ELUGA V
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月12日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてELUGA V P-06D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2013年4月1日 23:02 |
![]() |
5 | 2 | 2013年2月27日 16:06 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年2月23日 15:39 |
![]() |
11 | 11 | 2013年3月6日 08:36 |
![]() |
0 | 3 | 2013年2月20日 08:36 |
![]() |
3 | 13 | 2013年2月13日 09:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
表題についての質問ですが、
P-06Dは8月に購入、付属のmicroSDカードを使用していましたが、昨年末、BUFFALO RMSD-BS32GのmicroSDHCカードを購入、差し替えて問題なく使用していました。
昨夜、専用のスマホサイト「Psmart」より無料の着信音ダウンロードした直後、下記写真のような状態になりました。
もうダメでしょうか?
SDカード内には写真や動画、音楽が多数入っています。
Panasonicのホームページでは、
microSD/microSDHCカードについてはパナソニック、東芝、サンディスク製について動作確認していますが、当社がお客様に全ての動作を「保証」するものではありません。ご了承願います。
NTTdocomo向け端末とmicroSD/microSDHCカードとは、2013年1月現在パナソニック製:16GB・東芝製:32GB・サンディスク製:32GBまでの動作確認を行なっています。
2GBまでのmicroSDカード、32GBまでのmicroSDHCカード、64GBまでのmicroSDXCカードに対応しています(2013年1月現在)。
と記載があります。
付属のカードに差し替えれば問題なく認識され、使用可能になります。
動作確認が取れているもの以外のSDカードを使用されて、同じような体験をされたか、何かアドバイスあれば宜しくお願い致します。
0点

パソコンなどで今お使いのSDのデータをバックアップしてからELUGA VでSDの初期化をなさるといいと思います。
昔からいわれてますがSDは主に使う機種で初期化(フォーマット)をかけて使う方がいいですよ。
書込番号:15825616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

広い池様
早速ありがとうございます。
今、パソコンのメモリーカードスロットに、問題のSDカードさしてみましたが、認識されませんでした。
ダメっぽいですね。
書込番号:15825692
0点

パソコンで認識しないとなると重症ですね。
私も当該機種では一度、メモリーカード破損を起こしましたが、パソコンでは認識したため、デフラグかけて、復旧させて、バックアップをとりました。
メモリーカードの補償期限も過ぎてるでしょうし、最悪ですね(汗)
書込番号:15846619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Index999様
ありがとうございます。
結局「フォーマットしますか」と表示されているのもかかわらず、P-06D本体ではフォーマットすらできず、私の知識と教養ではこれ以上は無理と判断、あきらめつつBUFFALO社様へ送付(修理依頼)しました。
結果はまた後日書き込み致します。
書込番号:15846704
0点

SDカードは無償で交換して頂きました。
返送時、特にコメントは同封されていませんでした、尋ねてもいませんが。
もちろんデータは帰ってこず。
まぁ、いいか!お騒がせしました。
安さで飛びついたらダメですね。
これから、相性のいいSDカード選びます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:15966793
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
初歩的な質問ですみません。
電話通話において、デフオルトで「非通知」に設定しているのですが、
たまに番号通知を要求されてかけなおす場合、
186をつけて、電話帳の中の長い電話番号を覚えて、キーパッドで番号入力しなおすのが面倒くさいです。
携帯のときは、電話をかけるたびに、キイのワンプッシュで、通知・非通知を選べたのですが、このスマホに変えてから、どのようにしたらそれができるのかがわからず、困っています。勿論、電話帳の「登録」時点で、個別に、「通知・非通知」を設定はできるのでしょうが、かけるたびごとに選びたいのです。
携帯電話使用時のように、その時々で、個別に通知・非通知を選んで、電話帳から、このスマホでかけるのは、どのようにしたらできるのでしょうか?
すごく初歩的な質問ですみません。
スマホは複雑で、ごく基本的な動作も、携帯とずいぶん勝手が違い、戸惑っています。
1点

取扱説明書の104ページに記載されている方法では面倒ということでしょうか。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/p06d/P-06D_J_OP_01.pdf
書込番号:15825194
3点

以和貴様、
ありがとうございます!それです。右上の四角い3つのアイコンですね。
気がつきませんでした。本当にお恥ずかしい。
しかし、機種変してからずっと186を入力していたので、今後、本当に助かります。
早速のご回答、誠にありがとうございました。
書込番号:15825228
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
スマホデビューをしてまだ一週間もたたない者です。
電池の減り具合の速さには驚きましたが
画面についても困っています。
操作にも慣れてある程度連続して使っていると突然画面がフリーズし
暗くなったと思ったらよく見ると若干薄暗くなっており
電源は切れてないみたいでした。
原因はスマホ自体が熱くなっているためでしょうか?
RAMの空き容量は余裕があるみたいです。
こういった現象が数回起きており困っています。
あと
fomaハイスピードエリアでの通信状態の場合は
Hとアンテナに表示されないのですか?
自分のは常に3Gとなっています。
0点

画面が薄暗くなるのはしばらく画面を触ってないからとかではないでしょうか。
それと同じELUGAの最新モデルを使ってますがその機種だとハイスピードエリアでも3G表記ですね。
ご自分で確認する方法もあって、電話のダイヤルパッドを立ち上げて*#*#4636#*#*とおして携帯電話情報でネットワークの種類というところがHSDPA(FOMAハイスピード)になっていればFOMAハイスピードの電波を掴んでますね。
書込番号:15796510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やってみます。
画面がフリーズした時は電源ボタンなどを
押しても何もならないみたいです。
書込番号:15796639
0点

購入後、ソフトウェア更新を行うまではたまにフリーズしていました。
私の環境ではアップデート後にはフリーズは起こらなくなりました。
アップデータが最新のものまで当たっているか確認してみてはいかがでしょうか?
最新版にすると留守電の通知が来なくなるという不具合があるようですが…
書込番号:15805367
0点

元ユーザーです。
うーん、昔はよくありました。
その事象。
でも、私が手放す頃にはなくなってましたね。
最初期のハード不良機でしか、その事象は起きてません。
最新の更新プログラムをあてると、留守番電話が使えなくなるので、御注意を。
まあ、大半の方には関係ない様ですか(汗)
因みに固まった時のRAM残量って見れてるんですか?
本当に固まるとRAM残量を確認も出来なくなるハズですが(汗)
書込番号:15805912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
まあ、要らぬお世話かとも思いますが書きます。
まず、本機は留守番電話サービスと連動できないと言う障害が有ります。
これは各方面に確認を取り私が端末を、何台も替えて実証している話になります。
docomoも故障業務では、その様な声がある事は認めており、メーカーに至っては1月10日の更新以降使えなくなっていると認めております。
ですが、非常に残念な事にこの期間の留守番電話サービスの契約は生きており、料金は満額取るそうです。
docomoとしては、『声がある』と言うことと事実関係を調査することはイコールではなく、更新も当てるかどうか分からないと言う、障害事象を認めない状態に当たるようで、料金は満額請求するし、瑕疵があるとも考えていないとのことです。
この機種を購入をされる方は留守番電話サービスを契約しない様にすることをお勧めします。
留守番電話の利用を前提とされる方にはこの機種は向きません。
151で契約が有りますからお金は頂きますと言われました。
動いていようといまいとです。
なので、日割りが効くそうなので解約をお勧めします。
書込番号:15764818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

留守番電話も使いませんし、伝言メモも自分には不必要な機能ですが、参考になりました。
書込番号:15767164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、参考になります。伝言メモがないので不便ですが…メールで一応対応してます。留守電もお金掛かるし、解約しようかな?(´д`|||)
RAMの方はお陰様で、今のところ安定してます♪
バッテリーも、普通に持つので…d=(^o^)=b今のところ快適です(⌒‐⌒)
ホームアプリは今のところ赤い家のマークを使ってます。
書込番号:15769391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HANOI ROCKSさん
使わない方にはお耳汚しで大変申し訳ありません。
ただ、1ヶ月以上経っても何の情報開示も出来ない状況にあることが非常に不思議で書き込みを行いました。
留守番電話サービスが現状使えないので、私は機種変をしました。
今は快適に利用しています。
書込番号:15769557
1点

kitty-らぶさん
RAMの件、落ち着いて何よりです。
この機種結構使えるので可愛がってあげて下さい。
本当は私も留守番電話さえ正常に使えるなら機種変するつもりは在りませんでした。
非常に残念です。
セキュリティーに厳しい職場なので、更新プログラムを当てないとかは出来ず、機種変となりXiになってしまいました。
FOMAの方がいいのでこのまま使い続けてくださった方が言いと思います。
書込番号:15769565
1点

やはりFOMとXIシリーズとは違いがありますか?
書込番号:15769997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kitty-らぶさん
ぶっちゃけ、Xiは通信速度は速いと言われていますが、繁華街にでると電波が摘めず3Gになることが結構ありますが、速度的優位性を全く感じません(汗)
それに、音声通話は3G回線を使ってるのに通話のプランが非常にXiは良くないのでかなり損をした気分になります。
Xiは馬鹿みたいに電話代が高いんです。
なので、非常に損した気分になります。
FOMAはその点素晴らしいです。
無料通話もありますし。
docomo同士掛け放題があるにはありますが、家族間通話位しかdocomo同士の通話はしないので本当に損した気分です。
お店の予約など少し込み入った話をすると直ぐ通話料だけで500円とか行っちゃいます。
書込番号:15770081
0点

docomoとこの件メールで遣り合っておりましたが、相手が門戸を閉じるとの最後通牒をしてきました。
docomo故障修理メール担当のスーパーバイザー的な人のようですが、その人から明確に、「貴方はメールによる問い合わせに対して同意文書に同意していない、同意していると信じられない。よって以後メールによる問い合わせには答えない」との回答。
誰にメールしても無駄との事なので、もう続報は届けられそうにない。
非常に慇懃無礼な文章が連発されており、腹をたてていた所に、もうメールはしないとの回答であるので、無念なれど仕方ない。
ここまでコケにされてdocomoでいる理由もなし!
書込番号:15774328
0点

Index999さん★こんばんは。
docomoからそんなご回答が来たのですか?(´д`|||)
何か嫌な感じですね〜(;_;)
今の機種も、調子が悪いのでしょうか?
書込番号:15774503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kitty-らぶさん
P-06Dに関してです。
今の機種は快調ですよ。
docomoにこのトピに書いたようなことを、色々質問していたら口論となってしまっただけです。
留守番電話の対応が未だに私は許せずにいます。
書込番号:15774566
1点

全体に周知しようとトピック立てたら3連打で運営に消されたので此方に書き込みをします。
運営にどうも通報してる奴が居るみたい。
迷惑な話。
有益な情報として書いています。
留守番電話の返金はなし、理由は免責。
通話以外のサービスでは返金措置は取らない。
以上。
なので、サービス使えません。
書込番号:15805849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっと、更新プログラムが配信されたみたいですね。
約2か月放置。
どんだけアクション遅いのか、ふざけんなと言いたい。
まあ、取り敢えず治ったので今後は安定的な、動作がしますよう願ってやみません。
書込番号:15855464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

express-comさん
この機種で2in1使用してます。ABPhoneと言うアプリが対応してますので
とても便利です。発信の際ABのどちらで発信するか画面表示されますので安心です。
ただ残念なのが不在着信があった場合、どちらの番号に掛ってきたかが
分からないので、そこがマイナス点ですが、無料アプリなので納得の上使用してます。
書込番号:15789209
0点

司屋さん、返信ありがとうございます。
私もABPhoneを考えていたのですが、
やはり、着信がAなのかBなのか
分からないのは痛いですね、、
でも、現行モデルのこの機種が
ABPhoneに対応している事が
分かり参考になりました、ありがとうございます。
(これより新しいのはクロッシィですし)
書込番号:15790692
0点

何はともあれ、この P-06Dで
2in1が出来る事が分かって
良かったです
書込番号:15790698
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
アプリで快適スマホキャッシュを入れてますが?メニュー→設定→アプリケーションで見てキャッシュしてもなかなか減らない状態で、ホームに戻ると、マチキャラの設定中が出てしまい、固まってしまいます。1度、電源を落としましたが、再びROMが動きだして、メモリー不足になってしまいます。
アプリも楽天やネットショップの物をインストールしたのですが?それが原因なのか?わかりません。
分かりにくい説明で、すみません。よろしくお願いいたします。
書込番号:15739255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうも。
RAM不足ですか?
設定のアプリケーションの実行中で一番食っているのはなにですか?
と言うか以前書きましたが、初期化状態のRAM残量は300メガ近く有りましたか?
話しはそれらのスクリーンショットを出していただいてからでないと解りませんね。
スクリーンショットは形式が違うのでアプリケーションで拡張子変えるかしないとアップできませんけど。
RAM不足には悩まされる機種ですから、あまり大量にアプリケーション入れたらそうなります。
キャッシュ以前に何かアプリケーションの問題か本体の初期不良の気がします。
書込番号:15740275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よろしくです(´д`|||)
失礼しましたROMじゃなくRAMでした。
一番喰ってのは、docomoUiです。一応だいたい手動で、停止しました。
初期段階で、30mb以内です(´д`|||)
初期不良ですか?
書込番号:15740770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この場合の初期とは購入時直後ですか?
それとも、アプリインストール後、電源再起動後の事ですか?
前者なら間違いなく初期不良です。
後者なら実行中を見ないと良くわかりません。
docomoパレットUIが一番容量を食っていると言うのも解りません。
普通、実行中を見ると、設定とパレットが一番容量食っているはずなんですが。
私は実機を手放してしまいましたが、RAMに関しては過去でも報告したとおり、かなり苦しんだ者です。
ご相談に乗れればとは思います。
30MBしか初期状態で無いなら、相当異常です。
動作異常が起きて可笑しくないレベルです。
初期化して30MBなら、docomoショップで新品交換かリフレッシュ品交換を申し出てください。
この機種1月10日の更新プログラムでかなり動作が可笑しくなりました。
書込番号:15740980
0点

キャッシュをクリアしてもRAMは空きません。
そもそも、タスクキラーだ節電ソフトだ、キャッシュクリアだのアプリは、それ自身が余計なメモリとバッテリを喰うだけで、ほとんど効果はないか、あったとしてもごく一時的なものでしかないです。基本的に使う意味はないです。
たいていのアプリは、無理に終了させても、結局、自動的に再起動します。逆に、メモリが足りなくなれば、使われていないアプリは自動的に終了し、メモリは解放されます。ドコモUIのようなホームアプリを手動で停止しても、単にホーム画面に戻るときのレスポンスが落ちるだけです。
メモリを解放するときには、どうしても動作が鈍くなったり、トラブルが起きがちですから、そうならないように、入れるアプリ、動かすアプリを減らすのが一番です。LINEとか入れていませんか。出来ればドコモUIも捨て、別のホームアプリにした方が幸せになります。
書込番号:15741159
1点

docomoパレットUIにはバグがあり、ホーム画面を違うアプリで変えても優先権を持つようです。
なので、この機種である以上は、若干の不具合に悩まされるとは思います。
ホーム画面変えても勝手にdocomoパレットUIに変る事がありえます。
と言うかフィットホーム使ってると起こります。
docomoはろくな事しません。
書込番号:15741193
0点

ご回答ありがとうございます。やはりキャシュしても自動的に動いてるようです。
気にしない方がいいんですかね〜(;_;)
勉強不足ですみません。Lineとはなんでしょうか?
ホームアプリの事でしょうか?ごめんなさい(TT)
書込番号:15745637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lineは韓国資本の日本企業が作ったアプリケーションです。
無料で電話出来たり、チャット機能等がありますが、電話番号が吸い上げられたり、スマートフォンの動作を不安定にさせたり、電池の持ちを劣化させたり、まあ便利ですが危ないアプリってかんじですねー。
気にしすぎってことなら使用感には問題ないのですか?
書込番号:15745903
1点

今のところ、スムーズですがホームにメモリー不足となるので気になりますけど、操作など初心者なので、またまだ分からない事がたくさんです(´д`|||)
ホームアプリは今のところ、入れてないです。
書込番号:15746279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度docomoショップで話をする事をお勧めしたいです。
チョット、プレインストールのホーム画面で何か起きるのは問題です。
この機種そんなに悪くないので何かが悪さしているはずです。
私もセキュリティー上問題なければ障害で他の機種に変えてませんでした。
なので何か変だなーって感じが凄くします。
私は実機を持ってましたから、使用感でそこまでの違和感があるとなると疑問を感じます。
書込番号:15746334
1点

そうですよね〜(;_;)やはりショップで聞いた方がいいですよね〜( v^-゜)♪ホームアプリも調べて入れて見ます★(*^^*)
P-02Eは今のところ不具合など大丈夫でしょうか?
新機種はいいですねーd=(^o^)=b伝言メモなどつい
てるので安心ですねq(^-^q)
書込番号:15746518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P-02Eも結構不具合ありますよ^^;
致命的なのはないですけどね。
まだ初期ロットなので。。。
P-06Dも初期ロットはそれなりに多かったんですけど、今時のロットはかなりいいと思いますけども、不具合はつき物ですからね。
微妙です。
書込番号:15748054
0点

主様
その後如何お過ごしですか?
治りました?
書込番号:15758174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)