ELUGA V
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月12日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてELUGA V P-06D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年10月13日 16:27 |
![]() |
2 | 1 | 2012年10月13日 17:16 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年10月11日 10:00 |
![]() |
0 | 1 | 2012年10月9日 22:41 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年11月28日 08:43 |
![]() |
0 | 3 | 2012年10月6日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
カメラで撮った写真を友達の携帯に、赤外線送信しようと思ったのですが、この機種で写真を赤外線送信する仕方が分かりませんでした。。
方法をご存知のかた、教えていただけませんか?よろしくおねがいします!
0点

取扱説明書の170ページに赤外線通信でデータを送信する方法が記載されていますので、ご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/p06d/P-06D_J_OP_All.pdf
書込番号:15198533
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
冬モデルも出たみたいですから、もう少し待つと値段下がりますかね?
現在、ヤマダ電機やコジマ電気に行くと月々サポ-トで実質13600円くらいです。
早く実質0円になって欲しいです!!
1点

夏モデルのFOMA対応のスマホとして人気機種だし、秋モデル・冬モデル共ににFOMA対応のスマホがでなかったので当分値下がりは期待できないと思いますよ。年末年始じゃまだまだだと思います。
書込番号:15198736
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
購入後1週間ほどしてから、電源ボタンを押すとギシギシと音がするようになりました。DSに対応を聞くために電話したところ、交換しますとのことでした。預かり修理は面倒だったので、そうならとDSへ。いざ行くと、いきなり有償修理になると言われました。購入後間もないので納得できないと交渉して、結果メーカーに送って診断してもらうことになりました。メーカーで異常なしと判断されればそのまま返ってくる可能性もあるそうです。
交渉を求めていたわけではないですが、電話と実際との対応の違いに困惑しました。
愚痴になってしまいましたが、皆さんの端末はきしみはないですか?
同じ症状でなにかしらの対応をしてもらった方はいらっしゃいますか?
書込番号:15185581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有償修理の理由は何でしょうか?
例えば
水濡れシールが少しでも反応してたら1週間とかでも有償なったリします。
破損した痕跡とかも有償になるかも
書込番号:15186476
0点

返信ありがとうございます。破損などはなく、DSの方もキレイに使ってくれてますねとは言ってくれました。
この機種では今のところきしみの報告はないらしく、交換や無償修理の対象の自然故障とみなしてもらえなかったようです。丁寧に使っていたつもりたったので残念です。
確かに交換しても根本的な解決はしないと思いますし、代替機を使ってみて改めていい機種を購入したんだと感じることができました。
メーカーで外装交換をしてくれて改善してくれればありかたいのですが、戻ったくるまで待つしかありませんね。
書込番号:15186965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のもボタンを押すとギシッと音がします。
後はその程度で修理するかどうかですね。
書込番号:15188659
0点

返信ありがとうございます。kikukiku456さんもきしみがあるのですね。やはり珍しいことではないのですね。初めてのスマホで神経質になっていたのかもしれません。DSに行く前にここで相談すればよかったです。
書込番号:15189084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
電池を入れ直してみてください。
それでもダメならお店に持っていくしかないですね。
書込番号:15183187
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
なかなか良い機種で満足しております。やっと自分なりに使い易くカスタマイズが完了しそうです。どなたか教えて下さいませんでしょうか?ブラウザーのホームをGoogleのウェブ検索に設定しております。一度閉じて再度開いた時に、最後の閲覧していたページから始まってしまいます。タスクキラーでブラウザーを一度閉じても最後のページから表示されてしまいます。何か設定が間違えているのでしょうか?
書込番号:15171739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android4.0の標準ブラウザの仕様です。
ブラウザのタブの一覧で"+"を押せば、ホームページに移動します。
あるいは、ホーム画面等にブックマークを置きます。ブラウザのブックマーク一覧で該当のブックマークを長押しし、"ホームにショートカットを追加"を選んで下さい。
書込番号:15171957
1点

Android 4.0の標準ブラウザでは、最後に閲覧したページから始めるのは他機種でも同じです。
ホームページから始まるようにするには、ホームページのショートカットをホーム画面に置いては如何でしょうか。
ホームページを開いて、MENUキーを押すと「ホームにショートカットを追加」のようなメニューはないでしょうか。
書込番号:15171990
1点

ありがとうございました。すっきり納得しました。4.0の仕様ですね?納得しました。早速教えて下さったとおりホーム画面にショートカットを作成しました。心から感謝致します。
書込番号:15172016
0点

すいません。自分も同じですか、よくやり方が解りません。
素人が、わかるように、手順説明お願いできますか?よろしくお願いします。
書込番号:15402052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
通話中のディスプレイ点灯について教えてください。
近接センサーをONにしていますが、私の端末はどうも動作が逆のような気がします。
というのも、耳に近づけた通話中はディスプレイが点灯し、耳から離すと消えるのです。
ナビダイヤル等でダイヤルキーから数字を入力するときにディスプレイが消えているので不便です。
この場合、近接センサー付近を指で押さえると再びディスプレイが点灯します。
普通、誤作動を防止するなら逆ですよね?
通話が終わったときもディスプレイが暗いままなので、電源ボタンで通話終了しています。
故障でしょうか?
設定が悪いのでしょうか?
仕様でしょうか?
ちなみにディスプレイが消灯するまで1分で設定していますので、自動消灯が原因ではないと思います。
0点

近接センサーをオフにして再起動してから、もう一度オン、さらに念のため再起動してみてください。
それでもダメならドコモショップで確認です。
書込番号:15160164
0点

さっそく試してみましたところ、無事解消されました。
ありがとうございました。
書込番号:15160308
0点

これですが 同じ?似たようなのが購入してから3度ほどなりました。
Windowsのライセンス認証しようとダイヤルキー出して押そうとしたら 1秒おきくらいに点滅して入力できませんでした。
もっかいかけ直すと正常になりましたが
書込番号:15168810
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)