ELUGA V
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月12日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてELUGA V P-06D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ELUGA V P-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2013年10月23日 21:43 |
![]() |
4 | 6 | 2013年9月26日 13:16 |
![]() |
0 | 5 | 2013年9月25日 21:32 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年10月1日 22:31 |
![]() |
3 | 2 | 2013年9月9日 22:47 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2013年8月20日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

メモリの空き容量を確認することをお勧めします。
メモリの空き容量が100MB切ると、動作が不安定になったり、ホーム画面に戻る度にきせかえし直したりします。
書込番号:16745890
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
題名の通りなんですが、SDカードから画像などを本体に移動したいです。
購入時に付属していた4GBが容量マックスになってしまったので、32GBを購入してきました。
なので4GBに入っている画像、音楽、ムービーを新しいほうに移動させたいです。
一通り調べましたが、意味が良く分かりませんでした。
皆さんの知恵をお貸しください。
0点

初めまして。同じ機種を使ってます。DSでSD→SDに簡単に移せます。この機種は、それが一番だと思います。私は、お預かりクラウドを契約していますが、機種じたいがデーターバックアップに「動画、静止画」は対応していないそうです。後は、一旦パソコンに移して、それを新しいSDカードに移す。
私も何度も聞いたのですが、面倒がないのはこの方法でした。直接本体のSDカードには、1枚づつダウンロードして、ダウンロード先をSDカードか、本体に…と聞いています。
ベストな方法がありましたら、私にも教えて頂ければ助かりますm(__)m
書込番号:16632317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体を経由する方法とPCを経由する方法が有ります
PC経由の方が簡単です
そもそもどう言うアプリを使用して本体に移動したいのですか?
書込番号:16632329
0点

英語版などは分からないので、日本語版であれば種類は問いません。
また、PC経由ですが「SDMが対応していない」(?)のようなメッセージが出てきて
SD自体が開けませんでした。
あと、なにか情報は必要ですか?
書込番号:16632596
0点

流星@家電ビギナーさん
時間を作ってDSに行ってヘルプして貰うことを強くお勧めします
忙しい時間帯でなければ丁寧に対応してもらえますよ
書込番号:16632641
1点

単純にSD→SDなら、ドコモショップの機械で簡単。
パソコン経由なら、151で、移すソフトをどこに書いてあるか教えてくれますよ。HPに載ってます。
今は、iPhoneの使い方などで、電話がこんでるかもしれませんが。ドコモショップは代理店なので、全ての使い方を把握してはいないです。
書込番号:16632754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモショップを覗いてきましたが、今日はめちゃくちゃ混んでました(汗)
日を改めて、向かってみようと思います。
書込番号:16634667
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
先月、電池残量50%程からいきなりシャットダウンする症状が数回連続で出てきたので、最寄りのドコモショップに修理依頼をしてきいました。一週間ほどで「症状は出なかったが基盤の交換をした。バッテリーも異常はなかった。」と言われました。
その後一週間ほどでやはり数回同じ症状が出るので再度ドコモショップに修理依頼をしました。本日連絡が来たのですが「本体に異常は見受けられなかったが、バッテリーが劣化品である。バッテリーの交換をしていただかなければなりません。こちらは有償での対応となる。」と言われました。
1年程度しか使用していないのにやはりバッテリーは補償の対象外なのでしょうか?
0点

1年程度と言うより1年も経過しているのであれば、「消耗品」扱いのバッテリは個人で負担する範疇でしょう。
1週間ほど前の修理かショップでのチェックで電池に問題が無かったかの記述ですが、もしショップレベルの店頭のバッテリチェッカでしたら、個人的には判定自体が甘いと思いますので、その時の判定が甘い可能性があると思います。
最上位ランクでなければ、劣化していると言えるくらいでしょう。
書込番号:16631884
0点

GARAGE-Sさんの言われるとおり、バッテリーの保証期間は3カ月ですね。
ドコモショップにある電池性能を測る機器は、簡易版と通常版の2種類あります。
簡易版はテストは数分でできますが、精度にバラツキがあり、新品の電池でも60〜80%の劣化と出る場合もあります。
通常版での検査は、数時間かかるようですが、精度はましなようです。
書込番号:16631983
0点

皆様回答ありがとうございます。
GARAGE-Sさん
保証は三ヶ月なんですね。バッテリー交換をしてみようと思います。
スピードアートさん
バッテリーの検査は店頭でも行いましたが、初回の修理の際に本体と一緒にメーカーに送り、その際に問題なしとの事だったので、メーカーで検査しているものと思っておりました。
ARROWS NXさん
上記のとおりバッテリーもメーカーに送っています。案外初回の修理依頼時にはバッテリー検査をしていないのかもしれませんね。。。。
初めての質問でしたが皆様の回答の速さにビックリしています^^;
あらためてありがとうございました。
書込番号:16632024
0点

ここ数ヶ月、似たような症状に悩まされていました。ドコモショップではアプリの相性を疑われるばかりでらちがあかず…。あれこれ試してみましたが、思いきって電池パックを新品にしてみたところ、それまで毎日出ていたシャットダウンの症状がもう10日以上は出ていません。安心パックに入っていたので500ポイントで手に入れることができましたよ。
書込番号:16632625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
DSで聞いたのですが、良くわからないので、どなたか知っている方がいらっしゃったら
教えて下さい。
現在、このP-06Dをsp契約で使っています。いつの間にかフリーズしている事が多く、ガラゲーを新たに1台契約していましたが、MNPでauのiPhone5に変えました。
普通の電話プランを使いたいのですが、この機種はi-modeも使えると言われたのですが、i-modeにすれば
ガラゲーのように使用(フリーズ無し)で使用できるのか?教えて下さい。まだ、機種代が残っているので。よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:16612943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SPモードとiモードを両方つけることができます。(ISPセット割)
ただフリーズするのとは別問題だと思いますよ。
過去にP-06D使ってましたが、普通に使っても空きメモリがすぐ減り、フリーズやアプリが落ちたりします。
書込番号:16613072
1点

ARROWS NX様
初スマホだったので、何もわからず、苦労しました。一度新品交換してもらいましたが、フリーズ多いです。始めに、i-modeとSPモードを付けていたのですが、全てDSで。不調の為、ドコモに行ったら、両方契約していたら、データーおあずかりが、使えませんと言われて。対応する方によって違うようです。(ISPセット??)
で、i-modeだけにして、完全に通話用にすれば、フリーズしないかも?と思ったのですが…やはり、フリーズしてしまうのでしょうか。ド素人でスミマセン。
お返事ありがとうございます。
書込番号:16615932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホはドコモのsimカードを入れなくても、wifi機として使えます。アップルのiPod touchみたいなものでしょうか。
simカードを入れなくても(ドコモと契約しなくても)フリーズは変わらないです。
パソコンに例えると、ネットに接続しててもしてなくても、古いWindoes95,98が不安定なのと同じです。
P-06Dの頃のandroid osはまだまだ未完成な部分があるので、1年以上たった今はかなり進化しています。
今の最新機種は、動作的には安定してます。フリーズの主な原因は、RAMの圧迫(ユーザーが使える領域が少ない)だと思います。P-06Dの頃のRAMは1GBで、実際にユーザーが使えるのはせいぜい200〜300MBで、マメにタスクを解放しないとけません。でも去年の冬のモデルから、RAMが2GBになり、ユーザーが使える領域も約1GBになりました。
ダラダラ書いてしまいましたが、結論的に言うと、標準の電話アプリで電話機しか使用しなくても、ガラケーに比べると不安定なのが現状です。
書込番号:16616058
1点

ARROWS NX様
そうなんですか…何時でもつながる携帯電話を必要としているので、ガラゲー新規契約していたのですが。
携帯電話なら、やはりガラゲーが一番安定しているのですね。
みんなが持ってるから私もスマホ!良く考えれば良かったです。
スマホ…携帯電話が、必要な時に電話が使えないなんて思いもよらず。電話が基本だとばかり思い込んでいました。
ありがとうございました。
書込番号:16616157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまにニュースや雑誌で特集してますが、ガラケーは今でも根強い人気があるようです。
選べる機種は多くはありませんが。
書込番号:16655432
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
アップデートきましたね〜
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/p06d/index.html
改善される事象
携帯電話(本体)の電池残量表示が実際の電池残量よりも多く表示される場合がある。
2点

(駄レス)よほど酷かったのでしょうかね?
スマホ・タブレットでは当たり前な面もあると思いますが。。。
何か「その他」の方に重要なのが入っている様な気もしますね。(苦笑
書込番号:16539694
0点

毎回電池残量40%ほどでシャットダウンしてしまい、バッテリーの異常かと思っていましたが、アップデート後は0%までシャットダウンしなくなりました。
どれだけ多く表示してたんだよ!って感じです。
書込番号:16564745
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
妻がP-06Dを使用しております。
先日の緊急地震速報のエリアメールがP-06Dには届いていませんでした。一緒にいたドコモのガラケーの私にはエリアメールがきちんと届きました。
エリアメールを受信するには、特に設定などは必要ないと思うのですが…
P-06Dをお使いの他の皆様はエリアメールは届きましたでしょうか?
0点

受信につき、そもそもご期待に沿う様な絶対的信頼性はありませんので、他の方にお尋ねになっても意味が薄いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16450593/#16452454
書込番号:16488091
0点

橘めぐる様へ
初めまして、私のも届いていませんでしたよ。
設定の問題かと思いましたが、ちゃんと
チェック入っていました。他の問題かと
思いましたが〜何故か?良く判りません。
回りは、鳴っていたのですが。
書込番号:16488205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピードアートさん
初めまして。ご返答ありがとうございます。
リンクも拝読させていただきました。エリアメールの仕様は理解することができました。
私は、P-06Dを使用し始めてから初めてのエリアメールだったので、P-06Dのバグ(?)でエリアメールが受信できないようなことになっているのではないかと疑ったのです。
そこで、P-06Dをお使いの他の方にエリアメールを受信できたかどうかを尋ねたつもりだったのですが、質問の仕方がわるかったですね(^^;)P-06Dをお使いの方でエリアメールを受信できていた方がいらっしゃれば、スピードアートさんのおっしゃるとおり、タイミングが悪かっただけだと思えます。
hana@moeさん
初めまして。ご返答ありがとうございます。
hana@moeさんも届いていませんでしたか。
緊急地震速報が外れることはあるとは思いますが、うちは赤ん坊がいるので、外れてもいいので教えてもらえるとありがたいんですよね。
書込番号:16489064
0点

こちらこそ、はじめまして。
受信できないことがあるのが仕様なんですよね。。。
私自身確認して目からウロコと言うか、、、唖然としました。
ちなみに、詳細仕様を確認しようとしたとき、第一声は「開示できない」で、「この様な重要なことを開示できないのは問題ではないか?」と食い下がって、やっと聞き出せたと言う裏がありますので、軽く尋ねただけでは門前払いになると思います。
書込番号:16489228
0点

はじめまして!
先日の奈良の誤報のやつですよね?
私のP-06Dは、緊急警報なりましたよ!
うちの奥さんもP-06Dを使ってますが、鳴ったかどうか聞いてません。(汗)
数ヶ月前、私の住んでる地域で地震がありましたが、そのときにも鳴りました。
そのときは、奥さんのも鳴ってましたよ。
書込番号:16489246
0点

スピードアートさん
さっそくのご返答ありがとうございます。
詳細仕様について、そんなやりとりがあったとは…お疲れ様でした。
たびたび貴重な情報をありがとうございました。
妻はlineなども利用しているので、タイミングによっては影響があったのかもしれませんね。
緊急地震速報は地震の予知とは違いますが、日本が世界に誇れるシステムだと思うので、通話中などでも受信できるようにして利用できると良いと思いますね。
そんなのあり?さん
初めまして。ご返答ありがとうございます。
P-06Dでも受信できていたのですね。製品自体のバグではなさそうなので安心しました。
妻のP-06Dでは、今回は運悪く受信できなかったようですね。
電波感度が良ければ常に受信してもらえる方が助かるのですがね。
書込番号:16489481
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)