ELUGA V
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月12日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてELUGA V P-06D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ELUGA V P-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2012年7月16日 09:48 |
![]() |
2 | 6 | 2012年7月15日 22:50 |
![]() |
7 | 3 | 2012年7月15日 14:04 |
![]() |
5 | 18 | 2012年7月15日 11:07 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年7月15日 09:39 |
![]() |
7 | 4 | 2012年7月14日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
T-01Cからの機種変更しました。
ドコモショップで
頭金6000円 本体58800円 月々サポート1890円でした
頭金はオプションに入れば0円になると言われ、入りました。
3ヶ月たっら解約しいいと言ってました。月々1約600円×3ヶ月≒4800円
微妙ですね。
早速帰宅していろいろ弄ってますが、戻るとメニューが逆なので慣れるまで
イライラしそうです。
T-01Cはなんだかんだいって、1年半使ってたの遅い作動も手に馴染んでいて
今は、サクサク動くのに逆にストレスを感じている状態です。
まぁ、すぐ慣れるでしょうけどね。
弄り始めて10分位ですが、早速シャットダウンしました。
WEBから戻って、設定を押したらフリーズしてそのままシャットダウン。
お休みになりました。
電池もないし、しばらく寝かしてあげてからまた弄りたいと思います。
フリーズ&シャットダウンしたのは残念ね。まぁこんなもんかなぁ
皆さんのは如何ですか?
0点

いじり倒してますが、今のところこれと言った異常は見当たりません。
ただSPモードメールのメーラーで一瞬描画異常が起きたぐらいでしょうか。。。
なんか買って早々アプリの更新が走りまくってびっくりしました。
スマホって怖いですね。その辺が。
書込番号:14799810
0点

購入直後、充電量も少ない状態で充電しつつかまっているとフリーズ&シャットダウン頻発。
充電中でもあり熱もあってフリーズなどしているのかな?
真夏にどんな動きになるのか注目ですかね。
充電完了後かつ冷えた状態では普通に動いてます。
書込番号:14800347
0点

動いている・・・
そう、夜は動いていたんだ・・・
今、置くだけ充電から取り上げ電源ボタンを押すと・・・・動かない
電池を抜いて再起動
動き出して安心したものの・・・・
ダウンロードや更新があったのでしているとフリーズ・・・
大丈夫なのかコイツ
しばらく様子見ですね
書込番号:14800366
0点

自分はgalaxy s3ですが端末購入時、帰宅後、初めて電源ONした時に一斉にアプリの更新に襲われ焦りましたAndroid4.0(端末)の初期設定でアプリの自動更新がONのためです、その為メモリとCPUがフル稼働しフリーズ、再起動するものと思われます 設定で自動更新OFF、バックグラウンドOFFで落ち着きましたので、フリーズ、再起動は初期段階だけで段々落ち着くと思われますが…参考までにどうぞ
書込番号:14800747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DSで交換の手続きになりました。明日交換です。
現時点での症状
起動後アプリを立ち上げ戻るを4回程度しているからなのか、2分くらいの時間的なものなのか不明だが、引っ掛かりができ始めフリーズ
電源切るにもボタンが効かない。
電源投入し、自動消灯数分後に電源ボタンで復帰しようとしてもブラックなまま。
バックライトの光が点くのが見えたりもするが画面はブラック。
自動消灯して数秒で勝手に点等することも。
発熱は無い状態で再現性のある不具合でした。
書込番号:14801254
1点

この機種、期待していたんだけど大丈夫か・・・?
書込番号:14801330
0点

クチコミ見てると、どうしても不具合を目にしてしまうから、気になるけど
全てが同じ様になるなるとは限らないので、気にしない方がいいですよ。
一日たって、思ったこと。
頭金を0にするために契約したVIDEOストア、3ヶ月間見まくろうと思って気が付きました。
HDMI出力があればテレビに映して見れたのに・・・・と。
AVスマートフォンと謳うなら、あっても良かったのに〜。
無いの知ってて購入したんだけど、これは想定外だった。
それと、BLUETOOTH経由で音楽をカーオーディオで聞いてるのですが、タイトルが表示されない。
バージョンが低いのか、設定の問題?
満充電後は概ね良好。ときどきフリーズっぽくなるけど、想定の範囲かな。
書込番号:14803013
2点

HDMI出力出来ない(テレビに映せない)とのことですが、撮ってSDカードに保存した動画や写真はブルーレイやパソコンで再生出来るのでしょうか?
書込番号:14813664
0点

普通ならできると思うんですがこの機種買ってないのでなんとも言えません
でも普通ならできるので恐らくできるはず
書込番号:14814228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

ワイヤレスチャージャーP01は、0%から満充電まで面白い動きをします。
3時間半程度で99%にはなるのですがそこから100%なるまで時間がかかり、4時間位はかかります。
あくまでもここ数日の実測地ですのであれですが。。。
カタログスペックでは320分となっています。
バッテリーミックスって言うアンドロイドアプリで計測した結果を見ると、そこまではかっかていない印象です。
書込番号:14811454
1点

ドコモのホームページで、ワイヤレスチャージャー 01となっていた(Pが付かない)のですが、
これとは別なのでしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/
書込番号:14811480
0点

Panasonicfanさん。
ワイヤレスチャージャー01は一般販売品。
ワイヤレスチャージャーP01はエルーガの同梱品で非売品です。
この件についてはdocomoやメーカと相当やりあったのですが、まずPやSH、Fがつくものは別物と捕らえてください。電流が違うようです。
因みにPは650mAとなります。
ノーマルのワイヤレスチャージャーは600mAとの記載があるように電流が違います。
低電流で充電すればそれだけ時間はかかります。
ですがこのP−06Dに関しては本体が充電器の役割を果たすとの事で、700mA以上の電流は充電されず放電されるそうなので、1000mAで充電すれば早く終わることも無いそうで、置くだけ充電に限れば、時間はかかると考えてください。
ただカタログスペック程は掛かりません。
あれは劣悪環境下での充電を表記したものだそうです。
という事で、答えは別物と言うことになります。
これは各社別物です。
ワイヤレスチャージャー01docomo製品。
それ以外はメーカー製品と考えてください。
書込番号:14811571
1点

320分というのは、ACアダプタでの充電時間と比較してどれだけ長いのでしょうか?
書込番号:14811892
0点

ACアダプターは1000mAでカタログスペックで210分となっています。
残念ながら、ACアダプターで充電した経験が現在ないので、実測値は不明です。
おくだけ充電320分がカタログスペックですからカタログスペック上では110分異なります。この辺が電流の絡みから発生する差異となってきます。
が実際は320分はかかっていない印象です。
書込番号:14812032
0点

<参考>
置くだけ充電qiの現Volume 1 Low Power規格は最大5Wで、単純に数値だけから見ると5V1Aアダプタの直結と等価です。
しかしながら、qiの誘導の伝達効率(基本的な誘導ロス(発熱ロス含む)+位置合わせのズレによるロス)が加わって実用上の直結との差になることより、最大規格であっても直結のスペックや実力は超えられないと考えるのが妥当ではないかと思います。
あとは「満充電」をそれぞれがどう定義して制御するかで、Index999さんが14811454でおっしゃっている挙動につき憶測するなら、直結と異なりバッテリの充電完了レベルの状態を直接的に充電器側に伝達することができないことに関連するものではないかなという気はします。
(仕様上は通信で伝達されるはずですが。。。)
<以下充電完了検出に関連する参考情報>
http://technote.xii.jp/archives/2012/04/qiiphone.html
書込番号:14812464
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
ヨドバシカメラでブラックに機種変更してきました。。
SO-01Bからの変更だったので劇的な進化にただただ驚いてます。
機種変更する際に
L-04Dを合わせて新規契約(Xiデータプラン2 にねんでの契約)すると
・L-04D端末代0円
・P-06Dの端末代5250円引き
・商品券5000円プレゼント
・ヨドバシゴールドポイント10000Pプレゼント
します。とのことでした。
更にタイムセール中でワイヤレスゲートを契約で+3000Pプレゼントします。
とのことでした。
L-04Dも契約してP-06Dとテザリングさせての使用というのもアリかもしれません。
ご検討中の方、ご参考になれば。
3点

ヨドバシでは既に投売りですか(汗)
発売日当日はそんなキャンペーンやってませんでした。
指名買いは損をするのかな・・・・
ちょっと寂しいです。
書込番号:14809469
2点

Index999さん
そうだったのですね。土日限定のキャンペーンなのでしょうか?
店内に告知ポスターなどは貼られておらず、手続きをする時に店員さんから説明を受けて知りました。
私も予約していたのですが、12日の発売日に受け取りに行けず、14日まで取り置きして貰ったのが幸いしました。
このキャンペーンはELUGA Vに限ったキャンペーンではないようで恐らくdocomoのスマホ全機種対象になっているものと思われます。
(私の隣で説明を受けていた人はMEDIAS X、Galaxy SVの機種変更を希望し、そのキャンペーンの説明を受けていたようでした。)
書込番号:14810137
1点

なるほど。そうだったんですね。
2台目フェアのいっかんかな。
まあ、14G位は欲しいですよね(汗)
まあ、仕方なしです。
お返事感謝です!
書込番号:14810436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

電話着信のイルミの色は変更できないと思いますが、spモードメールの場合は、
「メール設定」→「受信」→「メール」→「イルミネーション」にチェックを入れ、
「イルミネーションカラー」で7色から選択できます。
書込番号:14806734
1点

以和貴さん、早々にありがとうございます♪
電話着信は設定出来なくて1色のみなんですね。
参考ににりました。
書込番号:14806749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もイルミネーションの設定をしたいのですが…
上記のとおりに、いってみるのですが…
イルミネーションの項目がありませんでした。・゚(p′∧`q)゚・。
何ででょうか?
書込番号:14806879
0点

小梅chinさん、電話着信時はランプの色の設定は出来ないらしく、1色のみのようですよ。
電話着信時ランブを点灯させるかは通話の設定の欄から設定するのだと思われます。
メールのランブ点灯は以和貴さんが書かれているようにやると出来るそうですよ。
私はまだこの機種を購入していないので詳しい事はわかりません、ゴメンナサイ。
書込番号:14806920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キーヨーさん
書いてあった通りに、画面を進めてみたんですけど…
イルミネーションの項目が入ってないんです(>_<)
今、docomoに電話で確認中です!!
書込番号:14807022
0点

小梅chinさん、機種変更したては大変ですよね。
無事に設定出来ること、祈ってます♪
頑張って下さいね。
書込番号:14807039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、docomoに確認とた所…
この機種では、メールのイルミネーションの変更は出来ないとの事です。
今後SPメールアプリがバージョンアップすれば、出来る可能性もあるって
言われました……。
メールの設定画面のコメントには、イルミネーションの変更って
書いてあるのに…項目もないし…。
ちょっとガッカリです。・゚(p′∧`q)゚・。
書込番号:14807052
2点

キーヨーさん
ありがとうございます。
初めてのスマホで、メッチャ戸惑ってます。
今迄のガラケーとは、使い勝手が全く違うので!!
でも、凄く画面が綺麗ですよ♪
ちゃんと使いこなせる様になるには…暫く時間が
かかりそうです。・゚(p′∧`q)゚・。
書込番号:14807077
0点

小梅chinさん、ご報告頂きましてありがとうございます。
メールも着信ランプの設定出来ないんですか?(T-T)
それはチョッとショックですよね。
メールと電話着信と同じ色だと、すぐに画面を開いて確認出来ない時など不便な感じです。
出来るようになるといいですね。
書込番号:14807084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キーヨーさん
ありがとうございます。
初めてのスマホで、滅茶苦茶戸惑ってます。
今迄のガラケーとは、全く使い勝手が違うので…
少々悪戦苦闘気味です。
けど、画面は凄く綺麗ですよ♪
ちゃんと使いこなせる様になるのに…凄く時間が
掛かりそうですが…頑張ります。
書込番号:14807091
0点

小梅chinさんや私のように着信ランプの色設定を選択出来るようにして欲しい人って他にも居ると思うので、是非バージョンアップで出来るようになるといいですね。
小梅chinさんはスマホからの投稿ですか?
すぐに慣れると思いますよ(^-^)
せっかくにので、スマホライフを楽しんで下さいね♪
書込番号:14807115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。
取扱説明書には、「spモードメールの着信時などに点滅します。」と記載されていたので、こちらの機種でもイルミの変更ができるものと思っていました。
書込番号:14807131
1点

新しく機種変更したばかりは戸惑う事ばかりですから、間違えちゃいますよね(^-^;
私もよくあります。
書込番号:14807151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キーヨーさん
PCからの投稿です(^^ゞ
スマホからの投稿が、解らなくて(^^ゞ
価格.comのマイページが探せない(^^ゞ
良く探せば良いんですけど…ね(笑)
docomoの人が、随時更新はして行くので、お待ちくださいって
言ってましたよ。
書込番号:14807464
0点

小梅chinさん、数日したらすぐに慣れると思いますよ。
ブラウザで価格.comを検索して、見つけたらそこから自分の設定をしたらスマホからも使えるんじゃないですかね?
ドコモの人の言う事を信じて待つしかないですね、今は(・・;)
書込番号:14807501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便乗質問で申し訳ありませんが、着信イルミネーションの色は何色になるのでしょうか?
書込番号:14807948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小梅chinさん
回答ありがとうございます(*^o^*)
淡い黄緑色ですか…着信が全てその色なのは微妙な感じですね(苦笑) 早く変えられるようになるといいですね!
書込番号:14809811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

出来るものと出来ないものがあるみたいです。
twitterアプリとかはアンインストールできましたが、他は試してません。
rootをとると何でも出来るそうですが、保障対象じゃなくなるのでお勧めできません。
rootは使ってる人数が少ないからか、まだ発見されてないようです。
なので実質は出来ないと考えるのが妥当かと思います。
書込番号:14809482
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
娘が今回この機種を購入しました。画面が黒い状態から(電源はONです)画面表示させるには、必ず右側の小さな電源ボタンを押さなければならないのでしょうか?私はT-01Cを使ってますが画面表示させるには真ん中のハードキーを押すだけで可能です。P-06Dでは小さくて押しにくいと批評されていたT-01Cと同じくらいの大きさの電源ボタンをいちいち押さなければならないかと思うと結構不便かなと感じています。それともandoroid4.0の機種はみんなこのような仕様になっているのでしょうか?
0点

Android4.0かどうかではなく、
ホームキーが物理キーになっている機種なら
それを押せばオンになりますが、
センサーキーになっているものや
ソフトウェアキーになっているものは
電源ボタンでしかオンにできないでしょうね。
書込番号:14804884
3点

嫁のP-05Dもタッチセンサーですが、ホーム長押しで画面表示されます。機種が違うのでどうだか分かりませんが、お試しください。
書込番号:14806078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

センサーキーの時にはそういう配慮もあったんですね〜。
ただ、この機種はソフトウェアキーですからそれもないでしょうね。
書込番号:14807314
1点

みなさんご教示ありがとうございます。この機種もホーム画面を押せばスリープ解除と勝手に思い込んでいました。
書込番号:14807897
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)