端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年9月5日 18:22 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2012年9月7日 14:57 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月5日 21:35 |
![]() |
80 | 40 | 2012年9月12日 10:17 |
![]() |
1 | 7 | 2012年9月5日 06:33 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2012年9月6日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

これでサビの部分を切り出せばよろしいかと…
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ringdroid
書込番号:15026127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
皆さまは、この機種に保護シートをお使いでしょうか?
当方もつけてますが、キズが目立ち、またタッチの反応が悪く感じることが多いです。
保護シートを外したいのですが、液晶自体にキズが付くことにも懸念があります。
ゴリラガラスというふれこみですが、実際に付けずに使われてる方の状態を教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:15025521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のゴリラガラスの端末の話ですが、鍵と擦れただけで簡単に傷が付いたそうです。
書込番号:15025539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

意外と強い見たいですけどね。
http://m.youtube.com/#/watch?v=oEKcTPlNQDY&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DoEKcTPlNQDY&gl=JP
書込番号:15025554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoの端末には、最初から飛散防止用のシートが貼ってあります。
したがって保護シートをはっても、単に元からあるシートを保護しているに過ぎません。その下のガラスまで達するようなキズが付くことは、なかなかないでしょう。
まあ、飛散防止用シート自体をはがすことは通常ないですから(はがすとメーカー保証外になります)、キズがついたらどっちでも同じ、ということではありますが。
そもそもシートはキズに弱いものです。キズが気になるのであれば、こまめに貼り替えて下さい。タッチの反応については、仕方がありません。いろいろ試して少しでも良い物を選ぶしかないでしょう。
書込番号:15025569
0点

ポインタの速度速めてみてはいかがですか?
本体設定の言語入力設定の一番下にあります。
書込番号:15025652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、購入1週間後から張っていますので、約1カ月の使用ですが、感度等特に違和感はありませんし、保護シートにもほとんど傷は付いていません。
ただ、最初に選択した保護シートは、非常にうまく張れたのですが、指脂が目立つほか、指の滑りも悪く、全く使いものになりませんでした。
指脂が着きにくいとのうたい文句ものに張り替えた結果が、上の感想です。
2回目で慎重さにかけたため、若干ゴミが入ってしまいました。
写り込みは結構ありますが、保護シールなしとタッチ感覚、感度ともほとんど違和感のないものです。
1枚のみのもので、包装等しててしまいましたので、メーカー、型番は不明で参考になりませんが。
セットのカメラレンズ用の保護シートは、画像の劣化が激しく使えませんでした。
書込番号:15026274
0点

僕も基本的には保護シールを貼る派だったんですが、
下記の存在を知り試してみました。
http://www.apeiros.jp/Fussode_COAT.html
自分で簡単に塗れるフッ素コーティング材なのですが、
簡単な割に効果は抜群でした(お値段が少々張りますが…)
指紋はつきづらく(ついても簡単に拭き取れる)、何より指の滑りがいい!
またホコリなどがついても、息を吹けばとれるという状態になりました。
ただ、あくまで単なるフッ素コーティングなので、傷や衝撃への強度は上がらないような気がします。
やはり傷を気にするかたは保護シートを貼るしかないですね。
ちなみに、このフッ素コートはガラス面専用のものなのですが、
対応機種にF-10Dが入っていることから、F-10Dは飛散防止用シートは張ってないような気がします。
書込番号:15033704
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
IS13SHでPowerAmpで音楽再生時、カナル型ヘッドホンでホワイトノイズや
低音がボソボソいう感じがあるのですが、この機種はいかがですか
DolbyMobileもPowerampでつかえるのでしょうか?
またバッテーリーの減りなどはいかがでしょう?
0点

powerampでも標準でもホワイトノイズは無いですが電池は前機種よりは減りが早いと思います。また温室は個人の感覚なのでなんとも言えません。
書込番号:15026995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっDolbymobileちゃんと使えます。
書込番号:15027005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
最近しょっちゅう55℃を超え機能制限されま
す。エコモードでバッテリー持ちに設定するとレスポンスが悪くなるのでせっかくのクアッドコアの意味がないと思います。皆様の中でエコモード無しでブラウジングなどで50℃以上にならない人はいますか?
書込番号:15019294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不良品かどうか判断するのはドコモなのでここで聞いても無駄。
制限かかるならセーフティー機能は正常動作なんじゃないの。
書込番号:15019462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラウジングで50℃超えはないです。
動画やゲームやったら即55℃ですが、待ち受けなら30℃前後、ブラウジングで40℃台前半です。
条件はエコモードなし・LINEとかそういった系統のものなし・不必要アプリは極限まで無効。
充電はおくだけ充電でしかしません。
私はかの悪名高きT-01Cでなんのトラブルもなかったので、当たりをひきやすいのかもしれません。
あと、これは気のせいかもしれませんがエコモードにした方が電力消費が激しいように感じます。
エコモードの制御にも電力消費があるのか?
書込番号:15019514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これはネット見てるときですね。
スレ主は良くこの手のスレ建てたり、聞いたりしてますけどドコモショップに行って交換するとかそんな感じのこと聞いたんでしたっけ?
まぁ機能制限は出ませんけど、スレ主がよくでるなら、ドコモショップで聞いて見みてはいかがでしょう?大抵のユーザーはネットだけで機能制限でないと思いますので、問題があるんじゃないですかね。
書込番号:15019625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません
貼れて無かった分です。
異常に発熱してた時は再起動で治りました。それ以降は異常に発熱する事もなかったですね。
書込番号:15019634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですか
異常発熱を考えると初期不良かもしれないですね。
近いうちに一度ドコモショップに行ってみようと思います。
書込番号:15019942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

頑張って闘って来てください。
まあ、点検メーカー調査になると思われま。
かなり気合い入れないと交換はないです。
書込番号:15020080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au isw13f使用していますが、最高で温度は62℃になりました。充電はストップ(安全)
でした。不具合は全く出ませんでした。
発熱は全ての機種に言えると思います。
発熱気になる方は、保護ケースなど外してみたらどうでしょうか?
書込番号:15020163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DSのお姉さんに聞いたら、60度越えくらいまでは不良じゃないとあっさり言われましたが、頑張ってみてください。
それと私はブラウジングだけで直ぐに50度には達します。
多分15分くらいで50度は超えますよ。
書込番号:15020279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

異常発熱と判断しているのはスレ主さんであってドコモではないので、交換は対応DSによるでしょうね。
DS側で明確な交換基準が出来ているならそれ次第、
発売数日間は検証端末としての回収目的での交換ありますけど、その後、仕様と判断した内容は預かり検証対応か門前払いです。
書込番号:15021013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハイテク好きのPCマニアさん
発熱による機能制限で充電できないと
DSに行ってきました。
2時間半待たされて
バッテリー交換して様子見て
で終わりました。
私はバッテリーの問題ではない
とクレーム付けたがダメでした。
これを読んでみてください。
何のためのクワッドコアなのでしょう?
http://ascii.jp/elem/000/000/721/721817/index-4.html
書込番号:15022202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

巻頭特集1なんかは、参考になるかも知れませんね。
http://www.shinyusha.co.jp/~top/01kaden/kaden.htm
書込番号:15022518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>これを読んでみてください。
読んでみました。で何?バッテリー持ちの検証でしょ
バッテリー容量、ディスプレイ、CPUの違いで差が出てるのでしょう
検証途中、発熱のため利用制限が・・・など記載ありませんけど
記載してある通りF-10Dだけが極端にバッテリー持ちが悪いわけではありませんね
>何のためのクワッドコアなのでしょう?
クワッドコアはバッテリーを長持ちさせるための物ですか?
別件で、私もDSに10日間で3回行っていますが、
その時の余談で、F-10Dの 発熱のため利用制限は不具合ではありません。ってハッキリ言われました
バッテリー交換してもらえただけ良かったんじゃないですか?
書込番号:15022543
1点

皆さん色々な話しをありがとうございます。
内容を見ると二つに分かれますね。
発熱はあまりしないとそう言うものだと言うもの
私はドコモショップで触ったモックでここまで発熱しなかったので疑問を抱いていました。
あと何のためのクアッドコアかと言うのはエコモードを使用してクロックを下げなくちゃまともに使用できないのは無意味な気がして...
書込番号:15022906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミルコーさん
ふむふむ、なるほどはられたリンクでは確かにARROWSだけが悪い様では無いですね
でもhttp://ascii.jp/elem/000/000/721/721817/index-3.htmlではどうでしょう?
他機種に比べ半分位しか持ちませんね
この結果はどうなんでしょう?
>クワッドコアはバッテリーを長持ちさせるための物ですか?
あれ? そうやって宣伝してませんでしたっけ?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/30/news111.html
この記事では
>Tegra 3ではTegra 2に比べて動画再生時に最大60%、ブラウザ利用時に最大30%の消費電力を抑えられる。
と書かれています
う〜ん解釈の違いの様ですね
書込番号:15023230
8点

pekopon007さん、読みましたよ。
あなた読んでないんですね。
発熱一番酷いのはXperiaでした。
ただしどれも大きな差はない。
ネガティブキャンペーンに持ち出した雑誌で、失敗しましたね。
この雑誌で発熱はあなたのようなサムソン関係者のネガティブキャンペーンだと証明されました。
他の人も読んだら良いと思います。
書込番号:15023394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他の人も読んだらいいと思います
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375549/SortID=14971315/
書込番号:15023562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サムソン?サムスン?さん
毎日朝から晩までお疲れ様です。
名前を見ずに書き込みだけみてたので、てっきりFT86さんかと思っちゃいました。
私は参考情報をあげただけで、何もサムスンの事には触れてませんよ。
それに、Arrows が悪く書かれてないことは、私にとって何も不都合でもありません。
そもそも、嬉しそうに記事を読んでないって(笑)、その前にあなたが私の書き込みを読まずに、1人妄想の世界に飛んで行ってますよね。
なんだか、自分の事は棚にあげて、被害妄想に陥ってパニックを起こし、荒らし行為に走るところは、まさにFT86好きと同じですね。
恐ろしいくらいに似ている思考回路、日本語力、朝から晩までの行動、勘違い、情弱度、富士通ラブラブ度、ウソ付き具合。
コワッ。
書込番号:15023597 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

@ちょこさん
こっちまでみませんでした。
確かに動画での検証結果は、半分位しか持っていませんね
だから使い方で、バッテリーの持ちがいい人、悪い人がいるんじゃないですか
悪い人は、ポケチャを必要な分だけもつしかないでしょ
ここに悪いっていくら書き込んでも、良くなるわけでもないし
>クワッドコアはバッテリーを長持ちさせるための物ですか?
これは、Ts123さんに聞いて下さい
>これを読んでみてください。
何のためのクワッドコアなのでしょう?
と書かれているわけですから、私が、Ts123さんに聞いているんですよ
書込番号:15023639
0点

通常のWebブラウジング程度は、他の機種並であって
ここ一番の負荷の高い処理はクアッドの威力をというのを期待していたのですが。
他機種と同じ負荷の低い処理でも、バッテリー消費が大きいというのは少しがっかりですね。
こうなるとLGから出るSnapdragon S4クアッド+RAM 2GB に期待ですかね。
ベンチマーク性能はTegra3のF-10Dを大きく上回っている様ですし
Tegra3の様に1世代前の40nmの製造プロセスでは無く
最新の28nmなので、消費電力が小さい事も期待出来ますがどうなんですかね。
書込番号:15023739
3点

問題なのはXF−01Dは使用中に電池が無くなっても
充電しながら使用継続できないということです。
いままでスマホ@GalaxyTab AGalaxy S2 BLG L-01D
と使用してきましたがバッテリー減っても充電しながら使えました。
@ちょこさんのリンクで比較されている他の機種についても
バッテリーの使用可能時間(低下)になっても充電しながら
継続使用出来るでしょう。
でもXF−01Dはウェブブラウジング中に電池が無くなったら
充電しながらの使用継続できないということです。
私はモバイルチャージャー01と02の両方を持っていますが
全く役に立ちません。理由は使用中に充電できないからです。
機能制限がかかると温度が下がるまで充電できません。
電池0%でシャットダウンになると温度が下がって
ある程度充電しないと電源入りません。
先週末にお盆休み取れて帰省しましたが東武伊勢崎線午後4時頃
人身事故で電車が止まってしまいました。1時間位駅で立ち往生です。
周りの人は携帯で情報収集していましたが私の最新型スマホXF−01Dは
電池切れでモバイルチャージャー繋いでも立ち上がりません。
最新スマホでですよ。
書き込みにヘビーユーザーには向かないとか見ますが?
スマホとは基本機能@携帯AメールBネットCナビ に
プラスで オサイフ、ワンセグ おまけに赤外線&FMでしょう。
基本機能のネットが使えなければスマホじゃない。
書込番号:15024008
8点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
SDのデータの削除、管理がわかりやすいアプリを教えて下さい!
以前使用していた端末にはコンセントマネージャー?というSDカードの管理ができるアプリが入っていたんですが、この端末でも似たような事ができるか探してみたんですが、入っていませんよね?
もし、見落としなどありましたらお許し下さい。
書込番号:15017923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ESファイルエクスプローラいいですよ!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop
書込番号:15018831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ES最新版動作がおかしいですよ。
書込番号:15019469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(参考)
http://mikan8929.blog6.fc2.com/blog-entry-451.html
http://appli.androck.jp/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E7%89%B9%E9%9B%86/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81/%E4%BA%BA%E6%B0%97%E5%AE%9A%E7%95%AA%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81/
書込番号:15019750
0点

僕は
・ES
・アストロ
を使用しています。
ただ最近のアストロは終了しても、サービスが稼働しているようで、電池を消費します。
手動でサービスを停止すればいいんだけど、面倒で…
書込番号:15020081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕事で、書き込みとお礼が遅くなりすみません。
ありがとうございます。
ファイルマネージャー
ESファイルエクスプローラ
インストールしてみました!あれもこれもインストールするのはよくないんですかね(^-^;
ESは plusone.さんが仰っているように私も動作が少しおかしいと感じました。使い方が悪いんでしょうか…
基本的にSDカードを管理するアプリは、色んな文字?の項目があり、どこに入っているのかわからないです…
SCスタナーさんの教えていただいたアプリの紹介、参考にさせていただきます!
引き続き、ご覧になって頂いた方で使用されてるSDカード管理のアプリを教えていただきたいです。
書込番号:15022458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像の管理だけなら、
QuickPicのエクスプローラ機能で十分だと思います。
書込番号:15024204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
スマホ初心者です。
初歩的なことですみません。。。
Batterymixが便利でいいと聞き、Googleで検索してインストールしましたが、
インストール後どこに保存されているのかわかりません。
教えていただけたら助かります。
0点

ホームにウィジェットを追加して、そこから入って設定してください。
書込番号:15017666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoのホームアプリに変えてから
画面左下のとこをタッチして
探せば見つかると思います。
書込番号:15017763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

簡単な方法(別の視点より)
PlayストアのマイアブリでbatteryMIXを選んで開くで起動さませんか?
書込番号:15017809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんのホームを使っているか不明ですが、アプリ一覧の中にないですか?
書込番号:15017841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございます。
Playストアのマイアプリを見たら、Batterymixありました!
でも、他のアプリは全て「インストール済」となってますが、
Batterymixは「無料」となってます。
これってまだインストールされてないってことですよね?
すみません、ほんとに無知で…
書込番号:15018146
0点

インストールできていないようですね。
インストールを選んで、インストールしてみましょう。
書込番号:15019876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつの間にかQi対応(v4.5)になってますね。
Qiで充電しても水色だったのが赤色(AC)になっていてビックリしました。
スレ主様も折角Qi対応のスマホなのでぜひバージョンアップして下さい。
すでにバージョンアップしていたらすみません。
書込番号:15026229
0点

返事遅くなってすみません。
インストールして、バージョンアップしみます!
ありがとうござうました。
書込番号:15029785
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)