端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 14 | 2013年3月24日 14:16 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2014年2月2日 13:38 |
![]() |
404 | 70 | 2013年4月20日 00:30 |
![]() |
16 | 7 | 2013年3月16日 00:52 |
![]() ![]() |
20 | 8 | 2013年3月19日 20:30 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2013年3月9日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
電波ロスや、カメラの不起動を経験しながらも再起動で何とか使っているものです。
この機種より酷かったLYNX 3D(本体交換5回)を使っていたので免疫がありますw
ドコモショップに持っていく前に、画面を破損させてしまいました。
ケータイお届けサービスで、今月ロットに交換してもらいました。
ここからが本題なのですが・・・
以前はドコモUIを使用していましたが、これを機に富士通UIを使用することにしました。
ドコモUIで、エコモードを使用しても夕方には電池が切れます。
富士通UIだとエコモードを使用していないのに、深夜まで持ちます。
使用環境はLET・3Gが頻繁に切り替わるエリアで、仕事場と自宅では無線LANを使っています。
皆様はどちらをお使いですか?
追伸 3/21にアップデート予定とドコモショップで確認してきました。
但し、内容はわからないとのことでした。
8点

購入時ドコモUIだったのですっかりそれになじんでましたが、ちょっと興味がわきました。
富士通UI試してみようと思います。
書込番号:15916264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前からNXホームの方がバッテリー消費が少ないとカタログなどにも記載ありましたよ。F-02Eもそうなっています。
書込番号:15916271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

woodbellさん
ぜひ試してみてください♪
Redback1025さん
UIかえるだけで正直ここまで違うの?という感じです。
書込番号:15916564
2点

私も購入当初docomo palette UIの動作が悪かったため、NX!confort Uiを使っています。
それ以来docomoの方は使っていませんので、電池消費の比較はできませんが。
docomo palette UIの方は、変な動きをしないよう念のためデータを消去し、無効にしています。
アップデートの案内がしばしばでうるさいですが、放置です(汗)。
書込番号:15917191
0点

スレ主様
ありがとうございます!
私にとっては電池持ちが一番のネックなので非常に助かります。
我慢してつかっているものにとってはこういうのがほんとにありがたい情報なのです。
早速試して見ることにします。
(富士通さん 不実有なんて呼んでごめんね でも全部許したワケじゃないんだかんね)
書込番号:15917396
2点

うましか2さん
富士通もドコモも的確な事を何一つ言ってくれないですからね(泣)
ユーザー側が、試してよかった部分を公表して使いやすくするしかないです。
不具合に関しては、似たような症状ばかりですから・・
書込番号:15917432
3点

私も、買ってからNXホームです。ドコモのヤツがかっこ悪くて使いにくかったので(笑)
書込番号:15918252
0点

>あゆぽん♪さん
夕べの21:30にホーム画面をドコモからNXに変更しました。
まだ12時間ほどしかたっていないためまだ確実なことは言えませんが、この間の使用感はちょっと驚きです。
UIの操作感は慣れの問題だと思うので省略します。
今のところ変わったと思ったのは2つ。
温度が上がりにくくなった。
スワイプの過敏さがなくなった。
ほぼ毎日この時間帯に2AのDCチャージャーで充電しながら使うと、だいたい高温の制限がかかりますが今日は全然。
せいぜい50℃。
それにドコモUIだとかなりまっすぐにタッチしないとすぐ画面がスワイプしたのが、今は全然。
いやびっくり!。
やっぱりF機に特化して最適化されてるのかな。
書込番号:15919089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

熱制限かかった時は100%近くまで4.2Vかかってますが、今日は4Vそこそこしかかかってません。
その辺の制御の違いなんでしょうか?
とにかく充電の制限がまだないことにびっくりしてます。
書込番号:15919148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あんでぃ・おうるさん
私の中ではNXホームが唯一褒められる点ですw
woodbellさん
UIを変えただけで、充電の制御も変わるのですね♪
グラフありがとうございます。
書込番号:15920329
0点

NXとランチャーってどっちが電池持ちいいんでしょうか?軽さや機能の少なさからするとランチャーの方が持ちそうな感じなんですけど…
Fに特化してるならNXなんでしょうか?
ほかのランチャーアプリで使えるのってどなたかご存知ありませんか?
書込番号:15924043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません質問の補足です。
ランチャーアプリで使えるのというのは電池持ちが良くなるという意味です。どうか教えてください
書込番号:15924389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タッチパネルの反応についてもNXの場合に最適化されているとありましたよ。
DSでもバッテリー消費やタッチ反応などを問い合わせた際にNXの利用を薦められましたから。
書込番号:15931967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
はじめまして。
投稿初めてです。宜しくお願いいたします。
教えてください。
2008年8月のエリシオンで純正のインターナビにiodataのBluetoothユニット[NVBTH212]を接続そしてF-10DでBluetooth接続しようとしているのですが、
ハンズフリーは出来るのですが、データ通信が出来ません。
みなさんの投稿を色々読ませて頂き色々試したのですが、上手く行きません。
ナビ側とF-10D側の設定がめちゃくちゃになってます。
F-10D側でペアリングの設定をしていると、データ通信のチェックの表示が出る事があるのですが、やはりデータ通信が出来ません。
やはりナビが古くて駄目なのでしょうか。
ウィルコムのデータ通信カードは使いたくありません。
助けてください。
書込番号:15915478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

[15372161] ソフトウエア更新後の不具合 という書き込みで、11月のアップデート以降接続できなくなった方がいらっしゃるようです。8月のアップデートでは安定したとの報告が書き込まれているので、なんらかの「不具合」かもしれないですね。
次回のアップデートをお試しになってから、再度お試しになっては如何でしょうか。
書込番号:15915836
1点

ありがとうございます。
もう少し待ってみます。
ダメだったら質問させて頂きます。
書込番号:15917807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3/21のソフトウェアアップデートでDUNが連続して利用できない不具合は解消されたようです。
書込番号:15926500
2点

みなさん
ソフトウェアアップデートを行った所、データ通信が出来るようになりました。
ありがとうございました。
しかし、まだまだF-10D側とナビ側の設定の良くわからず、失敗するときがあります。どうやら私、基本が解っていないようです。
恥ずかしいのですが、設定の基本を教えてください。
書込番号:15930943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続おめでとうございます。
ダイヤルアップの番号は「*99#」と「*99***1#」のどちらでも大丈夫です。SPモードテザリングに繋がります。逆に、それ以外は使えません。カーナビのプロファイル設定で確認してください。NATがいやでmopera Uにつなげたい場合は、私の過去の書き込みを参照ください。
一度つながっても、少なくない確率でDUNに失敗します。これは設定の問題ではないです。APN切り替え中に、まれに電波ロストが発生しているのが原因のように見えますが、定かでがありません。何度も失敗するようならばF-10Dを再起動すると安定する場合があります。
書込番号:15930994
0点

るこおらさん
現在、以下の設定でつながっています。
F-10D側:
パスキーを1212
ペアリングの際、オーディオの再生のチェックを外す
ナビ側:
電話番号*99***1#
ユーザーID無し
パスワード無し
DNS自動
上記の通りですが、良くわかりません。
オーディオの再生のチェックは外す方が良いのか…
スマホには結構音楽が入っているので出来れば聞きたいのですが、データ通信が出来れば良し!
ですかね(^o^)
書込番号:15932214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

suma103さん
その設定で正解です。っていうかダイヤルアップ先の「*99#」or「*99***1#」以外に設定が必要な項目はありません。
オーディオはあってもなくてもいいです。あえてオフにする必要はありません。
もし、ナビにDUN接続のタイムアウトの設定が存在していたら長めにしてください。たぶんないとは思いますが。
書込番号:15932664
0点

るこあらさん
色々ありがとうございました。
F-10Dのオーディオにチェックを入れて使ってみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:15932692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。
またまたBluetoothでの通信が出来なくなってしまいました。
今度は前よりも悪く、スマホのBluetoothをONにして車のエンジンをかけたのですが、画面には「携帯電話が接続されました」とは出ませんでした。
おかしいなとは思いつつも、Internavi接続をすると、「電話機または通信カードを接続してください」と表示されてしまいました。
ペアリングはされていたのですが、一旦解除して、カーナビ通信機器のSETUPから始め、スマホからパスキーを入れました。その時、ハンズフリーやデータ通信やオーディオの再生の選択はありませんでした。
何か、カーナビ通信機器とスマホが全くつながっていないようです。
特に何もしてないのですが、敢えてならスマホをパソコンに繋いだくらいです。
またまたお知恵を拝借願います。
書込番号:17143465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
発売日翌日から使用してますが、ここで言われる不具合が嘘のごとく普通に使用してます。
私以外にも普通に使用してる方はいますか?まぁ普通に使用してたら、ここのクチコミは見てないと思いますが、単純に普通に使ってる人が居るのか興味が湧いたのでスレ建てました。
普通に使ってる人は何らかのコメントしてくださると幸いです。不具合に合われてる方は別にコメントしなくて結構ですので遠慮してくださると助かります。不具合のスレは腐るほどありますのでそちらでお願いします。
書込番号:15909685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここの書き込みは、ほとんどが、不具合や使い方の、問い合わせです。
逆に何とも無い人は、書かないと思います。
ほとんどが、不具合なら、リコールになるでしょうから、問題が無い人の方が、多いと思います。
書込番号:15909759
7点

常識的に考えて普通に使える方が大半でしょう。
自分も普通に使えていましたしね。
使えないって人の書き込みは毎回リアリティーないですし、そういうことなんでしょう。
全員とは言いませんが大半はネガティブキャンペーンでは?
書込番号:15909760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

近くで基地局増えませんでしたか?3Gの所も、バージョンアップした様に思います。それでも、パケット詰まりは発生します。
書込番号:15910154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ライトユーザーですが。
不自由なく、使えています。
唯一の不都合は、音楽再生時のビビり音ですが、これは、データ通信offで対応しています。
発熱制限、カメラ不起動、充電不良の症状は、一度も発生していません。
通信ロストは、偶に発生しますが、再起動しなくても、復旧します。
GPS起動時の測位は、遅いですが、ポータブルカーナビとの比較では、たいして違いはないと思います。
電池は、平日(仕事)で、1.5日、休みに出歩いて半日の持ちです。
動作時の温度は、Max46℃、通常の使用(Web閲覧時)で43℃程度です。
私の機体の報告です。
書込番号:15910307 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ライトユーザーです。
過去のトラブルは、再起動が、まれに発生。
電波ロスト経験は、一回だけ。
カメラや充電トラブルは、ありませんでした。
WIHIやUSBデザリングも問題なし。
普通に必要な情報が、入手できるので便利です。
主に鉄道状況の把握、TOHOシネマの予約、新幹線の予約等
便利ですね。以前はノートPCでした。
後は、翻訳機能です、これ便利ですよ。
バッテリーは、がんばって一日持つかな。でも予備バッテリーがあるので。
普段は、PCに接続のまま(使用しても発熱しないですが)
普通に使っています。
書込番号:15910531
4点

私はレビューにも書きましたが、
去年の秋、当時の相場からしても大分安く中古で入手しました。
非常に安かったので、何か問題が生ずるかもしれないと危惧していましたが、
特に何の不具合も無く、快適に使用できています。
ただ、バッテリーの持続時間に多少不満を感じていたので、
1月にSH-02Eを購入して使用していますが、
F-10Dは今でもサブ機として愛用しています。
F-10Dの不具合報告が非常に多いのにはむしろビックリしています。
一体どこの世界の話なのかと。
書込番号:15910540
5点

発売日購入組ですが今のところ普通に使えています。
あえて今までに経験した不具合と言えば
・使おうとしたら仮死状態になっていて電源釦などを押しても反応しなかったことが数回
(ポケットに入れていた状態で)
・勝手に再起動が数回
こんなとこですね。
書込番号:15910658
3点

どこが大半は普通に使えてるって?(笑)
そりゃ
普通に使ってる方もいるとは思いますが
僕のは不具合だらげ
僕の周りも05と10共に
まともなモノはありません
諦めてるだけです
DSの方も特にこの10は
持ち込み件数が多いって言ってました
ヤマダ電機のスタッフも
特に常連客には絶対に勧めたくない機種だと言ってました
公式ドコモオンラインの
10の暴落ぶりみてもわかりますね
とにかくアップデートがあるなら
それに期待したいです
ちなみに
僕のスマホ歴は初代W-ZERO3から六代目なので
初心者でもないです
この機種はハイブリッドW-ZEROに次ぐ欠陥商品ですね
書込番号:15910769 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ここはネットだし無責任な発言もしょうがないのかも知れんけど、
基盤が勝手に燃え出すような欠陥品を何も不具合はないと言い切り、
おまけに不具合が出た人にしつこく絡んで発言を封じ込めようとするのは人としてどうかと思うが
もし貴方の発言を鵜呑みにしてこの機種を買って火傷したり火災を起こしたら貴方はその人に責任を取れるんですかね?
まあこの手の声だけでかいタイプの人はどうせネットを信じるバカが悪いとか言って開き直るんだろうけど。
書込番号:15910828
18点

かのTDKの加湿器でも今も気付かれずに問題無く動いているケースもあるでしょうから、問題無いと声を上げるのはあまり意味が無いと思います。
書込番号:15910943
11点

普通に使えているひとが不具合だらけの書き込みに違和感を覚えるのは当たり前、不具合の嵐に晒されて困り果てている人がそれを改善してくれない販売店やメーカーへの苦情を書き込むのも当たり前です。数が多い少ないの問題じゃなく現実に私のf10-dは普通に使うと2時間もたないし、充電しながら使っても電池が減っていくダメ機種なんです。使い方が悪いで済ませられる問題じゃ断じてありません。
書込番号:15910956 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

なんでまともに動いているという報告は無理矢理封じ込めようとするんでしょうね?
>不具合に合われてる方は別にコメントしなくて結構ですので遠慮してくださると助かります。
>不具合のスレは腐るほどありますのでそちらでお願いします。
スレ主さんはこのように書いているのに、なんなんでしょう?
ここまでしつこく、この端末を貶す方がおられるのですから、その方にとっては大変酷い端末なのでしょう。
お気の毒なことですね。
残念ですが、普通に使えている人間からすると全く共感できません。
共感しやすいように画像など付けていただけたり、他機種に交換した店舗など明かしてもらえるととても参考になるんですが、そういうことも全くありませんし、酷いといわれても実感がわきません。
バッテリーも、お世辞にも良く持つとは言えませんけど、普通に使って2時間持たないってのもね。
なんだか笑いが出てきますよ。
毎回その状態ならスクリーンショットでも見たいものです。
毎回、F-10Dのユーザーという人が文句を書き散らかして、そこに持っていない第三者が加わる形でネガキャンしまくりですよね。
普通のユーザーが少しでも反論しようものなら、発言させないように集中攻撃。
すごく違和感を感じますよ。
とくに、普通に使えてますって書いただけで叩いてくるような人にはね。
書込番号:15911395
3点

皆様、ご意見ありがとうございます。やはり普通に使っている方も多いのですねw安心しました。
私もここのクチコミを長く見ていますが、少し擁護したらライトユーザー扱いされる始末でしてwGPSナビや動画にネット閲覧あたりを含めてライトならば大抵はライトに分類されると思ってまして、ヘビーユーザーの方しか不具合ないのかなと思ったこともあったので、こんなに詳しくコメントしてくださって大変嬉しく思います。ありがとうございますm( __ __ )m
FT86さん私の気持ちを代弁してくださってありがとうございます。一応注意は促したのですが、やはり不具合の報告や文句も出てきましたね。あれない程度にお願いしますw
今週末あたりまでご意見募集します。週末には解決済みにし、goodアンサーを決めたいと思います。引き続きコメントやアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:15911444
5点

FT86さん
我慢できないので言わせて頂きます。
スレ主さんの意向に沿いませんがこの場をお借りします。
>共感しやすいように画像など付けていただけたり
四枚のスクリーンショットを貼っていますので目を通していただければ幸いです。
私の場合はDSでF-10Dは個体差、仕様などではなく、異常と認めてくださいました。
>バッテリーも、お世辞にも良く持つとは言えませんけど、普通に使って2時間持たないってのもね。
なんだか笑いが出てきますよ。
毎回その状態ならスクリーンショットでも見たいものです。
ご希望通りスクリーンショット貼らせていただきます。
あなたも人にスクショ貼れと常套句のように仰ってますが、普通に使えてるならスクリーンショットみてみたいものです。
>普通のユーザーが少しでも反論しようものなら、発言させないように集中攻撃。
そっくりこのまま返させていただきます。
不具合に困っているユーザーが少しでも意見を述べるものなら、発言させないようにスクリーンショットを貼れ、私は普通に使えてるといって不具合を揉み消そうとしている。
書込番号:15911498 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

僕のARROWSも普通に使えています!
レスポンスも結構早いです!
バッテリーの持ちはまぁまぁです。
発熱は45度ぐらいです。
書込番号:15911753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Fmrskさん
無駄ですよ ずっと平行線のままですって
普通に使えてる人は確かにいるというのは以前このスレ主さんにスクショを見せていただきましたので理解はできますし、使用法を工夫して我慢して使っている人も含めれば数が多いのはおそらく事実でしょう。でなければリコールなど社会問題にすぐなるはずだと思います。
普通に使えてる人(普通というのも使う人によって違うんですけどね)の機種を宝くじという表現をしたこともありましたがそれについては自分自身反省しています。だからといって不具合機種なんてごくわずかだと決めつけてネガキャンだとわめきちらして封じ込めようとするのも自分の機械の現状からすれば絶対納得できません。両者の共感なんて絶対に不可能なんです。文句言えばすぐ証拠は証拠はスクショはスクショはってグダグダ吼えるやつに共感なんかしてもらいたくもないしスクショいっぱいあるけど絶対に見せてやんない。笑いたきゃ笑えよ。
普通に使えるのを具体的に示してくれたのはスレ主さんだけだったのでほかの不満のない人のも使用実態を具体的に見れたのでこのスレ自体には意味はあると私は思います。
ただこれをもってF10-dには何の不具合もないと結論づけようとすることにだけには激しく抵抗していきます。
書込番号:15911850
14点

同じく約半年間普通に使えてます。
稀に再起動することもありますが、滅多にありません。
電波感度が悪い時もありますが、大概はすぐ戻ります。
不具合が多いと感じる人がいることは否定しませんが、全てが不良品であるような発言には違和感を感じます。
ましてこの、普通に使えている人を求める場所にまで不具合アピ一ルを書き込む意図がわからないです。
周りにも普通に使っている人が多くいます。
これからも使い続けると思います。
(唯一、電池の持ちだけは不満ですが…)
書込番号:15911900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うましか2さん
仰る通りだと思います。
私も普通に使える方がいらっしゃることは否定いたしません。しかし、FT86好きさんやその他の方々は、不具合報告をすると「スクショを寄越せ」「ネガキャンだ」など不具合を否定するステマに我慢できず投稿させていただきました。
私の場合、交換や修理をし計5台のF-10Dを使い全ての端末で不具合が発生したので構造上の欠陥による不具合だとおもっています。ただ、それが個々の人の使用状況やエリアなどで発生するか否やということだと思います。もしくは不具合に気づかないのか…。
>共感しやすいように画像など付けていただけたり、他機種に交換した店舗など明かしてもらえるととても参考になるんですが、そういうことも全くありませんし、酷いといわれても実感がわきません。
私は以前スクリーンショットを貼ったことがありますので、全くないということはありません。また、異常発熱によって内部が溶けてしまった方など多くの方がスクリーンショットを貼られていましたよ。
また、他機種交換については特例ですので明かした所で他のユーザーさんがその店舗に行ったからといって他機種に交換していただける訳ではありませんし、DSに大きな迷惑をかけてしまうことになるため、店舗名は述べるべきではないと思いますり
書込番号:15911941 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

全てが不良品。すべて何の問題もない。どちらも言い切ることなんてできません。
私が不具合をアピールするのは、不具合なんてごくわずかなんだから全てなんの問題もないかのように持っていこうとする人がいるからモヤモヤして書き込むのであって決して普通に使えている人を非難するためじゃありません。
両者の違和感は埋まるはずなどないのです。
私のも使えている2時間はブラウザが途中で止まったりすることもありますがサクサク動きますので普通につかえる時間はあるんです。でも私にとってはこんなのスマホじゃないんです。
またアピールしてすみません。もう書き込みません。購入初期の状態から変わりなく節電の工夫なしで普通に使っている人の実態って本当に知りたいです。
書込番号:15912049
11点

いまの個体に限りますが、今のところ大きな問題なく普通に使えています
不具合で本体交換3回・修理1回しています (私のスレで書いています)
まだ信じられませんが、ホントに個体差が、激しいのかもしれません
ただ、満足度が物語っているように 大勢の方に不具合や不良が起きているのは事実で
少数だと思いますが普通(大きな問題なく)に使用できる人も中にはいると思います
当たりの個体も中にあるのかもしれません
個人的には、評価・レビューが100件(人)以上ありで満足度4.5以上の機種は安定していると思います
今回の交換は 2012.7製造品となりました あえて初期ロッド?って不思議に思いました
アップデートはあえてしてません
その前の個体は2012.10でした
指紋もGPSも普通に使用できます 電波通信ロストもなく
3G←→LTEも安定して電波を拾います
しいて言えば発熱は前回の個体より激しいです
最初の個体で悩んだ 暑くて持つのが辛いって感覚を久しぶりに思い出しました
私的には ハードユースな方だと思います バッテリ・モバチャーは3個持っています
車のACは1000mAの物を愛用し 各部屋ごと・職場にACアダプタ03も置いて
準備万端にしています(計5個ですが)
充電切れはありえません
メール・ブラウジング・テザリング・ゲームが 主な用途です
あと、最近は ほぼ初期設定状態で使用しています
個体交換時に バックアップしていたメール・電話帳は移すのをやめました
時間かかるので(ノД`) 件数が超多くて(-_-;)
プリインストのアプリは半分くらいアンインストして
新たに入れたアプリは、2個で サクサクにするアプリと、早くて軽いブラウザだけです
タスク管理・メモリ解放・キャッシュ削除も頻繁にするようになりました
あと、好きだったスライドインランチャーは使うのをやめました
細かな設定関係もメモリ負担にならないように ほとんどOFFです
ホーム画面?デスクトップ画面??は5ページもいらないので削除して2つにして
ウィジェットは時計日付だけです
いらない物は極力なくして 軽くするように(やっていることが正しいかどうかは別として)
心がけるようになりました
ここまで簡素化して スマホの価値があるかどうかですが 普通に使用できるのであれば
苦にならなくなりました
他メーカーのXi機種ではここまでしなくても問題なく使用できてました
ホントに快適です
ただ、機能・多設定の面ではこの機種に劣りました
他の方も記載されていますが、Wifi環境では すごく調子よく使用できてます
余談ですが 3G環境のテザリングは大きな問題なく使用できていましたが
LTE環境では 画面消灯時に繋がらなくなる現象がありましたが
設定を変更したら使えるようになりました
不具合ではなく設定不足でした 3Gでは問題なかったので不思議ですが・・
他のXi機種(満足度4.5以上)も使用したこともあると記載してますが
他機種を知らなければこの機種でも悪くないかもって思います
知らぬが仏ってやつです
我慢できずに他の機種に機種変する気でいましたが
この調子であればもう少し頑張ってみてもいいかなって思います
書込番号:15912780
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
が・・・やはり電波ロスト(電波グレー)と再起動は起こりました。
案の定DSからはデータ通信不良や電源断・電源再起動といった症状は確認できず念のため基板交換を実施しましたとの報告でした。
それと電波の訪問調査を提案されたのですが依頼に迷っています。
自宅は団地の5階(角部屋)でベランダからは一般住宅が見晴らせるほど開けているのであまり関係ないような気がしています。
ちなみに預けている間に借りた代替機はSC-03D(Galaxy SU)で使用中に1度だけフリーズしたくらいで凄く快適でした。
恐らくまたDSに行くことになるとは思うので、その際はなるべく上の方に対応をとお願いしてみようと思います。
機種変に至った方がここ最近で増えてきているのを拝見していて、とても羨ましいです。
この状況から早く解放されたい気持ちでいっぱいです…。
書込番号:15893776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問でスレ立てしたのに文章がなっていませんでした、すみません。
調査依頼もありでしょうか…。
書込番号:15893787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらの希望を通すには先方の言い分も聞いてやらないといけませんから、現状打破の為に何かしたいと言うなら何度かは受けれた方が話がスムーズに行きやすいとは思いますよ。
さすがに一度や二度の修理で他機種に替えろはちょっと無茶ですし。
何度も修理に出しても根治しない、使用環境に問題無い事も確認済みとなったら自ずと他機種への交換の流れになるでしょう。
まぁ、富士通製品を買っちゃったのが運のツキではあると思いますから、半分は自己責任の部分もあるでしょうけどね。
「富士通ダメ、絶対」ってのはスマホ選びの基本なので今後に生かすといいと思いますよ。
書込番号:15893808
9点

のぢのぢくんさん
そうですね、かなり学ばせてもらいました。
粘り強く、やれることをやってみます!
書込番号:15893829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他機種でロスト発生しない、自宅以外でもロストするなら電波調査は意味がないので、113に連絡して調査の意味がないということを記録に残してもらえばいい。代替え機で問題ないならそもそも調査することはないのだから。ちなみにLTEではなくFOMA電波が入れば電波は問題なしになりますよ。
書込番号:15894437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Redback1025さん
ずっと代替機を使っていたいくらい本当に快適だったので同感です。
FOMAの話は知りませんでした。
家族が最近までFOMAを問題なく使っていたので、やはり調査依頼は無駄骨でしょうね・・・
書込番号:15894652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、先日 長い 長いドコモとの戦いの後 なんとか 他機種交換を したのですが
その時に ショップが段階を踏む ためには 自分が電波は 悪くないと思っても 必要な ようです。
ただ、私の場合は その後 他の所が 悪いです と 言いがかりや 責任転換され かなり もめたので 絶対に 引いたり 丸め込まれたり しないで がんばって ください!
書込番号:15896714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

*10さん
無駄と分かっていても、やはりやれることをやり尽くして出方を見るのがいいのかとも思っています。
道のりは険しいですが納得いくまで粘ります!
書込番号:15897066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
すみません、以前からあったのですが無限再起動ループがなおらず、起動さえできなくなってしまいました。
このような場合の対処法がわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
@帰宅前に充電切れ、帰宅後充電器にさす
A仕事以外では常に連絡の取れる状態になければいけない仕事の為、30分待って起動
B起動後、充電は0%のまま、そこから無限再起動ループ開始。
C電池パックを抜いて少しおいて戻し、再充電(1時間)
DBと同じ状態
仕事上、携帯電話が必須であり、今つかない間にも連絡がこないか不安です。
ドコモショップに持っていかなければならないのかもしれませんが、もし同じような症状があった方、緊急回避でも構いませんのでどうにか充電をし、電源を入れることができるほうほうはありませんでしょうか。
初心者の質問で申し訳ございません。
夜で電話も使えず人に聞くことも出来ず・・・ここで質問させていただきました。
5点

過去スレに多数報告があがっていますが、
スレ主さんもお読みになった上で書き込みされたのでしょうが、
電池を外してsimカードも外して起動させたら直った、という方から
どうしょうも無くなって、電池がなくなるまで待った方など様々なようです。
とりあえず、直ぐにショップへ行けないのであれば、
ひとまず、以前使っていた機種を引っ張り出して一時しのぎするしかないような気がします。
すみません、解決策でもないのにレスしてしまいまして。
書込番号:15876767
1点

ご回答ありがとうございます。
電池もsimカードも外してみましたが結果変わらずで、
元々電池が0から充電を開始したのですが、まったく溜まっている様子もなく、0という表記です。
無限ループは勝手に切れるまでやってみて、再度充電してみても結果同じでした・・・
前に使っていた機種も盗難の為即日変えたのがこの機種でした為、以前使っていた機種等はガラケー・・・これも、電源はつくものの壊れて変えた物なので使えなそうです。。。
やはりドコモにいくしかないようですね・・・。
書込番号:15876814
1点

「充電は0%のまま」というのが気になります。
バッテリー パック単体を充電パッドに置いて、しばらく充電してから端末に戻して起動させてみては如何でしょうか。
書込番号:15876819
0点

すみません、表記が悪かったです。
電源コードを抜いた場合、数回ループの後、切れる感じですね。
最初電源コードを刺したままだったので無限ループ、と表記してしまいました。
書込番号:15876821
0点

そうですね。
過去スレ見ても最終的にはドコモショップへ行かれているようですね。
そして、修理または交換となっているようです。
明日行けるなら行った方が良いと思います。
あと、出来れば予備機を1つ、白ロムの安いので構わないと思いますので
用意しておいた方がイイかも知れません。
スマホはいつ不具合が発生するかもしれませんので。
書込番号:15876829
2点

セーフモードで起動してみれば?
再起動した際、防水の注意書の時に、
左下のボタンを押しっぱなしにすれば
セーフモードで立ち上がります。
電話とメール、インターネットは
使えますよ。
書込番号:15880621
0点

たくさんの返信ありがとうございました。
先日、記事を書き込んで2日後くらいでしょうか。
電池パックを外して充電し、一日放置でどうにか復活(電源を切るとダメな様子でしたが・・・)
急に体調を崩し、夜間救急に電話をしようとするも電波ロストと再起動ループ。
一人暮らしの為、公衆電話を探しに出ましたがなかなか見つからず通行人の方に電話を借り夜間救急へ・・・。
さすがにもう怖かったので機種変更してきました。
この機種でなくとも、大切な時に使えないことは有るかと思います。
しかし、何度も何度もショップに通って不具合を相談していた問題での今回の件はトラウマではないですが・・・
ほかの機種に変えようと決心に繋がりました。
DSではお恥ずかしながらそのことを思い出し泣いてしまいました。
そして、電源がつかないことや電波が繋がらないことは下手すると命に関わることもあるので、ちょっと考えていただきたい、と訴えました。
今は数日たってますが電池の持ちも、電波のロストも、再起動もなく快適な生活です。
たくさん相談に乗っていただき、ありがとうございました。
書込番号:15912094
9点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
電波干渉や電池消費の元凶のように言われるこの2つ、具体的にどういう機序で起こるのかおわかりの方いらっしゃいましたら教えて下さい
あれだけユーザーの多いLINE普通に使えている人もいると思うんですが…
spモードは家内や親のガラケーと連絡取るのに必要で解約できないんです。不具合を最小限に減らすspモードの使い方が知りたいです
書込番号:15868566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SPモードは解約してもアプリケーションは消せませんので、もし、そこに原因があったとしても関係は改善されないはずです。消せないAppは停止していても本体に干渉する可能性がありますので、なんとも言い難いですね。(デバイス化されている可能性があるので)
LINEは私個人がLINEを信じていないので、他の方のコメントをお待ちください。
書込番号:15868694
2点

あんでぃ・おうるさま
ありがとうございます
消せないんですね
バッテリーミックスだけ見ると電池消費にはあまり影響ないようにも見えますけど…
ここのおかげで暴走こそしなくなりましたが電話帳サービスは相変わらずブラウザと同じくらい電池消費の大半占めております。
LINE信じてないってセキュリティが危ないってことなんですか?差し支えなかったら教えて下さい
書込番号:15869016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IDでやると危険性は回避できますけど、電話帳にアクセスするという考え方が、作成した会社のコンプライアンスに疑問を持っております。
書込番号:15869173
4点

SPモードはプロバイダ契約じゃ無くてSPモードメール(メールアプリ)の方ですよね?
単純に不具合が多すぎて製品レベルじゃ無いからです。
メールアプリなのにメール受信に失敗するとか
メール保存先がシステムメモリ固定で移動できないなど
メールをヘビーに使う人には耐えられないひどさです。
LINEは使っていないので改善されているかもしれませんが、
LINEの方は電話帳の登録内容を吸い上げてました。
吸い上げた電話帳を利用して友人と思われるアカウントを探し出して通知して来たはず。
LINEで鈴木とか田中とか良くある名字を検索すると凄いことになっていましたね。
うましか2さんがLINEをやらなくても知り合いの方がLINEをやっていればうましか2さんの個人情報も漏れているかもしれませんね。
この辺とかが詳しいです
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20120703.html
http://matome.naver.jp/odai/2133103321519468601
http://blog-switching.com/article.php/20121226112958218
書込番号:15869723
1点


にゃぁ〜〜さん
なるほどよくわかりました
ご丁寧に教えていただきありがとうございます
最近こちらの田舎でもLINEのcm見るようになりましたが、インストした時点で自分の電話帳情報から勝手に友達登録されてたり少し違和感ありましたが、
最インストはやめときます。ただもう私のデータは残っており、新しくLINEを入れた知人の友達リストに私のデータが表示されたそうです。
spモードメールとspモードプロバイダって別々に契約解約できるんでしょうか?
Woodbellさん
ここでバッテリーミックス知って電話帳サービスの暴走対策教えてもらって夜中の激しい暴走はなくなりましたが、ブラウザ3割、電サー3割、その他4割みたいな感じです
証拠画像なくてすみません(電池ないもので)。
書込番号:15870362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LINEの方は電話帳の登録内容を吸い上げてました。 吸い上げた電話帳を利用して友人と思われるアカウン トを探し出して通知して来たはず。
私もそう認識しています。
うましか2さんの電話帳サービスの電池消費はLINEの影響をうけてるからかもしれませんね。
batterymixを見てみないとわかりませんが。
もしそうなら電話帳サービスとLINEのグラフに関連性があると思います。
仮説ですけどね。
書込番号:15870460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)