ELUGA V
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月12日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてELUGA V P-06D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年2月23日 15:39 |
![]() |
2 | 9 | 2013年2月7日 17:35 |
![]() |
3 | 4 | 2013年2月5日 07:02 |
![]() |
0 | 3 | 2013年1月21日 16:29 |
![]() |
0 | 4 | 2013年1月16日 07:26 |
![]() |
0 | 3 | 2013年1月15日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
スマホデビューをしてまだ一週間もたたない者です。
電池の減り具合の速さには驚きましたが
画面についても困っています。
操作にも慣れてある程度連続して使っていると突然画面がフリーズし
暗くなったと思ったらよく見ると若干薄暗くなっており
電源は切れてないみたいでした。
原因はスマホ自体が熱くなっているためでしょうか?
RAMの空き容量は余裕があるみたいです。
こういった現象が数回起きており困っています。
あと
fomaハイスピードエリアでの通信状態の場合は
Hとアンテナに表示されないのですか?
自分のは常に3Gとなっています。
0点

画面が薄暗くなるのはしばらく画面を触ってないからとかではないでしょうか。
それと同じELUGAの最新モデルを使ってますがその機種だとハイスピードエリアでも3G表記ですね。
ご自分で確認する方法もあって、電話のダイヤルパッドを立ち上げて*#*#4636#*#*とおして携帯電話情報でネットワークの種類というところがHSDPA(FOMAハイスピード)になっていればFOMAハイスピードの電波を掴んでますね。
書込番号:15796510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やってみます。
画面がフリーズした時は電源ボタンなどを
押しても何もならないみたいです。
書込番号:15796639
0点

購入後、ソフトウェア更新を行うまではたまにフリーズしていました。
私の環境ではアップデート後にはフリーズは起こらなくなりました。
アップデータが最新のものまで当たっているか確認してみてはいかがでしょうか?
最新版にすると留守電の通知が来なくなるという不具合があるようですが…
書込番号:15805367
0点

元ユーザーです。
うーん、昔はよくありました。
その事象。
でも、私が手放す頃にはなくなってましたね。
最初期のハード不良機でしか、その事象は起きてません。
最新の更新プログラムをあてると、留守番電話が使えなくなるので、御注意を。
まあ、大半の方には関係ない様ですか(汗)
因みに固まった時のRAM残量って見れてるんですか?
本当に固まるとRAM残量を確認も出来なくなるハズですが(汗)
書込番号:15805912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
機能バージョンアップをしようとして、サーバーから更新しようとした所、ダウンロード中断中と表示されてダウンロード出来ません。
また、ソフトウェア更新も接続できませんでした。と表示されて駄目です。
さらに、画面左上にダウンロードを中断しましたと表示されたままで、この表示を消すこともできません。
3G,wifi両方とも駄目でした。
更新自体はPCを使用して行いました。
ビルド番号は最新バージョンです。
解決方法を教えて下さい。
書込番号:15575897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして。
自分のP-06Dも同じ状況です(3G)
気になり、ドコモカスタマーに問い合わせてみた所、
カスタマーの当該機も手動でバージョンアップしようとすると
同じ状態になるようです。
「ビルド番号は最新の状態なのでそのままお使い下さい」で終了しましたが(汗)
電源を切ってから再起動した場合に、ダウンロードを中止しましたと表示されますが
自分はフリックで消しています。
書込番号:15580507
0点

消し方の説明が不十分でした・・・
画面、左上の!マークを指で下に下げると「ダウンロードを中止しました」と出ます
その!マークをフリック(指で右に払う・左でも可)で消せます
書込番号:15580532
0点

返信ありがとうごさいます。
回答して頂いた通り、左又は右にフリックしようとしても消せません。
書込番号:15581511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどの返信に追記します。
画面を下に下げて出てきたアイコンは
!マークではなく↓マークです。
同じく左または右にフリックしても消せません。
書込番号:15581952
0点

消えませんでしたか・・・
P-06Dの電源を一旦落とし、再び電源を入れると更新があるかどうかの通信を行います。
その際に、「!ダウンロードを中止しました」と通知バーに表示されます。
通知バーを下げて(@の状態)「!ダウンロードを中止しました」をタッチするとAの状態になります。
OKをタッチしても表示は消えますが、これとは違うのでしょうか?
もし、表示が消えない、または他の表示の場合は分かりません(^_^.)
書込番号:15582241
0点

私は3つ前のビルド番号からのバージョンアップで、レス主さんと同じような状況になりました。
3Gでの更新で、現在もバージョンアップできない、↓マーク消えない状況です。
レス主さんは、1月10日からのアップデートは、できるようになられましたか?
書込番号:15611929
0点

返信ありがとうごさいます。
最新バージョンにアップしても症状は変わりませんでした。
もう解決方法は初期化しかないのでしょうかね
書込番号:15613408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→アプリ→すべて にある機能バージョンアップ(僕のは2つありました)を2つとも消去したら、通知バーの表示が消えましたよ。
書込番号:15665757
2点

yotuba0902さん、助かりました。
>2つとも消去したら
アンインストールかと思い躊躇していましたが、データを消去(キャッシュだったかな?)でしたね。
消去すると、すぐにエラーアイコンが消え。電源を入れなおすと、バージョンアップメッセージが来て、スムーズにバージョンアップ完了しました。
どうも有難うございました。
書込番号:15730384
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
昨年11月に、P-06Dを購入しました。
一昨年のソニーエリクソンからの機種変です。
とにかく、電池の消耗が早い。
Wi-FiやGPSなど、スマホの醍醐味的なものは、一切停止、
就寝時に、AC型の充電で一晩フル充電して、
翌日の昼には、50%を切る勢い…。
モバイルチャージャーなしでは、仕事にもなりません。
そして、数々の、不明な画面表示。
*画面を起動するたびに、「きせかえを設定中」で、数秒使えない
→壁紙とアイコンは、元々内蔵のもので設定
*「電話帳アプリに問題が発生したため、終了中。OK?」という画面がたびたび出る
*電話帳を開こうとしたら、「起動中」のまま固まる。
*ついには、着信音が鳴っているのに、電話が取れない→パネルが反応しない
*着信しているわけではないのに、突然、着信音が鳴り始める→電源を切らないと止まない
一度、ショップには持ち込みましたが、持ち込んだその時にこれらの症状が出ないので、
何も対応してもらえず、ソニーに戻そうとしたら、SIMカードの大きさが違って、それもできず、
本当に、困っています。
これらの症状は、不具合ではないのですか?
パソコンのように、ハードディスクの整理ができるわけでもなく、
初期モデルのソニーの方がマシだった…。
何とかなるものでしょうか?
0点

あり得る。
とりあえず、FOMAカードサイズに戻したいなら、アダプター使えば良い。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003TS1FIG/ref=mp_s_a_1?qid=1359907328&sr=8-1&pi=SL75
書込番号:15714581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

得したい姫さん
はい、たまに起きます。
因みに製造年月日は何時のですか?
12月、1月製造分では少なくとも電話帳は改善してました。
電話のタッチパネルは結構起きますね。
出られないまでは行きませんが。
着せ替えツールはパレットUIのバグだと思いますが、docomoは認めてくれません。
一度交換を申し出ては如何でしょう?
書込番号:15715177
0点

「きせかえを設定中」が出るのは、メモリ不足でホームアプリ自体が再起動しているためです。メモリ1Gのandroid4.0ではたいていそうなります。いくら交換しても同じです。
我慢するか、他のホームアプリを使ってください。Nova LauncherやApex Lauuncherなど、ICSベースのラウンチャーがお勧めです。
その他の症状も、メモリ不足が原因の可能性が高いです。LINEなど、いろいろアプリを入れていませんか?。この機種の場合、電話を使うと、一気に空きメモリが減ります。それでは困るのですが、残念ながらそういう仕様です。標準アプリを含め、使わそうなアプリは、可能な限り削除するか、無効にしてください。
バッテリがすぐになくなるのは、たいてい、LINEか電話帳サービスが原因です。これも、この機種に限らず、Android4.0のドコモに共通するトラブルです。検索すれば、対処法は無数にヒットします。ただし、こうすればOKという根本的な解決策はありません。いろいろやって妥協するしかないです。
どの程度、バッテリがもつかは利用時間次第です。画面の明るさは、可能な限り抑えてください。一日で数時間程度なら、朝から帰宅するまでは使えるハズです。
GPSは、ドコモのオートGPSや、googleマップなどで実際に利用しないかぎり、バッテリにはまったく影響しません。オフにしろ、というのは、いまだにはびこっている都市伝説の一つです。まあ、オートGPSは定期的に位置を測定するので、まったくの間違いではないですが、オートGPSを切れば十分です。
WiFiは、利用時のみ手動でオンにするか、画面に連動して自動的にオンオフするアプリを使えば、バッテリへの消耗は最小限に抑えられます。
RAM2Gでバッテリの多い新しいモデルなら、こうしたトラブルの大半と無縁になります。去年のAndroid4.0モデルは、OSとハードウェアのバランスが崩れており、本来、避けるべきものでした。FOMAだと、選択肢がないので仕方がありませんが。
後は、運用と設定でカバーするしかないです。
書込番号:15715847
2点

真面目に再現しない不具合ってのもあります。
100%再現は不可能です。
私が思うにこれらは不具合だと思います。
確かにRAM不足などで可笑しくなることはありますが、書きっぷりを見るに頻繁に再起動されているご様子。
docomoショップに相談を色々な店舗に繰り返してください。
出来れば書面に纏めて。
あと初期化して300M近くメモリが空いていないとバード不良の可能性もあります。
一度修理に出されるか、リフレッシュ品との交換を申し出ては如何でしょうか?
それでも改善が見られないようであれば大きな障害か、アプリの責任です。
重要障害が現状起きている機種ですから、何か起きても可笑しくないです。
あと、本当に真摯に対応してくれるのはdocomoshopではなくメーカの顧客相談窓口です。
不具合は不具合と認めますし、お願いすれば再現試験もしてくれます。
ご検討の一助になればと思います。
書込番号:15719717
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
お世話になります。
エクスペリア初期からP-06Dにかえたばかりですが、撮影機能についての確認です。
撮影したフルHD動画をPCなどで再生してみると、パンしたときにどうもパラパラしていて残念です。静止画を含めて画質はエクスペリアと比べて大変向上していますが。どこかのサイトではフレームレート30fpsと情報がありましたが、なめらかな60iのようなモードでは撮影できないのでしょうか。
0点

>パンしたときにどうもパラパラしていて残念です
知識不足で意味が分かりません、教えてください。
パンとは、パンフォーカスした時に・・・ということですか?
パラパラしていてと言うのは、カクカクしてなめらかではないという意味ですか?
ちなみにPCのスペックは何でしょう?
書込番号:15648643
0点

お返事ありがとうございます。こちらの知識も輪をかけてたいしたことないので、うまく伝わるかどうか・・・・。
「パン」とはカメラの位置を変えずに向きを左右に振ることで広い場所をなめるように撮影する、という意味だと認識しております。そのときに例えば、被写体は当然映像の中で左右にスーッと移動するのですが、それが滑らかでない、ということを申し上げたつもりでした。
パソコンのスペックからくるカクカクとはちょっとちがうようだと考えております。コア2デュオ2.4Gですが、sonyのデジカメで撮ったAVCHDのフルHD動画は動きが大変滑らかで、この動画は確か60iすなわち1秒間に60刻み。対してスマホ動画.mp4は30pで1秒間に30刻みだからじゃないかと認識しています。(iとpの違いにも触れずちょっと乱暴ですみません)
60i以上のモードで撮る機能がないのであれば、限界ということであきらめますが、もしかしたら、の思いでお尋ねしました。
書込番号:15650022
0点

30pですね。
残念ながら、インターレースモードの設定はありませんので、そういう機種だということになります。
書込番号:15650700
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
着信音は鳴りますが、動画やアプリの音は鳴りません
原因は本体を水洗いした時にイヤホンジャックに水が入りこんだことかなと思うのですが、これが音が出なくなる原因になり得ますか?
※イヤホンを差せば動画、アプリの音が鳴ります
直す方法はあるでしょうか?
書込番号:15622797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


あと可能性としては、イヤホン端子に導電性の異物が残留しているための誤動作とかで、普通ですと何回かイヤホンを挿抜すると解消するでしょうが、全く解消する気配が無い様でしたら別原因ですね。
書込番号:15625267
0点

>>HANOI ROCKSさん
ボリュームは全部MAXでした
書込番号:15625555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>スピードアートさん
イヤホン抜き差ししてもダメでした
ドコモショップでイヤホンジャックをエアブラシ(?)してもらえば大丈夫ですか?
書込番号:15625561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
この機種はカードの抜き差しはバッテリーを外さないとできないのでしょうか?
理想はSH-02Eみたいに上部スロットで抜き差しできるのがいいのですが、
モックを見たら、上部にそれらしいスロットカバーがあったのですが。
0点

microSDカードの出し入れは、電池バックを取り外してから行います。
端末上部のスロットは、microUSB端子です。
書込番号:15622118
0点

ありがとうござます。う〜ん、残念。
毎日使うのですが、裏蓋の開け閉めは簡単(固くない)ですか?
それでもケース外して蓋外して再起動だと面倒ですね。
書込番号:15622277
0点

SH-02Eのようにとありますが,電源が入ったまま抜き差しは故障の元で,想定されておりません。シャープでは起動時警告がでますし,確かエクスペリアにある機種では蓋を開けて取り出せる状態で電源が落ちるようにしてたこともあるぐらいです。
書込番号:15622300
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)