発売日 | 2012年7月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 1800mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2012年8月18日 11:54 |
![]() ![]() |
26 | 6 | 2012年7月28日 10:08 |
![]() |
89 | 43 | 2012年7月29日 23:58 |
![]() |
15 | 4 | 2012年7月28日 21:00 |
![]() |
2 | 16 | 2012年8月22日 18:09 |
![]() |
5 | 6 | 2012年7月27日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
すみません全くのドコモ初心者です。
F-10DをMNPで購入予定で、家族がSH-09Dの機種変更を予定しているのですが、SH-09Dが8月の後半に入荷予定でして、私としては、早くF-10Dを購入したくてたまらないのですが、やはり、8月後半を待って同日購入の方がいいでしょうか?
文が長くなってすみません。
書込番号:14867081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家族セット割の条件はご存知のようですね。
同時機種変更で1台に付き\-10,500。これ以外何もありません。
スレ主さんの都合とサイフの問題だけだと思います。
書込番号:14867187 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ぽてちが好きさん、回答ありがとうございます。
財布と相談することににします。
書込番号:14867234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まるっきり同じ状況だったので、
遅レスですが、
書き込みします。
当初SH-09Dは14日入荷予定だったそうですが、
遅れて28日頃になるとのこと。
なので、SH-09Dの方のみ、
先行して他の機器(今回はF-10D)を先に買っても、
同時割引を適用します、とドコモショップに言われました。
書込番号:14950302
0点

TomSatさん
貴重な情報ありがとうございます。
たしかに、端末が遅れるのでは割引適用当たり前ですよね。
僕のは、20日過に入荷予定なのでもう少し待ってみますo(^▽^)o
書込番号:14950535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
F-05Dを、使ってますが、50を、切ると不安で1日バッテリーを、1、2回充電して使ってます。この機種では、充電無しで持つでしょうか。400mAh多い位では、期待出来ませんか。
それと、満充電は、どれ位、掛かりますか。急速充電無しですか。宜しくお願いします。
書込番号:14865076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電は必要です。私はWebや動画等を見るので、1日に二回ほど充電します。
充電時間は電源オフで二時間半前後で電源オンで三時間前後です。急速だともう少し早いみたいです。
レスポンス等は実機を触って見てください。上の仕様が許容範囲でしたらオススメ出来る良い機種ですよ。
書込番号:14865159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1日にどれぐらい使うのでしょうか?
一般的なビジネスマンなら、通勤の行きかえり各1時間ぐらいと昼休み1時間ぐらいなら、目安ですが合計3時間になるので、20%x3=60%とその他は、主に待ち受けにという使い方なら、+10%見ても70%なので、概ね朝満タンにしていれば、途中で充電は必要ありません。
コンパニオンコアが正常に切り替わればスリープ中は、バッテリー消費が、極端に抑えられるため、こういう使い方の場合、とてもバッテリは持ちます。
しかし、使うと電池はみるみる減っていくので、暇があれば、ウェブしたり、メールしたり、LINEを使って待機したりする使用方法なら、モバブーがないと無理だと言えます。
ただ、これらは、このスマホに限ったことではないような気がしますが。
書込番号:14865476
3点

下の方のスレをよく読んでください。
現状ではとてもお薦めできません。
兄弟機のAuのも同じ現象があるようです。
問題は電池の異常な消耗により発熱して
機能制限により充電不能、電池切れで
シャットダウン使えなくなること。
初期不良などではありません。
Webサーフィン(lたぶんFlash)により発熱
常用で繋ぐネットの違いにより発熱が
発生します。
Lineだけなら長時間(3時間以上)しても
少し熱を持つだけでなんの問題もないです。
でも今までに前機種galaxy S2 & L-01Dでは
なんの問題もなかったWebt閲覧、やネット
ゲームができないのです。
買ってから後悔では手遅れですよ。
書込番号:14865940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いやーなんか変ですよね?全部入りで顧客を騙して、クアッドコアが作動すると発熱で使えないから、節電モードなら使えるとか、
防水仕様だから発熱はあきらめて?再起動は仕方ない?
外国なら明らかに訴訟で負けますよ。富士通東芝?消費者を馬鹿にし過ぎ?しかし、みんなよく我慢してますよね。通常使用できないなら、明らかに詐欺では?防水仕様にしたから、発熱暴走で再起動や充電が止まるならば、最初から
防水仕様をうたわなければいいのでは?問題はかなり深いですね。
たまに、問題なく使えていると
書き込みがあり、使えない人はスマホ初心者みたいな書き込みもありますが、この製品は一般消費者を対象に発売しているわけで、一部の人専用で発売?この機種を買おうとして興味津々でしたが、なんか虚しさを感じます。
書込番号:14866285 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

僕も1日に2回充電をしています。
充電階数は、その人の使い方にもよりますし、
性格も関係するとおもいます。
容量が20を切っても平気な人もいるだろうし、
私みたいに40切ったら、即、充電という者もいますしね。
買うのは、あなたです。
変な雑音に惑わされず、しっかりと見極め
良い物を買ってください。
書込番号:14866376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携帯魔王さんは実際にF-10Dを使ってらっしゃるのでしょうか?
実際の作動で、そこまでの現象は起きませんよ。
発熱で再起動とか、よほど無理やりな使い方をしない限り起こりません。
実際に発売日から使ってますが、USBで充電しながらソニックを30分以上やっていたときに
充電が停止しましたが、それ以外はまったく問題なく使えています。
(しかも私は、シリコンカバーつけてます。)
逆にスマホ初心者がそこまで無理やり使うほうが考えられませんよ。
バッテリーの消費は確かに早めですが、他のデュアルコアのスマホと比べても
そんなに極端に差が出るわけでは有りません。
もし、携帯魔王さんが言うほど酷ければ、日本だって訴訟の嵐ですよ。
書込番号:14866513
8点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
弟「ケータイが壊れたから、兄貴、スマホにしてくれっ」(お下がりで兄貴のSH−07Bをつかうからさ。)
とのことで、明後日、スマホデビューに向かいます。
自分としては、
A、今パケホで4,000円なのに、5,500円になっちゃうの?
B、Xiって?エリア調べたら、隣の市でさえ今年度は圏外な田舎在住。
C、なんかネットニュースで昨日、spモード不具合あったよな。
D、今のiモードで全く不便を感じないし。(ガラケのレスポンスは残念だけど。)
で、×使えないスマホ<◎便利なガラケー
だったのですが、
せっかくのスマホにするにあたって、比較して、F−10Dがすんごく欲しくなり。
そこで、質問です。
1、買うならdocomoショップ?家電量販店?メリットは何?あるの?
2、xiって圏外だと使えないの?圏外な田舎だと損?
3、スマホと一緒に買うといいモノは?(ケースくらいでいい?)
4、やっぱり、ズボンのポッケには入らない?(いつもどこにしまっとくの?)
5、このスマホを持つなら、これはやらないとっ的なことは?
初めてのことで、プランの契約とかも、うまくできるのかわかりませんが、今から楽しみです。
1点

A、今パケホで4,000円なのに、5,500円になっちゃうの?
パケ・ホーダイフラットなら、5460円になりますね。今年の9月30日まで1050円引きとなります。
B、Xiって?エリア調べたら、隣の市でさえ今年度は圏外な田舎在住。
LTE回線を利用した高速通信です。LTEのエリア外の場合は通常の3G通信に切り替わります。
C、なんかネットニュースで昨日、spモード不具合あったよな。
メアドを変更すると、他人のメアドが変わるという不具合がありましたね。
最近Spモードの不具合のニュースはよく聞きますね。
D、今のiモードで全く不便を感じないし。(ガラケのレスポンスは残念だけど。)
で、×使えないスマホ<◎便利なガラケー
これは一概に言えると思います。
1、買うならdocomoショップ?家電量販店?メリットは何?あるの?
docomoショップで買えば電話帳の移行などをしてもらえますね。
家電量販店で一括で買うと、ポイントがついてきます。(一括のみ)
2、xiって圏外だと使えないの?圏外な田舎だと損?
Xiは圏外だと3G通信になります。
ですので、まあXiは体験できませんね。
まあ月料金はFOMAとあんまり変わらないので、金額的には損じゃないですね。
Xiトークに入れば3G内でも24時間docomoユーザーとの電話は無料になるようですし。
3、スマホと一緒に買うといいモノは?(ケースくらいでいい?)
この機種だと電池持ちがあまりよろしくないので、モバイルブースターという外で充電できるものを買ったほうがいいかなって思います。
あと液晶の保護フィルム(最初から貼ってない場合)
あとケースですね。
4、やっぱり、ズボンのポッケには入らない?(いつもどこにしまっとくの?)
まあ入りますけど、余裕はないですね。
僕は後ろポケットや前ポケットに入れてますけど多少パンパンな気もします。
バックに入れるのが一番いいかもです。
5、このスマホを持つなら、これはやらないとっ的なことは?
まず電池持ちを良くするために、アプリ等で管理するといいでしょう。
あとはクチコミ等で皆さんが行ってることを真似すればいいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/
あとこの機種の不具合等の報告は聞いてるでしょうか?
買いたい気分で気持ちが上がっているならこんな話をして申し訳ございません。
クチコミにも不具合のない人もいれば、ある人もいるのでよく見てもっと検討されたほうがいいと思います。(ゲームなどをやらなけばクアッドコアは要らないと思いますし)
書込番号:14865122
2点

http://bipblog.com/archives/3627943.html
個人的には、これくらいの目にあっても、笑って愛せるくらい寛容であるか、最悪、お金を溝に捨てることになってもう一度機種変する覚悟(と予算)くらいないと、国産のスマートフォンには手を出さないのが正解ではないかと思います。
特に今一番不具合の話でホットな端末に手を出すわけですし。
NECも富士通もシャープも不具合の話題に事欠きませんが。分けても。
どうしても国産のスマートフォンに手を出されるのであれば、保険の意味でもガラパゴス携帯は抑えておいたほうがいいかもしれません。
あっという間に旧機種扱いでOSのバージョンアップからも見放されることが圧倒的に多いですし。
書込番号:14865132
6点

1、買うならdocomoショップ?家電量販店?メリットは何?あるの?
安い方を選ぶ。
2、xiって圏外だと使えないの?圏外な田舎だと損?
Xiのプランしかないから使えない地域ならしょうがない。
3、スマホと一緒に買うといいモノは?(ケースくらいでいい?)
特になし。発熱する機種ならケースはやめたほうがいい。
4、やっぱり、ズボンのポッケには入らない?(いつもどこにしまっとくの?)
後ろなら入るでしょ?座るときに注意。
5、このスマホを持つなら、これはやらないとっ的なことは?
このスマホというよりAndroidなら再起動など普通にありますから、それなりに覚悟が必要。
セキュリティ対策もしっかり、おかしなアプリ入れない。
充電は1日1回は当たり前。よく使うのなら予備や充電できるバッテリーも。
今までのガラケーや隣の人が使ってるiPhoneと比較しない。これ重要w
書込番号:14865166
2点

1、買うならdocomoショップ?家電量販店?メリットは何?あるの?
ドコモショップは店舗によって頭金が違います。
3,150円〜12,000円とばらつきがあります。
家電量販店のメリットは、
@頭金が3,150円やオプション加入で相殺されるケースが多い。
A一括で購入すればポイントが貰えることもある。
ただし設定は一切やってもらえないので、わからない場合はそのあとドコモショップへ行くことになります。
2、xiって圏外だと使えないの?圏外な田舎だと損?
圏外だと3GになりますのでXiの恩恵は受けれません。
自宅でwifiが出来るのであれば、パケット代もかからないですし速度は速いです。
3、スマホと一緒に買うといいモノは?(ケースくらいでいい?)
ケース、保護シート、ストラップはあった方がいいかもです。
スマホは画面がむき出しになりますので、ストラップは落下防止にも繋がりますよ。
あとは音楽や画像を大量に保存したいのであれば容量の大きいmicroSDがあれば便利です。
4、やっぱり、ズボンのポッケには入らない?(いつもどこにしまっとくの?)
これは人それぞれですかね。
鞄にしまう方もいればポケットに入れる方もいます。
あまりズボンの後ろポケットに入れるのは、液晶に負荷がかかる可能性もあるので個人的にはしませんが。
5、このスマホを持つなら、これはやらないとっ的なことは?
これは私は持っていないでわからないです。
少し上の部分での注意点ですが、iモードで不住していないとの事ですが、
スマホになるとiモードは基本閲覧できません。
PCブラウザもしくはスマートフォンのブラウザになりますので、今iモードで
下院登録しているのも等は事前に移行しておくのが良いと思います。
あとはオサイフケータイも使用しているのであればそちらも。
今のモデルはFOMAカードがminiUIMになるので、機種変更後はそのまま以前のガラケーに使うことは出来なくなりますのでご注意くださいね。
書込番号:14865180
1点

>NECも富士通もシャープも不具合の話題に事欠きませんが。
3社とも使った経験がありますが、ネットで好き放題かかれるような製品ではありませんよ。
国内メーカーに頑張って欲しくない人がいるから、評判が下がるだけ。
実際に使ってみたらわかります。
書込番号:14865183
15点

>AMD 大好きさん
ありがとうございます。
不具合についてはクチコミで見てて
「発熱の件」が多いように思えてたのですが、
充電できなくなったり、いろいろ大変だなと。
50℃以上ってちょっとした飲み頃のお茶だなぁとwww
でも、批判と擁護と二つの対立軸があって、クチコミ読み深めてくと、
誹謗と中傷も入り乱れて
素人には難解で結局、わけわかんなくなっちゃって^^;。
やっぱり、質素に普通に使うとしても、不具合起きちゃうのかなぁ?
書込番号:14865316
2点

>あっという間に旧機種扱いでOSのバージョンアップからも見放されることが圧倒的に多いですし。
意味不明。
ドコモ次第でしょ。
S0-01Cなんか海外では4.0になっているのにドコモがNGだっただけ。
訳知り顔で白々しくネガキャンする人間が多過ぎなんですよ。
で、4.0にアップデート予定の昨夏機種はSC-02Cだけですが、単にデュアルコアでRAM1Gだったからというだけ。
ドコモの考えるハードの要件を満たしていたから。
国内とか海外とか関係ないんですよ。
その証拠に要件を満たした冬春モデルは一律アップデート予定ですよ。
書込番号:14865346
5点

yjtkさん
すっごい感動しました。
こてこての「月9ドラマ」を見ているようでした。
ガラケは弟にやろうと、予備として持とうなんて気はなかったので
正直、考え方を変えなくてはと思いました。
かといって、新しくガラケを買おうと思っても、
欲しいという機能なくて。基本、バッテリーとレスポンスが良ければと思うのですが。
なんか昔のケータイがいいなぁと。スマホはもっとバッテリー悪いのはなんとなく
感じてるのですが。やっぱり、月額が1,500円上がってまで買い替えるほどではないのかな?
(あ、ネガティブ方向にwww)
あと、読んでいて、わかったのですが、OSのバージョンアップってできるんですね。
買ったら最後、機種変を繰り返さないといけないのかと思ってました
書込番号:14865378
1点

ズボンの前ポッケに入りますよ。
書込番号:14865379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ発熱不具合の件はおいておいたとしても、4コアですので電池持ちは他のデュアルコアの製品と比べて良くないと思います。
(報告によると朝出発して15時頃までに充電される人もいるようですし)
待機時はそんなに悪くないようですが、普通に使ってるとすぐ減るようですので。
あと用途によりますね。
ゲームをガンガンやるならこの機種がいいと思いますし。(まあ速攻で電池減ると思いますが)
ブラウジングやメールメインならこの機種じゃないほうがいいと思いますよ。
あとこの機種を買うなら過去の機種のことを考えても、途中で機種変更するかもということを考えておいたほうがいいかもしれません。(途中でストレスが溜まったりするかもしれないので)
そういう覚悟がある方はF-10Dでもいいと思います。
少なくとも一部不具合等が報告されてるこの機種は僕的にあんまりおすすめしませんけど。
まだ国内メーカー(特に富士通)はあんまりいいイメージしません。
個人的に過去の機種のことを考えて改善したかなと思って、この機種を期待しても、ちょいちょい発熱があるようですし、正直ちょっと失望してます。
僕は生粋の日本人で国内メーカーを出来れば買っていただきたいという気持ちもありますが、この機種は胸はっておすすめできませんね。
ですので、他の国内メーカーの製品を購入したほうがいいかもしれません。
書込番号:14865426
5点

>やっぱり、質素に普通に使うとしても、不具合起きちゃうのかなぁ?
真実を見極められないなら買わない方が良いですよ。
スクリーンショットなど根拠もはっきりしたものは信憑性もそれなりですが、何もないものはほぼ嘘っぱちでしょう。
情報を出してくれと書き込んでも何も出てこない。
出てこないというより持ってないから出せないというのが正しいんだろうがね。
書込番号:14865430
2点

>grffgさん
なるほど、xiのプランになるのですね。
よくはわかってないのですがxiの恩恵を受けないだけで、
基本使用料とは普通のスマホの基本使用料と比べると
「安い」と思ってたので、圏外でもケータイとして使えるなら、
お得なのかも
(↑すんごくわかってないので、間違ってたら、ツッコミいれてくださいwww)
普段よりも土日で使う頻度多いかも。
一度でいいからアイコンシェルしてみたい。ってのがスマホの少ない魅力の一つです。
(田舎なので、コンビニも周辺に3軒しかないので、そんなにスマホに頼ることないかなと)
あ、だからなおさら、「田舎でもこのアプリは使える!!」ってものが知りたいですね。
ほかのスマホと比較しないってのは
「パソコン買ったら、値崩れや新機能に凹むから、しばらくは家電量販店に行かない」
ってのとおんなじでしょうか^^;
書込番号:14865436
1点

>比べて良くないと思います。
>人もいるようですし
>あんまりいいイメージしません。
>この機種は胸はっておすすめできませんね。
>他の国内メーカーの製品を購入したほうがいいかもしれません。
自分で持ってもいないのに、勝手な思い込みで良くここまで書けるものだね。
電池の持ちの良くない根拠が、ネガキャンの書き込みとは。
しかも、自分の持っている勝手なイメージでこき下ろす。
こういう書き込みが多過ぎなんですよね。
おススメしないなら最低限買ってから書いてほしいもの。
オレはあまり好きではなかったけど、サムスン端末も使ってるよ。
使いもせずにいい加減なことは書けないからね。
書込番号:14865457
6点

>とんぴちさん
ありがとうございます。
調べてたら、「スマホ割れた」なんて
ポッケにしまうのは耐久性なくてだめなんじゃと思ってたので。
FOMAカード使えないんですね。ってことは、ガラケーもってたら、
またつかいたい(非常時とか)にはどうしたらいいのか、考えなくてはですね。
今も昔も、ケータイを買うのは一日ががりなんですねwww
書込番号:14865468
0点

スレ主さん、以前のフィーチャーフォン残しても、確かこの機種SIM変わると思うので
無駄になると思いますよ。(わざわざ、SIM再度交換も料金かかって馬鹿らしいし)
それでもと思うなら、多分使用しなくなる弟さんの機種を残せばいいんじゃないですか?
書込番号:14865470
0点

↑ご免なさい!xiだから、どの道残しても無駄ですね。契約変更しないと行けなくなるし・・・
書込番号:14865479
0点

>FT86好きさん
ありがとうございます。
いろいろコメント返してくれて。
僕も、昨日、弟から、この提案を聞かされて、
弟ならガラケー(SH-07B)持っとくべきとおもったのもあって。
というのも、父の形見なものなので。
スマホに関しては最初に挙げたA〜Dが不満なだけで、不安なのが、バッテリーのみです
というのも、iフォンですが、手を出した同僚は完全フリーズで3回
データ紛失なんてことにもなってたし、
ガラケー(?)でも、僕の持っていたn-902ix(勝手に「ガンダムケータイ」と呼んでましたw)
なんて、電源が入らなくなり、保障期間ぎりぎりで5回交換もしたことあるし。
「最新」と「スマホ」の不具合は「どの機種でもあって当然」と思ってます。
それと、僕自身、国内のメーカー好きですから♪
(ってか、国内のメーカーしか、知らないだけですが^^;)
ちなみにスクリーンショットってなんですか?
書込番号:14865574
1点

望見者さん
そうなんですよ〜^^;困った困った(笑)
んで、その弟の壊れたケータイなんですが、
それも、僕のお下がりで、症状は(電源が突然落ちる)なんです。
いぜん、僕の時も同じ症状が出て、電源が全く入らなくなり。
その時はドコモの保険みたいなのに入ってたから有料でなおしたと思います。
(濡れて壊れたというわけではなかったので。)
ただ、それからは最低必須条件として「防水」は欠かせなくなりました。
スマホでやりたいことは以前、アメトー○クでITボーイの劇団ひとりがやってた
なみなみ注いだビールの画像が、飲むふりをすると、だんだん減っていくってやつ
なんですけどねw(古い?^^;)
書込番号:14865604
1点

えっとですね、スレ主さんの意見を聞く限りスマホはこの機種に限らずオススメ出来ませんね。
何故なら、バッテリーの持ち具合と使用目的がスマホ向けでは無いからです。スマホにバッテリーがもつのはどの機種でも、対して変わらないと思いますよ。この機種で慣れる事を覚悟するなら購入しても良いでしょう。ただ、もう少しスマホは後ででも良いような気がします。ガラケーで事足りる使用目的なので、不具合やバッテリーの設定など小難しいことが多いです。もう一度、スマホが必要な理由を考えてみたらいかがでしょう?
書込番号:14865644 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スカーレットデビルさんの言うとおりスマホにする必要はないと思います。
レスポンス・防水・コンシェル・ガラケー(SH)の使いやすさを重視するなら
単純にSH-07B(→SH-01C→SH-10C)の後継機に相当するSH-03Dでいいんじゃないでしょうか?
ガラケーとしては1.2GHzCPUを採用し最高の性能ですし
タッチパネルに触れてみたいというのもこれで少しは遊べますし。
今後の展開、未来はわかりませんが恐らくガラケー最後の機種だと思います。
また、SH-03Dもガラケーではありますが、形状はminiUIM(microSIM)になっていますので
従来のFOMAカードが使えません。が、形状こそ違いますがICチップ部分は変わらないので、
非公式なもののSIMアダプターで後から大きいサイズのSIMカードとしても使えますので
そこまで心配することもないかと思います。
書込番号:14866029
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
最近朝6時満タン充電で仕事行って基本待ち受けで休み時間にここ30分位見て夜7時半過ぎに車の充電器つないだら91%残ってました。
このスマホこんなに電池持ち良かったでしたっけ?
書込番号:14865012 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

条件によってはそれぐらい可能かもしれませんね。
静止待受け時にほとんどバッテリーが減らないことがあります。
WiFiとかGPSをOFFにしておけば可能だと思います。
書込番号:14865025
3点

実質、使用時間が30分程度なら10%ダウンは、そんなものです。
待機中は、うまく省電力コアの切り替えができていれば、ほとんど電池食いませんから、そんなもんです。
ちなみに、スリープ中にバッテリーが減る要因は、
1つめが、定期的に通信したり、何かを指さしたりするアプリが常駐している場合や、ガジェット
例:
ナマズ(地震案内)
LINEやSKYPE、SIP等のIPフォン系の着信待機
フェースブック等SNSアプリ
アイ・コンシェルジュやアイ・チャネルなどのガジェット
2つめが、終了させたと思い込んでたアプリが起動中のまま残っていた場合
フラッシュをつかったホームページを開いた状態のブラウザや、ゲームなどのアプリ
これらを使っていなければ、スリープ中にバッテリ消費は、ほとんどないです。
書込番号:14865518
3点

返信ありがとうございます!
ここに書いてあった節電いろいろやって待ち受け時にはデータ通信切ってました。
あっ、そういえば仕事でウバカメラで五枚位連続で写真撮ったら二、三分で2%減りました(*_*)
なので待ち受け時には実質1%も電池減らないです。
iコンシェルや歩数計?、温度計など待ち受け常駐ソフトすべて無効になってます。
書込番号:14865648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の今日の推移ですが、
朝10時に持ち出して、15時頃には10%を切りました。メ一ル、フォースクエア、Twitterといういつものパターンですが、十分保ちます。
書込番号:14868655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ディスプレイ設定:
スリープ15秒
持っている間 OFF
セキュリティ設定:
画面ロックの認証設定 ON
セキュリティ解除方法 指紋+暗証番号
自動ロック 今すぐ以外
以上の設定で画面消灯後にホームボタン普通押しで復旧させるとタスクマネージャーが時によっては かなりの頻度で表示されるのですが、同じ症状な方や、また改善策をご存知でしたら教えてください
ドコモショップで症状を見せたのですが、まずは端末初期化して改善されるか確認して下さい と言われ初期化を実行しましたが改善されません
0点

画面が付くまで押し続けてませんか?
長押しで、タスクマネージャが表示するのは仕様なので、軽くカチッと押せばいいだけです。ロックされていれば、長押しでも平気なんですが…
あとせっかく指紋認証されてるなら、指紋のところのボタンでも復帰します。
私は、それが押しやすくて便利でこのスマホにしたぐらいですから、試しに使ってみてください。
書込番号:14865388
1点

同条件でやってみました。
再現できませんでした。
長押しになってませんか?
書込番号:14865704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ条件なのですが、私のは再現しません。
長押ししてるんじゃないでしょうか
書込番号:14865856
0点

カチッと押すだけで長押しはしていません、ドコモショップでは押し方も見せていますので。
友達と同じ日同じ店で購入してるから症状が出るのか・・? 調子が良いとたまに出て、ひどい時は毎回出るんです。
書込番号:14865945
0点

兄弟機さんの方で同じような報告ありますね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000374867/SortID=14865389/
画面ロックスクリーンを解除してると出るみたいです。指紋認証便利なんで設定してみるとか、画面がスリープする時間を長くするとかして回避してみる手はありそうですが。
書込番号:14866198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>友達と同じ日同じ店で購入してるから症状が出るのか・・?
ありえません。
>調子が良いとたまに出て、ひどい時は毎回出るんです。
お困りですね。
自分の端末も起こりませんが、kei91さんはこの設定を変えることはできないんですか?
あと、指紋認証ボタンで復旧させれば絶対に現れませんよね?
書込番号:14866826
0点

ドコモでの事象再現できてるなら初期不良で端末交換にはならなかったのですか?
通常では起こり得ない現象の様なので再度ドコモにて交換を提示してみてはどうでしょう。しかも初期化して尚症状改善しないなら尚更かと思いますよ。
お友達とご一緒に交渉してみましょう。 頑張って下さいませ。
書込番号:14866943
0点

皆さん、ありがとうございます
確かに即ロックや指紋ボタン、電源ボタンで復旧させればこの現象は起きませんが
机において操作することが多々あるのでホームボタンの使用になりますし稼働時間を
稼ぐために15秒消灯にしています この設定での使い方が自分にベストな方法なので。
ドコモに現象確認をした記録は残っていますので、端末初期化で改善されなかったので
交換してくれると思いますが、交換後の端末でも同じだと意味がないので皆さんに質問
させてもらいました 同じ不具合の出ている友達しかこの端末をつかっていないので。
明日あたり交換しに行ってみます。
書込番号:14867088
0点

自分の端末でも同じ現象が時々発生していました。
ただ私の場合「仕様かな」と思って使っていたので
違和感を感じることもあったのですが
消灯したり復帰させたりを繰り返す場合は
持ってる間ONにして使うようにしているので
あまり気にせず使っていました。
ちなみに今日ホーム画面を
デフォルトからAPEX Launcherに変えてみたのですが
何故か今はその症状が発生しなくなりました。
私の場合はデフォルトのホームアプリとの相性だったのかもしれないですね。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:14867547
0点

>稼働時間を稼ぐために15秒消灯にしています
点灯消灯を繰り返す方が消費電力は増えそうですが?
30秒設定にしてみては?
書込番号:14867699
0点

>スレ主さん
他の方の報告、初期化でも直らない、兄弟機の状況などを鑑みまして、こういった問題は交換で解消しないような気がします。
ソフト的な問題であれば、アップデートで解消する場合があるのですがメーカーの対応待ちということになるかと。
書込番号:14871293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-10Dをお使いの いえもん(^^)さんや兄弟機でもこの現象が発生していることがわかり大変助かりました 友達と2台だけの不具合じゃ相当な確率なので。
私の端末ではデフォルト以外のホーム画面でも改善されませんでしたが、このまま交換せず充電中の液晶が点きっぱなし など含めアップデートを期待し待ちたいと思います。
書込番号:14871420
0点

自分のF-10Dでも同じ事象が、かなりの頻度(50%以上)で発生しています。
こちらの掲示板を拝見してホームアプリを切り替えてみましたが、自分の端末では
残念ながら改善しませんでした。
不都合や不便というレベルではないのですが、ちょっとだけイラッとしたりします...
私も今後のアップデートでの対応を期待して待とうと思います。
書込番号:14917552
0点

私も同様な現象でDSに来店、本体を新品に交換後確認するも症状は改善されませんでした(-_-)zzz。念のためDS所有の別な本体でも検証したところ同症状が出現しました。
結局はアップデートに期待するしかないようですね・・・(>_<)
書込番号:14967686
0点

先日アクセスポイント名が空欄になって通話通信が出来ない症状で機種交換しましたが、このタスクマネージャーの症状は同じく出ます。やはりアップデートに期待ですね。
書込番号:14967938
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
初スマホでこの機種を買いました。
この機種でガラケーで使ってた
コピーと貼り付けみたいな機能は出来ますか?
あと削除とアンインストールの違いを教えて下さい。
よろしくお願いします!
書込番号:14864675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コピーペーストはロングタップ。
削除はショートカットの削除で、アンインストールはアプリのアンインストール。
書込番号:14864765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
スマホデビューおめでとうございます。
スマホの場合は基本をマスターされれば操作は簡単だと思います。
>この機種でガラケーで使ってた
コピーと貼り付けみたいな機能は出来ますか?
出来ます。WEB等の画像を保存されたい場合は対象画像等のファイルをロングタップして下さい。すると「画像を保存」「画像を表示」「壁紙に設定」「URLをコピー」・・・等々のサブメニュー表示が現れますので操作されたい項目をタップして下さい。
例えばWEB上の文章の選択時等も同様です。範囲選択後に端末のメニュー期を押下すればサブメニュ項目が表示されますので、その他を選択すれば「頁を共有」「テキストを選択してコピー」・・・等々のサブメニュー項目が表示されます。
>削除とアンインストールの違いを教えて下さい。
削除とは端末に保存したりしている画像や音楽ファイトか完全に保存データを削除してしまいたい場合の操作を一般的には言うと思います。対して意味合い的には類似してるかも知れませんがアンインストールとはアプリ(ソフト)の場合で通常はインストール済のアプリを端末から削除する事をアンインストールと言います。
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:14864781
2点

>>この機種でガラケーで使ってた
コピーと貼り付けみたいな機能は出来ますか?
問題なく使えますよ。
選択したい場所を長押ししてコピーしたいところの範囲を指定します。
そして再び長押しして、コピーを押します。
これがコピーのやり方ですね。
貼り付けは貼り付けたいところにタッチ等でカーソルを置き、そして長押しすると貼り付け(ペーストかも)が表示されるのでそれを選択していただければできると思います。(実際やってみてわからなかったまた聞いてください。)
http://andronavi.com/2011/07/104892
削除とアンインストールの違いは削除がデスクトップ上にあるアイコンの削除(インストールしたままでアイコンが消えただけです。)
アンインストールはアプリを端末上から削除することです。
アンインストールの場合はアイコンと内部データすべて端末上から消えますね。
削除の仕方ですが、これはデスクトップ上にあるアイコンの消し方かな?
アイコンを消す場合はそのアイコンを長押しして、ゴミ箱のところまで持っていけば消せます。
アンインストールのやり方
設定
→アプリケーション
→アプリケーションの管理
→そしたらすべてのタブを開きます。
→次にアンインストールしたいアプリケーションを選択します。
→そしたらアンインストールという項目が上の方にあるので、それを押せばできます。
http://andronavi.com/2011/04/88950
書込番号:14864816
1点

ありがとうございます!
コピーと貼り付けは出来ました!
プレイストアなどでダウンロードしたけど
やっぱり使わないアプリは
アンインストールしたらいいということですか?
書込番号:14864936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使わないアプリはアンインストールしたほうが良いとは思います。
書込番号:14864969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね無駄なアプリはアンインストールしたほうがいいと思います。
ストレージの空き容量も増えますし、無駄なアプリが動いてるせいで、電池持ちが悪くなることがあるため。
書込番号:14865000
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)