同じで、大問題になるでしょうし、そこまで重いアプリを提供する意図がありません。
ですので、問題無いと考えます。
P-06Dは珍しくLTEに対応していない機種ですので、貴重ですね。
LTEが要らなければこの機種でも良いかもしれませんが、LTEがいるのならば今年の冬モデルなどがいいと思います。
しかしXiは契約数増加に伴い都心部で速度が落ちてるので、LTEが必要なのか?という疑問も出てきますけどね。
docomoは最近勢いが衰えてきてしまいましたね。
書込番号:15521720
0点

問題なのはROMよりRAMやCPUです。
この機種のRAMは1Gですから、android4.0では少なめで、アプリを切り替えて色々使うと、RAM不足に苦しめられることになります。現状では多くの機種が1Gで、同じ問題を抱えていますが、おそらく春モデルからは、RAM2Gが主流となり、余計なストレスはなくなるでしょう。長く使いたければ、ROMよりもRAMを重視してください。
また、この機種のCPUは、現在、圧倒的なシェアをもつSnapdragonではなくOMAP4です。デュアルコアですが、パフォーマンスは低めで、レスポンスはやや鈍いです。いわゆるサクサク感を重視するなら、他の機種に劣ります。こちらも長く使うつもりなら、やはりSnapdragonを選んだ方が無難です。このあたりの感覚は人それぞれですから、店頭で色々アプリを切り替えるなどして確認してください(ブラウザをスクロールする程度では分かりません)。
この機種のメリットは、無料通話のあるFOMAとしては、最も新しい、ということですね。ただし、LTEには、Xi割やXiカケ・ホーダイなどの優遇措置があり、通信量が少なければ、パケホーダイもFOMAより安いです。
トータルの維持コストも考えた上で、LTE端末も検討したほうがよいですよ。
書込番号:15522338
1点

>とんぴちさん
友人は携帯でゲーム等大容量アプリを使用することはないだろう、と言っていました。
>2〜3年この端末を使用するなら、容量よりもXi端末でないことが今後どうなるかなという感じでしょうかね
たしかにそうですね。
とりあえずROMはあまり問題なさそうなので、安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:15524825
0点

>AMD 大好きさん
>なおdocomoが大容量のアプリを送ってくるかもということですが、それはないはずです。
僕もスレ主さんと同じで、大問題になるでしょうし、そこまで重いアプリを提供する意図があり ません。
ですので、問題無いと考えます。
そういっていただけると心強いです。
ドコモがそんなことするわけないですよね。
ありがとうございました。
書込番号:15524913
0点

>P577Ph2mさん
xiに関しては、いろいろと総合的に考慮しないといけないですね。
詳細な説明ありがとうございます。
参考にします。
書込番号:15525020
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
Googleで、検索した履歴を、今日、昨日、よく使う、履歴は、一つ一つ消去しないと、ダメなんですかね?いっぺんに消去する方法ありますか?教えて下さい。
書込番号:15499894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの「履歴消しゴム」で「システム標準ブラウザの履歴」にチェックを入れて、消去してみてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.infolife.eraser&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsIm1vYmkuaW5mb2xpZmUuZXJhc2VyIl0.
書込番号:15500008
0点

ありがとうございました。アプリ取ってやったら成功しました。ありがとうございました。
書込番号:15500307
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
携帯から初スマホとして、当機種 ELUGA V-06を選びました。
以下、初心者の質問で申し訳ありません。
文字入力の際に出てくるタッチ式のキーボードにおいて、
カーソルを上下方向に動かすキーはどこにあるのでしょうか?
(携帯では、通常、テンキーの上にある決定キーの周りの上下左右を押すことによってカーソルを動かせましたが。。。)
「左右」方向へのカーソルを動かすキーはタッチ式のキーボードに表示されますが、
「上下」にカーソルを移動させるとき、皆さんどうされているのでしょう。
移動させたい場所に指でタッチするしかないのでしょうか。
この機種を使い始めて、入力があまりに使いづらいので後悔しています。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

SimejiやATOKなどの他の日本語変換IMEを使用すれば可能です。
なお、ATOKでは、←や→を上または下にフリックすることで↑、↓になります。
【ATOK お試し版】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.tv.service&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5qdXN0c3lzdGVtcy5hdG9rbW9iaWxlLnR2LnNlcnZpY2UiXQ..
【Simeji】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5hZGFtcm9ja2VyLmFuZHJvaWQuaW5wdXQuc2ltZWppIl0.
書込番号:15498759
2点

以和貴様、
早速にも懇切なご回答、誠にありがとうございます!
やっぱりATOKやshimejiを入れないとだめなんですね。
この機種の入力アプリ、キーボード上の文字がATOKやshimejiよりも柔らかいので、見た目センスよくて気に入っていたんですが。
ただ、いくら見た目良くても、入力の方が要ですので、ATOKを入れることに致します。
パナさんには、アップグレードしてもう少し入力アプリを使い良くしていただきたいものです。
以和貴様、本当にご親切丁寧なアドバイスをいただき、心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:15513622
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
VIDEOストアで、映画を見ていますが、画面が小さいので、長時間見ていると目が疲れます。最近の機種は、HDMIケーブルで転送が出来るみたいですが、この機種は対応していないみたいです。何とか、見る方法はないでしょうか??
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
いつもお世話になります!
先日、購入し、フォルダの作り方が、わからなくて
質問しました。自分でも、探したり、取説も、見ましたが、書いてる通りに、出来ません。
要は、アプリなどを、まとめて入れるフォルダを、
作りたいので、作り方を、教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15495823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの機種を使用していないので、違っていたら、すみません。
使用しているホームアプリにより、フォルダの作成方法は異なりますが、概ね次のいずれかの方法で作成できます。
・アイコンを長押しして、他のアイコンに重ねる。
・ホーム画面の空きを長押しし、フォルダを選択する。
・MENUキーを押して、フォルダを選択する。
書込番号:15495913
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)