ELUGA V
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月12日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてELUGA V P-06D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2019年10月23日 08:09 |
![]() |
4 | 6 | 2016年10月11日 15:38 |
![]() |
51 | 13 | 2016年3月23日 08:08 |
![]() |
9 | 10 | 2015年7月14日 04:44 |
![]() |
2 | 1 | 2014年12月18日 15:40 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年11月11日 07:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
パナソニックのブルーレイデコーダーより、持ち出し番組をSDカ―ドに取り入れて、この機種に取り込みたいのですが、SD_videoフォルダの中身にいろんなファイルがあります。
どのファイルを転送すると再生出来るのでしょうか?
書込番号:17090718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レスがないようですが、解決されているのでしょうか。
おそらく、レスがなかったのは、SD_Videoフォルダの中からファイルを
選ぶような操作しないから、答えようがなかったものと思われます。
転送はブルーレイレコーダー側から行います。
解決していなければ、ブルーレイレコーダーの型番と、レコーダからの
転送をどのように行う予定なのかをお知らせください。以下の方法が
考えられると思います。
1.Wi-Fiによる接続
2.USBケーブルにてスマホと直接接続
3.MicroSDをSDアダプタに入れてレコーダー本体に挿入
書込番号:18058254
1点

>bmw118iさん
ご返答ありがとうございました。
もう少しファイルについて勉強してから、改めて質問いたします。
書込番号:23003601
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
今回当機種にてLineモバイル(ラインフリープラン)を契約いたしました、
端末にSIMカードを挿入しアクセスポイント設定もAPN選択もモバイルネットワーク設定もできておます。
ですが、3G回線につながりません。。
現在の端末の状況ですが
ネットワーク:NTTドコモ
モバイルネットワークの種類:HSDPA;9
音声系サービス:休止または使用不可(データプラン使用)
ローミング:なし
パケット系サービス:切断
電話番号:認識あり
IMEI:認識あり
IPアドレス:不明
Wi-Fi MACアドレス:不明
Bluetoothアドレス:不明
シリアル番号:認識あり
とあります。
SIMは認識しているようですが繋がりません。
元々動作確認されていない機種ですので自己責任なのですが可能性、方法手段あればお願いいたします。
0点

LINE SIMは4G端末でないと使えません
3G端末では無理だと思います
書込番号:20250821
1点

>mjouさん
そうなんですね。。
わざわざサポートに電話して3gでも利用できると確認してましたが。。
書込番号:20250863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>何でもしっかり調べたいさん
4G端末で4G電波がない場所では
3Gで使えますので
3Gで使えるといえば使えます
書込番号:20250897
1点

>mjouさん
そうですね、こちらの伝え方も悪かったのでしょうか。一度解約する事にします!ありがとうございました!
書込番号:20254443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEモバイルは3G専用(FOMA)端末向けのAPNの提供がありません。他社では例えば楽天モバイルは2015年10月6日〜APNが変更になり3G専用(FOMA)端末不可になってます。
書込番号:20254865
2点

>神子元ドリフトさん
>mjouさん
ありがとうございます!
今回はデータSimと言う事もあり
解約することにいたします!
書込番号:20286465
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
FOMA機種のため騙し騙し使っています。
過去二回起動中を繰り返し、起動されなくなりました。
結果DSでは強制初期化で元通りになったのですが、その方法は教えてくれません。
いちいちDSに行っている時間が無いので、又起動されなくなった時のため予め強制初期化方法を知っておきたいので、何方かご教示下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18751786 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

設定→バックアップとリセット
でリセット以外の強制初期化のパスワードは0000
http://m.youtube.com/watch?sns=em&v=V2a-907aFLU
(ただしN-04Dの例)
書込番号:18752169 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ありがとうございます。
正にこの状態です。
今度立ち上がらない様になったら試してみます。
書込番号:18752762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P-06の場合 戻るキーを押しながら電源を入れるとファクトリーリセットを選択出来る 画面が出るようですね。
書込番号:18752945
6点

大変ですね、自分は、fomaのSO-03Dです。
2〜3回、重くなったので、初期化しました。
最近は、動作は問題ないですが、電池の減りが、早くなってきました。
電池交換か、買い換えでしょうね。
書込番号:18753085
6点

皆さんありがとうございます。
Xiにすると料金が大幅アップしてしまう使い方をしているので、騙し騙し使っています。
初期化方法は通常に使用中なら取説にも書いてありますが、立ち上がらない状態から強制初期化したかった場合でしたので。
何かの拍子に『問題がおきたので〜を停止します』のウインドウが開き、一旦再起動かけないと使えない状態になります。
ほとんどちゃんと再起動するのですが、過去3回立ち上がらなくなってしまいました。
アプリは重くならぬよう、DLアプリはCMセキュリティとクリーンマスタのみです。
FOMAのsimカードのままXiをt使う裏技もあるそうですが…
書込番号:18753334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インストールしたアプリが2個だけで……
もしやアプリを自動更新にしてます?使いもしない邪魔なプリインアプリを肥らせて動きを悪くしてるパターンかな?
あと、ホーム画面にウィジットやショートカットをウジャウジャさせてませんか?
Androidなんだからカスタマイズしましょう。
兄弟機のP-07D使ってますけど安定サクサクですよ。
書込番号:18754706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日夕方早速立ち上がらなくなりました。
前回初期化より僅か3日です。
勿論、cmセキュリティーとクリーンマスタ以外アプリは入れていませんので、内部ストレージも4,5G以上空いてました。
で、教えてもらった方法を試してみたのですがセイフティモードにはなるのですがどうもパスワードが違うのかな?
そこから進めませんでした。
仕方なくDsに行って今度はメーカー送りになりました。
代替機を借りたので暫く安泰です。
情けないですが。
書込番号:18755001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大変ですね、初期化されて戻ってきたらそのCMセキュリティとクリーンマスターを入れないで様子見したほうがよいのではないでしょうかね。
アプリの自動更新を止め、使わないプリインアプリは無効化し、ホーム画面からショートカットは全削除、ウィジェットは使う物だけ残して削除、出来れば軽いホームアプリに変えてみる。
アンチウイルス系は必要ない、ノーガードでいけますよ、変なサイトで興味本位に怪しいクリックしたり、理解出来ない言語のサイトから野良アプリをダウンロードしたりしなければ大丈夫ですよ、電話回線の時代からノーガードでネットしてますがウイルス感染などした事ないです。
まあ、乗っ取りとか抜かれるが嫌なのでファイヤーオールは二重三重にかけてましたけど、おっと、関係ない昔話になった。失礼
書込番号:18755306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現在ドコモの代品でフォーマF11Dを使っていますが、これもビミョーですね。
電池の持ちはいいようですが、こちらはWEBの閲覧が遅いのか、頻繁にブラウザが強制終了になるし読み込みも非常に遅いです。
DSでは強制初期化してから代品を渡しているので、アプリは入れてませんし継続使用していたらこちらもストレスになりそう。
結局Xiに変えるしかないのかな?
書込番号:18761830
2点

F-11Dはシングルコア1GhzでAndroid2.3シリーズ(Cシリーズ)と同じなので遅過ぎる
シングルコアでも1.4GhzのF-09DかF-12DぐらいがAndroid4.0機の最低ライン
DUALコアなら、Android4.0では十分でしょう
(P-02D、SH-01D等)
書込番号:18788093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日修理から帰ってきました。
結局いつもの『症状が確認出来ませんでした』。
初期化して終わりですね。
無料だからいいものの、DSでの待ち時間がもったいないです。
初期化するだけならモノの5分と掛からないでしょうに。
結局ここのクチコミでは初期化パスワードがわからず仕舞いでしたが、某巨大掲示板で独力で入手しました。
合ってるのかは試してませんが。
まあ今のところ快適です。
F11Dに比べP06Dは天国です(笑)。
アプリは一切入れず暫く様子見してみます。
書込番号:18789016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>元はとばすさん
妻がP-06Dを使っていて度々の不調により今はF-05Fを使っていますが
その昔microSDの不調により再起動を繰り返す事がありました。
既に試しているとは思われますが、もし試してなければmicroSDを付けてない状態での使用を試みてはどうでしょうか?
書込番号:19720200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
SDカードの件、試して見ます。
現在のところ、アプリは一切入れずの状態で約4ヵ月クラッシュせずに持ちこたえています(笑)
あと、某掲示板で入手した強制初期化パスワードは合ってました。
これで毎回DSに行かずに済みます。
そろそろFOMAやXi云々の前に、OS自体が古くて不便を感じるようになってきました。
もってあと一年くらいでしょうかね?
書込番号:19720257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
使いはじめて2年を迎えようとしていますが、ここ1ヶ月でバッテリが急激に減る現象が出るようになりました。
残量満タン近くから30分くらいて、0%になります。アプリで調べると、DOCOMOメールや、システム関連ソフトが異常にバッテリを消費させています。
頻度は週1くらいなのですが、外出時に予備バッテリを携帯しなくてはならないので、困っています。
解決方法を、お教えねがいます。
書込番号:17876940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーの寿命てすね。バッテリー交換しかないでしょう。
書込番号:17876975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモショップでバッテリ消耗度を調べてもらってください。
寿命かどうか、すぐわかります。
書込番号:17877025
2点

自分もです。それに最近はいちいちフリーズします。
バッテリーはショップに行かれて解決しましたか?
書込番号:17900056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダディ31さん
バッテリーは問題無く、ショップでは原因は分からず、初期化を提案されましたが、
データとか色々面倒なので、まだ試していません。
しかし、発生頻度が、3日間隔くらいになって、そろそろ限界って感じです。
初期化以外で、何か方法があるでしょうか?
書込番号:17901183
1点

そうですか。自分も全く同じです。
少し前ですが、バッテリーチェックしてもらったら異常はなく、同じ事を言われました。
データが消えるのが面倒だったので我慢して使ってます。
でも最近は、必ず毎日突然シャットダウンとかフリーズとかひどいです。
解決策は見出だせてません…
書込番号:17901354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぼくもバッテリー残量50パーセントくらいからいきなりシャットダウンが毎日続いたので、ドコモショップにもっていきました。すると、電池の性能は初めの80パーセントくらいあるから大丈夫とのこと。
そこから、2回、メーカーに修理を依頼に出しても、異常なしとのこと。色々電池残量の監視アプリをつけて、スクリーンショットを撮ったりしてショップの人に見せたり、メーカーに画像を送って、対処を頼むも効果なし。2か月近く試行錯誤して、もう一度電池の性能を測ると、初めの性能の60パーセントくらいに落ちてますねぇ。とのこと。
???でしたが、結局、電池を変えたら調子よくなりました。(けど、一日もたないけど。)
購入から1年を過ぎると、交換などには応じてもらえず、メーカー修理に出すことになるようですね。
書込番号:17922244
0点

ちなみに僕の場合は1年半くらいでした。寿命かな?と思いました。
書込番号:17922249
2点

使い始めて一年半位で同様の症状が出ています。
最初は50%くらいで電源が落ちていたのが最近では70%でも「充電して下さい」と表示されシャットダウン。
ドコモショップに持っていっても「バッテリーの異常はない、良品だ、本体に異常があるかもしれないが修理するなら有償」と言われ、だましだまし使っていましたが他にも複数のアプリの異常があり、初期化を繰り返しても改善されないので修理に出しました。
結局無償修理でしたが、それまでのドコモの対応はひどいものでした。
今日、ドコモからメールがあり「詳しくお調べした結果、お申し出の症状は見られませんでした」との事。
長年ドコモを使ってきましたが、2年以内に壊れ、しかも修理してもらえない携帯を売りつけ「トラブルのないスマホなんて見た事ありませんよ」と開き直るドコモに愛想が尽きました。来年の4月が解約月なので他社に乗り換えます。
書込番号:18281585
0点

私も、電源に関して同じ症状の上に、wifiが頻繁に繋がらなくなり、動画もぶちぶち切れ、初期化しても変わらないので、修理に出しましたが、パナソニックの修理担当部から、異常なし、との回答で修理されずに返ってきました。
ドコモショップには「異常がないと、パナソニックさんがいわれたのだから、ドコモとしても、異常ない、と言うしかない。」と、こちらの方がクレーマー扱いです。初期化しても繋がらないのを、そのドコモ店員のその目の前で、修理前にしっかり確認したのに。
ドコモショップ店員も他人事です。
どうやら、この機種に関しては、パナソニックの修理担当部は、通りいっぺんのテストをするだけで、もう、まともに異常に向き合わずに、つき返してくるようですね。
こちらのスレッドで、パナソニックの修理担当部が、非常に怠慢になっている、と知りました。
とても好きな機種でしたが、製造元がちゃんと直そうとしないのは問題ですね。
修理もしてもらえないので、動画視聴には使えず、仕方ないので、時期が来たら私も他社に乗り換えるつもりです。
書込番号:18964360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
はじめまして。
P-06Dを発売当初から使っています。バッテリーの消耗や頻発する再起動にもめげず、まだ機種変更する気はありません。
本題です。
近々、スマホの二台持ちも検討しています。
P-06Dの気に入っている点の一つが、内蔵カメラのフィルターです。特にaquaはこの機種で初めて出会いました。
他の現行販売中のスマートフォンで、カメラに類似の撮影モードのある機種があるか、自分なりに調べたり周囲の人に聞いてるんですが、調べ方が悪いのか、撮影後に加工できるアプリなどしか情報が得られていません。
もしもカメラ自体にP-06Dのaquaモードに近いモードがある機種をご存知の方がおられましたら、ご教示いただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:18282187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その手の特殊フィルタは、名前だけ出しても、この機種を持っていない人には通じません。
作例をアップロードするか、具体的にどんな感じなのか書きましょう。
スケッチ風のフィルタのようですが、どのメーカーのアプリも、似たようなモードは多かれ少なかれあります。ただし、その手の派手なフィルタは、端末ごと、メーカーごとに個性がありますから、おなじものを見つけるのはむずかしいでしょう。
出来るだけ似たものを作りたければ、各種の画像加工アプリやフィルタアプリを使ってください。
通常、アプリ内から標準のカメラを呼び出して直接、撮影できますから、よほど頻繁に使うのでなければ、実用上、使い勝手はたいしてかわりませんよ。
画像サイズが小さくてよいなら、直接、撮影できるものもあります。
例えば以下。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fingersoft.cartooncamera&hl=ja
書込番号:18282286
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
2012年10月に最後のFOMAスマートフォンとして購入し、大事に使用してきました。
2014年10月下旬に、電話の発信が出来ない状態と、発信するも通話の最中で途切れる事象が発生し、ドコモショップで修理(有償)に出しました(1回目)。
修理完了の連絡を受け、故障箇所を聞いたところ「基盤を交換」したとのことで、安心して使用して2日目に又もや同じ事象に陥ったため、再度ドコモショップへ行き相談しました。
1回目の故障が修復していなかったので、再度点検(無償)で預かりたいとのことで、再度修理に出しました(2回目)。
いずれの修理も代替機を出してもらっていました。
2回目の預かりが終わった旨の連絡を受け、受け取った翌日に、また同じ事象が発生した為、同ショップへ行き相談しました。
その際は、SIMカードを無償交換させて頂き試してもらいたいとのこと。
また、機器故障ではなく環境に因るのではないかとのことと、仮に症状が改善されなくともショップで出来ることはこれ以上はないとのことでした。
SIMカードを交換してもらった翌日に、改めて同じ事象が発生し、加えて着信しない事象まで出てきました。
こ機種はFOMAので使えるスマートフォンをいうことで、バッテリーの持ちの悪さなどはありますが、出来るだけ長く使いたいと思っていた物です。
どちら様か、どの様にするのが良いかお教え頂けると有難いです。
宜しくお願い申し上げます。
1点

他の機種のコメントなどを見ても、docomoのパナソニック製品の保守に関しては目を覆わんばかりの惨状のようですね。
余り期待しないほうがいいのかも知れません。
書込番号:18154385
0点

不具合が解消されるまで、3度であろうと4度であろうと、修理に出し続ける。
このスマホに拘るなら、そこまでねばらないと。
書込番号:18154917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)