端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 10 | 2012年7月22日 18:50 |
![]() ![]() |
1 | 13 | 2012年7月27日 16:58 |
![]() |
6 | 8 | 2012年7月22日 00:19 |
![]() |
4 | 5 | 2012年7月21日 16:46 |
![]() |
1 | 3 | 2012年7月21日 22:12 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年7月21日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

実際その数値は最高値なので、14Mbpsとスピードはほとんど変わりませんので気にしない方が良いと思います。
書込番号:14838060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

数字的に見れば、見劣りしてると思いますが
実際はその半分ぐらいしか、出てないですし
スマホの場合、不便にあまり感じないと思いますよ!
書込番号:14838092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、機種変の予定でモックを触ってみていた時に、店員の方にFOMAエリアでは通信速度が落ちると聞いたので再検討で帰ってきたところでした。
書込番号:14838098
0点

ちなみに、店はXiエリアだったのでFOMAスマートフォンとの比較はできませんでしたが・・・
書込番号:14838118
0点

それはXi クロッシィエリアに比べて、て事ではないのですか?
悪い事だけじゃないですよ!電池持ちは、FOMA
エリアの方が、持ちますしね!
この機種が気になったのでしたら、他の人のクチコミを、参考にして不具合など、納得して買われた方が良いですよ!
書込番号:14838126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実は私もスレ主様と同じように、速度の遅さを感じます。
ちなみにXiエリア外です。
ただ、機種変更前に使っていたF-01Bのiモードと、スマホのフルブラウザの切り替え速度を比較して、単純にF-10Dが遅いと言ってしまうのは駄目なんでしょうね…。
書込番号:14839170
0点

私はacroHDを使用していて、FOMAの最大速度は14Mbpsです。
それでも3Gであれば、いいときでも3Mbps辺りまでです。
時間帯や場所にによっては1Mbpsになることもあります。
あくまでも最大値であって、現実7Mbpsが出ることはないかと思いますので気にしなくてもいいと思いますよ。
書込番号:14839598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FOMAエリアで通信速度を最大まで引き出すにはどのような条件が必要なのでしょうか?
書込番号:14839756
0点

最大値になることが、まずないかと思います。
Xiの速度(75Mbps)や光回線(100Mbps)でも、実際に出ることはないのと同じです。
ただの憶測ですが、基地局のすぐ側で本人以外誰も周りでネット接続していないなど、全ての条件が揃えばもしかしたら出るかもしれないですが。
現実では厳しいかなと思いますよ。
書込番号:14840138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xiエリア内の東京23区内でも3GとLTEの接続がコロコロ切り替わるのですがあまり体感速度は変わらないです。
もしかしたら理論値ほどの差はないのかもしれませんね。自宅のWi-Fiの方が明らかに速いです。
書込番号:14842176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
昨日購入して,いろいろといじってるのですが,
ホーム画面をdocomo Palette UIが使いづらいので
富士通の NX! comfort UI に替えて満足していました
しかし,NX! comfort UI では,空白部分 ロングタップでウェジェットの選択ができません
(T_T)
そこで, ADW.Launcherを使ってみようと思っているのですが,皆さんはどのホーム画面アプリ?
(これってアプリなんですよね その辺がわかってないのが,まだまだ初心者)
を使われてますか?
どれがいいか,教えてやってください お願いしますm(_ _)m
0点

追記
ADW.Launcher は,いろいろ試したのですが
画面下部の固定部分に3つしかアプリ?が入りません
(設定で増やそうとしたのですが… よくわかりません)
それ以上増やせないものなのかどうか…?
4つは ほしいので,その辺も教えてやってくださいm(_ _)m
書込番号:14838015
0点

私はLauncherPro を使っていますよ。
F-05DでもF-10Dでもちゃんと動いてます。
富士通のNX! comfort UIもけっこういい出来ですが、LauncherProのほうが動きが軽快です。
ホーム画面は7面あり、各面10列10段まで配置できます。が、これはやりすぎかも。
私は5列6段で使ってます。
ホーム画面下のドックも3面、各5アイコン設定できます。
300円弱でPlus版にアップグレードすると、ウィジェットのサイズも変更できるようになり、
画面をきれいにまとめられます。
設定画面が日本語化されていませんが、ネットで検索すれば困ることはありませんよ。
書込番号:14838198
0点

さっそく教えていただき,ありがとうございます
LauncherProは使っている人も多いみたいですね
(調べてみました)
どれにするかいろいろ試してみようと思います
ほかの皆さんはホームアプリ 何を使っておられるのでしょうか?
初期設定のままの人もおおいんですかね
いろいろ情報を教えていただければ,ありがたいです
よろしくお願いいたします
書込番号:14838333
0点

>画面下部の固定部分に3つしかアプリ?が入りません
UI設定→メインドッグスタイルから最大5に変更できるみたいです。
私はGO Launcherを最近使い始めましたが、すごく使いやすいと感じています。
ドッグバーは最大5x3まで設定できますし、アイコン1つ1つにGestureを
覚えさせられるのは何気に便利です。詳しい事は下記リンクで確認してください。
http://androbiz.com/special/3730.html
書込番号:14838376
0点

>富士通の NX! comfort UI に替えて満足していました
>しかし,NX! comfort UI では,空白部分 ロングタップでウェジェットの選択ができません
(T_T)
おそらく不具合です。
F-05Dでも動きとあまりにも違う。
ホームアプリが悪いから動作の印象が悪い。
ちょっとセッティングを探ろうと思いますが、改善しないなら最悪ホームアプリを変えようかと思っています。
書込番号:14838538
0点

スレ主さんへ
>NX! comfort UI では,空白部分 ロングタップでウェジェットの選択ができません
ウィジェットの貼り付けは、私も最初はロングタップで行えると思ったので、戸惑いましたが、電話アプリとSPメードメールアプリのショートカットの間にある、田(に似た)アイコンをタップして、基本機能とかエンターテイメントとかで項目分けの画面の右下端のアイコンをタップすると、ウィジェット選択画面になりますから、貼り付けしたいウィジェットをロングタップで希望する画面に貼り付けできますよ。
書込番号:14838563
0点

え,不具合なんですか??
DSでもらった富士通の「カンタンのりかえガイド」
(ケータイ→スマホ用の冊子ですけど)
それを読んだ限り,富士通のホームアプリは
そういう動きになっているような書き方でした
画面の空白部分をロングタップしても壁紙の変更関係の項目しか
出てこないので,不便だな〜っと思っています
設定で変えられたら,方法教えてやってください
書込番号:14838587
0点

日本海側のけんちゃん
返信ありがとうございます
やっぱりその動きしかできませんよね
(それは知ってました)
このホームの動きに慣れるか,ホームアプリを替えてみるか
検討中です
ホームアプリ替えるといろいろと初めからやり直さないといかない
部分もあり,科って2日目なのでいろいろと試して
いいホームにカスタマズしたいと思っています
日本海側のけんちゃんは NX! comfort UI を使われてるのですか?
慣れれば,これもいいかとおもっているのですが
書込番号:14838643
0点

all-starrさん
ADW.Launcherの設定は、UI設定→メインドックスタイルから「3アイコン」を「5アイコン」に変更すれば、OKです。
ADW.Launcherも良いですが、折角ICSになったのですから、純正のホーム画面に近い、Apex Launcher、Nova Launcherがお勧めです。
書込番号:14839288
0点

メインドックは、
ホーム画面 - 左下メニュー - ADW設定 - UI設定 - メインドックスタイル
で変更可能です。
書込番号:14839314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウィジェットのホームへの貼り付けはAndroid標準に準拠しているようですね。
4.xでは基本的にアプリ一覧のウィジェットタブから選択してドラッグで貼り付けるというスタイルです。
ちょっと手間がかかるものの、ウィジェット画面をそのまま確認出来るので便利な面もあります。
書込番号:14840955
0点

便乗失礼します。
私もNX!comfort UIで、
新たにDLしたアプリのウィジェットを追加出来なくて苦闘してます。
不具合かと言う声もありますが、やはり出来ないのでしょうか?
auの別機種のNX!comfort UIではできるようでした。
どなたかお解かりの方いらっしゃいませんか?
書込番号:14863465
0点

上の件です。
1度ドコモのUIでガジェットを追加して、
もう一度コンフォートに切り替えるとガジェット選択の画面にありました。
これだと出来るようです。
書込番号:14863624
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
当方、F−01Cから、このF−10Dに機種変しました。ブックマークのデータをF−01CからF−10Dに移そうとしているのですが、microSDカードに保存しても、赤外線通信もダメでした…
出来る方法ありましたら、教えてください。
0点

そもそもスマートフォンではフルブラウザを使いますから、
iモード用のブックマークを移動する意味があるのですか?
書込番号:14837136
2点

それ DSで頼んだんですが出来ないみたいですよ(^_^;)
オレはシコシコググッてブクマし直しました(^_^;)
書込番号:14837258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も同様にF−01CからF−10Dへの機種変更です。
F−01CでMicroSDカードへのバックアップを行った後、
MicroSDカードをF−10Dへ挿して、起動させたら、
メニューキー→初期設定→かんたんお引越しって言うのがあります。
これ使えば、iモードサイトのブックマークだろうが、全部移動してくれますよ?
書込番号:14837299
3点

やまだ太郎さん>
マジですか!?
それFUJITSUだけなんですかね?
現在銀河2を使用中なんですが(F-10Dは明日乗り換え)これにはF-01Cのブクマは移せないと昨年の乗り換え時にDSで言われたんですが…( ̄▽ ̄;)
だからガラケー→スマホにブクマの持ち越しは出来ないと今の今まで思っていました。
書込番号:14837939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FUJIっ子さん>
自分、今回スマホデビューなんで、他のメーカーの事は知りませんが、
この機種でスマホデビューを決めて、いろいろ調べていたら、富士通では、
この’かんたんお引越し’って言うのがあるって言うので、電話帳とか、受信メール、
送信メールなんかの移せるようだったので、安心して機種変した次第でした。
まあ、自分も全部を確認したわけではないですが、ブックマークも入ってるし、
受信メールは受信メールフォルダには入っていなかったけど、インポート用のフォルダに
一応移されていたので、移行可能なデータはある程度きちんと移されているみたいでした。
書込番号:14838484
0点

やまだ太郎さん>
はい。メールデータや画像や動画データ、電話帳等はショップで写し換えてもらえたんですが、ブクマのみダメだったんですよね(^_^;)
60件のブクマ、ググッて入れ直しました(^_^;)
なんという無駄な努力(;´д`)
書込番号:14838686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もDSの店員さんに、ブックマークも移してほしいといったら、電話帳と画像データしか移せないと言われ、そういうものなのかと思って、電話帳だけ移してもらいました。(画像データは何もなかったので…)
書込番号:14839201
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

この機種は正面から見て、右下になります
ケースを着けるならストラップの位置も換わることもあります
書込番号:14837153
0点


皆さん返信ありがとうございました。
できれば左側のほうが
操作の邪魔にならずよかったかな?
書込番号:14837201
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
今日ショップで購入出来ました
SDカードの初期化について質問ですが、
以前エクスペリアで使用していたSDカード(32G)をARROWSで使用しようと思い
パソコンにバックアップを取った後、SDカードのマウント解除→初期化をしました。
これでパソコンでSDカードを見ても何も残っていない状態です。
しかし[Android File Transfer]を使用しSDの中を見てみると
以前エクスペリアで使っていたアプリのフォルダなどが
残っている状態でした。
そのファイルを[Android File Transfer]で消そうとすると
強制終了してしまいます。
このファイルを消して、SDを綺麗に初期化する方法は無いのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
0点

基本的なことで申し訳ないんですが、PCでフォーマットしても駄目なんですか?
書込番号:14836862
1点

Windows標準よりパナソニックSDフォーマッタの方が少し良いようです。
大した違いはないとは思いますが・・・
書込番号:14838505
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
F-12C使用中です。
再起動が無ければこのまま使っていたいくらい快適なんですが、唐突な再起動で2〜3分程使えなくなるのはすごく困るので………。
買い換えるとしたら、F-10DとN-04DとZETAのどれがいいのでしょうか??
それぞれのレビューを読んでも決めかねてます。
アドバイス、お願いします。
書込番号:14836438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、F-10DとSH-09Dで迷ってます。
昔は、こちらで有益な情報を頂いたり、大変参考にさせて頂いていたのですが、最近は互いの商品を必要以上にけなしたり、持ち上げたりステマだらけで、全く参考になりません。
あちこちで、言い争いが繰り広げていますよ。
書込番号:14836535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
スレ主様のスマホの使い方や方向性が全く記載されておらず、ただ単にアドバイス下さい・・その様に仰っても私で無くても皆様がコメントし難いでしょうと思いませんか?
それに仰ってる3機種中には旧モデルで昨年末の「N-04D」も含まれてますよね?って事は新旧には問わないのかぁ?って風にも感じられます。
「N-04D」では無くて今夏モデルですと「N-07D」のお間違いでは無いでしょうか?
「N-07D」ですとフィーチャーフォン時代からNが得意としてるiuシリーズの流れを継承してる何でも入りハイスペックで今春からスマホ向けサービスとしてスタートしてる「NOTTV」にも対応して男性から女性まで幅広いユーザー層に支持されてる薄型ハイスペックで持ち易いと思います。
又、他スレでも度々話題になりご存知でしょうが仰る「AQUOS PHONE ZETA SH-09D」は既に生産を終了しており来月発売の「NOTTV」対応となる「AQUOS PHONE SV SH-10D」に製造ラインが切り替わってると言う話も聞きますし事実、SHOPでも在庫無く入荷未定だそうですよ。
又、「ARROWS X F-10D」は日本初のクアッドコアCPU搭載でハイスペック過ぎますし重量もそれなりに有ります。
NOTTVを重視されたいのかQiを重視されたいのか、スレ主様のスマホに求められてる機能とか使い方が全く未記載でアドバイスって仰るのは見られてる方々も難しいと思います。
実際に可能でしたらスマホラウンジやSHOPで実機に触れて自身に最適な機種を選ばれるのがベストだと思います。
NOTTV重視でしたらスリムで何でも入りで急速充電にも対応して女性にもスリムでベストな「MEDIAS X N-07D」がお勧めだと思います。
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:14836554
0点

返信ありがとうございます。
私も同じです。
何を信じていいのかわからなくて困ってしまって質問したんですが……。
どうしたら本当の情報を知ることが出来るんでしょうね?
書込番号:14836562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
初めての投稿で色々詳しいことまで気が回らなくて……。
丁寧なアドバイスありがとうございました。
ショップには何度も行って色々触ってるのですが、判断しかねてしまって。
今のF-12Cの再起動がひどいので、少し焦っていました。
自分で調べて考えてみます。
書込番号:14836581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
お気持ちは良く分かります。真実の情報は自身で実機を触れたり、コメント頂いても内容で判断したりするしか無いと思われます。最終的には自身がスマホに何を求めてるか?何をしたいか?によって搭載されてる機能から機種も選択肢が狭まると思います。
「F-12C」からですと確かに比較対象が古いので全てが快適だと思います。OSも違いますし肝心なCPUもシングルコアだった「F-12C」に比較するとご検討中の機種はデュアルコアやクアッドコアになりサクサクになってます。PCのWindowsとは異なりスマホ市場の進歩は激速に進化し半年周期って感じでCPUやOSも1世代進みます。
NOTTVが利用したい、Qiが利用したい、カーナビと連携してデーター通信したい・・・とか何がしたいかと言う事を思うと自然と搭載されてる各機種の機能から機種が絞れますし先ずは目的を決められたら良いと思います。
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:14836644
2点

おばひろくんさん
何度もありがとうございます。
やりたいこと、から探すのが一番ですよね。
わかりました。
ちゃんと探します。
nottvには興味がないので、それを外して考えてみます。(^_^)ノ
書込番号:14836688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)