ELUGA V のクチコミ掲示板

ELUGA V

  • 8GB
<
>
パナソニック ELUGA V 製品画像
  • ELUGA V [ゴールド]
  • ELUGA V [チェリーピンク]
  • ELUGA V [ブラック]
  • ELUGA V [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ELUGA V のクチコミ掲示板

(1953件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ELUGA V P-06D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ELUGA V」のクチコミ掲示板に
ELUGA Vを新規書き込みELUGA Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 検討中です

2012/09/23 11:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

クチコミ投稿数:44件

近々スマートフォンの購入を考えています。

こちらの機種の見た目が好きでコレにしようかと考えているのですが、実はxiのsh-09も気になって迷っています。(sh-09は予約済みでDSに入荷済みです)

xiとfomaの違いって他社にも使える無料通話料金の有無とネット等のスピードの差ですよね?

当方電話は全く使わない月もあれば他社に長電話する月もあるので決めかねています。

何か決め手のアドバイス等あればよろしくお願いします。

書込番号:15108541

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/09/23 12:25(1年以上前)

>xiとfomaの違いって他社にも使える無料通話料金の有無とネット等のスピードの差ですよね?
FOMAの場合、テザリング利用時にパケット代の上限が8190円になります。またパケホーダイは、FOMAが5460円ですが、Xiは、データ量が3G以下ですむなら4935円(それ以上なら5985円)。さらにElugaの月々サポートは機種変更で1890円、Sharpの09Dは2310円です。
したがって、Elugaを選ぶと、2年間、毎月最大945円高くなります。PCとつなげてばんばん通信するか、逆にネットはあまり使わない(動画はみない)のであれば、Xiの方が安くなる可能性が高いです。

他方、電話代が気になるなら、FOMAの方がメリットがあることもあります。
ドコモは、料金プランの変更が月2回まで無料で可能で、当日から適用できます。したがって、FOMAであれば、普段は無料通話なしのタイプシンプル バリュー(780円)にしておき、電話をたくさんかけるときだけ無料通話のあるプランに切り替える、という手が使えます。
無料通話分は、切り替える前の電話代にも適用されますから、後から変更してもOKです。また、無料通話分は日割りで計算されますから、うまく適用すれば、無料通話分だけきっちり使い切ることが出来ます。ただし切り替える前の通話料金(21円/30秒)は変わらないでしょうから、タイミングや通話時間によっては割高になります。正確なところはドコモに確認して下さい。
XiはタイプXi にねんで無料通話なししかありません。相手がドコモならXiトーク24を足すぐらいですね。

結局、トータルでどちらが得になるかは、電話やネットをどれくらいするかで決まります。過去の使い方を元にシミュレートすれば、ある程度予想は付きますが、毎月平均して1000円以上電話をしていないかぎり、Xiの方が割安になる可能性が高そうです。

書込番号:15108857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/09/23 12:44(1年以上前)

自分は Eluga-Vで 嫁さんが SH-09です

FomaとXiの違いで補足的になりますが パケットをどの程度使うかによって Xiは来月から?月間の7GB制限があります。制限超えると速度がFoma以下になります 128k
(直近のデータ量の制限はXiもFomaもありますが)

パケットの利用が現在どの程度か確認しておいたほうがいいかもですよ

あと、購入時の割引はXiのが優遇されてるのでXiのがお得なのかも 

通話に関しては他社に長電話がある月もあるとの事なので通話明細とかあれば一度計算してみてはとおもいます。


うちの嫁さんは Docomoの携帯の人だけ電話帳登録してて、電話帳乗って無い人にはかけないとかしてるようです....w

書込番号:15108940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/09/23 13:23(1年以上前)

お二人とも早い返信カキコミありがとうございます。
まだxiにするかfomaにするか決めかねていますが、アドバイスを元に 最新の請求書のパケット数を見て見ました。数字は1,450,350パケットでした。これは何GBに相当するのでしょうか? それとテザリングとはどのような物なのでしょうか? 初心者ですのでわからない事ばかりなのですが教えていただければ幸いです。

書込番号:15109122

ナイスクチコミ!0


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/09/23 14:28(1年以上前)

まずパケットですが
1,450,350パケット  1パケット 128Byte/*1なので
1,450,350 x 128 = 185,644,800 Bype

185,644,800 / 1024 / 1024 = 177MBです
GByteに換算すると / 1024 なので 0.172GBです


テザリングは スマホをモバイルルーターのように使用する機能です
スマホの3G/Xiの回線を使って ノートパソコンやDSやPSP等をスマホにWifi接続させると 外でもネットが利用できるものです。

もし ノートパソコンや携帯ゲーム端末等をお持ちで 外でも使いたいとかお考えでしたらテザリングは便利です。 ただ電池も減るのでモバイルバッテリ等があるといいかもです。

テザリングを使用する場合は Fomaだと料金がアップ(P577Ph2mさんが書かれてる通り)するので Xiがいいかもです。

テザリングを利用する場合は SPモードでないとできないので契約するときはご注意ください。

あとドコモWifiが永年無料キャンペーンまだやってたと思うので、申し込みしておくといいかもですよ。
パケットのプランに注意が必要ですが 条件合えば永年無料です。(くわしくは ドコモショップで質問してみてください)

ドコモWifiは ドコモWifiのアクセスポイントでWifiが利用できます。
ローソンやドコモショップ等 くわしくは ドコモのホームページにありますよ

http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/

http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan/index.html

書込番号:15109411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/09/25 21:47(1年以上前)

FOMAとXiの違いはもとより、カバーエリアを確認した方が良いですよ。

私もP-06DとF-10Dで比較した際に、職場等でXi対応機を持っている人に聞いたらば結構Xi通信エリアが場所によるとのことでしたので、もうすこしFOMAでいいかなとP-06Dにした経緯が有ります。
常時Xiエリアに居られるならば特に問題ないでしょうが、Xiエリアぎりぎりもしくはエリア外だと、Xi通信を掴もうとフルパワーで通信が行われ電池の減りに影響が出る模様です。

※まぁXiエリアは随時拡大しているので、すぐに是正されるでしょうけど...。

書込番号:15120542

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 不良端末なのか??

2012/09/19 17:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

いつも参考にさせてもらっています。

1ヶ月前にこの機種でスマホデビューしました。
自分の端末にどうも納得いかないのですが、こんなものでしょうか?

経過です。

買って2日ほどしてから、不具合が出てきました。

フィットホームがフリーズ、ホームからアイコンが消える、置き換わる、稼働100時間でメモリが50Mくらいになり、電話帳サービスが勝手に停止される、充電が99%までしかできないなど。アプリはspモードメールとSkypeとメガバンクのものしか入れていませんでした。

ドコモショップにいくと、何故か8月2日のソフトウェア更新ができていないと。
自動更新の設定なのに更新されず、エラー通知もありませんでした。

端末初期化、ソフトウェア更新を経て、アプリはspモードメールしか入れない状態で10日ほどつかい、週いちでメモリリフレッシュすれば問題なく使えるようになりました。

そこでSkypeインストール。特に問題なし。2日ほどしてナビタイムインストール。このあたりからメモリの減りを感じ、ヤフー天気をインストールして1日たったいま、稼働時間60時間でメモリは100Mを切っています。

アプリはつかうたびに閉じていて、ガラケー並の使用しかしていないのですが。

こんなものでしょうか?

RAM見ても最低限のアプリが動いているようにしか思えず。

ソフトウェア更新前のことがあるので不安になっています。

この投稿も、カーソルがきちんと操作できませんが、普通ですか?(笑)

よろしくお願いします。

書込番号:15089848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/09/19 17:51(1年以上前)

稼働時間100とかなら至って普通かもしれませんね。毎日再起動するように心がけたらよくなるかもしれません。

書込番号:15089924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度2

2012/09/19 21:33(1年以上前)

レスありがとうございます。

いま、稼働時間64時間で、RAM残が50Mを切っています。
瞬間的に22Mなどと表示されます。
タッチパネルなどのプリインのアプリやSPモードメールのアプリが「再起動中」と表示されています。

自分でダウンロードしたのは、大手企業作製の3アプリのみなのに、なんだかなあです。

毎日手動で再起動するのがスマホなんでしょうか・・・

それから、電池の消耗ですが、前回充電してから一切電話を使っていないのに、設定の電池のところをみると、電話で10%とか20%とか消耗したことになっていますが、これは正常でしょうか?

書込番号:15090947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/09/20 00:07(1年以上前)

僕は毎日寝るときに一度再起動してます。

電話の件に関して。spモードメールは電話帳を使わなくても連携して起動するようです。
電話帳は同じように電話を呼び起こしてしまう、という話を聞いたことがあります。

書込番号:15091959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/09/20 05:17(1年以上前)

不良品だと思います。
不具合の改善を求めてるがdocomoからは対処法の返答しない状態。
現にdocomoショップで不具合が出たから交換になったが、
交換後に動作確認したら、全く改善されず店員から言われたのが
『いつ更新されるか分からないですがソフトウェア更新待ってください。』
いい加減な対応だけど、どこに問い合わせしても対処法なんてないみたい。
交換して貰って改善された人もいるみたいだから、一度docomoショップに行って
交換を願い出たらどうかな?

書込番号:15092567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度2

2012/09/20 23:10(1年以上前)

お二方

ありがとうございます。
ドコモショップで話をしてきます。
顛末はまた報告に来ます。

書込番号:15096484

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/09/22 20:32(1年以上前)

私も同様の事象で初期化した方面の利用者です。
RAMの不良に関してはdocomoは頑なに不良の訴えを退けます。

私は色々手を尽くし、やっと交換してもらってまともに動くようになりました。

ぶっちゃけ瞬間的に下がるのは、docomoUIから遷移した場合に局地的にメモリを食うのでその状況だとは思いますが。。。

50Mを切ると使い物にならないので注意が要ります。

私はメモリリフレッシュと更新アプリがあった場合に再起動しています。

それで問題なく使えているので、今の端末は問題ないと判断しました。

交換前の端末のメモリの減りは異常でした。

書込番号:15105536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度2

2012/09/25 20:51(1年以上前)

報告です。

無事に交換してもらえました。

Index999さんの一連のクチコミを読んで、かなり身構えて行ったのですが、
ショップでは、メモリを消費しっぱなしになるような使用をしていないか
いろいろ質問された程度にとどまりました。
ちなみに地方に住んでいます。

ショップの人によれば、本機種のRAMの異常な減り(と、その人は表現していました)は
他のユーザーからも申告があるとのことでした。
そのおかげで交換がスムーズだったのだと思います。
Index999さんをはじめ、先人のみなさんに感謝です。

交換後の端末ですが、アプリはSPモードメールのみの状態で、
電源投入時のRAM残が300M弱、
使用していると150Mくらいまでは減りますが、
しばらくたつと200M程度まで復活します。

やはり交換前とは違います。

徐々にアプリ入れていこうかなと思っています。

回答してくださった方々、ありがとうございました。

書込番号:15120235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フィルムについて

2012/09/20 12:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

クチコミ投稿数:59件

操作方法や機能にまったく関係ない質問です。

購入時に保護フィルムらしきものがついているように思うんですが、

これは、従来の(普通の)携帯電話購入時についている、あのシートでしょうか?

別で保護フィルムは購入したのですが、結構頑丈そうで、8/18に購入してから今もそのままです。

皆様はどうでしょう?

書込番号:15093775

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/09/20 13:55(1年以上前)

購入時にはざらざらした保護シートが貼ってありますが、その下のフィルムのことですね?。docomoのスマートフォンは、auなどと異なり、最初から飛散防止用のフィルムが貼ってあります。したがって、いわゆる保護フィルムを貼ると、二重に貼ることになります。
最初から貼ってあるフィルムは、ガラスほど丈夫ではないので、いずれ多少はキズがつくことになります。はがすして貼り替えることも不可能ではないですが、その場合、修理時に保証が効かなくなるハズです。
それが気になるなら、上から別にはってもよいでしょう。タッチはどうしても多少鈍くなるようですが、許容範囲かどうかは人それぞれですね。

書込番号:15093971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/09/20 14:41(1年以上前)

別機種

P577Ph2m さん
早速ありがとうございます。

ごめんなさい、説明不足というか。

購入時に貼ってある保護シートです。(だと思います)

従来の携帯電話ですと、購入から短期間で端が「ぺろっ」とはがれて、すぐに市販のフィルムを張っていましたが、

私が購入したP-06Dのシートは、結構頑丈そうで、最初から市販のフィルムが貼ってあるかのようでした。

っていうか今もその状態です。

「すぐにはがれるだろうな」と思っていたら、1か月過ぎても購入時のままなので、ちょっと聞いてみようかなって思い書き込みました。(左端ランプの下あたりがちょっと浮いてきましたネ)

ホントすいませんこんなことで。

書込番号:15094119

ナイスクチコミ!0


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/09/21 12:50(1年以上前)

7/24に購入しましたが 同じく貼られてましたよ

液晶表示部分のみのシートで 市販のシートは画面全体とかなので キズを気にされるのでしたら購入したシート貼られるほうがいいかもしれないです。

P577Ph2mさん が言われるように お客さんに渡すまでの保護目的かと思うので、耐久性はあまり期待できないかもです。

1ヶ月剥がれないとの事で 結構くっ付いてますね^^;

あのシートは一度剥がすと 貼って貼れなくはないのですがたぶんすぐ剥がれてくるかもですね

書込番号:15098719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2012/09/21 13:32(1年以上前)

Doohanさん
ありがとうございます。

市販フィルムは全体に貼るタイプですよね。

では、心置きなく、端を爪でめっくて「ぺろっ」はがしてみます。

本体は、自分が操作する範囲では今のところ不具合はありません。

寝る前電源を切って、朝起きたら電源ON。
普段は主に、iコンシェル、SPメール、インターネット、mixi、Facebook、カメラを使用しています。
バッテリーも時間的に24時間くらいはもつかな。

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:15098868

ナイスクチコミ!0


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/09/22 00:18(1年以上前)

よくばりVAIOさん

 実はElugaVを少し落下させて傷だらけになって 修理に出してたんですが 外装交換が完了して本日取りに行ってきました。

 外装新品でフィルムキッチリ貼られてましたが やはり密着度がいい感じですね。

 改めて観察すると 剥がれなかったそのまま使ってもいい感じですね^^;

 といいながら その場で貼り換えましたw

書込番号:15101773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/09/22 01:21(1年以上前)

Doohanさん
心置きなく、と言いながら

私はまだ剥がしていません。

もうちょっとこのまま!

書込番号:15102013

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/09/22 18:52(1年以上前)

そっちの保護シートのほうでしたか。
ぺらっぺらのフィルムですし、ザラザラして滑りが悪いだけかと。
はがした方がずっと快適ですよ。

書込番号:15105102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/09/23 10:21(1年以上前)

P577Ph2mさん

ありがとうございましす。

ホントに意外としっかりしているので

もうしばらくこのままで。。。

書込番号:15108320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

N-04Cからこの機種に変更しました。
前機種とは違って、安定した動きに満足しています。

ただ、以下の症状でちょっと困っています。
原因・対策に関してお分かりの方のアドバイスを頂けましたら、と思います。

(1) カメラ画素数が変わってしまう
画素数を4160*3120に設定しているのですが、あるタイミングで1920*1080に変わってしまいます。
あるタイミングとは、電源入れ直しとか言うわけでなく、アトランダムです。
電源入れ直しで変わらないこともあるし、普通にずーっと使っていていつの間にか変わってしまっていることもあります・・。
過去スレッドで、ピクチャアルバムアプリを無効化していたから、と言うのがありましたが、私の場合は有効化して使っています。

(2) カメラの起動に関して
説明書では、側面のボタンを1秒以上押すと起動、とあります。
ただ、私の機種では5秒位かかるのですが、皆様のはどうでしょうか?
1秒以上、なので5秒もそれに入っているのですが。。

(3) 画面ロック
画面ロックを設定しています。
ただ、時々どこを押してもパスワード入力画面にならなくなる事があります。
その際は電源オフにして立ち上げると復活するのですが、急いで使いたい時には困る症状です。

以上、3点になります。
よろしくお願い致します。

書込番号:15102418

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/09/22 18:47(1年以上前)

ボタンを1秒以上押したら、起動動作が始まる、というだけですね。
カメラの起動はそんなに早い機種ではないですから、実際に操作できるようになるまでにはさらに時間が掛かります。ようするに普通のホーム画面などからカメラを起動するのと同じ時間が掛かる、ということです。
ま、誤解を招く表現ではあります。

書込番号:15105075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2012/09/22 22:01(1年以上前)

P577Ph2mさん

ありがとうございます。
確かに1秒以上という事ですので、5秒でも仕様上問題ないという事ですよね。
私の機種が極端に遅くないと分かって安心しました。

書込番号:15106033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

先週 路上に落としてしまい外装交換の修理に出しました

バックカバーだったら よかったんですが本体側にキッチリ.... 使用上問題はないんですが 数日前にスピーカーの音で交換してもらったばっかりで...いやー情けないです

代替え機は SH-12Cを借りました SIMは標準サイズで 修理の時に新しいSIMを作ってくれました。

修理には修理後防水テストをするので本体とバックカバーを渡しました。
バッテリは返却されました。
全部交換なのにカバーも??って思いつつも渡しました

外装修理は5250円 プレミアクラブ安心修理保証予定でしたが 実際には5000円弱でした。
値段安くなってるの質問すると 修理で外装になんかミスがあったらしく少し安くなってました。
まぁ交換するから別に気にしてもらわなくてもいいのにって思いました。

それと バックカバーの新品と前のバックカバーがもらえました^^;

バックカバー1420円ぐらいかなので なんか 3500円くらいの修理ですね

とまぁ ここまではよかったんですが 修理代の支払いは 現金 カード iD 携帯の請求でできるんですが

iDで支払を希望していたんですが Eluga用にMicroSimの書き込み時にiDで決済と言われました

iDのデータはセンターへ預けてあったんですが SH-12Cに戻して決済しました。

再度SH-12Cからセンターへ戻そうとしたら....エラー.

店員さんかなり焦ってました  あって感じでしたw

DCMXへ問い合わせして Elugaに再取得するまで 1週間〜10日かかるとの事でした。


一度MicroSIM->SIMガイドにMicroSIMをつけて SH-12Cに入れる事で iDの情報はセンターへ移すことができました。

Simの情報は関係ないようでした


決済するタイミングとか考えないと今回のような事なるぐらい分かりそうだと思うけどね

債権回収リスク考えて同時にしてるんかな?
修理代分かってるから先に決済するとか 次回の携帯代と請求もできるから 最後に決済でもいいんじゃないのって思う

書込番号:15101909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 不具合などありますか。

2012/09/18 21:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

クチコミ投稿数:18件

携帯からスマートフォンへ買い替えを考えています。
地方につきXiは必要ない為 P-06Dを購入しようと思っています。
そこで他機種であるような バグや初期化、通話が途切れる等
この機種でも不具合は有りますでしょうか?
お教え願います。

書込番号:15085968

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/09/18 22:27(1年以上前)

初期モデルでは、まれに再起動することがあったようですが、今は改善しています。
後は普通に使えるんじゃないですかね。Snapdragon搭載の他モデルにくらべると、やや遅めかもしれません。まあ、比較でもしなければ、そんなに気にならないかと。

書込番号:15086355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tado1さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/09/19 00:09(1年以上前)

販売開始直後から2ヶ月あまり使用しました。
恐らく完璧に初期生産ロットです。

スマホデビューで購入したSH-01Dがフリーズ・不具合連続の出来損ない機種だったので、docomo
ショップでP-06Dに無償交換して頂きました。
よって本機種が2台目で、SH-01Dとの比較です。

フリーズは今まで全くありません。
キャッシュに注意して毎朝電源OFFしていますが、この機種の起動は安定しいると感じます。
電池の持ちも前機種とは比較にならない程長持ち。

本体が熱を持っているとカメラが起動しない事がありました。再起動でクリアしています。
SDカードデータ損壊が1度ありました。前機種では頻繁に発生しており、データのバックアップが身についていたのでクリア出来ました。

電源OFF→再投入でホーム画面が、「docomo Palette UI」と「フィットフォーム」とに切り替わってします事がよくあります。
もちろんメインは「フィットフォーム」なので、すぐに元に戻しています。

いすれにしろ、やっとP-06Dでスマホデビュー出来た気がします。
「この機種に変更してよかった。」が私の感想です。








書込番号:15087060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/09/20 05:06(1年以上前)

不具合だらけ。
只今、docomoに質問をしてるが対処法の返答なし。
話し合いをして二週間経つが全然ダメ。
二回も携帯を交換して貰ったが改善しない。
ソフトウェア更新待ちの状態。
初期ロットとか関係なし。
不具合は全部で12件で一回目のソフトウェア更新で改善されたのが4件のみ。

書込番号:15092558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:17件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/09/20 17:42(1年以上前)

通話が切れる、フリーズする、勝手に再起動等、携帯電話として使えない重大レベルの不具合はありませんでした。
発売日の翌日から使ってての印象です。

SH-12Cから機種変更しましたが、バッテリー持ちもこの機種が良いです。
バッテリー持ちは、その人の使い方によりますが。

書込番号:15094701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m_ohiさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件 ELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/09/20 18:26(1年以上前)

勝手に再起動は稀にありますね。
ただ、頻度としてはGalaxyシリーズを使っていた時よりも
(こちらもソフトウェア更新などで落ち着いた状態で)
ずっと少ないので問題にはなっていません。

後は時々、動作が遅くなることがあるくらいでしょうか。
こちらもずっとではなく、すぐに復活してますので
問題にはなっていないです。

書込番号:15094850

ナイスクチコミ!0


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2012/09/21 12:58(1年以上前)

使う事が少ないかもですが

本体のスピーカーについて 通話時は音が小さいのと、別でも書きましたが個体差で微妙に音量小さいのがあるかもです。

正式に不良という判断かはわかりませんが、初回という事で交換してもらってます。

ドライブネットクレイドル01を使ってますが ナビ等の音は問題ないけど 通話の場合のクレイドルからの音もかなり小さいです。

停車してアイドリングぐらいならなんとか会話できますが 走行中とか 聞き取りにくいです。

SH-12Cを修理で借りてましたが SH-12Cで通話の音は大きくて普通に会話できました。

書込番号:15098745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ELUGA V」のクチコミ掲示板に
ELUGA Vを新規書き込みELUGA Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

ELUGA V

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)