ELUGA V
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月12日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてELUGA V P-06D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年9月11日 17:11 |
![]() |
18 | 16 | 2012年9月9日 20:48 |
![]() |
4 | 2 | 2012年9月6日 17:48 |
![]() |
2 | 1 | 2012年9月5日 21:40 |
![]() |
2 | 2 | 2012年9月10日 12:02 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月3日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
こんばんは、また質問させていただきます><
いちおう過去の質問やネット検索などしたのですが
見つからず、、 どこかで被っていたら申し訳ございませんm_m
今日、たまたま「設定>アプリ>すべて」で、
無効にしたアプリを見たら、一覧画面で
「無効」の文字やアプリの容量の数字などの
上部が少し切れていることに気づきました。
※画像参照ください
前に見たときは普通だったはずなのですが・・・
再起動やフォントの変更(といってもデフォルトの2種類ですが)
などしてみましたが、だめでした。
なにか変なものをいじってしまったのでしょうか??
解決策がありそうであれば、ご教示願います><
直接的になにか影響がなくても、なんか不安で・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

切れてますね。ちょっとしたバグでしょう。
プリインストールアプリの無効は、ドコモの想定する使い方ではないので、チェック漏れでしょう。
もしかしたらどこかの文字サイズやフォントの設定か、無効にしたアプリの副作用かも知れません。
単なる表示上の不具合でしかありませんから、心配する必要はないです。
書込番号:15035794
1点

そうなんですね、、なんか気持ち悪いけど、仕方ないですね^^;
ありがとうございます!!
書込番号:15051199
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
先ほどDSにてP-06Dを購入しましたが大問題発生です!付属のワイヤレスチャージヤーでは問題なく充電できますが、市販のUSB出力アダプター(BUFFALO製の2Aタイプ)やパナソニック製モバイルバッテリー(1.5A)で充電を試みるも充電できませんでした。完全に初期不良だと思い先ほど買ったDSに戻り店員に試してもらうと充電できるではありませんか!店員の話しではドコモ純正品以外の充電器では保障もできないし充電もできない可能性もあるとの事でした。仕方ないので純正の充電器を購入したら充電できました。でも、これってやっぱり初期不良じゃないですか?だって市販のUSB出力アダプターが相性の問題で使えない事があるとしてもパナソニック製のモバイルバッテリーがパナソニック製のスマホで使えないなんて絶対にありえないと思います。USB出力アダプターやケーブルも何種類も試しましたが純正充電器とパソコンのUSB以外充電できませんでした。みなさんのP-06Dは純正以外のアダプターやモバイルバッテリーで充電できますか?このような場合どうすればよいでしょうか?詳しい方、ご指導のほど宜しくお願いします。
0点

ドコモのスマホはドコモが仕様を決めています。
パナが製造しててもOEMなのでドコモの製品であり パナの製品とはいえない部分があります。
ドコモの純正充電器で使えるのだから何もモンダイはありません。
書込番号:15030809
4点

>ケーブルも何種類も試しましたが
どのようなケーブルを試されましたか?
充電専用ケーブルは、試されましたか?
どれもこれも、USBケーブルの通信線の処理の問題のようですが。
書込番号:15030838
0点

元docomoショップ店員です。
パナソニック製モバイルバッテリーはスマホ向けと記載されてますが、3社共通品です。各社、充電時の電圧は違います。
docomo純正品はdocomo基準の電圧で充電出来るようになっています。
ですので、市販の充電器で充電し故障した場合は補償できません。
初期不良ではありません。
ショップスタッフの説明不足です。
申し訳ありません。
代わりに謝罪します。
書込番号:15030876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほどDSで購入した純正USBアダプターに付属していたケーブルを手持ちのUSBアダプターに繋ぎ試しましたが充電できませんでした。ちなみに純正USBアダプターに市販のUSBケーブルでは充電できました。自分的には回路の故障かなにかと思い込んでいるので、もう一度DSで見てもらいたいのですが純正品以外は保障外とか言われそうで・・・純正品が使えるだけに逆に問題です。
書込番号:15030937
0点

みじゅじゅ〜さん
>各社、充電時の電圧は違います。
ということですが、
これは、出力電圧が、5Vではないということでしょうか?
USBの規格は、電圧に関しては、世界共通5Vだと思うのですが?
ひょっとして、電流値のことでしょうか?
電流値であれば、各社ではなく、各機種で、値は、違っているはずです。
びーのすけさん
それは、アダプタ内の信号線処理の違いによるものです。
信号線が、どこで、ショートされているかと、使用しているケーブルが、通信兼用か、充電専用かの違いです。
とにかく、充電専用ケーブルをお試しでないなら、一度お試しを。
書込番号:15030964
2点

充電専用ケーブルですか。色々試してみますので原因と思われる事がありましたら今後ともご指導お願い致します。しかし純正品ではしっかり充電できるのが不思議です。
書込番号:15031037
0点

〉まいぱさん
すみませんm(_ _)m
電流値ですm(_ _)m
書込番号:15031394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>純正品ではしっかり充電できるのが不思議です。
ややこしい話なんですが、充電器、充電ケーブルには、以下のような仕様があり、各社、各様のものを採用しているので、あちらこちらで、同じ問題が起きています。
純正品は、純正品の内部で信号端子がショートしてあり、通信ケーブルで接続すると、携帯側から見ると、信号線は、ショート状態。
信号線をショートしていないアダプタでは、通信ケーブルを接続しても、信号線は、ショートされない。充電ケーブルを接続すると、ショートされている状態になる。
アダプタ、モバイルブースターは、信号線を ショートしているものと、信号線に何も接続していないものと、各信号線を15KΩで、終端してあるもがあります。
技術的に興味があれば、以下の情報を参照して下さい。
http://ednjapan.com/edn/articles/0806/01/news013_2.html
書込番号:15031395
1点

みじゅじゅ〜さん
>電流値ですm(_ _)m
了解しました。
原理的には、携帯内部で、電流値をコントロールする回路があって、どんなものがきても、
過電流が流れないようになっているはずなので、本来、値を見ている限りは、大丈夫なはずなのですが、メーカーとしては、保障という観点から、接続機器を限定するのは、当然のことです。
また、その電流値と、充電の可不可は、別問題で、携帯側の充電機器の検出方法の違いによるものと思います。
>元docomoショップ店員です。
ということですが、ご苦労様です。
営業的には、ブレないために、一律、純正品を押すのが当然でしょう。
書込番号:15031474
0点

パナソニック製のUSBモバイル電源QE-PL202でP-06Dを問題なく充電できていますよ。
書込番号:15031800
2点

まいばさんが詳しく説明されてる通り
ケーブルのD+/D-線の処理の問題ではないでしょうか。
D+/D-線が処理(ショートが多い)されてる充電専用ケーブル
を使えばモバイルバッテリー側の処理に関係なく充電できる
可能性があります。
ちなみに、私のSH-03CではD+/D-線を1kΩ終端で充電できました。
参考にどうぞ!
書込番号:15032394
1点

私は三洋のモバイルバッテリーを使ってますが普通に充電できます。
電流(1.5A)が高いので少し早めに充電が終わります。
置くだけ充電も問題なく充電できるようになりましたし、会社のPCからのUSB充電も普通に出来ます。
変な話ですが、充電できなかったのは秋葉原で以前買ったAC充電器からの充電のみでした。
なので、この報告には驚きを隠せません。
書込番号:15034000
1点

全く問題ありません。
確かにこの機種は、Panasonic製だけどdocomoから依頼を受けて作ってる製品の為、
docomoが認めた純正品やその他の製品以外、保証の対象外です。
スレ主の場合、docomoが認めてない商品でトラブルが起きたので保証対象外なんです。
ちなみに民事的にもdocomo対応は間違ってません。
ちなみに保証書にも明記されてます。
書込番号:15034172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACアダプターとUSBケーブルの相性があるようです。
バッファローのACアダプターは、バッファローやエレコムのUSBケーブが使えました。これらのケーブルは、それ以外のメーカーのACアダプターは使えませんでした。ちなみにパソコンでは問題なく使用できました。
逆に他社のケーブルでは、他のACアダプターや充電バッテリーが使えました。
USBケーブルがキーになってました。
iPhoneだといろいろなもので充電できましたが、P-06Dは組み合わせが決まっていました。
書込番号:15034462
1点

みなさん色々ご親切に有難うございました。ご指摘通り原因はコードでした。同僚に協力してもらい数種類の機種でテストしたところ古い何台かの機種では充電できましたが、auの最新アクオスでも充電不可でした。比較的新しい機種ではできないのかもしれません。そこでパナのモバイルバッテリーに付属していた充電用ケーブルで試したところ、どのモバイルバッテリーやアダプターと組み合わせても充電できました。本当に有難うございました。
書込番号:15034883
2点

解決してるようですが
モバイルバッテリは結構ケーブル注意が必要です。
LOOKEAST Power-Pond 12000mAhの Wiiリモコンみたいなモバイルバッテリを使ってます
output x2 2Aですが 100データ通信用ケーブルはほとんどダメでした。
Owltecの 充電 通信切り替えスイッチ付の
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0089HZUZ6/ref=oh_details_o05_s00_i00
だけOKでした。
ただ 充電側にして差し込まないと充電されません
ArrowsTabでも同様で このケーブル以外ほとんどダメでした。
P01Dの付属のUSBケーブルでもモバイルバッテリではダメでした。
(付属のACコネクタに接続した場合はOK)
下記の内部配線が参考になるかもですね
http://androwire.jp/articles/2012/04/27/01/index.html
書込番号:15043570
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
スケジュールアプリで「ジョルテ」を使用していますが、Googleカレンダーと同期できなくなりました。
他のスケジュールアプリでも同期できないので、端末の設定の問題だと思われます。
そこで、「設定」−「アカウントと同期」でGoogleを開いてみると、あるはずであろう「カレンダーを同期」の項目がありません。この原因と復活の方法をご存知の方がいらっしゃれば、ご教示いただきたいと思います。
よろしくお願いします。
0点

当機所有しておりませんが、
アプリの管理のなかで、カレンダーの保存等の、カレンダー関連のアプリを無効にしていませんでしょうか?
もし、無効にしていれば、アプリのすべてのタブのなかの、下のほうに無効あぷりがまとめられているはずです。
書込番号:15029968
3点

まいぱさん
早速ありがとうございます!解決しました!
ご指摘のとおり、「カレンダー」を無効化しており、有効に戻すことで復活しました。不要アプリを無効化しているうちに、勢い余ってしまったようです。
スッキリしました。重ねて感謝します!
書込番号:15030129
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
この機種は本体が熱くなるのは普通ですか?。
熱さは、ホッカイロを触ったくらいで、充電しててもですし、通話中もですし、何か使用しているときに熱くなります。
よろしくお願いいたします。
2点

同じ質問に気付きませんでした。
すみませんでした。
書込番号:15027029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
初スマホです。
8/18に機種変しました。
普段使う操作にもだんだん慣れ、少しづつ落ち着いてきました。
ふと気づいたのですが、画面上の下方にある「NTT DOCOMO」のロゴですが、横一列に「NTT DOCOMO NTT DOCOMO」と2つ連続に表示されているのに気付きました。
また別のメニュー画面では、やはり「NTT DOCOMO」が上下2段に連続表示されています。
今のところ使用上特に不具合は感じませんが、同様の現象の方で、何かご存知の方、そんなことは無いという方、対処方法をご存知の方、ご一報を宜しくお願いします。
0点

左側(上段)がネットワークのキャリア、右側(下段)がsimのキャリアを示しているということみたいです。
参考URL: http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356135573?fr=chie-websearch-1&k=34vV7tyQnZaZkZqGzpWui5CPlsuRqIbT46SZnpiWlZHh1IutlpmQj5bL6ZCei6OWlZDU6c7h54ajlcK9woPY2NLd0diTXAoWShgjj10g%2B5Wgi9LM14upkJSZo6SZnpOWlZHP1Nnc2IuohZaVkdaGo5Wmn5CPltrSkJ6Lp5aVkMyWo5Gfl56ppZyjmKucqeHT1enZzeqUp6CloJigrK2hqNbj1eXTyOWkqJ%2Bkm6icoKeYo%2Bbj1eTI2IubkNiLrZaaoZeqoKOgl5mplpWQ1%2BPU1NyGo5Wmi5qF5oupkJeL8A%3D%3D
書込番号:15021443
2点

なにぶん初スマホで、ケータイも満足に使えなかった人間です。
不具合の無いことが一番ですが、最近の器機は、どのようが現象が故障で、何が正常かホント判断に困りますね。価格.com助かります。
> ウォンバット権兵衛さん ありがとうございました。
書込番号:15046003
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
こんばんは、いつもお世話になります。
これまで使っていたN-04Cが調子悪かったので、今回この機種へ変更しました。
今、データなどの移行中なのですが、ちょっと困った事が。。。
ブックマークを移行するため、N-04CでmicroSDへデータをインポートしました。
そのmicroSDを本機種へ入れ、SDカードバックアップ→ブックマーク→選択、を押すと、『データがないため選択できません』となってしまい、その先へ行けません。
microSDを別なのに交換してもダメでした。
何か、手順が間違っているのでしょうか?
0点

もし、ブックマークをバックアップ・復元する機能があるのでしたら、
以下のような方法でどうでしょうか。
1. ファイル管理アプリ(例えばアストロなど)を使って、/mntフォルダで検索を行い、
旧機種でバックアップしたブックマークの保存場所(とファイル拡張子)を調べる
2. 新機種で、適当にいくつかブックマークを作ってバックアップし、
上記1と同様に、その保存場所(とファイル拡張子)を調べる
3. 上記1と上記2のファイル拡張子が同じであれば、
ファイル管理アプリで、上記1の場所から上記2の場所へ
ブックマークデータをコピーし、復元する
書込番号:15013159
1点

SCスタナーさん。
ご親切なアドバイス、ありがとうございます。
検索してみたのですが、どうやってもmicroSDの中に保存したファイルを見つけられませんでした。。
仕方ないので&そんなにブックマーク自体多くなかったので、もう一度入れ直しをしています。
でも、ご紹介頂いたアストロファイルマネージャーのアプリ、かなり使えそうですね!
いろいろと別な用途でも使っていきたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:15017806
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)