端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年7月22日 00:23 |
![]() |
12 | 9 | 2012年7月22日 22:21 |
![]() |
2 | 7 | 2012年7月22日 02:10 |
![]() |
2 | 3 | 2012年7月22日 19:58 |
![]() ![]() |
6 | 13 | 2012年7月29日 15:02 |
![]() |
16 | 11 | 2012年7月22日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
本機予約中で明日購入予定なんですが、充電しながらの利用での発熱後、利用制限の報告が多々ありますが、カーナビアプリ利用時は基本的に充電しながらの使用になると思いますが、その場合影響はでないでしょうか?実際にご使用された方などいましたらよろしくお願いします。
書込番号:14838459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日地図アプリを充電しながら使ってみましたが特に問題なく使えています。
GPSの精度にも問題はありませんでした。
以上ご参考まで
書込番号:14839116
2点

ご回答ありがとうございました。
手軽に使える携帯カーナビアプリを頻繁に利用する為、安心しました!
書込番号:14839219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
スマホ初心者です。
プライバシービューなんですが、ワンタッチで切り替えたり、ホーム画面にショートカット作ったりできますか?
いちいち設定-ディスプレイ-プライバシービューって結構メンドクサイなぁと思ったのですが…
3点

スレ主様
スマホデビューおめでとうございます。
前機種使いで機種違いなんで分かりませんが、ステータスバーに常駐してませんでしょうか?
又、プライバシービューを起動した状態で設定メニューに常駐するとかの項目は有りませんでしょうか?
常駐してれば画面最上部からぺローンと下スクロールして通知流域内のプライバシービューをタップすればON/OFF出来ると思われますが・・・・。
Fスマホ端末でプライバシービュー機能が搭載されたのは今夏モデルが初ですので使い勝手は分かりません。しかし、GoogleのPlayストアでググって見て下さい。どうしてもワンタッチやツータッチを優先されるならば端末標準プライバシービュー機能は使わずPlayストアからダウンロードされてお使いになる事をお勧め致します。
前機種の「F-05D」には未だ標準搭載でプライバシー機能が未搭載でしたのでPlayストアからダウンロードしたアプリ対応で覗き見防止機能は利用中です。
ご参考になるか分かりませんが、ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:14838607
3点

おばひろくんさん
返信ありがとうございます。
ステータスバー確認してみましたが、プライバシービューを設定しても表示内容は変わりませんでした。
探し方が悪いのかもしれませんが、常駐オプションも見つけられませんでした。
アプリでのぞき見防止フィルターとかがあるので、そちらの方を試してみて、よければ使ってみたいと思います。
書込番号:14838799
0点


スレ主様
ステータスパネルには上記でFT86好きさんが仰る様にワンタッチで切り替えが出来る筈です。
F-10Dからのバージョンアップで前F-05Dより進化してます。
8個の機能をON/OFFをスピーディーに切り替えが出来ます。
デフォルトではプライバシービューは8個の中に含まれていないと思われますが全13個の機能の中から8個を任意で選択出来る様です。
設定可能な項目は「Wi-Fi」「Wi−Fiテザリング」「Bluetooth」「GPS」「画面の明るさ」「マナーモード」「画面開店」「FMトランスミッター」「今すぐエコモード」「持ってる間ON」「公共モード」「機内モード」「プライバシービュー」の13個から8個が選択設定可能です。
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:14839147
0点

>デフォルトではプライバシービューは8個の中に含まれていないと思われますが全13個の機能の中から8個を任意で選択出来る様です。
そうです。
進化しているんですが、欲を言えばマナーモードが2種配置できるとうれしかったんですけどね。
書込番号:14839160
0点

スレ主様
そうです。確かに前F-05Dから機能的にかなり進化してますよ!
前述のステータスパネルに8個の機能をワンタッチでON/OFF出来るのは便利ですが・・・。
ステータスパネルとは別にスライドインランチャーと言う機能も追加されてて、こちらも8個迄のアプリを登録出来ますので非常に便利だと思いますよ!
例えばブラウザ機能中でもワンタッチで設定した8個のアプリに切り替えが出来ます。
いちいちホームボタン長押しでタスク切り替えしなくても済みます。
画面の四隅などの端から画面の中央へ指を動かすスワイプ操作で、良く使うアプリやショートカットを直ぐに起動。8項目まで自由に設定出来ます。わざわざホームに戻る必要が有りません。
ご参考までに・・・(^u^)
便利な機能を使いこなしてAndroidをマスターされてフルに使いこなされれば楽しくなると思いますよ!
書込番号:14839230
1点

>ステータスパネルとは別にスライドインランチャーと言う機能も追加されてて、こちらも8個迄のアプリを登録出来ますので非常に便利だと思いますよ!
スライドインランチャー出すのコツがありますね。
最初はなかなか出せませんでした。
使いこなせたら便利そうです。
奥が深い。
書込番号:14839329
0点

みなさま
ご返信ありがとうございます!
ステータスパネルを長タップ(長押し?)したら、期待通りにプライバシービューが出てきました!
うむむ、やはりスマホは奥が深い(;´Д`)
ありがとうございました。
書込番号:14841320
0点

解決済に書き込んで申し訳ありません。
スライドインランチャー スポットを初期のところでなく一つしたの左隅上半分にすると上のスライドバーに干渉せず使いやすいかと思います。
書込番号:14843208
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
BUFFAROの新触感やわらかケースを購入して使ってますが、置くだけ充電問題なしです☆
書込番号:14838247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速返信ありがとうございます。現在、auISW11Fの不具合のため、他機種交換交渉中です。(3回修理でも直らない)場合によっては違約金(9500円)払ってでもドコモにキャリア変更考えてます。
ショップによっては、20000円位、乗り換えキャシュバンクがあるので。ただドコモは初めてなので、質問しました。ちなみに料金とかAuに比べどんな感じですか?
書込番号:14838276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的なんですが、おくだけ充電は同梱されてますか?
.
書込番号:14838633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>基本的なんですが、おくだけ充電は同梱されてますか?
ついてますよ。自分の買ったハードケースも充電出来ます。
書込番号:14838758
0点

ワイヤレス充電器にてカバーなし充電すると
メール等でのバイブ最弱マイルド設定でも
充電器が水平でないと自分の振動で充電器
からズレ落ちてしまいますのでシリコン系
の滑りにくい物が良いですょ。
書込番号:14839529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
教えてください。
さっそく設定をしているのですが、データの移行について悩んでいます。
別のスレに「かんたんお引越し」というものが書かれていたのでそちらを実施しました。
そうすると、
・電話帳
・アラーム
・ブックマーク
は移行できたのですが、
・カレンダー
・送信、受信メール
などは移行できませんでした。
もしかすると別のところに入っているのかもしれませんが、カレンダーやSPメールを見ても入っていません。
ガラケーからスマホへは移行できないのでしょうか?
1点

スレ主様
投稿内容を拝見する限りでは初スマホデビューの方でしょうか?
過去スレとかこの機種に限らず度々、出てるスレですよ!
再度、ご説明しますとスマホとフィーチャーフォンは基本的にメールのファイル形式が全く異なります。従いまして旧機種のフィーチャーフォン(iモード機)でSDカード等にメールのバックアップを取ってても、そのままではスマホに挿入してもファイルは見えません。
vmgファイルからemlファイルに変換して下さい。
PCでフリーソフト『VMG to EML』か『VMG to EML 2』をダウンロードして変換してSDカードを読み込んで下さい。
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:14838156
1点

ありがとうございます。
はい、スマホデビューです。
言われれば、確かに他のスレを探してからお尋ねした方が良かったと思います。
教えていただいた方法も調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:14838400
0点

先ほど、新しいスレをチェックしていると、赤外線でガラケーからスマホにメールを移行できるとあり、さっそく試してみると、無事に行けました。
しかもフォルダ毎の移行ということで、一番理想的な移行ができました。
ありがとうございます。
書込番号:14842434
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
昨年、エスティマハイブリッドを購入しましたが、
スマホのT-01Cでは、ハンンズフリーしか使用できずにいました。
F-10Dが対応するとのクチコミで購入しましたが、
(GーBOOKにつながりません)うまく行きません。
T-01Cと同様でハンズフリー設定まではできましたが・・・・
どなたか、設定の仕方の出来た方、わかる方、
お教え頂けないでしょうか?
宜しく御願い致します。
0点

先ほど「のりかえ2011」さんに同じようなレスをしました。
私もF−10DのDUNプロファイルに期待している一人です。
G−BOOKに接続出来ると言うニュースがあればすぐにでもF−5Dから乗り換えるつもりです。
他のスマホでの場合ですがスマホ側のWiFi設定がONになっていると繋がらないという話がありました。
もしWiFi設定がONになって居いたらOFFにしてもう一度テストして見ていただけないでしょうか? お手数をお掛けしますがよろしくお願い致します。
ちなみに私も月曜日にいつものDSに行ってホットモックを借り、自分車のG−BOOKと繋がるかどうかテストして見るつもりです。
書込番号:14837997
0点

スレ主様
同じ環境が無いので一般的なコメントとさせて頂きます。
仰る様に今夏モデルのスマホで初DUN対応してるのは「F-10D」「T-02D」「SH-10D」です。
ですので一般的なBluetoothプロファイル搭載機種では電話帳転送や電話通話は可能ですが、
上記3機種に於いては、初DUN対応ですのでカーナビ等とのパケット通信も可能です。
http://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/carlist.asp トヨタG-BOOK
カーナビとBluetooth対応携帯(スマホ)との登録手順
@携帯電話の登録(ハンズフリー設定)
ハンズフリー通話をご利用出来ます。
AG-BOOKの通信設定
G-BOOKご利用者は通信設定を行います。
B電話帳転送
端末の電話帳をナビに転送します。
この様な流れになると思います。
お手持ちのカーナビ機種付属の取説等を参照しながらカーナビ画面操作で設定メニューを表示させてスマホとの通信設定を行う形になると思われます。
ご参考までに・・・・(^u^)
頑張って下さいね!
書込番号:14838055
0点

当方、スバルのG−BOOKです。
スマホの登録はできて、ハンズフリーは可能になりましたが、通信設定のパケットの選択が、auとフォーマの二つしかないんですよ。
スマホにDUNプロファイルがあっても、カーナビ側が対応していないのだと思います。
間違いであってほしい・・・
書込番号:14838185
2点

私も期待してF-10Dを購入した者です。
当然データ通信が出来ません。
きっとナビ(G-Book)の方がXiに対応していないのでしょう。
地図のアップデートはCDで行うとして、音楽CDの曲名取得が出来ないのが
辛いです。
書込番号:14838282
2点

当方ホンダのインターナビですが、F−10Dで通信出来ました。
ナビ側の通信設定は「ソフトバンク3G(TOSHIBA製)」を選択することであっけなく通信出来て
ビックリしましたよ。
書込番号:14840193
0点

横から考察で失礼いたします。
YouChan3さんのケースがあるとすると、Xiが無いのは過去の便宜上表示であって、XiかFOMAかは通信端末側の話で、あまり関係が無い様にも思います。
もし関係があるとすれば、切り分けとしては、Xiエリアで無いFOMAエリア(可能であれば強制3G)で試してみるとか?
家電ガールさんのに近い言い方ですが、そもそもナビのG-BOOKシステムがまだF-10Dに対応していない(F-10D側の要因があるかもしれませんが。。。)ということになるのではないかと思います。
(繰り返しの初期化ペアリングでどうしてもダメな場合)
あと、念のためナビ側のファームウェアバージョン(マップ年度による?)も確認した方がいいと思います。
書込番号:14840338
0点

借りたN-08Aではつながりました。
GーBOOKのメインメニューから、全てつながりました。
ナビは、G-BOOKからCDにダウンロードして最新状態です。
今週は、忙しくてか何も出来ませんが、来週にでも、G-BOOKの
サービスに確認して見ようかと思っていますが
それまでに、実際に継った人のクチコミが聞ければ嬉しです。
皆様のアドバイスに感謝感謝です!
書込番号:14842526
0点

ナビのファームウェアのバージョンは、地図データをCDで更新してもアップデートされません
あと試すとしたら、mopera Uスタンダードプランに加入してみることですか?
どなたかの報告にダメだったとあった気もしますが
あとは、docomo に改善要望を送ることでしょうね
書込番号:14844148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電ガールさん
> ナビのファームウェアのバージョンは、地図データをCDで更新してもアップデートされません
機器にもよりますが、ファームウェアと言うのは語弊があったかもしれません。
要は、マップに乗っている通信制御の部分の更新が入っているかです。
> あとは、docomo に改善要望を送ることでしょうね
動作するナビ機器が存在するのであれば、主要因としてナビ対応になり、docomoはほぼ寝耳に水になると思います。
(只でさえ動かないところが動く訳が。。。という意味も込めて)
書込番号:14844685
0点

G-BOOKに確認をしましたら、トヨタの動作確認が取れていないので分からないとの事でした。
接続設定して、G-BOOKと継らないと言うことは、この機種(Fー10D)は、継らないと判明!
いろいろとご教授いただきましたが、解決いたしました。
F-10Dは、つながりません。
購入を検討している方は、やめた方がいいでしょう!
携帯購入をご検討の方は、TOYOTA発表の対応機種を確認して、購入を決めた方が良いでしょう!
そのほうか、後悔しません。
書込番号:14866546
2点

たろんぺソードさん
現時点ではおっしゃる通りだと思います。
ただ、それは過渡期であることによるものであり、G-BOOK側としても契約解除に繋がる用件にもなりかねませんので、今後対応して行くことになるのではないかと思います。
それにはナビ側システムの更新も必要で、物理的に可能かどうか、供給可能かどうかになると思います。
書込番号:14868624
0点

G-BOOKからの返信メールです。
「いつもG-BOOK mXをご利用いただきありがとうございます。
ご利用にあたりご不便をおかけし誠に申し訳ございません。
お問合せの件につきまして連絡させていただきます。
現在 docomo NEXT series ARROWS X「 F-10D」につきましては、
2012年7月発売の機種であるため、
適合確認には携帯電話発売から1〜2ヶ月ほど日数をいただいております。
評価結果がG-BOOKホームページ上に反映されておりますが、
現在は「確認中」となっておりますので、恐れ入りますが
しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
動作確認が出来次第、G-BOOKホームページにてご案内させていただきます。
恐れ入りますが、適合表の更新までお待ちいただきますようお願い致します。
また、スマートフォンとナビをBluetoothで接続する場合、
スマートフォンがBluetoothのデータ通信に対応していないため、
G-BOOKの通信サービスが利用できない機種があります。
事前に下記一覧でご確認ください。」だそうです。
書込番号:14868848
0点

G-BOOK側でも対応拒否ですか。
この機種はDUN対応でG-BOOKでも使用可能であろうという判断で
購入したのですが、様子を見るべきでした。
確認せずに買ったのですから私が悪いのですが。
G-BOOKに接続できないことだけが残念です。
ですが、この問題が私にとっては一番深刻です。
おかげで、これまで酷使してきたP-906iはまだあと2年頑張らな
ければならないことになりました。
地図データのアップデートはCD-Rでやりますが、音楽CDの曲名の
データ更新はP-906i+SIM変換アダプターで行う予定です。
G-BOOKナビの契約更新時に対応されればF-10Dを数年使い続けたい
と思いますが、無理ならキャリア変更ですね。
書込番号:14871535
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
現在前機種のF-05D使用しているのですがバッテリーの持ち時間が悪いので機種変更しようか検討中です。ただ前機種よりも発熱が大きい事や機能制限などが酷いというレビューを見ますが実際は、どうなのでしょうか? ブラウジング中やテザリングなどで機能制限まで発熱する物なのでしょうか?
書込番号:14837917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーの持ちで買い換えるならやめた方がいいよ
(^_^;)
書込番号:14837940
2点

そうですか...参考にさせていただきます。
発熱については、どうでしょうか?クアッドコアには、興味がありますが一部の人達は、発熱がかなり酷いと言われていたのですがテザリングやブラウジングなどで機能制限まで発熱するものなのでしょうか?
書込番号:14838103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発熱もバッテリーもF05Dと差ほど変わらないとお思います。
今買い換えるのは費用対効果悪過ぎ。
(^-^;
書込番号:14838222
3点

私F-05Dからかえましたが、悩むぐらいならやめたほうがいい。
動きはいいよ
書込番号:14838399
2点

>発熱もバッテリーもF05Dと差ほど変わらないとお思います。
そう?
発熱もバッテリーも若干良くなっていますよ。
おそらく熱の逃がし方がうまくなったのと、バッテリーの容量アップによるものでしょうけど。
それより、現時点でF-05Dより動きが悪い。
セッティングがうまくいっていないというか、ドコモ製のアプリを自動で取得したのがまずかった気がする。
削除すれば改善するはずだけど。
>今買い換えるのは費用対効果悪過ぎ。
ここについては同意ですね。
ただ、売れ行きから見るとしばらくは値落ちしなさそうな気がします。
書込番号:14838487
2点

>>発熱もバッテリーもF05Dと差ほど変わらないとお思います。
> 発熱もバッテリーも若干良くなっていますよ。
若干でしょ。
だから「差ほど」と表現しているのです。
この程度の違いでバッテリーの持ちを良くするのに、2年縛りのサポート割り捨てて、買いかえる意味は無いですよ。
書込番号:14838904
2点

>若干でしょ。
いやいや。
その若干がうれしい。
20mしか泳げなかった子供が25m泳げるようになったような感じ。
自分の場合は、やっと日中持つぐらいになった感じです。
使い方によるでしょうが、このちょっとの差のために買いなおしたといっても過言ではないです。
あと、話変わりますが、NX!confortUIおかしいですね。
なので動作が悪いということがわかりました。
あれほど評判の悪かったdocomoPaletteUIのほうが数倍動きがいい。
近いうちにアップデートありそうな動きの悪さです。
ホームを変えたら動作が劇的によくなりました。
やはりF-05Dよりは結構速い(当たり前ですけど)
書込番号:14838957
1点

そうですか。確かに差ほど変わらないなら機種変更する必要は、無いですね。ただ今、使ってるスマホは、あまり使用しなくても9時間で残り充電量が10%切るので困っていたのです。部活動が終わった頃にはもう充電切れでしたし...
書込番号:14838983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
バッテリーの持ちに関しては昨日夜入手し、ソフトをインストールしたり設定をいじっているので、まだわかりません。たぶん皆さんも新しい機能を試したりで,この時期はきっと厳しいコメントが多いのでは?
発熱に関してはSC-06Dとそれほど変わらないとおもいました。(SC-06Dは先月から使っていますが、制限はかかりませんでしたが52℃という表示までいったことがありますから。)
設定中はダウンロード・インストールでバッテリーがすぐなくなるので(この機種だけでなくすべて)充電しながら使ったため,2回起きましたが、ちょっと操作をやめたらすぐ受電再開されていて、F05Dよりよくなっています。
よく出ている発熱でどうにもならないという状況は,今のところ経験していません。
書込番号:14839025
0点

この機種もブラウジングで1分で1%位減ります。
書込番号:14839026
0点

自分も本日触ってきましたが、この機種は・・・
夏とも相まって非常に[あつい]ですね。
やっぱりスマホは周回遅れでいいやと思った今日一日でした。
RAYでも4.0いけるし。
書込番号:14839142
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)