ELUGA V
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月12日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてELUGA V P-06D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2012年10月9日 23:48 |
![]() |
1 | 3 | 2014年6月24日 19:20 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年9月25日 21:47 |
![]() |
7 | 12 | 2012年10月28日 20:42 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2012年9月25日 22:40 |
![]() |
2 | 8 | 2012年9月23日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
8月にこの機種を購入したばかりなのですが、1〜2日に1回くらいの頻度で
場所を変えた訳でもないのに電波がなくなります。
気が付けば…という感じで、時間帯もバラバラだし原因が分かりません。
電源を入れ直せば元には戻るのですが、その間メールも受信できないので
正直困っています。
電波を探しているのか、本体が熱くなって電池がすごく減ったりもします。
ドコモショップに先日持って行ってみたのですが、同じような報告はないと
言われました。
とりあえずFOMAカードを変えてもらい、様子を見て下さいと言われたのですが
改善されませんでした。
(むしろ頻度が増えたような…)
同じような症状が出る方、いませんか??
0点

電波のアンテナがグレーになっている状態でしょうか?それなら私もドコモショップに行ったけどその場で確認出来ないんで報告されないんでしょう、たぶん。SIMカード替えてみて、アンテナの色は青だけど更に悪くなったかんじ、で新品と交換。今もたまになってるけど頻度は少なくなったと感じます。
書込番号:15155047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうです!グレーになってる状態です。
私もSIMカードを交換してもらったのですが、悪化してる気が
するんですよね…。
じゃあこの機種にはよくあることなんでしょうか?
グレーになったまま持って行けたらいいのですが(^_^;)
書込番号:15157211
0点

docomoショップで症状の確認が取れない限り交換には応じないでしょう。
この場合、修理に出すしかないと思います。
修理に出しても改善されなければdocomoショップからdocomoお客様相談室の電話番号を聞き出し改善策を求めてください。
そこでも解決がない場合は、docomo本社に対して書面で改善要求してから国民生活センターに相談するとスムーズに話が進みますよ。
携帯電話は安くないんだから泣き寝入りすると損です。
現在、俺は違う不具合でdocomoに対してソフトウェアの更新か対策方法を検討して貰ってるところです。
書込番号:15157709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も機種変更してその日のうちに アンテナがグレーの状態になり 再起動をして復活させていましたが 電話もメールもネットも使いたい時に使えないのでは困ると思い DSに持って行きました。
そこでは症状が出ていなかったので 交換ではなく メーカーへ修理に出す形で二週間程代替え機種で過ごしていましたが 戻ってきたらDSの店員に「メーカーでは故障等は見当たりませんでした…」と言われ 結局何もしてもらえず、またなるかも…との事でしたが 案の定 その日のうちに アンテナは突然グレーになり とても憂鬱になりました。
この症状 みなさんの書き込みを見ると初期ロットにはよくあるようですね(-_-;)
私は、とりあえず毎朝再起動させるようにしたら 何故か一日もつようになりました。
そんな感じでストレスを感じる事なく使えるようになったので ここ4〜5日は再起動する事も忘れそのまま充電だけして使っていますが 今のところ アンテナはグレーにならず使え続けています(^ー^)
そんなに単純じゃない気もしますが、一度試してみて下さい。 上手くいくと良いですねo(*⌒―⌒*)o
書込番号:15161735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考なるかわかりませんが
青はグーグルアカウントにログオンできる状態で グレーはできてない状態みたいです。
ドコモからは googleの問題と言われた事があります。
書込番号:15168819
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。
この前朝から例の症状が出たので、不便でしたがそのままグレーの状態にして
ドコモショップに持って行ってみました。
原因は結局分からないままなのですが、実際に症状を見てやっと不具合を
確認してもらえたようで、新しい機種と交換してもらうことはできました。
ただ、アプリなどのせいもあるかもしれないので、もしかしたらまた不具合が
出るかもとは言われましたが・・・。
今のところ、持っていたアプリは全部入れ直したと思いますが、まだグレーには
なっていません。
もし同じ症状で困ってる人がいたら、そのままドコモショップに持って行くことを
おすすめします!
書込番号:15183549
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
スマホを購入しようと、機種を比較中です。
optimus itとこちらのELUGAは同じくらいのバッテリーの持ちとカタログに書いてありますが、内蔵されている機能によってそんなにもたないのでしょうか??
itに比べてバッテリー評価が辛口な気がします。
スマホ初心者で比較も出来ず、全く分からないので、分かる方いましたら教えていただきたいです。通勤、休み時間、夜に少し使うくらいですが、一日は電池持ってほしいです。
あと、ボタンがない全画面タッチパネルなのは不具合はありませんか??
今まで全ボタン対応だったので、どうなのかなと。
他の機種ではMEDIAS Xも見た目がかわいく、検討していますが、発熱など不具合は多いらしく、候補からはずそうかと思っています。MEDIASは発熱などで電池大容量なのに減りが早い??などの不具合も聞きます。
あとは評価が安定しているoptimus itが候補です。
メールの打ちやすさ、バッテリー、発熱の不具合が少ないものを・・・と思っています。
今までの機種と比べてELUGAはこの3つを兼ね備えているのでしょうか??
もし、ほかにお勧めのものがあれば教えてくださると幸いです。
よろしくお願いします。
0点

LTEの方がバッテリを喰うことが多いですが、optimus itは画面サイズが4インチと小振りで解像度も低いので、その分、バッテリに優しいです。
クチコミの評価は、同一条件で客観的に比べているわけではありませんから、それほどあてになりません。同一条件で比較したものとしては、たとえば、以下参照。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/25/news019.html
性能の低いシングルコアの機種や、大容量バッテリをつんだ機種が有利ですが、後はそんなに差ありません。
>通勤、休み時間、夜に少し使うくらいです
という程度であれば、どちらの機種でも、なんらかのトラブルがなければ、普通にもつでしょう。
タッチパネルについては好き嫌いや慣れによるところが多いですが、馴れた人なら、目にも止まらぬスピードで入力します。反応自体は、今どきの機種なら、極端な差はないです。
全体のレスポンスは、解像度が低い分、optimus itの方が良さそうですが、比べなければたぶん気がつかないでしょう。どちらもトラブルの報告は少ないですし、良い選択かと。後は、見た目の好みや画面サイズなどから選んでください。逆にMEDIAS Xはかなり不具合の報告が多いので、安全策をとるなら避けた方が無難です。
なお、ElugaはFOMAですから、料金体系はLTEと多少異なります。使い方によっては、安くなることも高くなることもあります。一般的に、データ通信をあまりしないなら、LTEの方が安くなる可能性があります。他方、電話を多くするなら、無料通話付きのプランが選べるFOMAの方が有利です。
書込番号:15133101
0点

私もスレ主様と同じような使い方(通勤、昼休み、夜に少し使って、日中は主に電話の待ち受け)でしたが、夕方には心もとない状態だったので自分でアプリを作りました。
Battery Voltageというアプリで公開しており、無料版にもお試しをつけていますので良かったら試してみてください。
スレ主様のような使い方なら2,3日は余裕でもつと思いますので、デザインと機種依存機能(辞書とか防水とか)で選んだほうがいいと思いますよ。
書込番号:15140520
1点

スマホに買い替えてから返信を…と思っていたら買い替えずに結局ガラケーです。いくつかアドバイスいただき、参考にさせていただいていました。いざ!!と思って検討してみたのですが、やはり携帯料金が倍になるのが受け入れられず結局買えずに今に至っています。返事も出来ずにすみませんでした。
書込番号:17661944
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
近々スマートフォンの購入を考えています。
こちらの機種の見た目が好きでコレにしようかと考えているのですが、実はxiのsh-09も気になって迷っています。(sh-09は予約済みでDSに入荷済みです)
xiとfomaの違いって他社にも使える無料通話料金の有無とネット等のスピードの差ですよね?
当方電話は全く使わない月もあれば他社に長電話する月もあるので決めかねています。
何か決め手のアドバイス等あればよろしくお願いします。
0点

>xiとfomaの違いって他社にも使える無料通話料金の有無とネット等のスピードの差ですよね?
FOMAの場合、テザリング利用時にパケット代の上限が8190円になります。またパケホーダイは、FOMAが5460円ですが、Xiは、データ量が3G以下ですむなら4935円(それ以上なら5985円)。さらにElugaの月々サポートは機種変更で1890円、Sharpの09Dは2310円です。
したがって、Elugaを選ぶと、2年間、毎月最大945円高くなります。PCとつなげてばんばん通信するか、逆にネットはあまり使わない(動画はみない)のであれば、Xiの方が安くなる可能性が高いです。
他方、電話代が気になるなら、FOMAの方がメリットがあることもあります。
ドコモは、料金プランの変更が月2回まで無料で可能で、当日から適用できます。したがって、FOMAであれば、普段は無料通話なしのタイプシンプル バリュー(780円)にしておき、電話をたくさんかけるときだけ無料通話のあるプランに切り替える、という手が使えます。
無料通話分は、切り替える前の電話代にも適用されますから、後から変更してもOKです。また、無料通話分は日割りで計算されますから、うまく適用すれば、無料通話分だけきっちり使い切ることが出来ます。ただし切り替える前の通話料金(21円/30秒)は変わらないでしょうから、タイミングや通話時間によっては割高になります。正確なところはドコモに確認して下さい。
XiはタイプXi にねんで無料通話なししかありません。相手がドコモならXiトーク24を足すぐらいですね。
結局、トータルでどちらが得になるかは、電話やネットをどれくらいするかで決まります。過去の使い方を元にシミュレートすれば、ある程度予想は付きますが、毎月平均して1000円以上電話をしていないかぎり、Xiの方が割安になる可能性が高そうです。
書込番号:15108857
1点

自分は Eluga-Vで 嫁さんが SH-09です
FomaとXiの違いで補足的になりますが パケットをどの程度使うかによって Xiは来月から?月間の7GB制限があります。制限超えると速度がFoma以下になります 128k
(直近のデータ量の制限はXiもFomaもありますが)
パケットの利用が現在どの程度か確認しておいたほうがいいかもですよ
あと、購入時の割引はXiのが優遇されてるのでXiのがお得なのかも
通話に関しては他社に長電話がある月もあるとの事なので通話明細とかあれば一度計算してみてはとおもいます。
うちの嫁さんは Docomoの携帯の人だけ電話帳登録してて、電話帳乗って無い人にはかけないとかしてるようです....w
書込番号:15108940
0点

お二人とも早い返信カキコミありがとうございます。
まだxiにするかfomaにするか決めかねていますが、アドバイスを元に 最新の請求書のパケット数を見て見ました。数字は1,450,350パケットでした。これは何GBに相当するのでしょうか? それとテザリングとはどのような物なのでしょうか? 初心者ですのでわからない事ばかりなのですが教えていただければ幸いです。
書込番号:15109122
0点

まずパケットですが
1,450,350パケット 1パケット 128Byte/*1なので
1,450,350 x 128 = 185,644,800 Bype
185,644,800 / 1024 / 1024 = 177MBです
GByteに換算すると / 1024 なので 0.172GBです
テザリングは スマホをモバイルルーターのように使用する機能です
スマホの3G/Xiの回線を使って ノートパソコンやDSやPSP等をスマホにWifi接続させると 外でもネットが利用できるものです。
もし ノートパソコンや携帯ゲーム端末等をお持ちで 外でも使いたいとかお考えでしたらテザリングは便利です。 ただ電池も減るのでモバイルバッテリ等があるといいかもです。
テザリングを使用する場合は Fomaだと料金がアップ(P577Ph2mさんが書かれてる通り)するので Xiがいいかもです。
テザリングを利用する場合は SPモードでないとできないので契約するときはご注意ください。
あとドコモWifiが永年無料キャンペーンまだやってたと思うので、申し込みしておくといいかもですよ。
パケットのプランに注意が必要ですが 条件合えば永年無料です。(くわしくは ドコモショップで質問してみてください)
ドコモWifiは ドコモWifiのアクセスポイントでWifiが利用できます。
ローソンやドコモショップ等 くわしくは ドコモのホームページにありますよ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan/index.html
書込番号:15109411
1点

FOMAとXiの違いはもとより、カバーエリアを確認した方が良いですよ。
私もP-06DとF-10Dで比較した際に、職場等でXi対応機を持っている人に聞いたらば結構Xi通信エリアが場所によるとのことでしたので、もうすこしFOMAでいいかなとP-06Dにした経緯が有ります。
常時Xiエリアに居られるならば特に問題ないでしょうが、Xiエリアぎりぎりもしくはエリア外だと、Xi通信を掴もうとフルパワーで通信が行われ電池の減りに影響が出る模様です。
※まぁXiエリアは随時拡大しているので、すぐに是正されるでしょうけど...。
書込番号:15120542
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
現在P-02Dを使用しています。
動画をフルHDで撮影することがよくあるのですが、PC(WIN7)で確認すると表示アイコンがバラバラになります。添付画像参照してください。
ファイル形式は同じMP4なんですが、アイコンだけが異なる表示になります。
パナのサポセンに問い合わせしたのですが、同じ現象で理由がわからないとの回答
下記参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302316/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#14465574
P-06Dをお使いの方でPCがWIN7の方、フルHDで何回か動画を撮影してPCでSDカードの中を確認していただけないでしょうか?
0点

質問する板が違うような気が
P-06Dで正常だったとして 参考になるかの疑問です PC系の板のがいいかもです
お手持ちのP-02Dで質問するほうがいいように思います。P-02Dで回答ないからP-06Dって質問なら↑の通りです
(おそらくスマホの問題じゃなく PCの問題かと)
まず、画像みましたが 単にサムネイル表示されてないだけかと思います。
PCにコーデックやプレイヤーやら何を入れてる等詳細書かないと回答もむつかしいかと思います。
googleで windows7 Mp4 サムネイル表示されない で検索してから再度質問されてはと思います。
コーデックの理解がないと難しい説明なると思います。
書込番号:15106413
1点

お答えありがとうございます。
win7サムネイル表示は検索して見ました、たくさん出てくるのでコーディックと共に後ほどゆっくり理解して見ます。
pー02dの掲示板ではurlも貼ってありますが、どなたからも書き込みはありませんでした。
そしてそこにもかいてありますが、Panasonicのサポセンとも連絡をとりましたが、現状症状は確認できるものの解決策がありませんとの答えでした。お手上げみたいです。
自分が気になるのは、コーディックの問題もあるにせよ、同じ携帯で同じ設定で同じ日の同じ時間帯で撮影したものなのにサムネイル表示されるものとされないものがあるのが不思議です。
ちなみにサムレイル表示されるものもされないものもwmpでは全て再生できます
が、サムネイル表示されないものはWindowsLIVEムービーメーカーで編集ができません。
イコールDVDに書き込みができなくて困っています。
書込番号:15106768
0点

P06Dと関係無い内容なのでPC板かP-02Dへ
書込番号:15107052
1点

関係者なくないんだよ。
書き方がわるかったんだけど、P- 06D 購入よていだから、質問してる事が重要で改善されてないなら違う機種にしようと思ってる。
ちなみに、うちにあるSH- 12C ではこのような現象はおきていない。
で、この質問にはP- 06D 所有者に答えてもらいたいとかいているんだけど、あなたは所有者ですか?
書込番号:15107081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持ち物調べたら所有してるみたいだね。
レビューみたよ。
Win7のPC もってるなら試して欲しいな…
明日か明後日買いたいので。
書込番号:15107103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Doohan氏
ドコモのサポセンとパナのサホセンに、サムネイル表示の件を
P-02DとP-06DでフルHD動画を検証してもらった結果(WIN7機で)
やはりP-02Dのみサムネイル表示に不具合があり理由は特定できないとの事!!
P-06Dではその不具合は何度やっても見られないので改善された様子。
ちなみに、コーデックなどは特に関係なくなんの影響もないとの答え!!
その後、ドコモショップに自分のPC持参してP-06Dの動画を撮らせてもらい
サムネイルの検証したが、問題なく表示される。
ショップの人間もやはりこの件に関してはコーデックなどは特に関係ないとの事!!
本日、P-02DからP-06Dへ機種変してきた。
Doohan氏の書き込みは、個人の思い込みで何の役にも立たなかったので報告まで!!
板が違うとか、関係ないなど失礼な書き込みだったが
自分は機種変するは、サムネイル表示が引っかかっていたので重要だった。
もし改善されていなかったら、機種編変を見送るか他機種にしようと思っていたから・・・
書込番号:15110468
0点

解決したようですが
サムネの問題は コーデックとかありますよ
コーデックのインストール状況で 主さんのような表示なったりもあるかな
Doohanさんはここの12かを言いたかったのかな??
http://www12.atwiki.jp/whitebrowser/pages/13.html#id_cbc8ab19
ただこれだと全部アイコンになるかもですね
主さんも書き方悪かったと理解してますが
「P-06Dへ問題が解決できたら機種変予定です」
とか 書いとくべきだったかもですね
質問内容と返事がなんら触れられてないのでDoohanさんも P-02DかPC関連へ質問されてはって事を言ってるんじゃないのかな
主さんも一応質問する側なら結果どうあれ反感的なのは注意されたほうがいいかな 逆に失礼な感じを受けました
>関係者なくないんだよ。
>Doohan氏の書き込みは、個人の思い込みで何の役にも立たなかったので報告まで!!
Doohanさんの書き込み 特に感情的にも失礼な感じはないと思いますよ
何はともあれサムネは無事解決されたようなのでよかったですね
自分はまだフューチャーホンなので 次こそはスマホって考え中です
スマホのFullHDの動画撮影とかも興味あるので レビューとかまた期待してます
書込番号:15111449
3点

PCからくり士さん
すみません、大人げなかったですね・・・
反省しています。
実際に試さず、上から目線で決めつけて書かれたので少し反応してしまいました。
>まず、画像みましたが 単にサムネイル表示されてないだけ
>P06Dと関係無い内容なのでPC板かP-02Dへ
普段このような言葉を浴びる事がないので、感じ方の違いですね〜
コーデックが関係あるのは理解できました。
ただ、今回の件に関してのみだと無関係らしくP-02Dの仕様みたいです。
それが、P-06Dで改善された様子でした。
普段はビデオカメラで撮影しているのですが、時々手元にないとスマホで撮影してます。
その時に、サムネイル表示されないとWindows Live ムービー メーカーでうまく編集できません。
しかたなくDVD Flickとか使ったりしています。その後DVD・BDに保存しています、意外に綺麗に撮れますよ。
なにはともかく気分を害するような板にしてしまい、ご迷惑かけました以後気を付けたいと思います。
書込番号:15111837
0点

ルミックスPhone春に買ってもうエルーガに機種変ですか? 羨ましいw
月々サポートで購入でしょうか?
もしどちらも月々サポートでしたら ルミックスPhoneの月々サポートって受けられるんですか?
OKだったら 白が出たみたいなので欲しいんですよ
書込番号:15123644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

嘘くさかったからゴメン無視してたけど ボロでたんですか?
HANOIROCKSさん
>本日、P-02DからP-06Dへ機種変してきた。
嘘じゃないの? 9/30日にジョルテでP-02D質問してますが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302316/#15143984
あれ? P-06Dは使われてないんですか?
ご丁寧に動画までアップなんですね あ これは P-06Dで撮られたのかな?
質問に仕方からして 怪しいと思ってたけど
機種変されたらな 他の方も書いてるけど レビューくらいできますよね?
動画なりアップしたらどうなんだろうかって思うけど
エメラルドマンさん言ってるけど 数か月で機種変とは金持ちですね
あっ そうそう P-02Dって月々サポートですか? 機種編したら P-02Dの月々サポートって有効ですか? すごく気になるので
スレ違いって言ったのは P-02Dで反応なかから P-06Dのスレに持ち込んでるからだけですよ
P-06Dで仮に発生しなかったとしても P-02Dで改善される訳でもなくです。
PCからくり士さん書いてる通りで はなから改善できるなら機種変更予定なんですがくらい 嘘でも書くべきじゃなかったのか(本人理解してるみたいですが)
反論されるようでしたら できれば レビューなりしてからでお願いします。
書込番号:15168901
2点

Doohanさん、こんばんは。
わかりました、レビューしてからまたお返事しますね〜
Pー06Dの前に、まだiPadとiPhone5のレビューも書いてないので。。。
その後に書きますので、しばらくお待ちください♪
書込番号:15183067
0点

エメラルドマンさん
お返事遅くなりました、すみません。
月々サポートで買いましたよ、でも機種変するとサポートは終わります。
その機種本体に対しての月々サポートなので、機種を変えた時点で終了です。
どちらか片方でしか月々サポートは受けられません。
Doohanさん
先日はP-02Dのほうでは、どーもです^^;
今更反論とかする気はないんですが、レビュー書いたのでお知らせします。
え〜、自分はサラリーマンではなく会社経営者でして・・・
携帯はプライベート用・仕事用で4台ほど使い分けています。
その中の1台はキャバ嬢用ですけど(笑
ガラケーも使ってますよ、車のレーダー探知機のオービスデータ更新用に(スマホ非対応のため)
とりあえず、P-02Dで出ていた不具合は全て改善されたので満足しています。
物理ボタンがないので多少操作しにくい部分もありますが・・・
本当はxi(P-07D)が欲しかったのですが、おさいふとワンセグなしの上に、DIGAの番組持ち出しにも非対応だったので断念しました。
次回パナのxiで全入りでたら買い替えます^^;
iphone5も買ったのですが、しょせんソフトバンクのLTEとバカにしていましたが
意外や意外、かなり早いです。
ではでは、これからもよろしくです!!
書込番号:15264545
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
100%充電した後、会社に持って行ったところ夕方6時まで電池100%を12時間キープ。
その間、
・途中着信やメール受信もちょろちょろ有り
・ブラウザはほぼ未使用
・wifi/GPS/BT off
で確かにさほど電池を消費しない状態だったんですが...
で、家についても90%代のため充電せずに一晩経過後、
朝メールチェック等していたら、突然の電池切れ。
噂には聞いてましたが、こんな挙動するんですね。
他の皆さんこういった経験有りますでしょうか?
しかし、なんだってこんな動きになるのだか...。
ちなみに、通常は朝100%⇒夕方4,50%位の消費サイクルです。
ま、それはそんな物だと、認識してます。
1点

参考までにお尋ねいたします。
切れ後の70%あたりへの跳ね上がりまでの充電?などの操作とその実際の時間関係はどうなっているのでしょうか?
真にゼロ落ちしたのであれば、そこからは充電に時間がかかるであろうところ、そうで無いのであれば、実は電池の充電量が下がったのでは無く他に原因があるのでは?と思うゆえ。。。
書込番号:15103978
1点

コメントありがとうございます
0%後の跳ね上がりは、充電です。
確かに、40分くらいで、70%以上になってます
ちなみに2時に100%充電後8時の今も、無充電で100%キープ…
やはり、なんかあるのかなぁ?
書込番号:15105423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40分で70%はありえない挙動ですね。。。
私も同じ機種を使ってますが、そのような挙動したこと無いです。
ただこの頃、50%近辺までの減りが尋常じゃないスピードで減っていきます。
何が悪さをしているのか、いまいち解らないのですが、ブラウジングでこんなに減るのかなってくらいガクッって減ります。
会社での充電が基本になってしまいました。。。
書込番号:15105495
1点

ArrowsTabでやや似た事がありドコモへ修理に出しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000285904/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#14980064
充電した状態で再起動すると復活しませんか?
ドコモから途中経過で回答は バッテリ残量は正確に表示できない場合がある とかでした。
バッテリの能力テストや本体に異常なしでした。
書込番号:15106226
0点

理屈を考えると、100%で固定されている部分はクーロンカウント(放電電荷検出)が停止して放電を検出していないか、動作しているがWakeLockという機能で動作するアプリが検出できない電池消費を起こしているかのどちらかのようです。
後者の話もちらちら見かけますが、私は前者のようなOSのバグもあるのではないかと思っています。
後者であれば常駐系のアプリを止めておけば誤差が減るはずです。
前者だとOSの問題なので明確な解決策がないのですが、添付していただいている画像から推測するに画面を一定時間オンしておくと動き出すのかもしれません。
対処療法としては、一度電池を抜くとクーロンカウントの補正データが無くなり電圧での残量表示になるようなので、100%で固まることは無いと思います。
私も似たような経験をし、残量を電圧から換算するアプリを作りました。Battery Voltageというのでよかったら試してみてください。有料版にはいろいろな付加機能が付いていて、前者のケースの対策も現在鋭意実装中です。
書込番号:15106575
3点

携帯やスマホ(やほぼあらゆる機器)のカウンタは、妄信してもそうでは無い場合があるという認識は必要ですよね。
(横からスミマセン)
で、ひら57さん、Battery Voltageの作者さんですかね。
この評価まだ数が無いんですが、電圧ダイレクトでは残量を示せない場合が多いことは処理上で配慮が必要で、上記認識をしていないと評価が全然違って来ますので、老婆心ながらその点をドキュメントに入れた方がいいのではないかと思います。。。
書込番号:15108167
1点

みなさまコメントありがとうございました。
昨夜から、充電台に置きっぱにしたのですが、100%位置で、充電⇒使用中を2時間くらいで繰り返してました。
⇒充電量%表示と充電動作は非同期だからと推測してます。
なお、先ほど、電池を外してみたところ外す前に100%表示だったのが、90%になりました。
(その間電源OFF⇒ONの再起動時間のみ)
やはり、検出系の問題だったんでしょうか...。
この状態で、もうしばらく様子を見て、ご報告させていただきます。
書込番号:15109291
0点

スピードアートさん、
ご助言ありがとうございます。
文章が下手でなかなか伝えられないんですよね(^^;
わかる方にはわかっていただけるようなんですが、、、もうちょっとわかりやすいように考えてみます。
書込番号:15110224
0点

結局、電池を外した後にはこれまで通りきちんと(?)残量が減るようになりました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:15120446
0点

らりほ♪さん
>結局、電池を外した後にはこれまで通りきちんと(?)残量が減るようになりました。
よかったですね
自分のArrowsTabも原因同じ可能あるかもなので 近日戻ってきたら 突っ込んでみようw
今回バッテリテストとかしてくれてるので 同じなら改善されてそうな気もします
書込番号:15120891
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
操作方法や機能にまったく関係ない質問です。
購入時に保護フィルムらしきものがついているように思うんですが、
これは、従来の(普通の)携帯電話購入時についている、あのシートでしょうか?
別で保護フィルムは購入したのですが、結構頑丈そうで、8/18に購入してから今もそのままです。
皆様はどうでしょう?
0点

購入時にはざらざらした保護シートが貼ってありますが、その下のフィルムのことですね?。docomoのスマートフォンは、auなどと異なり、最初から飛散防止用のフィルムが貼ってあります。したがって、いわゆる保護フィルムを貼ると、二重に貼ることになります。
最初から貼ってあるフィルムは、ガラスほど丈夫ではないので、いずれ多少はキズがつくことになります。はがすして貼り替えることも不可能ではないですが、その場合、修理時に保証が効かなくなるハズです。
それが気になるなら、上から別にはってもよいでしょう。タッチはどうしても多少鈍くなるようですが、許容範囲かどうかは人それぞれですね。
書込番号:15093971
0点

P577Ph2m さん
早速ありがとうございます。
ごめんなさい、説明不足というか。
購入時に貼ってある保護シートです。(だと思います)
従来の携帯電話ですと、購入から短期間で端が「ぺろっ」とはがれて、すぐに市販のフィルムを張っていましたが、
私が購入したP-06Dのシートは、結構頑丈そうで、最初から市販のフィルムが貼ってあるかのようでした。
っていうか今もその状態です。
「すぐにはがれるだろうな」と思っていたら、1か月過ぎても購入時のままなので、ちょっと聞いてみようかなって思い書き込みました。(左端ランプの下あたりがちょっと浮いてきましたネ)
ホントすいませんこんなことで。
書込番号:15094119
0点

7/24に購入しましたが 同じく貼られてましたよ
液晶表示部分のみのシートで 市販のシートは画面全体とかなので キズを気にされるのでしたら購入したシート貼られるほうがいいかもしれないです。
P577Ph2mさん が言われるように お客さんに渡すまでの保護目的かと思うので、耐久性はあまり期待できないかもです。
1ヶ月剥がれないとの事で 結構くっ付いてますね^^;
あのシートは一度剥がすと 貼って貼れなくはないのですがたぶんすぐ剥がれてくるかもですね
書込番号:15098719
1点

Doohanさん
ありがとうございます。
市販フィルムは全体に貼るタイプですよね。
では、心置きなく、端を爪でめっくて「ぺろっ」はがしてみます。
本体は、自分が操作する範囲では今のところ不具合はありません。
寝る前電源を切って、朝起きたら電源ON。
普段は主に、iコンシェル、SPメール、インターネット、mixi、Facebook、カメラを使用しています。
バッテリーも時間的に24時間くらいはもつかな。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:15098868
0点

よくばりVAIOさん
実はElugaVを少し落下させて傷だらけになって 修理に出してたんですが 外装交換が完了して本日取りに行ってきました。
外装新品でフィルムキッチリ貼られてましたが やはり密着度がいい感じですね。
改めて観察すると 剥がれなかったそのまま使ってもいい感じですね^^;
といいながら その場で貼り換えましたw
書込番号:15101773
0点

Doohanさん
心置きなく、と言いながら
私はまだ剥がしていません。
もうちょっとこのまま!
書込番号:15102013
1点

そっちの保護シートのほうでしたか。
ぺらっぺらのフィルムですし、ザラザラして滑りが悪いだけかと。
はがした方がずっと快適ですよ。
書込番号:15105102
0点

P577Ph2mさん
ありがとうございましす。
ホントに意外としっかりしているので
もうしばらくこのままで。。。
書込番号:15108320
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)