ELUGA V
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月12日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてELUGA V P-06D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年4月21日 19:51 |
![]() |
0 | 1 | 2013年4月14日 23:20 |
![]() |
2 | 0 | 2013年4月8日 11:38 |
![]() |
4 | 2 | 2013年4月2日 22:29 |
![]() |
1 | 5 | 2013年4月1日 23:02 |
![]() |
0 | 6 | 2013年3月25日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
私はELUGA V P-06Dの携帯をつかっているのですが、容量の空きが全然ありません。(泣)
アプリもほとんど消したし、画像も
ほとんど消しました…
それでも写真1枚もとれないんです。
メモリがありません。ってなるんです…
画像の保存もできないし、ほんとうに
困っています。
どうしたらいいでしょうか。
書込番号:16042681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
microSDカードを使用していますか?
使用してその状態なら写真の保存先がmicroSDになっているか確認して見てください
しかし 写真一枚も1枚も保存できないって不思議ですね
1度 設定 ストレージ でどの位残っているか確認して見てください
書込番号:16043026
0点

使用しています(ToT)
どうやって確認するんですか?
ほんと不思議です。
1度確認したのですが
空き量がほとんどありませんでした…
消しても消しても
こんなじょうきょうで…
書込番号:16043212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードのフォーマットしてみてはどうですか?
または、違うSDカード入れみたらとうなりますか?
書込番号:16043353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日microSDをかってみたは
とても容量がよくなりました(*´∇`*)
書込番号:16043363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

この機種で、アプリを一括終了するには、
Playストアのタスクマネージャアプリを使うという方法になると思います。
書込番号:16017379
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
この機種では、プリインストールでFacebookが入ってますが、みなさん、バージョンアップ
されてますか?
Facebookで複数枚の写真投稿ができると思っていたら、まったくできず、バージョンを
確認すると、1.9.2と、複数投稿できない古いバージョンのままでした。
最新は、2.3
Playストアのマイアプリ一覧にも、Facebookが表示されませんし、Playストアで
Facebookページを表示させても、「更新」ボタンが表示されず、どうやっても
バージョンアップができない状態です。
パナへ問い合わせをしましたが、「Facebook 1.6がプリインされた機種で
再現できません」と意味があるのかよく分からない再現結果回答があっただけで、
それ以降、「不具合の可能性があるが、原因は分からない」とやる気の無い回答。
この機種を2台持ってますが、2台とも同じ状態です。
現在、1台は、アンインストールし、手動でインストールし、最新バージョンに
なってます。
みなさんはいかがでしょうか?
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
留守番電話のメッセージがあるにもかかわらず、通知アイコンが表示されない場合がある
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/p06d/index.html
場合じゃなくて絶対なんですけどねw
それよりこのソフトウェア更新、自動更新対象じゃないんですね。
更新開始日:2013年3月5日
更新時間:約15分
<自動更新>非対応です。
<手動更新>「ホーム画面」→「アプリケーション一覧」→「設定」→「端末情報」→「機能バージョンアップ」→「サーバから更新」→「ソフトウェア更新」によって更新します。また、「ホーム画面」→「アプリケーション一覧」→「設定」→「端末情報」→「機能バージョンアップ」→「サーバから更新」→「設定」→「自動検索」を事前にONに設定しておくと、ソフトウェア更新の通知がされます。
と言う事でリンクを貼っておきます。
以上です。
1点

> 場合がある
「その不具合は他で確認されていない」の用法と同じでしょう。
「条件が整えば必ず」な時でも条件が整わない場合を想定して、必死に良品であることを主張したい現われ。(苦笑
日本の物作りはそういったところからして終わっているということに早急に気付くべきだと思います。
で、多発する副作用が怖いので自動更新では無いという情け無いスパイラル。。。
書込番号:15860169
3点

スピードアートさん
更新エラー多発してるみたいですねww
先見の明凄すぎる!!
書込番号:15970492
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
表題についての質問ですが、
P-06Dは8月に購入、付属のmicroSDカードを使用していましたが、昨年末、BUFFALO RMSD-BS32GのmicroSDHCカードを購入、差し替えて問題なく使用していました。
昨夜、専用のスマホサイト「Psmart」より無料の着信音ダウンロードした直後、下記写真のような状態になりました。
もうダメでしょうか?
SDカード内には写真や動画、音楽が多数入っています。
Panasonicのホームページでは、
microSD/microSDHCカードについてはパナソニック、東芝、サンディスク製について動作確認していますが、当社がお客様に全ての動作を「保証」するものではありません。ご了承願います。
NTTdocomo向け端末とmicroSD/microSDHCカードとは、2013年1月現在パナソニック製:16GB・東芝製:32GB・サンディスク製:32GBまでの動作確認を行なっています。
2GBまでのmicroSDカード、32GBまでのmicroSDHCカード、64GBまでのmicroSDXCカードに対応しています(2013年1月現在)。
と記載があります。
付属のカードに差し替えれば問題なく認識され、使用可能になります。
動作確認が取れているもの以外のSDカードを使用されて、同じような体験をされたか、何かアドバイスあれば宜しくお願い致します。
0点

パソコンなどで今お使いのSDのデータをバックアップしてからELUGA VでSDの初期化をなさるといいと思います。
昔からいわれてますがSDは主に使う機種で初期化(フォーマット)をかけて使う方がいいですよ。
書込番号:15825616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

広い池様
早速ありがとうございます。
今、パソコンのメモリーカードスロットに、問題のSDカードさしてみましたが、認識されませんでした。
ダメっぽいですね。
書込番号:15825692
0点

パソコンで認識しないとなると重症ですね。
私も当該機種では一度、メモリーカード破損を起こしましたが、パソコンでは認識したため、デフラグかけて、復旧させて、バックアップをとりました。
メモリーカードの補償期限も過ぎてるでしょうし、最悪ですね(汗)
書込番号:15846619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Index999様
ありがとうございます。
結局「フォーマットしますか」と表示されているのもかかわらず、P-06D本体ではフォーマットすらできず、私の知識と教養ではこれ以上は無理と判断、あきらめつつBUFFALO社様へ送付(修理依頼)しました。
結果はまた後日書き込み致します。
書込番号:15846704
0点

SDカードは無償で交換して頂きました。
返送時、特にコメントは同封されていませんでした、尋ねてもいませんが。
もちろんデータは帰ってこず。
まぁ、いいか!お騒がせしました。
安さで飛びついたらダメですね。
これから、相性のいいSDカード選びます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:15966793
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
一定の時間がたつと画面が暗くなるのはふつうなのですが、その後電源ボタンを押しても画面が出ません。ほんのり明るくなるんですが、画面は黒のままです。電源を切って再起動させても変わりませんでした。
電池パックを抜いて一定時間たつと電源がつき、ふつうに使うことができます。でも、ラインがよくフリーズするし、ピクチャアルバムに関しては写真が表示されにくいです。
携帯も10月に買ったのでそこまで古くはないと思います。
今は台北におり後2週間いる予定です。ネットはほぼwifiを使っていて使えないと色々と不便です。
明日台北のドコにいってみようとは思っているんですが、何か対応策はないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

海外にいる間、LINE抜いたら、どうですか。
使う環境によっては、LINEが、問題を起こす場合もあるようです。
電源と音量アップボタンの、同時長押しで、改善されませんか。
書込番号:15905263
0点

電源ボタンと音量ボタン長押したらその場は大丈夫なんですが、また元の通りになりました。
やはりlineを抜くしか方法はないんでしょうか。(連絡がほぼlineなので使えなくなると困ってしまって)
後、全く関係がないので申し訳ないのですが、ピクチャアルバムの写真が全部灰色になっていて表示しようとするとサムネイルなしとでます。これもlineのせいなのでしょうか。答えていただけると有り難いです。よろしくお願いします。
書込番号:15905431
0点

LINEが問題かは、確証はありません。
その前に、駄目もとで、SIM抜き差し・SDカードの抜き差し→再起動
これではどうですか。
書込番号:15905514
0点

返信が遅くなり申し訳ありません。
sdカードを抜いてみたけどだめでした。simカードは抜き方がわからず断念しました。
昨日docomoのお客様サービスみたいなところに行ってみたものの、アプリを全て消すか、初期化するか、日本に帰って基盤を修理に出すしかないと言われました。
現在の状態としては突然本体が発熱し出したり、spモードメールが受信出来なくなりました。昨日まで出来てたんですが、今日になって急にできなくなりました。wifiのspモードメールのパスワードはあっている筈なので、メールアドレスの更新をするしかないみたいなんですが、wifi状態では出来ずもうなにが何やらの状態です。
書込番号:15920682
0点

SIMの抜き差しは。
電源を切る→裏面のカーバーを外す→電池を外す→電池を抜いたスペースの上側にあり、引き抜きます。
これを逆に、繰り返します。
取説(詳細版)42ページにあります。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/p06d/index.html
書込番号:15920788
0点

Wi-Fiでは無理な状態に、なってしまったみたいですね。
docomoの仕様上むりなので打つ手なしです。
書込番号:15936941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)