ELUGA V のクチコミ掲示板

ELUGA V

  • 8GB
<
>
パナソニック ELUGA V 製品画像
  • ELUGA V [ゴールド]
  • ELUGA V [チェリーピンク]
  • ELUGA V [ブラック]
  • ELUGA V [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ELUGA V のクチコミ掲示板

(1953件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ELUGA V P-06D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ELUGA V」のクチコミ掲示板に
ELUGA Vを新規書き込みELUGA Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画のファイル形式

2012/07/15 22:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

スレ主 tukushi17さん
クチコミ投稿数:4件

パナソニックの携帯を昔から愛用しているものですが、
今回パナソニックからスマートフォンが出たことで、機種変更に踏み切りたいと考えています。


それに関しての質問なのですが、パナソニックは以前のものも含め、
動画のファイル形式が他社製のものと違って3GPPという形式になっています。

これはMP4と比べて、どのような利点、欠点があるのでしょうか。

使っておられる方の使い心地、詳しい方のご教授をお願いします。

書込番号:14812282

ナイスクチコミ!0


返信する
Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/15 22:55(1年以上前)

規格のことについては知識はありませんが、基本的にスマホではMPEG4の再生が可能になっています。3GPと両方再生可能なようです(取扱説明書ベースで)。

3GPPは確かにフューチャーフォンなどでは動画記録などで使った記憶はありますが、スマホに乗り換えるにあたりこれのどの辺がネックになるのかよくわかりません。

買い替えと拡張子の内容説明がイコールでないのでわかりにくいです。

どのような解をお求めになっているのか書かれたほうが、皆さん答えやすいと思います。

書込番号:14812502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tukushi17さん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/15 23:04(1年以上前)

index999様、返信ありがとうございます。

言葉足らずで申し訳ありません。
私自身こういったデータ通信などの事には非常に疎いので、もしかしたら他のスマホでダウンロード出来る画像や動画であっても、
ELUGAでは形式が異なるから見られないのかな、と心配になったので質問させていただきました。

書込番号:14812549

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/15 23:16(1年以上前)

そう言う意味でしたら、見れない形式にあたったらアプリをインストールする形式になると思われます。

スマホを買うにあたり色々調べましたが、見れる形式に変換するか、見れるアプリをインストールするかと言った回答しか出来ないと思います。

この形式の動画が見たいのですがアプリありますか?とかそう言う質問をされた方が良いと思います。

書込番号:14812631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tukushi17さん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/15 23:23(1年以上前)

index999様、再度の返信ありがとうございます。

そうですね、質問が漠然とし過ぎました。
正直に言って、まだ何が見たいかということすら不明ですので、
まずは買い替えてみてから見られない形式の変換などをお尋ねすることにします。
ご迷惑お掛けしました。
ありがとうございました。

書込番号:14812672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/16 15:09(1年以上前)

とりあえず、mp4形式の動画は再生可能できました。

書込番号:14815369

ナイスクチコミ!0


スレ主 tukushi17さん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/16 15:15(1年以上前)

melodystreet様、返信ありがとうございます。

3GPPという形式のみしか再生できないのかな、と不安でしたが、やっぱり私の早とちりなようですね。

画面サイズやカメラなどもスペックを見る限りですが非常に良いようですので、近々買い替えてみたいです。

ありがとうございました。

書込番号:14815386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アプリが入らない

2012/07/16 10:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

クチコミ投稿数:4件

サードパーティーのアプリがどうしてもインストールできません。
設定のセキュリティでサードパーティーの許可はしているのですが…
詳しい方わかりませんか?

書込番号:14814468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/07/16 11:13(1年以上前)

「Screen Adjuster」や「引き出しランチャー」は使用されていますか?
もし使用されているなら、一旦アンインストールしてみては如何でしょうか。

書込番号:14814564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/07/16 11:27(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
おっしゃったランチャーは使っていないです。
ホームランチャーはadwに変えてみたのですが、それが原因なのでしょうか?
GooglePlayのアプリは普通に落とせるのですがサードパーティーだけインストールできません。
一度パレットUIに戻してみます。

書込番号:14814620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/07/16 11:49(1年以上前)

もし以下と同じ状況でしたら、参考にされるとよいかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375549/SortID=14738339/#14738339

書込番号:14814709

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/07/16 12:12(1年以上前)

ありがとうございます!!
全く同じ症状でしたがタスクキル行ってインストールできました。

書込番号:14814795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

置くだけ充電器

2012/07/15 18:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

クチコミ投稿数:14930件

パナソニックやドコモの置くだけ充電って、満充電に何時間かかりますか?
機種名も教えて下さい。

書込番号:14811279

ナイスクチコミ!0


返信する
Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/15 19:33(1年以上前)

ワイヤレスチャージャーP01は、0%から満充電まで面白い動きをします。

3時間半程度で99%にはなるのですがそこから100%なるまで時間がかかり、4時間位はかかります。

あくまでもここ数日の実測地ですのであれですが。。。

カタログスペックでは320分となっています。
バッテリーミックスって言うアンドロイドアプリで計測した結果を見ると、そこまではかっかていない印象です。

書込番号:14811454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件

2012/07/15 19:38(1年以上前)

ドコモのホームページで、ワイヤレスチャージャー 01となっていた(Pが付かない)のですが、
これとは別なのでしょうか?

http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/

書込番号:14811480

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/15 19:58(1年以上前)

Panasonicfanさん。
ワイヤレスチャージャー01は一般販売品。
ワイヤレスチャージャーP01はエルーガの同梱品で非売品です。

この件についてはdocomoやメーカと相当やりあったのですが、まずPやSH、Fがつくものは別物と捕らえてください。電流が違うようです。

因みにPは650mAとなります。
ノーマルのワイヤレスチャージャーは600mAとの記載があるように電流が違います。
低電流で充電すればそれだけ時間はかかります。

ですがこのP−06Dに関しては本体が充電器の役割を果たすとの事で、700mA以上の電流は充電されず放電されるそうなので、1000mAで充電すれば早く終わることも無いそうで、置くだけ充電に限れば、時間はかかると考えてください。

ただカタログスペック程は掛かりません。
あれは劣悪環境下での充電を表記したものだそうです。

という事で、答えは別物と言うことになります。
これは各社別物です。

ワイヤレスチャージャー01docomo製品。
それ以外はメーカー製品と考えてください。

書込番号:14811571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件

2012/07/15 21:10(1年以上前)

320分というのは、ACアダプタでの充電時間と比較してどれだけ長いのでしょうか?

書込番号:14811892

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/15 21:35(1年以上前)

ACアダプターは1000mAでカタログスペックで210分となっています。
残念ながら、ACアダプターで充電した経験が現在ないので、実測値は不明です。

おくだけ充電320分がカタログスペックですからカタログスペック上では110分異なります。この辺が電流の絡みから発生する差異となってきます。

が実際は320分はかかっていない印象です。

書込番号:14812032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/07/15 22:50(1年以上前)

<参考>
置くだけ充電qiの現Volume 1 Low Power規格は最大5Wで、単純に数値だけから見ると5V1Aアダプタの直結と等価です。
しかしながら、qiの誘導の伝達効率(基本的な誘導ロス(発熱ロス含む)+位置合わせのズレによるロス)が加わって実用上の直結との差になることより、最大規格であっても直結のスペックや実力は超えられないと考えるのが妥当ではないかと思います。

あとは「満充電」をそれぞれがどう定義して制御するかで、Index999さんが14811454でおっしゃっている挙動につき憶測するなら、直結と異なりバッテリの充電完了レベルの状態を直接的に充電器側に伝達することができないことに関連するものではないかなという気はします。
(仕様上は通信で伝達されるはずですが。。。)

<以下充電完了検出に関連する参考情報>
http://technote.xii.jp/archives/2012/04/qiiphone.html

書込番号:14812464

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

着信ランプについて質問

2012/07/14 18:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

クチコミ投稿数:105件

こちらの機種の購入を考えています。

着信ランプですが、メールと電話との着信を違う色での設定は可能なのでしょうか?

書込番号:14806588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/07/14 18:49(1年以上前)

電話着信のイルミの色は変更できないと思いますが、spモードメールの場合は、
「メール設定」→「受信」→「メール」→「イルミネーション」にチェックを入れ、
「イルミネーションカラー」で7色から選択できます。

書込番号:14806734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2012/07/14 18:54(1年以上前)

以和貴さん、早々にありがとうございます♪
電話着信は設定出来なくて1色のみなんですね。
参考ににりました。

書込番号:14806749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/14 19:23(1年以上前)

私もイルミネーションの設定をしたいのですが…
上記のとおりに、いってみるのですが…
イルミネーションの項目がありませんでした。・゚(p′∧`q)゚・。
何ででょうか?

書込番号:14806879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2012/07/14 19:32(1年以上前)

小梅chinさん、電話着信時はランプの色の設定は出来ないらしく、1色のみのようですよ。
電話着信時ランブを点灯させるかは通話の設定の欄から設定するのだと思われます。

メールのランブ点灯は以和貴さんが書かれているようにやると出来るそうですよ。

私はまだこの機種を購入していないので詳しい事はわかりません、ゴメンナサイ。

書込番号:14806920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/14 20:00(1年以上前)

キーヨーさん

書いてあった通りに、画面を進めてみたんですけど…
イルミネーションの項目が入ってないんです(>_<)
今、docomoに電話で確認中です!!

書込番号:14807022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2012/07/14 20:04(1年以上前)

小梅chinさん、機種変更したては大変ですよね。
無事に設定出来ること、祈ってます♪
頑張って下さいね。

書込番号:14807039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/14 20:07(1年以上前)

今、docomoに確認とた所…
この機種では、メールのイルミネーションの変更は出来ないとの事です。
今後SPメールアプリがバージョンアップすれば、出来る可能性もあるって
言われました……。
メールの設定画面のコメントには、イルミネーションの変更って
書いてあるのに…項目もないし…。
ちょっとガッカリです。・゚(p′∧`q)゚・。

書込番号:14807052

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/14 20:12(1年以上前)

キーヨーさん

ありがとうございます。
初めてのスマホで、メッチャ戸惑ってます。
今迄のガラケーとは、使い勝手が全く違うので!!
でも、凄く画面が綺麗ですよ♪
ちゃんと使いこなせる様になるには…暫く時間が
かかりそうです。・゚(p′∧`q)゚・。

書込番号:14807077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2012/07/14 20:13(1年以上前)

小梅chinさん、ご報告頂きましてありがとうございます。

メールも着信ランプの設定出来ないんですか?(T-T)
それはチョッとショックですよね。

メールと電話着信と同じ色だと、すぐに画面を開いて確認出来ない時など不便な感じです。

出来るようになるといいですね。

書込番号:14807084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/14 20:14(1年以上前)

キーヨーさん

ありがとうございます。
初めてのスマホで、滅茶苦茶戸惑ってます。
今迄のガラケーとは、全く使い勝手が違うので…
少々悪戦苦闘気味です。
けど、画面は凄く綺麗ですよ♪
ちゃんと使いこなせる様になるのに…凄く時間が
掛かりそうですが…頑張ります。

書込番号:14807091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2012/07/14 20:20(1年以上前)

小梅chinさんや私のように着信ランプの色設定を選択出来るようにして欲しい人って他にも居ると思うので、是非バージョンアップで出来るようになるといいですね。

小梅chinさんはスマホからの投稿ですか?

すぐに慣れると思いますよ(^-^)
せっかくにので、スマホライフを楽しんで下さいね♪

書込番号:14807115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/07/14 20:23(1年以上前)

失礼しました。
取扱説明書には、「spモードメールの着信時などに点滅します。」と記載されていたので、こちらの機種でもイルミの変更ができるものと思っていました。

書込番号:14807131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2012/07/14 20:28(1年以上前)

新しく機種変更したばかりは戸惑う事ばかりですから、間違えちゃいますよね(^-^;

私もよくあります。

書込番号:14807151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/14 21:35(1年以上前)

キーヨーさん

PCからの投稿です(^^ゞ
スマホからの投稿が、解らなくて(^^ゞ
価格.comのマイページが探せない(^^ゞ
良く探せば良いんですけど…ね(笑)

docomoの人が、随時更新はして行くので、お待ちくださいって
言ってましたよ。

書込番号:14807464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2012/07/14 21:42(1年以上前)

小梅chinさん、数日したらすぐに慣れると思いますよ。

ブラウザで価格.comを検索して、見つけたらそこから自分の設定をしたらスマホからも使えるんじゃないですかね?

ドコモの人の言う事を信じて待つしかないですね、今は(・・;)

書込番号:14807501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/14 22:57(1年以上前)

便乗質問で申し訳ありませんが、着信イルミネーションの色は何色になるのでしょうか?

書込番号:14807948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/15 00:27(1年以上前)

抹茶プリン大好きさん

淡い黄緑色です。

書込番号:14808446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/15 11:07(1年以上前)

小梅chinさん

回答ありがとうございます(*^o^*)
淡い黄緑色ですか…着信が全てその色なのは微妙な感じですね(苦笑) 早く変えられるようになるといいですね!

書込番号:14809811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 プリインストールアプリについて

2012/07/14 23:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

最初から入っているプリインストールアプリはアンインストール出来ますか?

書込番号:14808103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/07/15 09:39(1年以上前)

出来るものと出来ないものがあるみたいです。

twitterアプリとかはアンインストールできましたが、他は試してません。
rootをとると何でも出来るそうですが、保障対象じゃなくなるのでお勧めできません。

rootは使ってる人数が少ないからか、まだ発見されてないようです。

なので実質は出来ないと考えるのが妥当かと思います。

書込番号:14809482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面表示について

2012/07/13 23:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

クチコミ投稿数:39件

娘が今回この機種を購入しました。画面が黒い状態から(電源はONです)画面表示させるには、必ず右側の小さな電源ボタンを押さなければならないのでしょうか?私はT-01Cを使ってますが画面表示させるには真ん中のハードキーを押すだけで可能です。P-06Dでは小さくて押しにくいと批評されていたT-01Cと同じくらいの大きさの電源ボタンをいちいち押さなければならないかと思うと結構不便かなと感じています。それともandoroid4.0の機種はみんなこのような仕様になっているのでしょうか?

書込番号:14803360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件

2012/07/14 10:04(1年以上前)

Android4.0かどうかではなく、
ホームキーが物理キーになっている機種なら
それを押せばオンになりますが、
センサーキーになっているものや
ソフトウェアキーになっているものは
電源ボタンでしかオンにできないでしょうね。

書込番号:14804884

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kaz7373さん
クチコミ投稿数:10件

2012/07/14 15:48(1年以上前)

嫁のP-05Dもタッチセンサーですが、ホーム長押しで画面表示されます。機種が違うのでどうだか分かりませんが、お試しください。

書込番号:14806078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件

2012/07/14 21:03(1年以上前)

センサーキーの時にはそういう配慮もあったんですね〜。
ただ、この機種はソフトウェアキーですからそれもないでしょうね。

書込番号:14807314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/07/14 22:48(1年以上前)

みなさんご教示ありがとうございます。この機種もホーム画面を押せばスリープ解除と勝手に思い込んでいました。

書込番号:14807897

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ELUGA V」のクチコミ掲示板に
ELUGA Vを新規書き込みELUGA Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

ELUGA V

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)