ELUGA V
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月12日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてELUGA V P-06D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 17 | 2013年1月21日 12:58 |
![]() |
4 | 8 | 2013年1月18日 22:58 |
![]() |
5 | 12 | 2013年1月18日 22:43 |
![]() |
3 | 5 | 2013年1月17日 13:43 |
![]() |
3 | 23 | 2013年1月17日 11:21 |
![]() |
0 | 4 | 2013年1月16日 07:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
昨年に、機種変を検討してましたが…xiシリーズを拝見しましたが?プランなど考えると、やはり無料通話など使えなく、旦那も、他社の携帯を使ってるので、通話料金などかなり毎月話すので、エリアなど、田舎なので圏外なのでそんなに速さなど気にならないので、FOMAこのままでいいかなぁー?と、ふと触ったスマホがp-06d(^-^;
L-05Dも、店では売りにしてるみたいですが、メーカーがわからず、やっぱりパナソニックがいいかなぁー?と思いまして、以前使用したことがあります(笑)
カスタマイズが出来るし〜何か可愛い感じなので、
本当、そろそろ決めないと今のF-03Dヤバいです。不具合の連続で…(..)デザインは、可愛いのですがねー
容量も少ないし、強制終了が毎回出て、もうイライラです(-_-;)
やはり見た目は、ダメだとつくづく目に染みました(--;)
この機種は、着信ランプなど点滅するんでしょうか?
又、他の機種でもイルミネーションが光る機種は、どんな機種でしょうか?やはりここが重要なので、
長々とすみません〜
これから、長く愛用したいので、色んなアドバイスお聞かせください。
書込番号:15642610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
スマホ選びはケータイ選びと、選ぶポイントに注意が必要ですね。
価格コムの掲示板に良くある課題にあたらないように考慮する必要があります。
■「フリーズする」
ROMとRAMをよく見てください。
最近の機種はROM32GB、RAM2GBです。
この数字が大きいとスムーズな動きとなります。
少なくともROM16GB、RAM1GBは必要です。
■「バッテリーがもたない」
バッテリー容量を見てください。
お選びの2機種は、1650mAhと1600mAhです。
最新の機種は2100mAh、2320mAhです。
少なくとも2000mAhはお選びいただきたいと思います。
上記の部分は購入後にどうする事もできません。
こういった機器の性能は購入ポイントとして大切です。
アプリで対応できるものについては、キャリア、メーカーを問いません。
またいつでもインストールし機能を追加できますから軽視したほうがよろしいと思いますよ。
書込番号:15642749
1点

書込番号:15642755
0点

ご回答ありがとうございます。やはりメーカーごとバッテリー数やアプリケーション数などそれぞれ違うんですねー(*_*)勉強になります。
私的には、バッテリー1日ぐらい持てばいいし、アプリも、沢山取らないので、標準でいいので〜自分に、あった金額も、一括ので手頃のを探してます(^^)v
カスタマイズ、パレット変更できるスマホが欲しいです★メールで、デコ文字が見易いなら尚更veryグッドなんですけどね〜\(^-^)/
書込番号:15642891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
この機種を検討されているとの事ですね。
FOMA端末ではこの機種しか選択肢はないのではないでしょうか?
Xiでよければ確かに他にもありますが。
現状この端末は、大きな不具合も無く結構評判自体は悪くありません。
実は私はこの機種と相性が悪いらしく結構色々悩まされたり交換したり、修理に出したりしています。
この機種の特長は、多分最後のFOMAスマホであることですね。
速度を気にしないのであれば選択肢としてはありだと思います。
スマホの選び方は人それぞれ。
Xiなど都市部でしか使えない機能を搭載した端末はXi電波を探しに行って余計に電池の無駄遣いをするだけだって方にはお勧めです。
(Xiは違法改造しないとXi電波を探しに行ってしまいます。違法改造は保証対象外です)
RAMには不満は確かにありますが、ROMに関しては余程のヘビーユーザーでなければ問題のないレベルです。
(これと言ってもっさり感はないです)
それにマイクロSDが64Gまで対応しているので、其れほどの不満感はないです。
ただ一点注意なのが、プロセッサが一世代古い事があげられます。
なので、カメラの起動などには多少のタイムラグを生じます。
瞬間を撮る事は難しいです。
其れと同時に、最新機種と比べるとどうしてもアプリの起動、画面遷移などに時間を要します。
これは最新機種は早くて当然な感覚があるので、物足りなさをどうしても感じてしまいます。
(最新機種を触っていなければ何の問題もないですがw)
あと、在庫があまり無いのが特徴です。
買うなら注文される事になると思いますので、その辺はご留意ください。
置くだけ充電は便利な面と不確実な面があるので一概に利点とはいえません。
ちゃんと設置しないと、充電がされません。
青ランプが朝に点滅していて「充電がー!」なんて事もあります。
電池容量が少ないとの指摘もありますが、電波を幾つも掴みに行かない点では優位性があります。大容量のバッテリーは確かにいい面もありますが、充電時間が長いと言うマイナス点もあります。
その点は、なので一概に最新機種が優れているとも言えません。
因みに無料通話だけが欲しいならですがこんな裏技もあります。
2台持ちにするんです。
Xiをメインにして、その辺の0円FOMAを1台購入して、Xiを親にして家族割りを組むと、2ヵ月後からではありますが、新規のFOMA端末の維持費980円(2年割りを組んだ場合に限ります)で無料通話がXi端末にも充当されます。
(Xiは10年以上なら1年間基本使用量無料のキャンペーンをやってたりもします)
安い買い物ではないので色々なプランニングを検討してみては如何でしょうか?
書込番号:15642976
1点

又々ご回答ありがとうございます。選択肢はこの機種しかないです★以前p-07c使用してました〜\(^-^)/快適だったのですが…(..)デザイン可愛いかったので今使用中のF-03Dに変更しました。(>_<)
P-06Dも不具合に当たらないのを祈って、機種変更しようかな〜?思い切って(^^)d
在庫もおそらく、ショップにはないと思いますね〜(;o;)
つい面倒になっちゃって…(..)
この機種は、デコ文字、パレット変更など出来るんですか?
書込番号:15643150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この機種は、デコ文字、パレット変更など出来るんですか?
この部分に関する回答ですが、私はしていませんが、出来るはずです。
デコ文字に関しては最近のスマホで出来ない機種はないです。
パレットは変更できる筈です。
ドコモパレットUIは重いので基本的にスマホラウンジの人は使ってないと聞きました。
私は良くわからず使い続けています(汗)
変えた実機にもお目にかかったことがあるので問題ないです!
書込番号:15643210
1点

ありがとうございます。背中を押して下さりありがとうございました。こういうアドバイス待ってました〜\(^-^)/
後お聞きしたいのですが…?着信ランプは光りますか?パレットって無料アプリなどあるんですか?
ごめんなさい〜分かりにくい質問で…(..)
書込番号:15643247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

着信ランプはありますが、色は変えられません。Panasonicといっても、グローバルモデルをベースにした機種なので、ガラケーゆずりの派手な演出や細かい気遣いはないです。シンプルな実用本位のモデル、というイメージです。
スペック的には1年近く前の機種で、かなり古くなっています。一応デュアルコアですが、CPUが違うので、とくにグラフィックやアプリの起動は遅いです。体感上は、F-03Dと大差ないか、むしろ遅く感じることもあるでしょう。もっとも、この辺の感じ方は個人差が大きいです。
Android4.0でRAMが1Gなのも微妙です。RAM512MのF-03Dよりは多少はマシですが、場合によってはある程度の妥協や工夫が必要になります。悪くない機種ですが、正直、今から積極的にお勧めできるモデルではないです。
FOMAだと、現状では、この機種か、さらに古いXperia Acro HDくらいですから、選択の余地はないです。なにも考えずに安定して使いたいのであれば、サイズや重量の問題はありますが、やはりRAM2Gの新しいXiの機種を選んだ方が幸せになれます。
1/22にドコモの春モデルが発表になります。もしかしたらFOMAの新機種も出るかも知れません。それまで待って考えても遅くはないでしょう。
通話代を節約したければ、旦那さんもdocomoにMNPして、Xiの無料通話を選んだ方がいいんですが、なかなかそうもいかないでしょうね。ただしLINEやcommといったネット電話が利用できる環境なら、電話代は掛かりません。
メールなどは基本的にアプリ次第ですから、使い勝手はどの機種でもほとんど同じです。
書込番号:15643595
0点

アンドロイドのアプリはGooglePlayからダウンロードしますが、パソコンからもスマホにダウンロードできます。
こちらでいろいろなアプリを確認できますよ。
https://play.google.com/store
たとえばこんなアプリもあります。
■Light Flow
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rageconsulting.android.lightflowlite
■ GO ランチャー EX (Go Launcher EX)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gau.go.launcherex
書込番号:15643603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1/22まで待つのは賛成です。
少しだけ購入を待ってみては如何でしょうか?
3月が商戦の一つなので、その頃には割引サービスがまた出てくるかも知れません。
ただ現在でも実質負担は6000円弱なので、あまり考える必要はないかも知れません。
Xi端末以外が出るかと言われると多少微妙ではあります。
現在リークされた情報では、スマホのみ、Xiのみとなります。
では質問の回答を
>着信ランプは光りますか?
はい、緑色に光ります。
画像左上が点滅する程度でわかりにくいですが。。。
>パレットって無料アプリなどあるんですか?
はい、ありますね。
どれが良いか悩みますが。。。
P-06Dをグローバルモデルと言うのはチョット厳しいレベルかもしれません。
ガラスマ機能が満載ですので。。。。
書込番号:15644315
0点

こんにちは〜(^-^;色んなアドバイスありがとうございます。
妹がp-05dを使用してますが、ディズニーです。不具合なく、使ってるみたいなんですけど…(..)バッテリーは持ちません。それ以外は、快適に使用してます(^^)v
P-06dも中身は機能的ほぼ同じでしょうか?操作など…(^-^)/
やはり、私はp-06dが気になって仕方ありません(笑)
富士通性より、パナソニックがいいかなぁー?と考え中です。もう少し待てば、安くなればいいんですけど…(・・;)
っていうか?在庫確保しないと駄目ですよねー?(笑)
書込番号:15645897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状の機種で使っていなければ問題ありませんが、この機種には伝言メモ機能が搭載されていないかと思います。
もし伝言メモ機能を使っているのであれば、留守番電話サービスになりますのでご注意くださいね。
書込番号:15646552
0点

とんぴちさん。お久しぶりです★
え?伝言設定出来ないんですか?(>_<)ちょっと不便ですねー(*_*)
しかし、新機種は機能的いいです〜値段も厳しくエリアなど、そんなに多機能じゃーなくてもいいので、不具合とかもないみたいだし〜
いざ購入したいと思っても、勇気が必要ですねー(*_*)
今回、FOMA最後のこの機種に、しようかな?と思ってます(^^)vメーカー同じだと中身もだいたい同じでしょ〜ね(;o;)
書込番号:15646736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kitty-らぶさん
富士通とパナソニックの選択肢でお考えなんですね。。。。
だとしたら、パナソニックをお勧めします。
P-05Dまではさほど評判が良くなかったパナソニックですが、P-06Dからはかなり国際標準レベルまで性能が上がったと評価されています。
P-06Dの方が性能は断然上ですし、機能も充実しています。
伝言メモについての指摘は確かにその通りですが、家族間通話をメインでお考えのようですので、留守番電話必須ではないかもとも思います。
かけなおす事もありでしょう。
F-03Dには伝言メモがついていたので盲点を指摘してくださっているようです。
留守番電話はサービスを受けるのにお金も掛かり、センターで留守電を聞くのに通話料が発生する詐欺みたいなサービスです。
このスマホの一番の嫌な所はそこになります。
なので近頃はメールで対処しています。
書込番号:15646769
1点

kitty-らぶさん
ご無沙汰しています。
伝言メモは使い方次第になりますね。
Index999さんが書かれているようなやり方もありますからね。
スマホはどの機種を選んでも不具合が全くないというのは難しいかもしれません。
この機種の口コミを一通り目を通してくのが良いかと思います。
不具合の内容なども書いていますので、参考になるかと思いますよ。
書込番号:15646812
1点

こんばんわ〜本当に皆さん、いろんなアドバイスありがとうございます。
伝言メモないのは諦めます(^^)vp-05dより進化してるなら、快適的ですね(^_^;)デザインの色も、ピンクがあり、可愛いですね(^-^)v操作もp-07cと同じなら、大丈夫そうです★
書込番号:15647774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは〜皆様、いろんなアドバイスありがとうございました。レビューや口コミを学びながら、検討して見ます〜(^-^)v
又、わからない事がわからないと思いますが、その時もよろしくお願いいたします(^-^;
書込番号:15650028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
新品と交換できました。
その前に国民生活センターに相談したり、docomoshopに相談したりしましたが、結局民法上は修理をするところまでが義務でそれ以上は、交渉しだいと言うか、相手のユーザーに対する思いやりであるとかそう言った面であると言われてしまい、docomoshopには「ぶっちゃけ思いやりのかけらもないんだなー」と思い知らされて、職場近くのdocomoshopを出てトボトボと歩いていると、ふと、購入した量販店にdocomoshop機能を併設したブースがあったのを思い出しました。
そして、営業時間を見ると21時までやっているとある。
ダメもとで行ったら、購入時に「エルーガに変えたい!!」悩み相談した売り場のお姉さんがその故障修理担当だったのです。
親身になって話を聞いてくれ、「お客様が満足され納得されるサービスを提供するのがdocomoの勤めである」って言ってくれて、即本体とSIMカードの交換手続きに入ってくれました。
お客様が交換を要望し、古い機種と比較することでその違いや同一性を認識し、結果苦情も減り株もあがる素晴らしい対応でした。
少し泣きそうだった。
画面のシールまで無料でくれたし、尚且つ必死に貼ってくれました。
ここまでされたらあの店舗には足向けて寝られない。。。。
ノートンの件ではキレテごめんなさいって感じ。
変更数時間ですがRAMの空き容量は劇的に増加しました。
50Mの空き容量の増大は大きいです。
本当にありがたい。
アプリを入れても50M多いし、今までのは不良品だなって改めて感じました。
空き容量は現在300弱です。
本当に感動しました。
不具合が直ってるかは知らないけど、RAMは完全復活です。
皆さんありがとうございました!!
3点

良かったですね。また、口コミよろしくお願いします
書込番号:14945267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

常駐アプリを増やしてみましたが、240M位の空き容量をキープしてます。
皆さんが言っていた220Mとかの空き容量はかなり妥当な数値だったんですね。
自分だけ交換前は170Mとか150Mとかだったんで、何でって思ってました。
この数値現象、初期化してもあんまり変わらなくて私は悩みまくりました。
やはり新品交換は正解だったと思っています。
まだ通話は試せてませんが、後で151にお礼の電話を入れてみようかと思います。
良い店舗は称賛し、悪い店舗には苦情を言う。
こうしていきたいです。
書込番号:14945753
1点

横からすみません。
iPhoneユーザでしたが最近変更しました。
わたしも、なにも起動していなくて
150とか160なのですが、、、
これも悪端末なのでしょうか(>_<)
電池持ちも悪い(これはみなさん悪いのかな、、)ので、
心配になってしまいます・・・
常駐アプリとはどのことでしょうか??
初心者ですみません。。
書込番号:14960562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yappoyoさん
RAMの残量だけでは悪い端末とはいえません。
基本的に自分の場合、少しアプリを入れて100時間ぐらい使ったらRAMの残量が7Mになったりして使い物にならず、初期化をしたんです。
その初期化の結果、他の端末に比べ50M程容量が少なかったんです。
それで可笑しいじゃないかと詰め寄ったのが最初ですが、他にも色々問題がありました。
SDカード破損に音声通話の異常、ブラウザの異常終了にフリーズなど色々です。なのでRAMだけで判断する必要はありません。
初期化の状態でもブラウジングや音楽聴いたり、動画を見たりすると空き容量は減っていきます。ただ常駐アプリが初期化端末ではある程度で制限されるので150〜200位で推移します。あと常駐アプリによっては、何個も起動することがあります。なのでその分容量を食います。
電池も常駐アプリが増えれば増えるほど消費も激しくなると聞きます。
ここで常駐アプリと言っているのは、設定のアプリの実行中タグに表示されるアプリのことです。
この機体は結構良い機体なので、チョットしたことが気になるかもしれません。
基本メモリ残量だけでは問題になりませんし正常値なので問題ないと思います。
電源入れなおした一番最初にRAM残量が初期化状態なら270程度になるのが通常だと思ってます。
この件に関しては現在メーカ問い合わせ中で回答が来ていませんので正確なことはいえません。ただdocomoショップで同じ端末を作ってもらったり、メーカーで実験してもらうと、おおむね300弱の空き容量との回答が帰ってくるので、あまり初期が少ないようだと、初期不良の可能性も皆無ではありません。
もし気になるようでしたらショップの方にご相談ください。
初期状態なら、初期化どうこう言われないと思いますが、万が一のためにバックアップをとっていったほうが良いです。
何でもかんでも初期化する可能性があるので、電話帳とかメールとか消えちゃいますので。
書込番号:14961453
0点

>Index999さま
詳しくご丁寧にありがとうございます。
過去のスレッドもざっと読んだのですが、
すべて読み切れていなかったようで、失礼しました。
そんなに様々な事象が起きていたのですね><
私の端末はいまのところまだそこまでは
いっていないようなので(まだ殆ど使っていませんが・・・)
もう少し様子を見てみようと思います。
先ほど、エラーが出ましたが・・・
「問題が発生したため、 rwpushcontrollerを終了します」
となったのが、なんのことなのかわからず、怖いです・・・。。
書込番号:14963163
0点

yappoyoさん
>「問題が発生したため、 rwpushcontrollerを終了します」
実はこれ俺も以前出てました。
購入当初は良く出てたのですが、何度が見るうちにいつも間にかでなくなり、基本放置の方向になってしまいました。
新品交換してからも3回位は出ましたが今は出ません。
なんで出るのかさっぱりなうえに、時間経過で出なくなるので放置しています。
書込番号:14963327
0点

交換の結果のパナソニック側の見解が先日出ましたので書いておきます。
結論から言うと、RAMに関する部分での障害は無かったそうです。
ですが、内部破損が見られたそうです。
結局初期不良品だったと言うわけです。
本当に迷惑な話です。
書込番号:15637878
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
度々すいません。
質問があります。
この機種固有か解らないのですが、99%から100%に充電がなるのが異常に時間がかかっています。時間にすると30分から1時間程度。
それに、スマホのステータス充電完了になっても、充電が終わらない場合(充電ランプが消灯しない)があります。
これが非常に困りもので、どのタイミングで充電が終わったと判断して良いかわかりません。
いきなり0%になったり、今回このような状態が発生しているのですが、皆さんも発生しているのでしょうか?
電源周りに不信感が募ります。
アンドロイドの仕様なんでしょうか。。。
非常にイライラします。
特に99%〜100%の待ち時間は殺人的です。
0点

参考で、SH-09D(USB経由)では顕著ではないものの、F-01Dでは当たり前ですね。
割り切るとするなら、99%で良しとするか、あとはBatteryMixなどで電圧をモニターして、99〜100%の間の電圧上昇で自分の狙いの値を超えたことで良しとするかではないかと思います。
書込番号:15615482
1点

スピードアートさん
SHでは顕著ではないんですね?
Fでは当たり前におきると。
そうなってくると、一体何が原因なのでしょうか?
アンドロイドOS?
それとも本体?
docomoshopやラウンジの職員に丸め込まれてる感が否めません。
10%を切ると端末が何時落ちても可笑しくないと言うのも中々難解です。
指標値があてにならなすぎるのは困ってしまいます。
置くだけ充電器を考えるとSHにPは近いんだと思うんですが、あまりにも不正動作が顕著でがっくりきます。
フューチャーフォンの方が基本的な部分は優れているんですね。。。
書込番号:15616014
0点

フューチャーフォンでも、バッテリがへたってくれば、似たような現象は普通に起きています。また満充電が近づけば、過充電が起きないよう、充電速度を落とすのも普通です。スマホでは、細かい電圧やパーセントがわからない分、同じ現象が起きていても気がつかないだけです。
もちろん、スマホは、ガラパゴス・フューチャーフォンのように作り込んでいませんから、いろいろアラは見えます。とはいえ、その程度の作りが世界では一般的です。99%だろうが100%だろうが、実質的には同じですし、機械が示す数字にとらわれず、これぐらい使えば電池が無くなるのだ、と自分で判断すれば済む話です。
必要以上に品質にこだわっても、コストが掛かって値段が高くなるだけです。もう、そういう時代ではないと割り切って、あまり細かいことにこだわらない方が幸せになります。
書込番号:15618666
1点

P577Ph2mさん
いや、そうは仰いますが、その機械の本来のカタログスペックと言うのがあるわけじゃないですか。
なあなあで適当な仕事を技術者がすればいい社会ってのは確かにありなのかもしれません。
私は其れが仕様だと言えば納得もしますが、電池は良品、動作はおかしい、「お前の入れたアプリのせいだ!」とまで言われて黙っていられるほど、お釈迦さまではありませんので。
原因追求をするのが元来、技術者のあるべき姿と思うゆえ。
技術者の端くれとしてはこの動作の異常は可笑しいレベルに入ります。
今、パナから返事が来て、ヤッパリお前の入れたアプリが悪いのでセーフモードで充電してみろとのお達しがあったのでしています。
ある程度の追求は要りますね。。。ヤッパリ私の中では。。。
書込番号:15618837
0点

電池残量表示と、実動作との関係で、お悩みのようですが、
Index999さん は、
>技術者の端くれ
ということなので、
一度、スマフォの充電値の%表示について、情報を集めてみてはいかがでしょうか?
私の経験では、このことについて、メーカーが端末ごとに、明確に、何か示しているという情報は、今のところ、発見できていません。
電池メーカーや、充電制御ICメーカー等の客観的、一般的な情報は、ある程度、ありますが、
実際、端末ごとに、どう、制御されているのか、明白ではありません。
私のお勧め情報
http://www.baysun.net/ionbattery_story.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010724/mobile110.htm
http://www.edisonpower.co.jp/ion_battery/9.html
http://en.wikipedia.org/wiki/State_of_charge
http://japan.maximintegrated.com/app-notes/index.mvp/id/3958
ほかにも、いろいろありますが、とりあえず、こんなところで
100%までの1%についての私の見解
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15585939/#15586440
突然の電源落ちについての考察
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14380418/
私の結論としては、とりあえず、0%>100%>0% のサイクルを数回行い、様子を見てそれでも、同様の症状が出るようでしたら、何らかの不具合が存在するのではないかと思います。
書込番号:15620090
1点

(参考)
F-01Dのばやい、まいぱさんおっしゃる末尾のフルスイングで改善は見られるのですが、しばらくするとお忘れになる様です。。。(爆
書込番号:15620197
1点

まいぱさん
なる程、理解しました。
残量計算は難しいんですね。。。
一応、100%→0%→100%を結構繰り返しているのですが、表示が何か可笑しいです。
アプリのせいではとの事で、セーフモードで実験中です。
メールが出来ないのが痛いですが。。。
もう少し自分でも調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:15620323
0点

スピードアートさん
端末によってことなるんですか。。。
それも困り者ですね。。。
情報を集積してみて、自分でいい方法を模索してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15620336
0点

ecoモードさえ切ればマトモに動くことが発覚しました。
まだ、実積一回ですがecoモードを設定すると充電が遅くなるようです。
ご参考までに書いておきます。
書込番号:15621441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら処置なしです。
ドンドン動作が可笑しくなってます。
電源系のトラブルだったはずが、スリープ状態なのに、熱をもつようになりました。
電池も相変わらずですし、何故か電話をかけてもいないのに電話の電気利用率が高かったり。
雪が降ってから以降さらに最悪になってます・・・
これは修理かな。。。
書込番号:15637461
0点

もし修理に出されるのであれば、後の参考になせていただきたいと思いますので、結果をお知らせ願えませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:15637737
0点

スピードアートさん
修理か新品交換かどちらになるかは解りませんがどの道結果はお知らせします。
新品交換だと結構詳細に調べてくれるのでそちらの方がありがたいです。
書込番号:15637815
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
通話をすると、
弱冠、エコーがかかったり声が割れてきこえる、と通話の相手方から言われます。
「受話マイク部分をかなり口から離して」こちら側が話すことで、この症状は緩和されて相手方に聞こえるようです。
ただ、耳にこの機種をあてて通話する場合、不自然にマイクと口の位置を「離す」ので、見た目もおかしいし、長く話してると、この大きな機種を持っている手の筋もつっぱって痛いので、なんとかしたいのです。
マイクの集音力がありすぎて、こちら側話し手の声にエコーがかかったり声が割れるのかもしれませんし、他の原因かもしれません。
このような現象を経験されておられる方がいたら、どう対処されているか、お訊きしたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
1点

イヤホンをさして通話をするとその現象は起きなくなりますよ。
書込番号:15533137
1点

電話通話で、使える、イヤホンあるんですか?探しても、なかなか無くて、無線タイプに、してます。教えて下さい。
書込番号:15577190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ryota12228様、誠にありがとうございます。
イヤホン以外でも、イヤホンジャックに差し込めるアクセサリーがあれば、それでも良いのでしょうか。イヤホンジャックが空いていると音響的に響いて音が割れたりする、ということなのでしょうか。
この機種は、素晴らしいデザインなのに、音声方面がとても不満です。
しかし、お書き込みいただきましたお陰で、少しは緩和が見込めそうで、大変助かります。
早速にも、ご回答のカキコミをいただきまして、本当にありがとうございました。
書込番号:15603097
0点

イヤホンならどれでも通話は可能だと思いますが。
普通のじゃなくてマイク付きでないといけない可能性がありますが。
イヤホンでないとダメです。こちらの現象は、通話する際に、耳に当てて相手の声が出るところから、相手の声が出て、そのままマイクに伝わってしまうために起きてしまいます。ですので、イヤホンをさして、イヤホンを耳にはめた状態での通話ならこの現象は起きません。
書込番号:15604078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ryota12228様、
ありがとうございます!イヤホンで通話してみましたら本当に大丈夫でした。
助かっております。再三のお書き込みに救われました。
ですが、この機種、電話機能に関しては、すごく不便ですねえ。。。。
携帯電話の代わりにならないスマホです。
いざ、というときにイヤホン装着できなかったら、と思うと。
どうかメーカーのパナさん、
電話音声に関してもっと修正するバージョンアップを、何度も、お願いしたいと思います。
肝心要の電話機能の音声がこれでは。。。
この機種、他の要素は素敵なんで、
ハウリングしない音声品質の飽くなきバグ?修正の努力を、
ここを見ているパナさんにはお願いします。
書込番号:15631334
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
数日前に購入し気になる事があります。
電磁波のノイズなのでしょうか?
今このように使っている時、何も触っていない時にピー、ピユールー、ザー、…のような雑音が聞こえます。
耳に当てるとすぐにわかります。↑
はっきりと言って耳障りです。
それ以前に身体に悪くないのか少し心配ですね。
後は通話中も、相手が出るまでも、サーと波のような雑音があります。
これはドコモショップにの方も認めていました。
他は気に入っているだけに、気になるところです。
こちらの機種をお使いで同じように気にされている方は、いらっしゃいませんか?
0点

>こちらの機種をお使いで同じように気にされている方は、いらっしゃいませんか?
そのような人がいるかいないか聞いてどうするんですか?
書込番号:14843853
1点

>こちらの機種をお使いで同じように気にされている方は、いらっしゃいませんか?
これは問としてどうなんでしょう?
全員起きている前提で話されてますか?
私は全くそのような自覚症状がないので、ドコモショップやスマホラウンジに本日問い合わせてみようと思います。
この様なネットの書き込みがあるが事実かどうか。
docomoが認めるってのは相当レアです。
もし異音が認められれば、検査修理を勧められるはずです。
帰りに有楽町で問い合わせる用事があるので合わせて聞いてきます。
事実関係を。
書込番号:14844601
1点

すてっぷ警部さん
同じ機種を使用していて、同じ事がおきていないのか、お聞きしたかったのです。
また、同じノイズが気になる人の対処方法も聞いて見たかったので。
書込番号:14844664
0点

Index999さん
私は一度購入しましたが、すぐに不具合が認められショップで交換となりました。
そのさいにノイズの話をし確認していただいた所
確かに、そうですねーと認め、となりのスタッフにも話していました。
で、この場合どうなるんですか?と聞きましたか、
アップデートでは中々改善されないと思いますと言われました。
以前にFOMAの時にアップデートで改善された事も一回くらいはありましたが…と。
それでも、この機種を気に入り購入しましたし同じ機種でのこうかんでしたから。
その時に他の機種もテストしてくれましたがNECとSONYは、まったくノイズなかったです。かこんな話を本当じゃないのに書くほど暇人ではありません。
ここまでの事があったので同じ機種で、他にも気になっている方がいないのかな?と思って書き込みしました。
気分を害されたようなら謝ります。
書込番号:14844695
0点

ココシャネルさん
私の書き方が悪かったみたいですいません。
docomoが不良品を売りつけたと認めたと読めたので、その事実関係を確認したかっただけです。
貴女の発言の事実関係を確認したくもなるじゃないですか。
異音のするスマホを売りつけられたがそれは仕様だで押し切られたんですよね?
それは不良品売りつけたと言っているようなものですから気にもまります。
本体私も持ってますからね。
しかも体に悪いとまで言われれば尚更です。
ただそれ以上でもそれ以下でもありません。
もし時間がおありでしたら、パナソニックモバイルの方にも事実関係の確認をして頂けませんか?
逆によろしくお願いします。
書込番号:14844773
0点

Index999さん
いえ、こちらこそ書き方が悪くて、すみませんでした。
でもIndex999さんのスマホは通話中、音質が悪いとかないのですね?
羨ましいです。
身体に悪くないのか少し心配と思ったのは私なので、ショップの方が言ったわけではありません。
Panasonicモバイルに連絡してみます。
もしアップデートで改善されるなら助かるので!
ありがとうございました。
書込番号:14844974
0点

ココシャネルさん
>今このように使っている時、何も触っていない時にピー、ピユールー、ザー、…のような雑音が聞こえます。
とかは無いです。
>でもIndex999さんのスマホは通話中、音質が悪いとかないのですね?
これは携帯電話としてのレベルではないです。
もしかしたら、加齢による高音域が聞こえなくなる老化現象によるところかもしれませんが。。。
所謂、モースキート音のような。。。
興味があるので是非続報期待させてください。
書込番号:14845016
0点

>同じ機種を使用していて、同じ事がおきていないのか、お聞きしたかったのです。
だから、それを聞いてどうなるの?
>また、同じノイズが気になる人の対処方法も聞いて見たかったので。
結局対処法を聞きたかったのであれば、最初からそう聞けばいいのに。
無意味な、二段構えの質問って、ほんと無駄です。
書込番号:14845061
1点

私の彼女も購入後すぐに通話してみたところ通話中に限り機械的なノイズ音がすると言ってました。
たしかそういう感じの音のニュアンスの表現を電話で話した時に彼女が言ってました。その音が私なら気になると思うと。
もし、不良なら交換してもらえるんですかね?
ちなみに私の端末はSH-09D ZETA ですが、06Dとの通話はなんら極端なノイズも無く良好な方だと思います。
なので06Dの一部の端末が機械音ノイズがあるのかもしれませんね、彼女の端末だけじゃなく、スレ主さんの端末も多分同じような症状ですので、インターネットでその症状を検索しても出てこなかったので少しほっとしています。
書込番号:14845240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Index999さん
あの後、早速Panasonicモバイルに電話してみました。
確認して下さり確かに何も触っていない時や操作中に受話口から音が聞こえますね。
との事で、報告しておきます。と言われました。
改善されますように!
書込番号:14845339
0点

社員番号771さん
かきっと彼女さんも同じような音に少し、困った事と思います。
私の前のスマホはSONYでしたが、こう言う事はありませんでしたので。
ただ、この通話中の音では交換はしてもらえないと思います。
新しい機種でも確かめてくれましたが同じでしたから(苦笑)
Panasonicモバイルに直接言ってみましたので次のアップデートで改善される事を願うばかりです。
書込番号:14845353
0点

ココシャネルさん
続報感謝です。
音してるんですね。。。そこまではっきり雑音聞こえるとなると手順の問題なんでしょうね(汗)
私も修正されるのを願わずにはいられません。
報告対象になったとのことで、改善する可能性もありますね。
Nに買い換える必要が無くなるならそれはそれでラッキーですw
N暑いですからね。。。放熱が薄い分筐体に出やすいので。
書込番号:14845373
0点

Index999さん
改善されれば長く使いたい機種です!
N、やはり熱くなるんですね(苦笑)
確かに薄いですものね。
Xiじゃなければ、この2機種で迷いましたが今Xiにすると、かえって通話料金が高くなるかもしれないと思いましたし速度も、このスマホで困っていません。
NよりPanasonicにして良かったと思いたいです。
書込番号:14845455
0点

ノイズに関してはスレ主さんだけではないよ
うですね。
「置くだけ充電」機能と関連ありそうな気も
しますが…
http://reviewjohokyoku.blog.fc2.com/blog-entry-10.html
書込番号:14849235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このblog、価格.comの殆ど転記なのは置くとして、私の書き込みが曲解されて載ってるのも閉口しましたがかなり微妙か感じですね(汗)
置くだけ充電との関連が有るとしたら最悪です。
パナソニックだけ、他社と違い本体が充電器何です。なので、もし関連が有ればハード障害に扱いは成るでしょうね。
リコールもなさそうですから一寸微妙。
憶測に憶測重ねても仕方ないのですが(汗)
書込番号:14849329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もスレ主さんと同じ現象出てましたので、試しに調べてみました。参考までに結果を書いておきます。
・サスペンド状態では音は鳴らない
電源ONして、パスワード入力画面に入ってからは音が聞こえました。
・無線LANオフ、3Gオフでも音は鳴る
音は、FAXやモデムが出す音をかなり小さくした感じでしたので通信装置が出すノイズかと思い、3GもWi-Fiもオフにしましたが現象は改善されませんでした。
で、結局のところどれだけ気になるかということですが、私の場合は静かな場所で、スピーカーにしっかり耳を当てて気づくレベルですね。Index999さんがおっしゃってる、モスキート音みたいなものかな?と。
通話は試してないものの、携帯/スマホでの通話は少なからずノイズ入りますし、相手の声が聞こえたらそれで気にならなくなるレベルでは?と思います。
書込番号:14850260
0点

>Index999さん
当機種の不具合を検索しててノイズの件で
引っ掛かったので、他の内容をあまり吟味
せずにリンクを貼ってしまいました。
もし不都合と思われましたら、先のレスの
削除依頼を管理の方へ出します。
大変失礼いたしました。
書込番号:14850696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

花火師Plusさん
少なくとも私は聞こえてないんですよねーーー。
歳なのか。。。
チョットショックです。。。
書込番号:14850779
0点

りゅぅちんさん
問題ありません。
気を遣わせてしまってすいません。
私の5時間20分の充電時間の書き込みが結構反響を呼んだので、まあ、ああ言う解釈されてしまうんだなって感じです。
不具合らしい不具合起きていない端末なのが良く分かるので良いと思います。
書込番号:14850788
0点

Index999さん
そういや自分もモスキート音は聞こえない人間でした…。
で、機種変更したMEDIAS(N-06C)あったのでそちらも試してみましたが、実はこっちでも聞こえました。色々調べたところ、液晶ディスプレイのインバータ音(インバータ鳴き)ってやつじゃないかと思います。
対処法についてはまだ調べ切れていないですが、根本的に音を消す方法はないようです。「インバータ鳴き 対策」とかで色々情報ありましたので、スレ主さんも調べてみてはどうでしょうか。
とりあえず自分は、注意して聞かないと気付けないレベルなので、気にせず使っていこうと思います。
書込番号:14853101
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
着信音は鳴りますが、動画やアプリの音は鳴りません
原因は本体を水洗いした時にイヤホンジャックに水が入りこんだことかなと思うのですが、これが音が出なくなる原因になり得ますか?
※イヤホンを差せば動画、アプリの音が鳴ります
直す方法はあるでしょうか?
書込番号:15622797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


あと可能性としては、イヤホン端子に導電性の異物が残留しているための誤動作とかで、普通ですと何回かイヤホンを挿抜すると解消するでしょうが、全く解消する気配が無い様でしたら別原因ですね。
書込番号:15625267
0点

>>HANOI ROCKSさん
ボリュームは全部MAXでした
書込番号:15625555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>スピードアートさん
イヤホン抜き差ししてもダメでした
ドコモショップでイヤホンジャックをエアブラシ(?)してもらえば大丈夫ですか?
書込番号:15625561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)