ELUGA V
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月12日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてELUGA V P-06D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年8月26日 15:07 |
![]() |
1 | 5 | 2012年8月21日 18:14 |
![]() ![]() |
4 | 26 | 2012年8月22日 12:03 |
![]() |
0 | 3 | 2012年8月16日 19:30 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年8月16日 18:57 |
![]() |
3 | 6 | 2012年8月20日 15:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
この機種についての質問です。
アルバムの画像を削除する時に、長押しして左にスライドさせて消すやり方だと、
一瞬バイブ状態になりますよね?
あのバイブ状態をなくす方法はあるのでしょうか?
マナーモードにしていてもブルッと震えるのが気になってしまって…
タッチ操作バイブかなと思いオフにしても駄目でした。
どなたか解除方法をご存知の方がおられましたら教えて頂けると助かります。
0点

設定→セキュリティ→タッチ操作バイブ
説明書P154
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/p06d/P-06D_J_OP_All.pdf
書込番号:14965688
0点

説明書を参考に色々いじってみたのですが駄目だったので、
ドコモショップに直接問い合わせたところ、
仕様のためバイブをストップさせることはできないとのことでした。
ねこ歩きさん、コメントありがとうございました。
書込番号:14983315
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
こんにちは。
価格コムの別端末のスレで親切な方に相談に乗っていただき、
このたびiPhoneからこちらの端末に変更しました。
(正しくは、新規で買いましして、iPhoneは移行が完了したら解約)
みなさんのスレッド、レビューなども読ませていただいたのですが、
私の端末でどうしても不安な点があり、書き込みさせていただきました。
それは、バッテリーの持ち具合です。
朝100%に充電し、会社のお昼休み1時間〜合間ちょこちょこ触り、
トータルで約1〜2時間程度使用しただけで、もう50%になってしまいました!
iPhoneに比べると凄まじく早く、バッテリーの持ちはiPhoneに比べたら
あまり良くないと聞いていたものの驚き・・・。。
レビューでは、バッテリーはとても良いという方もいたので・・・。
とてもじゃないですが、毎日フル充電しないと使えなさそうです。
使用した内容も、電話帳とGoogle連絡先の同期や、アプリをつかって
60件ほど一斉メールを送る、程度です。
動画の再生などは行なっていません。
これって、、 どうにかしたら改善するものでしょうか??
ECOモードにしていますし、まちキャラとかも消しました。
それとも初期不具合なのでしょうか(/_;)
悪い端末に当たることもある、と聞くと、自分もそうなんじゃないか
ととても不安です・・・
どなたか、なにかわかりそうであれば教えてください><
よろしくお願いします。
0点

[設定]の[電池]でアプリごとの電池使用量を確認してください。
[画面]が相当の割合を占めているはずですが、それ以上にバッテリを使っているアプリがあれば、問題が生じている可能性があります。個々のアプリをタッチすれば、どの程度の時間使ったか分かります。
トータル2時間つかって残り50%であれば、Androidの場合、それほど異常ではないです。デュアルコアの大画面ですから、iPhoneに比べると、バッテリの減りは比較にならないほど大きくなります。
まあ、毎日充電するという前提なら、普通に使って一日保てば十分といえます。そのへんは割り切るしかありません。
書込番号:14963497
0点

私はもっと電池持ち悪い棒機種ユーザーですが、いろいろ工夫で改善しましたよ。
ご参考にどうぞ。
http://xperia.ldblog.jp/archives/13210909.html
書込番号:14963815
0点

yappoyoさん
不安にさせてしまったようですいません。
基本的にその程度のバッテリーは使います。
会社で充電できないならモバイルチャージャーなどを持ち歩くことをお勧めします。
書込番号:14963826
0点

>P577Ph2mさま
ありがとうございます!確認したところ、
画面以外はとくに大きなものはなさそうでした。
おっしゃるとおり、これがベーシックな減りなのですね・・・^^;
教えてくださり有難うございました。安心しました。
>モモ1993さま
ステキなサイトを教えてくださり、ありがとうございます!
さっそく実践してみますね。
>Index999さま
いえいえ、とんでもないです・・・><
ご丁寧に回答くださり、ありがとうございます。
その程度だと割りきって、大事に使いたいと思います!
書込番号:14963836
0点

他機種ですが自分も最初は「こんなもの」だと思っていました。
いろいろ設定を変えていくうち、やり過ぎて初期化から作り直してやっと落ち着きました。
(特にトラブルが目に見えなけは初期化はまったく必要ありません)
人さまのスレッドですがこの1週間の顛末を書いてありますので、よければ参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375553/SortID=14955528/
疑わしいのは裏で動いているアプリや、サービスです。
データをやり取りできてナンボだと思うので、止めすぎは意味がないのですが無駄なものは止めた方がいいですね。
マチキャラを削除してもiコンシェルが生きていたりとか…。
いつも使わないホームに張り付いているウイジェットが盛んに通信をしていたり…、とかです。
各社のecoなんとかもサービスで提供されていれば常駐をしますので、バッテリーを消費する一因となります。この辺は常駐アプリのバランスを取るといいのではないかと思います。
書込番号:14964026
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
メモリリフレッシュって何ですか?
再起動を週一回やってくれる機能だとおもってしたが、何も起きませんでした。
逆に自分の使っているアプリの設定が一部飛んだりしているようなのですが(汗)
意味わからないのでわかるかた教えてください。
お願いします。
書込番号:14958392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナの小冊子
http://panasonic.jp/mobile/docomo/p06d/catalog/img/p06d.pdf
やはりメモリリフレッシュ機能は再起動との記載が。。。。
一応、実行中モジュールの実行時間をみて動いて無さげなんですが、この機能使ってる方いらっしゃいますか?
ちゃんと機能してますか?
日曜の2:00-3:00とかの指定になりますが、19日の夜中になるのか、20日の夜中になるのか不明です。
日曜の朝の段階で7時に起きて確認したら稼働時刻は7時間超でしたし、本日は10時間越えでした。
その辺良く分からないので使ってる方居たらご指導下さい。
書込番号:14958938
1点

ドコモに問い合わせました。
思いつく問題は認められず、結局「再度お試し頂いてダメなようでしたら、アプリをアンインストールするか初期化して頂いて再度確認ください。」に落ち着きました。
てかさ、何でもかんでも初期化ってdocomo頭腐ってるのか?
という事で少しは話の分かりそうなメーカに問い合わせ中です。
「アプリとの競合は皆無じゃないけど考えにくにのでちょっと関連部署に調査を投げます」とのこと。
やっぱりアップルストアみたいにメーカーの直営店欲しい。
docomo使えないし、メーカなら話聞いてくれるし。
書込番号:14959257
0点

メーカーから回答来た。。。
当日2:22にdocomoからショートメール受け取ったんだけどそれがどうも怪しいらしい。
何もされていなかったり画面が点灯していないのが前提との事で、睡眠中でも充電とかで動作し画面が点灯したり、ショートメールが入ったりすると、メモリリフレッシュしない恐れがあるそう。
なかなかシビアな設計なのですな。。。
役たたねーじゃんと思いつつ明日の早朝設定で動作確認してみます。
これでまた交換とか修理だとかだったら俺切れる。
書込番号:14959474
0点

交換何回目?
話しのわかるメーカーに
乗り換えれば?
書込番号:14959625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピュアにらさん
まだ、1回目です。
次発生したら2回目ですが、説得するパワー残ってない。
と言うかdocomoが物わかりが悪いので、変えるならキャリア変えなきゃダメです。。。
本当にdocomoは偏屈。マニュアル的。
書込番号:14959660
0点

この機種は割りと出来がいいと思いますが。
クレーマーだと思われたら、良い対応はしてもらえなくなりますから、気をつけてください。
書込番号:14959845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新しものが大好きさん
この機種全体的には気に入っています。
ただ問題もいくつかあって、docomo対応がいちいち癇に障るんです。
本当にむかつきます。
もうクレーマー扱いにされているとは思います。
docomoのメール問い合わせでの担当が1人になりましたしww
基本、交換してもらって大変良かったのですが、終わりよければとはいきませんでした。
結局信頼関係が壊れてしまったのが原因です。
主に顧客対応で。
書込番号:14959896
0点

スレから脱線してすみません。
他のキャリアへ変更を勧めます。犬やプラチナのキャリアとか。
りんごメーカから新機種が出そうですし。
書込番号:14960219
0点

大人の事情で無理なんです。
ただ昔はdocomoこんなじゃなかったのに、残念。
今は慇懃無礼。昔は砕けてましたがアットホームでした。
それが残念でならないんですよ。
書込番号:14960334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


新しものが大好きさん
そうですね。
でも結果オーライとはとても言えないです。
他の方も困ってる方が大勢いますしね。
この機種ではないですが。
そう言うのを見ると心が痛みます。
書込番号:14961339
0点

動いたー感動!
でもdocomoの説明と動きが違う。
メモリリフレッシュするとインフォメーションが上がると聞いた。
インフォメーションが出てない。
留守番電話の自動消去実験の影響かな(汗)
うーん、また聞いてみるか(汗)
いやがられるだろうが(汗)
メモリリフレッシュちゃんと動けば便利だと思う。出来れば毎日再起動勝手にしてくれたら便利なのにと素朴な思い。
書込番号:14962397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>出来れば毎日再起動勝手にしてくれたら便利なのにと素朴な思い。
個人的には、再起動は手動で行いたい派です
●寝てる間の再起動は怖くないですか?
●OFF→ON→ロック画面表示→ホーム画面…と移行過程の目視は、本体の状態を知るのに有効な情報源だと感じています。
起動時間、起動直後のステータスバーに表示されていくアイコン類、(RAM)メモリ管理アプリでの常駐アプリ起動数&RAM消費量のチェックなど。
書込番号:14963071
0点

>メモリリフレッシュするとインフォメーションが上がると聞いた。
docomoの説明嘘だった。実機確認をしたら出ないのが正らしい。
脅かしやがって(汗)
書込番号:14963298
0点

>缶コーヒー大好きさん
確かにそれはそうですね。
しかしそこまで気を使わないといけないほど不安定な機材っていう現実もさみしくなります。
RAM残量とかウィジェットとかで確認されてるんでしょうか?
私はあまりうまく表示されるアプリが無くて諦めてます。
手動で実行中確認すると200Mあるのにアプリ認識だと100M切ってたりします。
大きくしたら大きくしたで電力消費や無駄なアプリを大量に放り込まれるRAMにも困ったものです。
書込番号:14963317
0点

>しかしそこまで気を使わないといけないほど不安定な機材っていう現実もさみしくなります。
不安定だから。という考えではないです。
単に、電気機器の場合に電源ONにしたときの立ち上がる過程でトラブルが多く発生していたという体験で、リスク管理の観点からチェックしています。
>RAM残量とかウィジェットとかで確認されてるんでしょうか?
ウィジェットでは確認していません。
●気の向いたときに、「ミンナの電池」アプリで、単位時間のバッテリーの減り具合、起動アプリ数、RAM値の変動を確認しているだけ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.trashfeed.share.battery&hl=ja
●私のケースです。RAMの解放はリンク先を参照してくださいませ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251731/SortID=14805834/
これ以外にも、あえてブラウザアプリを起動させる→本体の設定のアプリケーションの管理から、ブラウザアプリを終了させる。という手段でRAMを数十MB解放させることもあります。
●バッテリー消費に異常を感じたら、ミンナの電池でCPUチェック&ZDboxのバッテリー項目で一応チェック。(大抵はチェックもせずに、即本体の再起動を試みています)
ミンナの電池+Smart RAM Booster+ZDboxの組み合わせで維持しています。
>大きくしたら大きくしたで電力消費や無駄なアプリを大量に放り込まれるRAMにも困ったものです。
ミンナの電池を数日使用してログ情報を確認してもらうと理解できると思いますが、
起動中のアプリ数やRAM残量とはバッテリーの持ちに影響を与えていない。
起動中のアプリ数(RAM残量)ではなく、その中に消費量が多いアプリの有無が重要だと思う。
長々とカキコミしましたが、RAM残量に対して過敏になる必要はないという印象をスレ主さんに感じます。不愉快に思われましたら申し訳ありません。
書込番号:14963520
2点

缶コーヒー大好きさん
お返事感謝です。
私はFast Rebootを依然入れてましたが役立たずでした。
アプリが再起動ステータスになるものとならないものに分かれるだけで、再起動が終われば元のまんまになってしまうこともしばしばありました。
他のRAM解放系のアプリもどうなんだろうと思ってます。
ZDboxは自分も利用してまして無駄なキャッシュを自動削除させています。
>単に、電気機器の場合に電源ONにしたときの立ち上がる過程でトラブルが多く発生していたという体験で、リスク管理の観点からチェックしています。
私は基本的に落とさない系のシステム開発をしてきた関係上、こういった不具合にはあまり過敏ではありません。確かに電源はいらなくなったってのはありますが、電源入っているのに突然読み込まなくなることも往々にして発生するからです。
他のオープン系ソースに比べアンドロイドは信頼性に相当欠けると使い始めて気が付きました。
>長々とカキコミしましたが、RAM残量に対して過敏になる必要はないという印象をスレ主さんに感じます。
そうですね。私は職業柄過敏なのかもしれません。注意します。
ありがとうございました。
書込番号:14963625
0点

Panasonicから回答来ました。
メモリー残量ですが、プレインストール時で大体250〜215が正常域だそうです。
前の端末は200弱だったので少しダメだったかも。
まあ、もうやめます。
また不安に成る人つけると不味いので(汗)
本当にお騒がせしました。
書込番号:14964173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新しものが大好きさん
大人の事情から開放されそうなのでdocomoにNMP手続きに必要なもの教えてくださいメール投げてみました。
Auかな。。。剛力ちゃん好きだしww
まあ検討段階ですが、変えるか追加するかもしれません。
ご忠告感謝です。
書込番号:14965144
0点

Index999さん
>大人の事情で無理なんです。
>ただ昔はdocomoこんなじゃなかったのに、残念。
>今は慇懃無礼。昔は砕けてましたがアットホームでした。
ええ?
一回もアットホームだった記憶はないですよ?
カスタマーセンターから、とにかく殿様商売で…
ブチ切れて、大喧嘩して解約しました。
知人もDSで、買って1週間のフューチャーフォン端末が水濡れ反応で大喧嘩。
そんなに汗もかかない仕事で、スーツの胸ポケットで結露?
その後、端末改善指導で総務省通達出ても、お詫びの電話も無し。
PDCまでは、docomo信者と言われるくらい、頑なに愛したんですけどねえ…
書込番号:14966438
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
今ほど 音とバイブ音がしたので 新着?かと思い みたら電源が切れてました。
電源入れても 起動途中(裏カバーの絵の所)でバイブになり電源が切れる
充電状態から確認すると 充電中 0%表示でした。
充電して数分すると 23%に復活してました。
バッテリグラフもなんか 20%ぐらいで一気に下がってて 充電してから 一気に復活の表示です。
こんなものなんでしょうか?
つい最近 ArrowsTabでも 残量が25%で数分で一気に78%なったりというのもあったのでこんなものなのかなって?
ArrowsTabはエコアプリをオフしてオンした途端に戻ったりもしたので もしかしたら エコナビが関係してるのかな?
0点

パナソニックの伝統なんですかね…p-01dもp-02dも同じです
新着のバイブかと思ってみるとバッテリー切れのバイブだということがスレ主と同じなので書き込みました(^_^;)
書込番号:14941022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この挙動、他の機種でもほうこく報告が散見されますね。
私は一度もなったこと無いです。
電池パック抜いたり慣らし運転すると改善するなんて話も聞きます。
試されたらいかがでしょうか。
書込番号:14941128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かめnetさん Irdex999さん
バッテリは仕方ないかもですね
今回初めてで今ん所発生はないのでバッテリはあまりギリギリならない様に使う事にします。
書込番号:14943370
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
電話帳のグループ別で電話の着信音を変えたいのですがどうすれば変えることができますか(;_;)?
色々やってみたのですが分かりませんでした。
分かる方教えて下さい(;_;)
書込番号:14939995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人単位なら変えられるようですが、グループ単位となるとどうなんでしょう?
私も知りたいのでわかったら教えてください。
書込番号:14941214
0点

アプリの電話帳Rだと、グループごと、着信音をまとめて設定する機能があります。
グループリスト表示で、グループを長押しすると、メニューが出てきます。
書込番号:14941315
1点

例えば「Group Ringtones」ってアプリはいかがでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appventive.groupring
但し、私のは Android2.3モデルなので4.0で使えるのかは存じませんけど・・・
書込番号:14941341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様回答ありがうございました!
そのようなアプリがあるのですね(;_;)
ガラケーのように設定を色々いじってみたのですが出来なかったわけですね(ToT)
勉強になりました!ありがうございました!
書込番号:14943255
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
ELUGA V P-06D を使用しています。
GOOGLEのアプリのナビを使用すると交差点で停止中なのに勝手に左折・右折など地図がぐるぐるまわってしまいます。GPSも作動させています。
良い改善策ありますか? 同じ機種を使用中の皆さん経験ありませんか?
私だけですと、故障でしょうか?
教えてください。
0点

ArrowsTab SonyTabletS でも同様の事はありますので ELUGAのみということではないと思いますよ。
ただ そんなものかなって割り切っていつもあきらめてるので こんな方法だとなりにくいとかあれは 知りたいです。
書込番号:14940565
0点

Doohanさん早速の返答ありがとうございます。
「そんなものかなって割り切っていつもあきらめてる」件了解しました。
他の機種にも誤動作があるとの事ありがとうございました。
今日、ドコモの地図アプリ(有料)適合機種でダンロードしました。
今のところまあまの出来です。ただ有料ですがね、315円だと思います。
書込番号:14942454
0点

ドコモの地図ナビですが目的地着で到着したかを確認がうざいのとOKすると現在位置ナビしてくれない
だ開始するまでが手間が多いです。
あと目的地も周辺とかは検索BOXからは良いんですが遠方とかはダメです。
視点もナナメはなしです。契約してますがあまりお勧めしにくいかもです。
お使いの用途にもよるかもですが、交差点の動作だけガマンできそうならGoogleが〇かも
又、ドライブネットは使った事が無いのとクレードル高いですがドコモの315円払うならそっちのが良いかもって思います。
書込番号:14943335
1点

私は、スマートフォンかけだしですが携帯と違っていろんなアプリがあり、50歳以上の男性には難しいところがありますが、大変勉強になりました。
丁重な返答ありがとうございました。
書込番号:14943519
0点

自車位置がくるくる回ってしまうのはGPSをロストした時だと思います。
機種によってGPSの捕捉能力に差があるらしいのですが、他に報告もあるようなので
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375540/SortID=14950442/
もしかするとその辺が絡んでいるのかもしれませんね。
何故かは理解出来ないのですが、GPS Status & Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
をインストールすることで変化する、という書き込みを目にします。
機能はコンパス+捕捉状況+位置補正補正だけだと思うのですが、試してみる価値はあるかと思います。
ドコモ地図ナビ(=ゼンリン いつもNavi)は1契約で車から徒歩まで使えるトータルナビとして使えるのですが、若干重く、検索語句でなかなか目的がヒット出来ないのが欠点です。
GPSの捕捉に段階を設けてあって(右上のアイコンで変わります)
・パラボラにボルトマーク:現在地を1回だけ測位→ バッテリー節約
・パラボラアンテナ:連続してGPSを捕捉、カーナビ利用はここに設定します→ バッテリー消費
・パラボラにCのような線:GPSを捕捉しません
と分かれています。
ヘルプにも書いてありますが、何の事だか分からないので。
有料契約ならご当地ガイド
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.local.guide
という観光ガイドが別アプリで利用できますので(役に立つか不明)そちらも合わせてどうぞ。
単にナビアプリとしてはNAVITIME ドライブサポーターが、ドコモスマートフォンユーザー向けに無料ペーンをやっていますので試してみるといいと思います。
http://www.navitime.co.jp/pcstorage/html/smartphone/campaign/index.html
注意点としては
・トータルナビのNAVITAIMEとドライブサポーターは別契約です。カーナビ利用ならドライブサポータを選びます。
・無料期間が終わると自動的に有料契約(\315/月)に移行するようなので、気にいらなけば無料期間内に契約解除の手続きが必要になります。アプリの設定メニューに会員登録・解除の項目があります。
書込番号:14950640
1点

返信遅れまして申し訳ありません。
Jailbirdさんの貴重なアドバイスありがとうございます。
私、以外にもこのナビに対して同じ現象がある方がいるようです。
順次試してみます。大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:14959622
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)