ELUGA V
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月12日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてELUGA V P-06D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2013年1月11日 23:09 |
![]() |
0 | 1 | 2013年1月2日 19:24 |
![]() |
5 | 5 | 2012年12月30日 23:55 |
![]() |
3 | 5 | 2013年1月17日 13:43 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年1月4日 15:13 |
![]() |
1 | 6 | 2012年12月24日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
元々入っているドコモの電話帳(緑色の受話器のアイコン)の起動が遅くて困っています。
アイコンを押してから表示されるまで、2秒くらいかかります。
その後、電話帳(画面右下)を押してからも2〜3秒くらいかかります。
待ち時間の間にくるくる回るのが出てきて起動中?となります。
1度開いたあと、すぐ開けば2回目以降はスムーズに起動するんですが、
半日とか使わずに開く時に時間がかかります。
みなさんのは、どうですか?
1点

キュート2011さん、こんにちは。
私の機種も同じです。
久しぶりに起動すると、30秒くらいかかるときがあります。
電話ですけどあまり電話かけないので(笑)、こんなものかと割り切って諦めています。
書込番号:15568304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は、iチャンネルを削除したらかなり改善されました。
使ってなくても、実行中のアプリの中にあったり、しますので、アプリ自体を完全にアンインストールしました。
書込番号:15577043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これありますねー。
緊急に電話しようとするとイライラします。
書込番号:15604602
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
いつもお世話になります。
この機種にプリインストールされているFasebookのバージョンは1.9.2ですが、最新版は1.9.12みたいです。
そこでバージョンアップしようとGoogleストアに行ったのですが、アンインストールと開くのボタンだけで更新がありませんでした。
最新版にするにはどうやったら良いのでしょうか?
書込番号:15558625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
いつもお世話になります。
ここしばらく、以下のような症状が出ています。
画面が消えている状態から使おうとして、電源ボタンを押しても画面が点きません。
正常時の状態をよく見ると、電源ボタンを押すと、一瞬バックライト?が薄暗く点いてそれから画面が表示されますが、今回、この薄暗く点く状態がそのまま継続してしまいます。
再度電源ボタンを押すと完全に暗くなり、再度押すとまた同じく薄暗い状態です。
頻度としては数日に一回なので、ドコモに持って行っても再現性が、と思ってしまいます。
対応として、バッテリー取り外しで正常に戻ります。
同じ様な症状が出た方、もしくは、それで対応された方はいらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願い致します。
1点

基本的には何らかのアプリが異常動作しています。
>電源ボタンを押すと、一瞬バックライト?が薄暗く点いてそれから画面が表示
通常、こうしたことはありません。最初から明るくなるはずです。どのアプリがこうした動作を引き起こしているのか、怪しそうなアプリを無効にするなり、各種設定を確認するなどして、まずその現象をなくすことから始めて下さい。ディスプレイの明るさの自動設定をオフにしてもそうなりますか?。
なお、電池を取り外さなくても、最悪、電源ボタンを十数秒押し続ければ、電源が切れるはずです。
書込番号:15546314
0点

P−06D使用していますが、同じような現象は1週間に1度くらいは発生します。
電話とかは受けられる(画面が映らないので出られませんが着信音は鳴る)ようなので、不具合かと思います。
アップデートが近いうちに出てくれることを期待しています。
自分も最初はバッテリー外していましたが、電源ボタン長押しで落とせることを確認しました。
他には不具合らしき物が無いので残念です。
ただ、充電した後に発生することが多いように感じますので、もしかするとSH−02Eと同じような不具合かなと思っています(先日アップデートが始まっているようです)。
書込番号:15546655
1点

P577Ph2mさん、Fastechさん、ありがとうございます。
まず、電源長押しで電源が切れること、初めて知りました。
次回発生時は、これを試してみたいと思います。
アプリに関してはいろいろと切り分け難しそうですね・・・。
ただ、新しいアプリを入れたから出始めるようになった、とかはないんです。
Fastechさんも同じ症状が出ているとのことで、自分だけでなくちょっと安心?しました。
うーん、確かに充電後に発生する様な気もします(100%でないですが)。
感覚として、置くだけ充電を使った後に出やすいような気も。。。
updateを確かに期待したいです。
書込番号:15547820
1点

ただ電源長押しでの電源OFFについては、何処まで落とせるのか未知数の部分もあります。
自分の経験では落とせたり、落とせなかったりと、状況によって異なる気もします。
充電は基本的には、置くだけ充電を使っていますが、確かに充電後の最初の使用時に気がつく事が多いと思います。
充電後、何回か操作している場合は、次の充電までの間には発生していない様な、自信が有りませんが。
発生は前回のアップデートが原因と思っています(思いこみかも知れませんが)。
購入から暫くは起きたことが無かったので。
自分も極々基本的なアプリしか入れていませんので関係ないかと思っているのですが。
書込番号:15548025
1点

Fastechさん、ありがとうございます。
電源ボタン長押しに関しては、いろいろとやってみます。
Fastechさんのおっしゃるとおり、私もこの症状、最近になって出てきました。
買ってしばらくはこの様な現象はありませんでしたので。。。
この問題以外は、とても快適に使えておりますので、メーカー側の対応に期待したいと思います。
書込番号:15549527
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
通話をすると、
弱冠、エコーがかかったり声が割れてきこえる、と通話の相手方から言われます。
「受話マイク部分をかなり口から離して」こちら側が話すことで、この症状は緩和されて相手方に聞こえるようです。
ただ、耳にこの機種をあてて通話する場合、不自然にマイクと口の位置を「離す」ので、見た目もおかしいし、長く話してると、この大きな機種を持っている手の筋もつっぱって痛いので、なんとかしたいのです。
マイクの集音力がありすぎて、こちら側話し手の声にエコーがかかったり声が割れるのかもしれませんし、他の原因かもしれません。
このような現象を経験されておられる方がいたら、どう対処されているか、お訊きしたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
1点

イヤホンをさして通話をするとその現象は起きなくなりますよ。
書込番号:15533137
1点

電話通話で、使える、イヤホンあるんですか?探しても、なかなか無くて、無線タイプに、してます。教えて下さい。
書込番号:15577190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ryota12228様、誠にありがとうございます。
イヤホン以外でも、イヤホンジャックに差し込めるアクセサリーがあれば、それでも良いのでしょうか。イヤホンジャックが空いていると音響的に響いて音が割れたりする、ということなのでしょうか。
この機種は、素晴らしいデザインなのに、音声方面がとても不満です。
しかし、お書き込みいただきましたお陰で、少しは緩和が見込めそうで、大変助かります。
早速にも、ご回答のカキコミをいただきまして、本当にありがとうございました。
書込番号:15603097
0点

イヤホンならどれでも通話は可能だと思いますが。
普通のじゃなくてマイク付きでないといけない可能性がありますが。
イヤホンでないとダメです。こちらの現象は、通話する際に、耳に当てて相手の声が出るところから、相手の声が出て、そのままマイクに伝わってしまうために起きてしまいます。ですので、イヤホンをさして、イヤホンを耳にはめた状態での通話ならこの現象は起きません。
書込番号:15604078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ryota12228様、
ありがとうございます!イヤホンで通話してみましたら本当に大丈夫でした。
助かっております。再三のお書き込みに救われました。
ですが、この機種、電話機能に関しては、すごく不便ですねえ。。。。
携帯電話の代わりにならないスマホです。
いざ、というときにイヤホン装着できなかったら、と思うと。
どうかメーカーのパナさん、
電話音声に関してもっと修正するバージョンアップを、何度も、お願いしたいと思います。
肝心要の電話機能の音声がこれでは。。。
この機種、他の要素は素敵なんで、
ハウリングしない音声品質の飽くなきバグ?修正の努力を、
ここを見ているパナさんにはお願いします。
書込番号:15631334
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
この機種の端末価格は53760円(2240円×24)です。
そして毎月割というものが、1995円ですので、端末の月々の実質価格は2240-1995=245円ですね。
2年間の実質端末価格は245×24=5880円となります。
ちなみにパケットし放題フラットが月々5460円
ISP料金(spモード)と言われるものが月々315円です。
プランはタイプSS バリュー:980円 タイプS バリュー:1,575円 タイプM バリュー:2,625円 タイプL バリュー:4,200円 タイプLL バリュー:6,825円 タイプシンプル バリュー:780円からお選びいただけます。
つまり一括支払いですと、5460+315+プラン=5775+プラン料金となります。
分割だと5460+315+245+プラン=6020+プラン料金となります。
つまり一切通話を使わなくても7000円程度かかるということですね。
ちなみに10年以上使用しているともうちょっと安くなります。
さらにdocomoじゃなくていいって思ってる方はauやSoftBankにMNP(番号そのまま乗り換え)したほうが月々割が増えてお得です。
書込番号:15527554
0点

この端末はFOMAですが、Xiだと、Xi割として1〜2年間は基本料金が無料、またゲームや動画をバンバン見なければ、パケホーダイはFOMAより500円安いです。
FOMAとちがって、無料通話のプランはありませんが、ドコモ相手の通話なら、月700円のXiカケ・ホーダイで24時間無料。
しがって、かなりの確率で、Xi端末の方が安くなる可能性があります。
また、auやsoftbankは、いま非常に強気ですから、MNPであっても、毎月割や月月割はかならずしも多くありません。auは端末価格も高めです。MNPだから必ずしも安いとは限らないので、自分の使い方にあわせて、2年トータルの維持コストを十分シミュレーションしてください。
選び方次第では、数万円以上違うこともあります。
書込番号:15527616
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
お恥ずかしい限りですが、1つ質問させてください。
本日、立川のビックカメラで私の友達がエルーガを購入しようとした際に、スタッフの方から、
「エルーガはROMが8GBである。これは他の機種に比べると少ない。2年後3年後も継続使用したいと考えているならば、ドコモから一方的にアンインストールやSDカードに移動できないアプリを送りつけられて、容量を圧迫し、ドコモショップに行っても対処できないような事態になる可能性がある。それでも良いか?」「他の機種は16GBもあるので、エルーガだと不安である」
という旨の話を聞かされました。私自身もエルーガを使用しているのですが、
私は、「ドコモから一方的にアンインストールやSDカードに移動できないアプリを送りつけられて、容量を圧迫し、ドコモショップに行っても対処できないような事態になる可能性」はない、と思っています。
その理由は以下の通りです。
1、ドコモが一方的にアンインストールやSDカードに移動できないアプリを送りつけて、
8GBのROMを圧迫するようなアプリを送りつけたとしたら、大問題になる。
そのような大問題になるような行為をドコモがするとうは到底考えられない。
2、私自身が現在使用しているエルーガでは、
内部ストレージとして5GB容量(スペック的には8GBだけど認識されるのは5GB?)が 認識されているところ、google play から取ってきたアプリも含めても、
482MBしか使用していない。
つまり、約4.5GBの空きがある。
これだけあれば、常識的に考えて、余裕だろう。
みなさんはどう思われますか?
可能性としては、何が起こるか分からない世の中ですから、〇パーセントだとは断言することはできないでしょう。
しかし、可能性には2種類あると思うのです。
@、エルーガを購入するに際して、考慮するに値する可能性
A、取るに足らない可能性。
今回の店員さんの指摘は、どちらの可能性に入るでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせください。
エルーガは私自身満足している機種なので自信を持って友達に勧めたのですが、店員さんから上記指摘を受けて、多少の憤りを感じています。
0点

使い方次第にはなりますので、断言は出来ませんが個人的には問題ないと思います。
目的がゲームメイン(最近のゲームは容量かがかなり大きいものもありますので)であれば話は変わってきますが。
それ以外であれば、画像・音楽・動画などはmicroSDカードに保存すれば良いですからね。
何百個もアプリを入れなければ大丈夫でしょう。
2〜3年この端末を使用するなら、容量よりもXi端末でないことが今後どうなるかなという感じでしょうかね。
確かに冬モデルは16GB〜64GBとROMの容量は大きくなってきています。
今の主流から見れば少ないので、店員はそういう部分も踏まえて言ったのではないでしょうか?
書込番号:15521636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そこまでヘビーユーザーの方ではなければ8GBで十分だと思います。
ゲームや重いアプリを入れなければ問題ないでしょう。
なおdocomoが大容量のアプリを送ってくるかもということですが、それはないはずです。
僕もスレ主さんと同じで、大問題になるでしょうし、そこまで重いアプリを提供する意図がありません。
ですので、問題無いと考えます。
P-06Dは珍しくLTEに対応していない機種ですので、貴重ですね。
LTEが要らなければこの機種でも良いかもしれませんが、LTEがいるのならば今年の冬モデルなどがいいと思います。
しかしXiは契約数増加に伴い都心部で速度が落ちてるので、LTEが必要なのか?という疑問も出てきますけどね。
docomoは最近勢いが衰えてきてしまいましたね。
書込番号:15521720
0点

問題なのはROMよりRAMやCPUです。
この機種のRAMは1Gですから、android4.0では少なめで、アプリを切り替えて色々使うと、RAM不足に苦しめられることになります。現状では多くの機種が1Gで、同じ問題を抱えていますが、おそらく春モデルからは、RAM2Gが主流となり、余計なストレスはなくなるでしょう。長く使いたければ、ROMよりもRAMを重視してください。
また、この機種のCPUは、現在、圧倒的なシェアをもつSnapdragonではなくOMAP4です。デュアルコアですが、パフォーマンスは低めで、レスポンスはやや鈍いです。いわゆるサクサク感を重視するなら、他の機種に劣ります。こちらも長く使うつもりなら、やはりSnapdragonを選んだ方が無難です。このあたりの感覚は人それぞれですから、店頭で色々アプリを切り替えるなどして確認してください(ブラウザをスクロールする程度では分かりません)。
この機種のメリットは、無料通話のあるFOMAとしては、最も新しい、ということですね。ただし、LTEには、Xi割やXiカケ・ホーダイなどの優遇措置があり、通信量が少なければ、パケホーダイもFOMAより安いです。
トータルの維持コストも考えた上で、LTE端末も検討したほうがよいですよ。
書込番号:15522338
1点

>とんぴちさん
友人は携帯でゲーム等大容量アプリを使用することはないだろう、と言っていました。
>2〜3年この端末を使用するなら、容量よりもXi端末でないことが今後どうなるかなという感じでしょうかね
たしかにそうですね。
とりあえずROMはあまり問題なさそうなので、安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:15524825
0点

>AMD 大好きさん
>なおdocomoが大容量のアプリを送ってくるかもということですが、それはないはずです。
僕もスレ主さんと同じで、大問題になるでしょうし、そこまで重いアプリを提供する意図があり ません。
ですので、問題無いと考えます。
そういっていただけると心強いです。
ドコモがそんなことするわけないですよね。
ありがとうございました。
書込番号:15524913
0点

>P577Ph2mさん
xiに関しては、いろいろと総合的に考慮しないといけないですね。
詳細な説明ありがとうございます。
参考にします。
書込番号:15525020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)