ELUGA V
- 8GB
| 発売日 | 2012年7月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.6インチ |
| 重量 | 126g |
| バッテリー容量 | 1600mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全287スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2012年11月11日 17:29 | |
| 2 | 1 | 2012年11月10日 00:11 | |
| 0 | 2 | 2012年11月27日 08:36 | |
| 3 | 4 | 2012年11月14日 05:24 | |
| 0 | 3 | 2012年11月10日 00:43 | |
| 10 | 7 | 2012年11月11日 10:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
今までマナーモードで使用していたので気ずかなかったのですが、電話の着信音量とメールの音量を個別に変える事ができません。
みなさん、不自由してませんか?
また、アプリで改善されるものがあれば教えてください。
ちなみに、ボリュームコントローラーというアプリではダメでした。
書込番号:15324523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Android4.0の仕様のようですね。
他の機種でも同様の事例があるようです。
メール用に小さめの音量の着信音を作っておき、カスタム着信音に指定する、という程度でしょうか。
書込番号:15324606
![]()
2点
仕様なんですね、ありがとうございました。
書込番号:15325237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
(駄レス)着信信頼性、目覚ましとかこの手の話があるのに無責任にスマホだらけにするキャリア、それをもてはやすメディアもいかがなものかと思います。
「出来てから(完成してから)出せよ!」と言いたい。
未だ2台持ちから脱却できず。。。
書込番号:15326245
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
当分、考える必要はありません。
前世代のmovaの場合、契約数が下がりだしたのが2003年、FOMAと逆転したのが2006年、新規申し込み停止になったのが2008年、廃止はさらにその4年後の2012年です。
FOMAはようやく契約数がピークをこえたというレベル。movaと同じペースなら、あと9年あります。まあ、今回の世代交代はもう少し早くなる可能性はありますが、いずれにしても現時点で気にする必要はないです。
書込番号:15318535
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
この機種には、ぷりぷりまろんHDというアプリが入ってますので、それでできますよ。
元々誰でもでもダウンロードできる、アプリだと思いますが…
これも元々入ってますが、ピクチャーアルバムを使えば、撮影した画像に上から手書きで文字も書いたりできますよ。
多分、大抵の事はできるので心配しなくてもいいのてまはないかと思います。
書込番号:15351540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございました♪私の機種には何故か入っていなかったので、インストールしました♪
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
書込番号:15397734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
この機種の在庫がなくなるのはいつだと思いますか?
来月(12月)まで在庫はありそうでしょうか?
最近の携帯やスマートフォンの在庫状況の変化を知らないので、詳しく教えていただけると助かります。
1点
冬モデルにPanasonicの後継モデルはありませんでしたし、しばらくは現行モデルです。新色も追加されたばかりです。
稀少なFOMAモデルですし、当分は売っていると考えてよいです。
書込番号:15316201
![]()
1点
今日、新色がでるというニュースが出ましたから、あと数ヶ月は大丈夫でしょう。
書込番号:15316590 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
参考まで、大きくは量販店とかキャリアショップの状況を確認していればわかりますが「個別に最後の1台」とか言うレベルなら、全体的な品切れからはかなり先になると思います。
「諦めずに探せば必ずゲットできる」所以です。
具体的大まかには、カタログ落ち、店頭のモック消えをウォッチして決断することだと思います。
書込番号:15320235
![]()
0点
>P577Ph2mさん
よくわかりました。ありがとうございます。
>chori1011さん
ありがとうございます。
>スピードアートさん
よくわかりました。ありがとうございました。
書込番号:15337812
0点
スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
この機種で中国語と韓国語でメールとSMSを
したいのですが可能でしょうか?
たとえば中国語であれば、Google pinyin IMEを使うと、メール送受信で
こちらの入力も、さらに相手からのメッセージも中国語で正しく取り扱うことが
可能でしょうか?
XPERIAは標準で中国語(韓国語もだったかな)対応なんです。
でも、この機種が使いたくて・・
よろしくお願いします。
0点
メール相互翻訳みたいなサービスがDoCoMoで始まってませんでしたっけ?
まぁ、自分のニュアンスで書きたいのであれば別ですか…
書込番号:15310117
0点
ハードウェアの問題ではなく、使うソフトの対応の問題ですから、どの機種でも同じです。
ドコモのSPモードメールであれば、文字コードをUTF-8に設定すれば、送受信可能です(警告が出る場合もありますが、送信自体は正常に行われます)。ただし相手のメーラーがUTF-8に対応している必要があります。またHTMLメールは扱えませんから、相手がHTMLメールで送ってくれば、文字化けする可能性が高いです。
SPモードメールではなく、Gmailなどを使えば大丈夫でしょう。その他、使うソフトが各言語に対応していれば、利用できます。
書込番号:15311042
0点
アドバイスいただいた皆様へ
ありがとうございます。
アプリでいろいろできるのがアンドロイドの良いところですよね。
背中を押してくださりありがとうございます。
カスタマイズにチャレンジしてみます。
早速明日、購入してみます。
書込番号:15318678
0点
スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
ドコモ公式のページにも11月発売予定となっていますので、まだ発売されてないかと思います。
気長に待つしかないですね。
書込番号:15303604
2点
私も白のデビューが待ち遠しくて、毎日ドコモホームページチェックしてまぁふ♪
書込番号:15310294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日(11/9)、事前予約を11月13日(火)より受付開始と発表されましたが、発売日は発表されていません。
でも、受付開始ということは、発売日はそれほど遠くはなさそうですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/p06d/index.html
書込番号:15316605
2点
本当だ。
11月20日発売予定となっていますね。
見落としていました m(_ _)m
書込番号:15324662
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


