ELUGA V のクチコミ掲示板

ELUGA V

  • 8GB
<
>
パナソニック ELUGA V 製品画像
  • ELUGA V [ゴールド]
  • ELUGA V [チェリーピンク]
  • ELUGA V [ブラック]
  • ELUGA V [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ELUGA V のクチコミ掲示板

(1050件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
161

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電時間5時間20分の置くだけ充電

2012/07/10 21:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

初めて書き込みさせて頂きます。
P-06Dで初スマホを検討し、予約をしているものです。

Panasonicやdocomoの発表によると、置くだけ充電で充電した場合、5時間20分掛かるとの記載があり引っかかって、休暇を利用して問い合わせを行いました。
その結果、置くだけ充電とQiはチョット別物かなとのイメージを持ちました。

置くだけ充電の充電パッドはdocomo純正がスマホメーカごとに用意されていて、それらは全て非売品です。メーカ単位でどうも電流(mA)が違うようなのです。Qiは統一規格と聞いていましたので、その辺も全て同じと思っていました。

P-06Dの充電時間が長いのは置くだけ充電で充電する際の電流が700mA以下(フューチャーフォンの電流と同等)になるように設定されているからだそうで、SH-09Dとの充電時間の違いが際立ちます。
それ以上での電流での充電は保障しないと言うのがPanasonicの回答です。
また、売りの一つでもあるDIGAのQiでの充電に関しては故障時、保障対象外との明確な回答をPanasonicから頂きました。
当然Panasonicの純正Qiでの充電も保障対象外との事です。
動作確認は取れているようですが、docomo的には不正使用扱いになるようです。

Panasonicの純正Qiは1000mAですのでP-06D的にも問題ありありですが。

皆さん現状、購入を私のように心待ちにされている方だと思います。
このように説明されないと判らない、置くだけ充電を使うつもりはありますか?

何でこんなこと書いたかと言うと、この機種買って大丈夫なのか非常に不安になってます。

皆さん電池対策をどのようにされるつもりなのかご教授願えないでしょうか?

書込番号:14790116

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/10 21:42(1年以上前)

docomoのページの充電時間からおくだけ充電の時間の記載が削除されていますね。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/p06d/spec.html

びっくりしました。
Panasonicのページではまだ記載があります。

http://panasonic.jp/mobile/docomo/p06d/spec/

なんで削除されたのか不思議です。

書込番号:14790226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/10 22:25(1年以上前)

ボクの場合、バッテリーパックのもう一つ購入を考えています。
(Index999さんの話を聞く前から)

というのも
バッテリー容量1600mAhに不安を覚えるからです。

非Xiとはいえ、これだけの大画面機なので
結構電気を使うんじゃないかと思うんです。

そこで、予備のバッテリーパックです。

おくだけ充電(非接触充電)の場合
バッテリーパック単体(スマホに挿してなくても)で充電できるらしいので
本体の電池を使いたおす間に
予備を充電しておいて
本体側が切れたら、交換する予定です。

その場合であれば、
充電時間が、3時間であろうと5時間であろうと
別に気になりません。

書込番号:14790493

ナイスクチコミ!1


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/10 22:48(1年以上前)

鬼ヒゲさまさん、お返事ありがとうございます。

そうですか。。。その様に誤解をされているのですね。
この商品、充電池単体での充電は出来ないそうです。
パナソニックモバイルに電話を本日したときに確認しました。

本体の方に充電コイルが装着されているため、電池単体では充電できないそうです。

残念な結果です。

モバイル充電池を持っていく必要がありそうです。。。

書込番号:14790640

ナイスクチコミ!0


MT1852さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/10 22:51(1年以上前)

統一規格のQiなのに何故P-06Dだけ充電時間が長いのか不思議に思っていたのですがそんな裏があったのですね。
これから街中のQiに対応した設備の設置が進められていくのに、それもdocomoとしては不正使用という考えになるのでしょうか。
従来の卓上ホルダと同じ考えで使うしかないのでしょうか。だとすると残念な部分ではあります。



鬼ヒゲさまさん

残念ながらP-06Dの場合はコイルをバッテリーパックではなく端末の中に入れているのだそうで電池パック単体でQiを利用しての充電はできないようです。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1207/05/news105_2.html

書込番号:14790662

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/10 23:04(1年以上前)

MT1852さん、お返事どうもありがとうございます。

全国展開の話はDSも151も全く知らない程度の知名度でしかありませんんでした。
頓珍漢な会話が続いてイライラしました。
本職が知らないのですからね。。。聞く気もうせましたが、全国展開モデルはワイヤレスチャージャーSH01だとDSで調べて教えてもらいました。
あれはあくまで試験的で、SHを充電してみて体験してもらうのが趣旨でPとかFとか充電しては駄目らしいです。

http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/product/option.pdf

こちらを見ていただくと判るのですが、ワイヤレスチャージャーだけで実に8種類もdocomo純正品があるんです。
昔のFOMAの充電器に戻ってしまったような様相です。

悩みます実際。

人柱。。。ACアダプター充電に素直にしておいたほうが無難ですかね。。。

書込番号:14790760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件

2012/07/11 12:40(1年以上前)

Qiという規格は、ワイヤレス給電技術の標準化を目指し策定された経緯がある。Qi以前にも実用化されたワイヤレス給電技術はいくつかあるが、互換性は考慮されていなかったため、メーカーの壁を越えて普及するには至らなかった。

Qiではその反省も踏まえ、給電方式および制御プロトコルを細かく定義することで、異なるメーカーの製品でも利用できるよう考慮されている。WPCのテストを経て認証された機器には、Qiのロゴを使用する権利が与えられ、互換性が保証されることになる。Qiデバイスであれば、すべてのQi充電器で充電することが可能なのだ。

他のページからの抜粋です。
充電器を指定しないといけない時点でQi対応を謳っちゃいけないですね。

書込番号:14792688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/11 12:59(1年以上前)

いぬマンさん、返信ありがとうございます。

やはり納得いかず、もう一度パナソニックモバイルに問い合わせを今してみました。
結果、人が違うからか、「そんなことはございません、使えます、問題もありません」との回答が得られました。

今、1000mAのQiで充電した場合の充電時間を技術部門に問い合わせて貰ってます。
人によっていう事が違うってどういうことって思います。

本当に、人騒がせな話です。

書込番号:14792768

ナイスクチコミ!2


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/11 15:05(1年以上前)

結論から言うと時間変わらずだそうです。

細かいことは省きますが、320分と言うのはあくまでも参考値だそうです。

との回答。

実測値は4〜5時間だろうと言われました。

書込番号:14793179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件

2012/07/11 15:23(1年以上前)

そりゃそうですよね。
接客する人はもっと商品に対する知識を持っていてもらいたいですね。

書込番号:14793224

ナイスクチコミ!1


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/11 23:16(1年以上前)

いぬマンさん、お返事どうもです。

うーん、パナソニックモバイルコミュニケーションズに電話すると適当な子と言う奴と真面目に答えてくれる2獣類の人種がいます。
docomoには「しりません」と「わかりません」の事なかれ人種しかいません。

両者の大きな差は調べる気が元々あるかないかです。

私「Qi規格におくだけ充電は対応してるんですよね?」
担当「しばらくお待ちください」
 −−−保留5分−−−
担当「お待たせしております。はい対応しています」
私「Qi規格の内容についてはご存知ですか?」
担当「・・・・・」

その連続。
ここから私のQi講座の始まり始まり。
不問な1時間半、、、寂しいは。

書込番号:14795163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/07/12 00:18(1年以上前)

それは可哀想。電話対応の事務のおねーちゃんに詳細な知識があるとは思えない。スレ主さん、それはもはや営業妨害に近いですよ。

書込番号:14795491

ナイスクチコミ!3


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/12 07:20(1年以上前)

けいじぇさん、お返事ありがとうございます。

お仕事をされていない方のようですね。
おねーちゃんと話をしていたわけではありません。

専門部署と名ばかりの部署間をたらい回しにされただけです。
その度に何を聞きたいのかを説明するその徒労感をご理解いただけないのは残念です。

質問すること其れに対する回答が出せないことが問題の一つ。
質問内容を聞いて折り電にしなかったのは向こう様の手落ちであって私の手落ちじゃないとの認識です。

営業妨害とまでおっしゃられるのは残念です(涙)

納得して購入したいと思うことは罪悪でしょうか?
まあ買いますけど。結局。

書込番号:14796128

ナイスクチコミ!2


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/13 00:59(1年以上前)

購入しました!
実際おくだけ充電の裏を見ると650mAとの記載がありますね。
docomoでは標準的な電流です。

もっと充電の時間がかかるかと思いましたが、思ったほど逐電スピードは遅くないのですね。
20パーセント台から50パーセント台に物の数十分で充電されてました。

これはうれしい誤算です。
当然電源切っての充電ですが。
意外と思ったよりおくだけ充電つかえそうで良い感じです。

ただ駆動音は煩いですね。
その辺はぜひ改良してもらいたいと思います。

書込番号:14799819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/13 08:00(1年以上前)

充電時間が遅すぎないのは、嬉しいですね。
なによりです。


バッテリー単体で充電出来ないのは、
非常に
とても
very
残念ですが;;○| ̄|_

書込番号:14800332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/17 09:40(1年以上前)

鬼ヒゲさまさん、お返事遅くなりすいません。

価格コムも使い方が良く分かっていないので、見逃していました。
本当に残念ですよね。。。

電池を充電できれば、パナの無接点充電買って上手いことやる画策をしてたのですが(汗)

残念ではありますが意外と電池持ちも良く、驚いています。

買ってみないと分からないものですね。

書込番号:14818828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

おくだけ充電の異音について

2012/07/15 18:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

おくだけ充電の異音についてお聞きしたく思い書き込み致します。

パナソニックの純正のおくだけ充電器は異音もせず静かなことが、秋葉原で今日使ってみてはじめて判りました。

で、付属のおくだけ充電器に携帯をセットしたときに「ガーーーー」ってシークしに行く音がするのはまさか不良品?と思い皆さんの体験談を聞きたく書き込みいたしました。

パナソニックのはギミックも綺麗で1000mAの電流でシークも無音でします。
docomoの充電器の開始終了時の異音は皆さんしていますか?

教えてください。

書込番号:14811155

ナイスクチコミ!0


返信する
slap44361さん
クチコミ投稿数:43件

2012/07/15 18:25(1年以上前)

昨日、この機種を購入しました。

私の充電器もガーと音がして充電を始めます。

異常ですか?

書込番号:14811221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:17件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/15 18:50(1年以上前)

本体に付属品の充電器の上にスマホ本体を置くと、ウィーンという軽い音で充電位置の合わせをしているようです。
ガーというほどの、故障かな?と思われる極端な音はしません。

ですが、パナソニックで発売中の、モバイルバッテリー用の置くだけ充電パットを使用した経験がないのであまり参考になりませんが、私の所感では故障ではないと思います。

書込番号:14811296

ナイスクチコミ!2


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/15 19:24(1年以上前)

slap44361さん、お返事感謝です。

不安にさせてしまいすいません。
パナソニックの純正品との落差があまりにも大きかったので、少し不安になった次第です。

Charge Pad QE-TM101-Kと言う
http://kakaku.com/item/K0000245725/?lid=ksearch_kakakuitem_title
こちらの製品を試したのですが静かでした。

パナソニックモバイルの製品だからかもしれませんが、あまりの差にビックリです。

書込番号:14811416

ナイスクチコミ!0


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/15 19:28(1年以上前)

新しものが大好きさん、お返事ありがとうございます。
皆さん異音がされているんですね。

安心しました。
不良品かという位音に落差があるため、少し心配になりました。

発売前に問い合わせた際は、おくだけ充電でそのパッドは使っては駄目とdocomoから言われていたのですが、興味本位で展示品を量販店で使ったところ、静かで驚きました。

まだ手探りの規格のようですので中々判りませんね、色々。

書込番号:14811435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/16 15:19(1年以上前)

私の場合も、スマートフォンを充電器に置いた時と、外した時にウィーンというかすかな音が1秒程度するのみで、それ以外は無音です。

ガーというような大きな音はしません。

書込番号:14815399

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/16 18:03(1年以上前)

melodystreetさん、お返事感謝です。

一応この音はシーク音で正常との回答をdocomoshopでもらいました。

音大きいと思うかは主観ですから、そう言うものらしいです。

という事で皆さんありがとうございました。

書込番号:14816050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メール機能

2012/07/14 11:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

クチコミ投稿数:28件

こんにちは
相手にメールで、自分の連絡先を添付したい場合はどうすればいいですか?
ガラゲは、プロフィール情報引用があり、簡単にできましたがスマホはどうですか?
教えてください。

書込番号:14805218

ナイスクチコミ!0


返信する
Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/14 14:17(1年以上前)

メールってspメールですか?
署名機能がありますよ。

書込番号:14805763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/07/14 16:59(1年以上前)

Index999さんへ
答えてくれてありがとうございます!
メールとは、SPメールのことです。
署名機能があればすぐできるんですね〜
知らなかったです!

ちなみに送るメールに、電話帳に載っている友人の番号を載せることもできますか?

書込番号:14806321

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/14 18:46(1年以上前)

すいません、その件はお力になれそうにありません。
docomoショップかスマホラウンジが近くにあればサポートに答えてくれます。

書込番号:14806724

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/16 15:29(1年以上前)

docomoラウンジで聞いてきました。
電話帳から長押しで出てくる、コピーをつかい、メール文面での長押しで張り付けをしないとできないそうです。
機種によってはマッシュルーム機能で手軽に転記ができるそうですがこの機種では無理でした(汗)

書込番号:14815437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画のファイル形式

2012/07/15 22:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

スレ主 tukushi17さん
クチコミ投稿数:4件

パナソニックの携帯を昔から愛用しているものですが、
今回パナソニックからスマートフォンが出たことで、機種変更に踏み切りたいと考えています。


それに関しての質問なのですが、パナソニックは以前のものも含め、
動画のファイル形式が他社製のものと違って3GPPという形式になっています。

これはMP4と比べて、どのような利点、欠点があるのでしょうか。

使っておられる方の使い心地、詳しい方のご教授をお願いします。

書込番号:14812282

ナイスクチコミ!0


返信する
Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/15 22:55(1年以上前)

規格のことについては知識はありませんが、基本的にスマホではMPEG4の再生が可能になっています。3GPと両方再生可能なようです(取扱説明書ベースで)。

3GPPは確かにフューチャーフォンなどでは動画記録などで使った記憶はありますが、スマホに乗り換えるにあたりこれのどの辺がネックになるのかよくわかりません。

買い替えと拡張子の内容説明がイコールでないのでわかりにくいです。

どのような解をお求めになっているのか書かれたほうが、皆さん答えやすいと思います。

書込番号:14812502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tukushi17さん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/15 23:04(1年以上前)

index999様、返信ありがとうございます。

言葉足らずで申し訳ありません。
私自身こういったデータ通信などの事には非常に疎いので、もしかしたら他のスマホでダウンロード出来る画像や動画であっても、
ELUGAでは形式が異なるから見られないのかな、と心配になったので質問させていただきました。

書込番号:14812549

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/15 23:16(1年以上前)

そう言う意味でしたら、見れない形式にあたったらアプリをインストールする形式になると思われます。

スマホを買うにあたり色々調べましたが、見れる形式に変換するか、見れるアプリをインストールするかと言った回答しか出来ないと思います。

この形式の動画が見たいのですがアプリありますか?とかそう言う質問をされた方が良いと思います。

書込番号:14812631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tukushi17さん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/15 23:23(1年以上前)

index999様、再度の返信ありがとうございます。

そうですね、質問が漠然とし過ぎました。
正直に言って、まだ何が見たいかということすら不明ですので、
まずは買い替えてみてから見られない形式の変換などをお尋ねすることにします。
ご迷惑お掛けしました。
ありがとうございました。

書込番号:14812672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/16 15:09(1年以上前)

とりあえず、mp4形式の動画は再生可能できました。

書込番号:14815369

ナイスクチコミ!0


スレ主 tukushi17さん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/16 15:15(1年以上前)

melodystreet様、返信ありがとうございます。

3GPPという形式のみしか再生できないのかな、と不安でしたが、やっぱり私の早とちりなようですね。

画面サイズやカメラなどもスペックを見る限りですが非常に良いようですので、近々買い替えてみたいです。

ありがとうございました。

書込番号:14815386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アプリが入らない

2012/07/16 10:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

クチコミ投稿数:4件

サードパーティーのアプリがどうしてもインストールできません。
設定のセキュリティでサードパーティーの許可はしているのですが…
詳しい方わかりませんか?

書込番号:14814468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/07/16 11:13(1年以上前)

「Screen Adjuster」や「引き出しランチャー」は使用されていますか?
もし使用されているなら、一旦アンインストールしてみては如何でしょうか。

書込番号:14814564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/07/16 11:27(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
おっしゃったランチャーは使っていないです。
ホームランチャーはadwに変えてみたのですが、それが原因なのでしょうか?
GooglePlayのアプリは普通に落とせるのですがサードパーティーだけインストールできません。
一度パレットUIに戻してみます。

書込番号:14814620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/07/16 11:49(1年以上前)

もし以下と同じ状況でしたら、参考にされるとよいかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375549/SortID=14738339/#14738339

書込番号:14814709

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/07/16 12:12(1年以上前)

ありがとうございます!!
全く同じ症状でしたがタスクキル行ってインストールできました。

書込番号:14814795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

置くだけ充電器

2012/07/15 18:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

クチコミ投稿数:14930件

パナソニックやドコモの置くだけ充電って、満充電に何時間かかりますか?
機種名も教えて下さい。

書込番号:14811279

ナイスクチコミ!0


返信する
Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/15 19:33(1年以上前)

ワイヤレスチャージャーP01は、0%から満充電まで面白い動きをします。

3時間半程度で99%にはなるのですがそこから100%なるまで時間がかかり、4時間位はかかります。

あくまでもここ数日の実測地ですのであれですが。。。

カタログスペックでは320分となっています。
バッテリーミックスって言うアンドロイドアプリで計測した結果を見ると、そこまではかっかていない印象です。

書込番号:14811454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件

2012/07/15 19:38(1年以上前)

ドコモのホームページで、ワイヤレスチャージャー 01となっていた(Pが付かない)のですが、
これとは別なのでしょうか?

http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/

書込番号:14811480

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/15 19:58(1年以上前)

Panasonicfanさん。
ワイヤレスチャージャー01は一般販売品。
ワイヤレスチャージャーP01はエルーガの同梱品で非売品です。

この件についてはdocomoやメーカと相当やりあったのですが、まずPやSH、Fがつくものは別物と捕らえてください。電流が違うようです。

因みにPは650mAとなります。
ノーマルのワイヤレスチャージャーは600mAとの記載があるように電流が違います。
低電流で充電すればそれだけ時間はかかります。

ですがこのP−06Dに関しては本体が充電器の役割を果たすとの事で、700mA以上の電流は充電されず放電されるそうなので、1000mAで充電すれば早く終わることも無いそうで、置くだけ充電に限れば、時間はかかると考えてください。

ただカタログスペック程は掛かりません。
あれは劣悪環境下での充電を表記したものだそうです。

という事で、答えは別物と言うことになります。
これは各社別物です。

ワイヤレスチャージャー01docomo製品。
それ以外はメーカー製品と考えてください。

書込番号:14811571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件

2012/07/15 21:10(1年以上前)

320分というのは、ACアダプタでの充電時間と比較してどれだけ長いのでしょうか?

書込番号:14811892

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/15 21:35(1年以上前)

ACアダプターは1000mAでカタログスペックで210分となっています。
残念ながら、ACアダプターで充電した経験が現在ないので、実測値は不明です。

おくだけ充電320分がカタログスペックですからカタログスペック上では110分異なります。この辺が電流の絡みから発生する差異となってきます。

が実際は320分はかかっていない印象です。

書込番号:14812032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/07/15 22:50(1年以上前)

<参考>
置くだけ充電qiの現Volume 1 Low Power規格は最大5Wで、単純に数値だけから見ると5V1Aアダプタの直結と等価です。
しかしながら、qiの誘導の伝達効率(基本的な誘導ロス(発熱ロス含む)+位置合わせのズレによるロス)が加わって実用上の直結との差になることより、最大規格であっても直結のスペックや実力は超えられないと考えるのが妥当ではないかと思います。

あとは「満充電」をそれぞれがどう定義して制御するかで、Index999さんが14811454でおっしゃっている挙動につき憶測するなら、直結と異なりバッテリの充電完了レベルの状態を直接的に充電器側に伝達することができないことに関連するものではないかなという気はします。
(仕様上は通信で伝達されるはずですが。。。)

<以下充電完了検出に関連する参考情報>
http://technote.xii.jp/archives/2012/04/qiiphone.html

書込番号:14812464

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ELUGA V

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)