端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
35 | 14 | 2013年1月22日 00:34 |
![]() |
139 | 30 | 2013年1月15日 14:58 |
![]() |
138 | 44 | 2013年1月26日 01:14 |
![]() |
6 | 4 | 2013年1月16日 15:42 |
![]() |
3 | 5 | 2013年1月14日 17:22 |
![]() |
39 | 15 | 2013年1月12日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
電波が繋がらなくなる、発熱などの問題からDSで三回の端末交換を行い、先日に修理に出しました。DSでは一週間ほどと言われたのですがそれより早くなるなもしれないとも言ってました。
F-10Dの修理経験がある皆様、だいたい何日ほどかかったのか教えてください。
書込番号:15624588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でも早くても一週間かなぁ、最短7日でした、最長でも13日でした。
ただし、盆と正月が絡むと長くなるみたいです。
書込番号:15624632 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

あさぴ〜auさん
土曜日に出したのですが一週間ほどかかるでしょうか?
できれば今週中の平日に受け取りたかったのですが。
書込番号:15624657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうかなぁ。
最短で金曜かなぁ、もしかしたら土日に絡む可能性も、年末の混み具合もあるからどうだろう、参考にならないけれど、連れがSOFTBANKのガラケーを6日に出して昨日返ってきたと聞いたから、やっぱり一週間かなぁ、金曜の可能性もあるけど、それよりは早くはならないと思います。
書込番号:15624706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種ということではありませんが、修理は7日〜10日が平均になるでしょうかね。
あさぴ〜auさんも書かれていますが、その時の混み具合で変わってきます。
昨日も祝日でしたので、修理先が休日も稼働しているのかもわからないです。
こればかりは修理に出された店舗に確認するしかないでしょうね。
書込番号:15624803 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も先週に修理に出しましたが、7〜10日と言われました。
この日数が単純に7〜10日なのか、土日を含まない平日(富士通の技術部隊の稼働日)の7〜10日の日数なのか…。
まあ、私は早くて今週の金曜、でなければ20日の日曜ぐらいかなと思ってます。
さすがにそれ以上となると、今の古すぎる代替スマホ(富士通ではない)ではキツイです。
まあ、OSが2.3で容量、液晶も小さく、動作は遅いのは否めません。
ただ、さすがにF-10Dにあるような不具合は出てないですね。
修理期間よりも、実際の修理内容と修理後の状態が気になりますね。
ちゃんと不具合が解消されたのかどうかが…。
でも、スレ主さんは私より数日後の修理になってますが、ここの掲示板を見ると、私よりも先に同じ症状(電波が繋がらなくなる)で修理した人がいます。
なのに、私が修理するときには、この症状での修理は初めてになると言われた。初めてということは、自分のが最初の不良解析になるわけで、解析できなければ、何にも対策されないということ。まあ、念のため、何も対策されてない新しい基盤に交換(これじゃ、本体交換と変わらない)になって戻ってくるだけになる可能性もある。こっちのが心配です。
それと、10日前後で戻ってくるのは良いけど、本当にそんな短期間で不良解析&対策ができるのかなと疑問。
良い方向で考えれば、過去の同症状の不良修理(ドコモは過去にそんな修理はしたことないとの一辺倒で隠したいようですが…)によってすでに原因が特定されていて、対策も分かっているので早い対応ができる。
悪い方向で考えれば、原因は分かっているのかどうかは知らないけど、その対策が行えないので、とりあえず異常は見つからなかったが、念のため基盤交換だけして終わり。
まあ、いずれにしても戻ってきた後に確認すれば分かることですが…。
書込番号:15625182
2点

余程じゃ無い限りは、ご存じの「土日祝日」は休みの可能性有るし
出した曜日が、これまた土曜となると下手したら、今日受け取り(月曜日祝日)で
後は順番での修理〜となりそうな気がします。
僕が、違う機種ですが、基板交換で戻った際は、やはり約一週間かかりました。
書込番号:15625200
5点

修理って、実は2通りあるようです。
普通の修理依頼すると、工場での点検、修理のため、7日〜10日と言われます。
で、名前はわすれたけど、工場よりさらに詳しい点検を行うと2週間以上みたいです。
恐らく、工場より詳しい点検というからには、ここで初めて技術部隊が絡んでくるのかな?
なんか二度手間ですよね。
工場での点検結果、異常なし(異常が見つけられない)で戻ってきてもなお不具合が出るようならば、そのなんとか点検とかいう依頼もあるようです。
おいおい、最初からそっちで点検修理しろよ、って感じです。
ま、工場での修理で不具合が解消されれば構わないんだけどね。
書込番号:15643395
1点

ホフマン2号さん
ありがとうございます。
私は7日からの修理を依頼しました。
他機種変更は詳しい点検を行わないといけないのでしょうか?
書込番号:15643509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん、2通りの修理方法があり、しかも期間の短い工場修理の場合では、もしそこで対策が取れなかった場合、もしくは対策はしたけどやっぱり不具合が出るとなった場合、間違いなくより詳しい点検ができるサービスを勧められるかと思います。
普通、修理といったら、どこで実施するかはともかく、1回で済ませるべきです。
工場でダメだったから、実はより詳しい点検が…などと言ってくるのは、ユーザーにとっては二度手間になります。
せめて、そういうドコモ独自ルールを説明し、お客様がどちらかを選択するならいざしらず、最初は工場、それでダメなら次の…なんてのはおかしいと思ってます。
だったら、最初から詳しい点検1回で済ませた方がいいですからね。
そこでダメなら、あえて工場修理する意味はないですからね。
これもDSそれぞれによっては対応が違うかもしれません。
私はこの説明を聞いたとき、少しうがった見方をしてしまいました。
ドコモとしては、電波ロストに関する報告はないの一点張りだったので、「じゃあ、私の今回の依頼が初めてなんですね?」と確認したら、「そうなりますね」と言われました。
普通なら、そうした初めての不具合で、しかも通信機器としてはあるまじき電波ロストなんて問題なら、工場ではなく、最初から詳しい点検サービスを推奨してしかるべき。
それをあえて工場修理としたのは、本当は、電波ロストの報告は多数寄せられており、原因と対策が分かっているので工場修理にしたということです。
ただ、その対策が不十分もしくは万全ではないので、再発になるといった感じではないでしょうか?
より詳しい点検を行ったところで、私は直るとは思ってません。
何が原因で電波ロストするのか、またその原因とされる事案が通常使用においてなぜ起こったのかを解析し、この問題の再発を防ぐ明確かつ万全な対策がなされてこそ、真の修理だと思ってます。
書込番号:15643646
1点

ホフマン2号さん
仰るとおりだとおもいます。
これだけ多くのユーザーから電波ロストについての不具合が寄せられているにも関わらずそのような報告はない、アプリが干渉しているの一点張り。
ホフマン2号さんは既に修理は終わりましたでしょうか?
書込番号:15649968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理終わり手元にあります。
症状も確認できて、壊れた部品交換、そして基盤も交換、外装も交換と言われました。
ん?これって、修理というより新品に交換したのと同じではないかと思ってしまいました。
ショップの在庫品との違いは、もしかして対策基盤なのかなと期待してます。
ただ、壊れたと言われる部品については、なぜその部品が壊れるに至ったのかを知りたかったですね。普通の使い方をしていて壊れて電波ロストになるのは困りますからね。
それに、部品が本当に壊れたのが事実かどうかも分からないです。
こうでも言わないと、修理と呼べないですからね。
ただ単に基盤交換(対策品?)をしましたでは、裏を返せば、市場に出回っている製品すべてが同じ不具合の出る基盤を使ってることになりますからね。そこで、部品が壊れたので交換とし、これがあたかも原因であったとして、実は本当の原因である基盤を対策基盤に交換したのが実情かな、と疑ってしまいます。
疑えばきりがないので、とりあえず修理後のものが問題解消されていればOKなんですけどね。
ところが、翌日には電波ロストと再起動が出ました。
ただ、1回だけなので、もう少し様子を見るために現状は持ち続けてます。
今後もし症状が出るようであれば、DSに行きます。
ただ、その前に地元の国民生活センターに行った後で。
そのために、いつ、どういう不具合が出たか、これまでの経緯を含めてまとめています。
書込番号:15650184
1点

ホフマン2号さん
ありがとうございます。
修理というよりかは交換のようですね。
現在お使いの端末の製造年月はいつ頃でしょうか?
また、ホフマン2号さんの場合修理に何日ほどの時間を要したのか教えていただけないでしょうか?
書込番号:15650295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-10Dを使用していた期間のなかで、修理と精密検査&修理と2ケースでの経験あります。
修理・・・1週間以内にショップに戻ってきました
精密検査&修理・・2週間以内にショップに戻りました
余談ですが、精密検査&修理後も満足な状態でじゃなかったので、その後ショップに何度か通い他メーカー機種に交換の提案を受け、差額を払って冬モデルにしてもらいました。
書込番号:15650906
1点

eastboyさん
ありがとうございます。
大変参考になりました。
他機種交換への道のりはとおいものでしたか?る
書込番号:15653072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
このような通知が届いた方がおられるようです。
休祝日を挟んでいることや、発送処理などの理由によって到着している方、していない方に分かれるかと思います。
別スレの内容からは、F−10Dの購入者に対して以下のような症状で「困って」いませんか?ということだそうです。
その内容とは、
@ 動作が遅くなってきた。
A 電池をもっと長持ちさせたい。
B 大切なデータはバックアップを。
C 故障かなと思ったら。
そしてこの郵便物を活用すれば、更に充実したスマホ生活がおくれます等々が書かれているそうです。
【しかも、電池を長持ちさせるために、なんとなんと!!外部アプリであるBattery MIXを紹介しているそうです】
私は機種変更してもらいましたので、このお知らせは来ません。内容分析のため、このお知らせが届いた方、内容についの情報をください。
4点

読めるかわかりませんが、スキャンしてみました。
A4サイズでしたので、広げてA3にしてあります。
本当にたいした内容では無いですが、使いこなしていない利用者には
参考になるかと思います。
ですが、mobile ASCIIの冊子をDOCOMOが発送してくるなんてどういうことでしょうか。
それに夫婦2台同時機種変更して利用しているのに、主回線の嫁宛にだけ届きました。
疑い出したらきりがないですが、目的、意図は何だったのでしょうか。
151に確認してみたい気分です。
書込番号:15616241
7点

スレッドの表題がちょっと悪かったです。すみません!
[ARROWS X(F-10D)についての特別なご案内です。]という郵便が届いているそうです。
届いた方がおられましたら、内容を詳しく教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:15616242
3点

チェーマーさん
ありがとうございます!
画像もはっきり分かります。
私は昨夏にF-10Dを購入し、連続再起動や最大5時間にわたる電話・ネットワーク不可、何もしていないのに筐体表面温度60℃超え等々で別機種に交換してもらいました。
決してアンチ富士通やアンチドコモではないのですが、ここまで困っている方が多いとそのまま見過ごせないなと思っています。
仕事柄、24時間呼び出しの可能性がありまして、電話が掛けられない・掛かって来ないという不具合はかなり深刻です。仕事、プライベート、みなさん多くの目的や希望、夢を持ってこのスマホを手にされたと思いますので、皆さんに笑顔が訪れるように微力ながら協力させていただきたいと思っています。
画像アップ、ありがとうございます。
書込番号:15616289
5点

差し詰めFAQをまとめたって感じですね。
2012年夏モデル、初のクアッドコアスマホとして鳴り物入りでデビュー、今もカタログモデルとして相当数販売したはず。
それに伴い相当数の問い合わせがDSや151に寄せられていると考えられます。
今更って気もしますが、基本的な問い合わせに対して対応にさかれる時間の多さに、やむなくDMを発送したのかなって感じです。
不具合の対応だってクチコミをみる限り、1回につき相当な時間かかるようですから、郵送した内容についてはDSや151に問い合わせる前に確認して欲しいというのが本音なんじゃないでしょうか。
書込番号:15616818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リコール等に追い込まれる前の組織防衛策のひとつに感じています。
相当数の苦情が上がっていることが容易に想像できます。
そしてやたらデータバックアップにこだわった内容でもありますね。
書込番号:15616896
5点

この冊子はまだ届いてませんが、他の端末にはそういった冊子が配布されたなんて聞いたことありません。
それに、この冊子の内容自体は、特にF-10Dだけに限らず、他のスマホでも共通して言える内容です。ただ、電池を長く持たせるという点では、少しは意味あるのかもしれませんが。
こうしたスマホの特性や設定等の問い合わせが多い理由で配布したのなら、本当の不具合にはもっと誠意をもって対応してもらえるのか?今までの対応を見る限りないような気がします。
むしろ、この冊子にあるような問い合わせなら、ドコモも簡単に対応できるわけですし、問い合わせ件数が多かったとしても、それに対する対応時間はさほどかからないと思います。しかも、この端末にのみ配布しているのもおかしいし。
個人的にちょっとうがった考え方をすると、第三者機関からの何かしらの指導があったのではないでしょうか?そこで、ドコモとしてはこうした案内を配布し、ユーザーに対して一応の支援活動を行ったという実績作りをしたように思ってしまいます。
もちろん、この冊子内容のことで困っているユーザーには救いとなるのは確かでしょう。
でも、この掲示板等で言われている端末の不具合に関してはまったく意味のない、役にも立たない冊子です。
まず、初期化しろと言ってるのに、電池管理アプリのDLを推奨しているようなものを配布しているのは、ドコモの説明と矛盾。
SDバックアップは確かに必要だけど、不具合によって勝手に消去されるなんてこともあるので、そういった場合には何の意味もない。そうならないように、ドコモ(富士通)でまともなものを出す、今現在市場での不具合に対して解消できる対策を実施する方が先決。
一番面白いのは、「C故障かなと思ったら」ですね。
この端末の場合は、故障というより、もともとの設計ミスによる不具合であって、それを指摘しても何も対応しません、できませんってこと。意味のない(実施しても問題が解消されないという点で)初期化、本体交換、修理等で、実質は何の解決もされない。
書込番号:15616929
5点

一つわかったことは、あれほど何かにつけて不具合の原因はダウンロードアプリのせいにしてきたのに、battery mixを推奨するのはdocomoのお墨付きってことなのでしょう。
書込番号:15617003 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

でんぱおたくサン 機種変して 持っていないのに なんで 内容分析したいの ・・・
内容分析って何 あなた 何者? なにがしたいの?
書込番号:15617194
4点

富士通の公式コミュニティーサイトには、少し前から、この簡易アドバイス情報は載ってましたね
でも解決策にはならない
なのでドコモからは富士通に対して
何とかならないのか?
程度の話はいってるはず
それでも全然不充分な訳で
僕らが出きるのは
もっと不具合をドコモに
伝える事ですね
書込番号:15617210 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

でんぱおたくさんほかすでに機種変に成功した人たちがこの掲示板にいてくれることは、大いにこころ強いですよ。
度重なる不具合と修理でやむなく機種変という選択肢を選ばずを得ない人にとって、その人達の経験やアドバイスは何物にも代えがたい情報だと思います。
このスマホに魅力を感じて購入し、できることならカタログ通りに機能してくれればそれにこしたことはないはず。
しかし、私のは今のところノイズが音楽再生時に入ることと、たまに一時的に電波ロストするくらいなので初期化やDSに通いつめる労力を考えると、今のところ我慢して使っていますが、この先どうなるか不安です。
さらに不具合が増えてきたら機種変更も考えなければなりません。
そのとき、経験者が相談に乗ってくれるのは大変助かると思ってます。
書込番号:15617375 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

> 15617194
昔FMVのメンバーで、スマホ部隊へ出られたとか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003029/SortID=12141147/#12170614
(有害物飛散などの危険が伴うため一般人なら絶対やりませんし、明確に材料まで知っているのは内部の人間)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14847359/#14847359
(加えて他人事でメーカの切磋琢磨まで力説しない)
書込番号:15618808
2点

少なからずdocomoもこの機種の購入者からの不満が届いているようですね!
とにかくこのような未完成な機種がこの世に出ないようにして欲しいです。
書込番号:15619070
5点

富士通の火消し部隊
最初の頃からちょっと前までは
沢山の火消し部隊(少人数)が
各々HN(ID)をいくつも持ち
不具合報告をネガキャンだと捲し上げて
一人のスレ主に対して数人体制で攻撃し
必死に活動されてました
その中には富士通関係者も居たかもしれません
なので不具合報告なんぞ余計なこと書きやがって
と云うのが富士通の本音だと思います
富士通はかなり権力を持った大物ですね
なので今回のメールも
大きな炎上前に安物の消化器を使ったようなもの(笑)
書込番号:15619078
6点

久しぶりに昔のクチコミを見ましたが、あのころこのスマホをやたら担ぎ上げてた人、何かにつけスクショ貼れという騒いでた人はすっかり見なくなりましたね。
今も再起動ループもなく、発熱もなく、電波ロストもなく、ノイズも入らずに使えているとしたらうらやましい限りですねえ。
書込番号:15619104 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本当に炎上するのかな?
富士通はそんなに大企業なんですか?
恐ろしいですね!(T . T)
ジャクバウアよばないと!!(◎_◎;)
書込番号:15619110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何を基準に配布しているんですかね〜?
私も,使用しているのに届かないですよ!!
書込番号:15619159
4点

みなさん、ありがとうございます!
そして、「あんた何者よ?」と聞く方へ。
私もここにおられる皆さんと同様、F−10Dを使っていた時に辛い思いをしていました。今は機種変更を経て助かっています。
私は、自分の経験を皆さんと分かち合って、苦しんでいる方が救われて、笑顔になる事を望んでいる者です。
書込番号:15619198 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私も来てません。
修理その他問い合わせの多い人順なのかな?
書込番号:15619219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でんぱおたくさん
応援してます
僕も含めて皆様が笑顔になるには
もう無償機種変しか下記しか道が残されてないような気がします
富士通が大幅に改良した基盤をこの機種に載せるかです
↑つまりリコール
アップデートでは、もう無理ってのがわかりました
書込番号:15619267
9点

リコールありえるかな〜?
携帯でリコールは初になるんじゃないかな〜?
期待したい所です。
購入者を大切にする日本企業であって欲しいものです!
こんな時代だからこそ!
少々高くても日本の作るモノを買っている人を裏切らないで欲しい!(*^^*)
書込番号:15619398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
またまた失礼いたします。
ドコモへの怒りが収まりません!!!
以前よりスレを立たせて頂いております。
本日のドコモショップでの経緯をすべておはなしします。
皆様のご意見、ご感想、アドバイス等お願い致します。
なお、別スレでありましたように、今から国民生活センターの方へも連絡したいと思います。
主な不具合を軽く説明します。
電波ロスト(一日に2,3回、電話、メール、インターネット等すべての通信ができなくなり、再起動しても治らないことがある)
突然再起動をし始める。
Wi-Fi接続不良
カメラ使用不可
など細かいことはたくさんあります。
今朝
10日に端末交換していただいた店舗へ
ビデオを見せ、この前交換していただいたことを伝えまた同じ症状が起きたと、ビデオをとともに報告→当店でできるのは新品交換とsimカードの交換です。または修理です。
通信できなくても再起動等で対応しろとのことで、本体とsimカードの交換をする。
帰宅途中に電波ロスト発生、その時はラインだけアプリを入れていた。
すぐさまドコモショップへ連絡。店へ来いとのこと。ここで副店長登場!また新品交換や修理依頼ということはできますけどいかが?とのことですかさず私もこの端末は新品を使い初めて一時間足らずで壊れるの?と質問するとそんなことはない。
また、このような不具合はこの機種で報告されてますか?と聞くと、この機種に限らずスマートフォン全般であることです。とどの店舗も同じ対応。
副店長の前で電波ロストと再起動の問題を確認。
そこで出された案はF-10Dの割賦残金65000円を払い、機種変更したい機種の頭金を割引します。とのこと。
とうぜん使えない機種にこんなお金出すはずもなく、ここで「この機種が普通に使えるようにしてくれるのか、していただけないのかはっきりしてくれ」と申し出るとこれ以上対応はできないとのこと。
そして別系列のドコモショップへ試しにいってみました。受付のかたの対応は素晴らしいくらいよかったです。いざ窓口へ。
するとこの端末自体の故障はないと思いますがと言われ、動画等を見せましたが、他機種への交換の提案はここでもない。通信できない機種を使えってことですか?と聞いてもできる限りのサポートはさせていただく、と。具体的にいっていただけず、その時ラインを入れていたのが凶とでました。アプリはらいんだけだったのですがLINEが悪いと一点張り。LINE入れてない状態(初期)でも電波ロストがあったと伝えても、電話帳のデータが悪いと。
これじゃあ通信端末として意味が無いでしょ?ガソリンが入らない車と同じようなものじゃないですか。といってもラインが〜、電話帳のデータが〜。との返答。一度修理に出しませんか?と提案されこれが最後だと思って仕方なく応じることに。
代替機を貸していただきましたが、フォーマです。
5985円と5460円のパケット使用料の差はどうするのか?と試しに聞くと契約はクロッシィのままなので、LTE使えなくても契約変更しません。とのことなのでシム交換をしました。
アイコンシェルのオプションも使えませんがそのままでと。
三度目のショップは接客は良かったので、ましですが納得出来るような提案はしていただけず、本体交換した店舗はすべてがダメですね。
また、本体交換した店舗によると他機種への無料交換はシステム上できないと言われました。他の方で他機種への無料交換した人がいますけどと言ってもそんなことはありませんと断言。不具合についても認めません。
こんな私はどうしたらよいのでしょうか。
今割賦残金が65000円もあります。
お金が惜しいのではなくドコモに負けた気がしてなんで自分は悪くないのに、、、。と悔しいです。
私は学生ですので月々の料金を払うのは親ですが、ドコモの対応には許せません。
みなさまもこのような対応なのでしょうか。
ご意見、アドバイスおねがいします!!
書込番号:15613394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

副店長が差額清算で他機種変更ok! って言ったんだから、そこでスグに変更すべき。
スレ主は不具合情報の多い機種に拘って治りもしないことを承知で難癖つけてるだけじゃないか、しかも小銭の範疇で。。。
相手が土下座でもして靴でも舐めれば納得するのか?
戦後処理が未だに終わってない!!と、いつまでもホザき続ける 某国の生き物みたいだ。。。
書込番号:15613506
6点

追記させていただきますね。
機種変更するならば、
現在使ってるF-10Dの割賦残金65000円を一括で払うこと。
新しい機種は通常通り月々分割、または一括で払う(現在MNPでの月々サポートだが、これからは機種変更としての額になる)
最初にかかる7585円の頭金を特別に無料にするとのことです。
ということは通常の量販店で買える値段で新しい機種を売る。といったことで、F-10Dに関しては全部で8万円払えということです。
また、通信できなくなるならアプリは入れないでくれ、電話帳も登録しないでくれ。と言われました。
これが通信端末のあるべき姿でしょうか。
書込番号:15613556 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

とら×さんさん
語弊があったようですので追記しました。
また、人をそのように貶すことは良くないことだと思います。
書込番号:15613563 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私ならば諦めずに不具合とそこから派生する問題点、生活上の支障をDSの副店長様に訴えます。そして消費者センターもに本気で訴えます。
本当に困っている訳ですから。
私の時は消費者センターから、「DSに指導を入れましょうか」という打診がありました。
正義に自信を持って、事態を動かしましょう。
事実、このような掲示板でのみんなの意見が少しずつ効果をおびています。
私たちは悪いことはしていません。それよりも何よりも高い費用を払って、期待を持って、このスマホを手にとったわけです。これは純な心だと思います。
だから自信を持って、誠心誠意、真摯に現状を知ってもらいましょう!
勝ち負けの話ではありませんが、勝ってください。
応援します。
できる限りの知恵を絞りたいと思います。
私は悪には加担しませんが、正義には味方します。
書込番号:15613614
7点

でんぱおたくさん!!
いつも本当にありがとうございます!
でんぱおたくさんの回答が支えです。
本当に感謝しています。
国民生活センターには後ほど報告したいと思っていますが、そのほかに私にできることはなにかありますでしょうか?
スマホなのにアプリ、電話帳のデータも入れるな。と言われこのような不具合はないと隠蔽しているかのようです。
電波ロストに気がつかないでいると、緊急時に使えない。再起動すれば治ることもあるがそれは確実ではないし、それでは着信には気がつけない。と述べましたが、LINEが入っているから、電話帳のデータが悪いとしかいっていただけません。
書込番号:15613636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう消費者センターに訴えるしかないですね、行ける範囲のdocomoショップを回って、その対応ではどうしょうもないですね。
それに関しては挫けないで頑張って欲しいと思います、が、学生だから電話代支払いが親っていうのはいただけないです、割賦購入はローンと同じですからバイトでもして自分で払うべきですよ、余計な事で申し訳ないですが。
書込番号:15613673 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あさぴーauさん
ありがとうございます。
いろいろなドコモショップを巡っていますがアプリ干渉などと言い逃れられてしまい、今までまともに取り合ってくれませんでした。
しかし、先日初めて新品交換していただくとができましたが、同じ症状が続いています。
私事ながら私の通う学校では勉強に専念する目的からアルバイトは認められていません。その為支払いは親任せになっています。
大学を出て働くようになったら恩返しをしたいとは思っていますよ!!
書込番号:15613692 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

別スレを見ますと『ARROWS X(F-10D)についての特別なご案内です。』という郵便が届いているようですね。
まずは消費者センターへの連絡(私は電話連絡しました)が良いと思います。
その際も冷静に話すことが大切だと思います。
私は、@現状 A問題点 B販売側の対応 この三点を訴えました。
私も皆さんの意見を整理して、消費者庁、センター等にお知らせして、どちらが正かの審判を仰げるよう、微力ながら御協力致します。
私は古くからドコモのユーザーですし、今後もそのつもりでいます。
PCその他の電化製品も富士通製を使っています。
今回のこの二者の振る舞いは、同じ人間、同じ日本人として悲しく、恥ずかしい思いがありますが、とにもかくにも私もF−10Dで辛い思いをして今は機種変更でストレスから解放された身。だからと言って、自分だけ助かればという気持ちにはなれません。
お人好しと言われればそれまでですが、私はそういう人間です。
頑張っていきましょう!
私も来週、現状をしかるべき官署に連絡・通報・相談しますね。
書込番号:15613712
7点

そうでしたか、余計な事を書いてしまいましたね、またご両親の記念日なんかに親孝行してあげて下さい。
アプリの相性…はdocomoの常套句です、日本全国大概のショップの共通用語みたいなもんです、勿論客センでも頻繁に使われている用語です、正直、この、サイトをご存知なくて泣き寝入りしている方も多数いらっしゃると思います。
因みに名義はスレ主さんですか?ご両親ですか?もし親権者名義なら親に出て貰うしかなさそうです。
書込番号:15613731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

でんぱおたくさん
消費者センターというものは最寄りの消費者センターで良いのでしょうか??
DSでは少し感情的になりすぎてしまったと反省しております。
その三点をしっかり伝えたいと思います。
本当にありがとうございます!
でんぱおたくさんのように、謙虚で優しい人がいらっしゃって嬉しく思います。
たったいま151に電話しました。
ここでは、
@F-10Dにおける具体的な不具合について
A店舗での対応が悪く、店舗によって対応の差がありすぎるということ
B不具合に対する対処法
をお聞きしました。
しかし、具体的な回答は得られず新品交換直後に提出した修理品が戻るのを待てとのこと。
店舗の対応については該当店舗に報告していただけそうです。
また、他機種に無料で交換することに関しては不可能と断言され、通信できない端末を使い続けろということのようでした。
書込番号:15613816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機体に潜在してるであろう不具合を訴える基本
としては、やはりサードパーティー製アプリを
入れてない"さら"の状態で先ず再現させるのが
第一かと思います。
『LINE』のせい?…であればアンインストール
して外しましょう。
電話帳のデータが悪い?お粗末な話しですが
そう言うのであれば一旦クリアしましょう。
(2,3日電話が使えなくても構わないでしょ)
docomo側につけこまれる要因は排除した上で
持ち込まないと、延々とそれを盾に拒否される
だけです。
書込番号:15613829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あさぴ〜auさん
いえいえ。わかりにくい書き方をしてしまった私も悪かったです。
やはり、そうなのですか……
丁寧に作られたPOPを見せられました(笑)
私は今日アプリがプリインだけなのにその症状が起こるなら考えられるのは電話帳だから電話帳も登録しないようにと言われ絶句。
私は負けず嫌いな性格だと自負しておりますので、泣き寝入りだけはしたくありません!!
名義は本人名義です。本日私だけで修理依頼できましたので。
書込番号:15613831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご本人名義ですね、それならスレ主さんで手続き可能ですね。
とりあえずlineは入れない方がいいです、電池の消費に関しても影響があるみたいなんで、りゅぅちんさんの言われる通り一段落つくまではアプリは入れないようにしましょう。
しかし、電話帳アプリが悪いから電話帳登録するな?ふざけてますね、今度そんな事言われたら、さらっとスタッフさんが私の立場ならどうします?ってさりげなく聞いてみては?私も接客経験ありますが、怒鳴りつける客より、冷静にさりげない客の方が嫌でした、この件で感情的になるのも今日で最後にしましょう、あくまでクールに。
書込番号:15613906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

りゅぅちんさん
具体的な回答ありがとうございます。
その通りですよね。
しかし、私がスマートフォンに求める割合としてLINEはかなり大きな部分を占めてますので、使わないというのは難しいかもしれませんが、我慢するしかないのでしょうね。
電話帳の登録するなというのは車においてはガソリン45リットルはいるけど1リットルしかいれないでね。といったように電話としての機能を果たさなくなるのではないでしょうか。
やはり本質的な不具合はドコモも認めたくないのでしょうね…
書込番号:15613988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他機種に変更が出来ないというのは、ある意味本当で、ある意味間違いですね。
と言うのは公には他機種変更は不可、でも実際は可能です。事実、私がそうですので。
151への連絡はこれ以上必要ないと思います。組織としてのスタンスは組織防衛上、変えないでしょうから。
やはり最寄りの「消費生活センター」への連絡だと思います。
とにもかくにも週明けに私からも関係する「各官署」に連絡します。(敢えて「各官署」と書かせて頂きます)
私も頑張ります。
書込番号:15613991
6点

あさぴ〜auさん
電池の消費に関してはバッテリー二個での運用+学校のある日朝から夜9時まではつかわないので特に問題はありません。
アプリが使いたいからスマホにしたのにアプリが使えないようでは本末転倒です(泣)
それがDSとして困る対応でしょうね。
次回はそのように対応したいと思います。
電話帳アプリはプリインを使っていますし、DSはプリインを否定されているのでしょうか(笑)
はい!まだまだ未熟な人間なので電話帳の件などで感情的になってしまいました。これからは感情的にならず、困ってることを分かっていただけるように正論で勝負したいと思います!
書込番号:15614015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でんぱおたくさん
なるほど…冷静に考えてみたらドコモがそう簡単に認めるわけないですよね。なんせこれだけ多くの不具合が報告さへているのにも関わらずそのようなことはないと言うのですから!
はい、ありがとうございます!
ショップとしての対応については運営会社の方に通告していただけるようです。
最寄りの消費者センターですね!わかりました。国民生活センターの方はどうなのでしょうか…?
既に別機種を使われているのにもかかわらずありがとうございます。
書込番号:15614044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

誤解しないで頂きたいのは、今回の件で先ず
docomo側に不備を認めさせるため、という
観点のみで先の書き込みを致しました。
電話帳へのデータ登録が出来ない!なんてのは
理不尽以外の何物でもないのは承知の上です。
ただその点で言い争っていてはその先の段階に
いつまで経っても進めないでしょう。
「仰るとおりの状態へ戻したのに直りません」
という主張を通して、一刻も早く有利に機種
交換へ持って行くのが先決かと思います。
『LINE』や電話帳を快適にご使用になるのは
そのあとで良いのではないでしょうか。
書込番号:15614171 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

因みに私も他機種交換経験者です。
AQUOS Phone SH-01DからXPERIA acroHD SO-03Dへの交換です。
ハードルは高いとはいえ、私の場合はまだAQUOS Phone SH-01D自体が品薄で交換端末在庫を持っていなかったのも大きく作用しました、私の場合は店側から機種交換を持ちかけられました。
ですので、他機種交換なんて絶対ないって言ってるショップの方がおかしいのです、ここで交流している方も私と同じらAQUOS Phone SH-01DからXPERIA acroHD SO-03Dに交換になった方もいらっしゃいます。
ただ私の主観で別のスレにも書きましたが、他機種交換はあくまでdocomoショップ自体での判断であり、docomo本体は関係ないです、それを裏付けるかのように客センの反応はいつもお決まりの常套句です。
根気があるなら更に遠方のショップ、出来ればメーカー直営のショップと、いうのはどうでしょう?
書込番号:15614216 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=0CCQQFjAA&url=http%3A%2F%2Fjp.fujitsu.com%2Fpersonal%2Ffacilities%2Fmobileshop%2F&ei=cq7yUJbSIY_LkgWSk4GQCA&usg=AFQjCNEiSB-aukWkXaX2cgP3b51fa2owgg
富士通直営ショップリストです、参考にして下さい。
書込番号:15614259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ポケチャ02で充電する場合だけ半分程度しか充電できず、ドコモショップにて先ずはポケチャを修理に出すが異常無いとのメーカー判定。
次なるは、このf-10dを富士通に修理に出し基盤の交換となったものの症状変わらず(x_x)
修理期間中の代替機での充電は不具合は無く明らかにf-10dが異常なのに富士通曰わく、異常はないが念の為基盤を交換したとのこと。
結局交渉の末ドコモショップで新品?交換とはなりました。
何度もドコモショップへ足を運び時間を費やし 余りにも富士通の修理技術の無さにガッカリ。
富士通に直接意見を言いたいのですが、富士通の問い合わせ先は何処なんでしょうか?
書込番号:15612640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありません。docomoはメーカーに作成を依頼し販売しているので、受け口はdocomo以外にありません。
まずは国民生活センターですね。
http://www.kokusen.go.jp/map/
>余りにも富士通の修理技術の無さにガッカリ。
富士通、東芝にそんなものは最初からありません。
歴代の機器でユーザが発した悲鳴を見ていないのですか?
自分は10年前にすでに、見切りをつけてました。
消費者も賢くならなければ、搾取されるだけの話です。
まあ、高い勉強代と思って諦めましょう。
書込番号:15612743
1点

携帯はOEM製品です。
サポートは、販売元がする事に、なっています。
どの製造メーカーも、購入者直には、相手にしてくれません。
書込番号:15612912
0点

話術に自信があれば、原理原則の運用をひっくり返して以下あたりへ切り込むことは可能と思います。
http://jp.fujitsu.com/contact/customer/
ただし、正規の窓口が無く相手にされない門前払いを交わしてどう切り出すべきかの最も有効なシナリオをご自身で考えられるくらいで無いと難しいと思います。
書込番号:15615254
2点

不具合をうまく説明できているとは思えませんね。
不具合を説明できなければ、誰も相手にしません。
書込番号:15626935
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
最近カメラで撮影した写真の左側がグレーになってしまい、きちんと表示されません。
100%発生するわけではなく、50%くらいの確立で発生しています。
同じような現象の方いらっしゃいますか?
1点

他の方は?
と言うより、早くdocomo shopに、持ち込んだ方が、いいでしょう。
書込番号:15612047
0点

SDカードに異常はありませんか??
書込番号:15612050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


SCスタナーさん、参考になりました。
他の所は、キャッシュや履歴の削除は、していましたが、カメラにもあったんですね。
自分のは、0.00Bでした。
とうぶん大丈夫そうです。
書込番号:15612171
0点

私も同じ現象になりました。
多分、SDが壊れていると推測されます。
違うSDを入れてみてください!
書込番号:15618302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
昨日、様々な不具合から新品交換していただきましたが、本日ブラウザからニュースの記事をみていた際に再起動二回、そしてしばらく電波を掴まなくなり、再起動する羽目に。
また、前から気になっていたカメラが突然使えなくなることに遭遇しました。
その様子を動画で撮影しました。
このよにカメラが使えなくなるといった不具合は他の方にもあるのでしょうか?
交換前の機種から同じ不具合に遭遇しているため、また新品交換という対処には納得できません。
皆様の回答お待ちしております。
なお、先ほど撮影した動画より抜粋した画像を添付させていただきます。
書込番号:15603304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

F-10Dに限らず、Android端末ではよく遭遇します。(私が持っているのは2.3ですけれど)
カメラに接続できなくなると、再起動するしかないみたいですね。
私のF-10Dも、本日2回ほど同じ現象が発生しました。
それとは別に勝手に再起動が2回ありましたので、持病なのでしょう。
買った事には後悔していないのですが、DSが面倒をみれるわけでもないってのが嫌ですねぇ。
書込番号:15603452
4点

カメラはSDカードに問題があると機能しなくなる場合があります。
書込番号:15603454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あんでぃ・おうる さん
回答ありがとうございます。
これはandroidの仕様というふうに割り切るしかないのでしょうかね…
再起動や電波迷子がひどすぎます。挙句の果てにWi-Fiもつながらないですし。
書込番号:15603484 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

remblueyellowさん
稀にですが携帯を放置したあとみると、SDカード異常となってることがあるので、それも関係あるかもしれませんね…
書込番号:15603504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同様の不具合が頻発するならば問題ですよね。
その写真、保管しておかれることをお勧めします。
私はそのような不具合発生時の写真を提出して、機種交換となりました。
書込番号:15603877
3点

カメラの不具合について、過去にクチコミがあります。
スレッドの下の方に「クチコミ検索」があるのでそこで「カメラ」と入力して検索してみてください。
そうすると100件ほどヒットしますが、ざーっと見ていくと不具合についてのスレッドが見つかりますよ。
書込番号:15604367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この不具合はF-10Dの全端末で発生しているので、新品交換で治る可能性はほとんどないと思います。そもそも、最近のスマホはLSIが高密度実装されており、わずかでも物理的な不具合があると、電源すら入らなくなります。ハードウェアの不具合で一部のソフトウェア的な動作がおかしくなるということは少ないです。あるとしたらアナログ系のLSIの故障なら可能性はありますが、電波回路かカメラのCCD、音声入出力くらいでしょうね。
書込番号:15604598
3点

>でんぱおたく さん
再度ありがとうございます。
その際の状態を他の電波時計と一緒に動画を撮影しました。
書込番号:15604882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>woodbell
ありがとうございます!!
ただいま見てみましたが、やはり他の方にも同じ症状があるようですね。
書込番号:15604886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>るこあらさん
ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:15604890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在発熱によりバッテリーミックスでは50度を超え機能制限がかかっています。
まだ、交換して二日目なのに………
治し方などはないですよね…こういう仕様と考えるしかないのでしょうか?
書込番号:15604899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういう仕様と考えるしかないです。
機能制限のアラートが表示される時点で、端末がそういう状態になることを想定して作ってあるわけですから。
いくつかアプリを同時使用すると、たちまち温度があがりみるみるバッテリーが減っていく。
ユーザーがどういう使い方をするのかを想定して設計したのか、あまりの設計思想の低さに呆れるばかりです。
実際の使用状況を想定してると言うより、カタログに見栄えのいい文字を並べることを優先して設計してあるとしか思えない。
予約特典や先着順プレゼントって、人柱集めのエサなんだなとつくづく思いました。
書込番号:15605339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ショップで他機種交換わ交渉するしかないですね、けど成功するとは限りません、修理実績や交換実績は合わせてどれぐらいですか?
一概にショップといっても対応は、店によってバラバラです、複数店舗を回ってみてはどうでしょう、それだけ多くの不具合を抱えたままでは安心できないです、このまま不具合抱えたまま2年使えますか?
ダメもとで交渉を試みては?
書込番号:15607509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Blackuroさん
新品で同様な不具合が発生し、動画に収められたのですね。
その動画をDS側に見てもらって、「ドコモとしてどのように考えるか」を示して欲しいと要求されるのが良いかと思います。私ならばそうします。
つまり交換してもらった新品でも、この動画のような状況が起きていますが、これは故意に再現したものではなく、発生時刻も電波時計の示す「年日時」であって、これは「不具合」なのか「不具合ではない」のかをその場で判断してもらいます。
今回の動画はカメラ関連ですが、いずれにしても再起動や電波ロストも絡んでいるようですので、機種交換をしてもらいたいものですね。
書込番号:15608469
3点

ありがとうございます。
別スレにもあるように、電波ロストや異常発熱の際の動画も電波時計と一緒に収めました。
でんぱおたくさんの仰るとおり、
このような症状は不具合なのかそうでないのかDSのほうではっきりと判断して欲しい都思います。これで不具合でないといわれたらある意味驚きです(笑)
書込番号:15608703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)