端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2012年8月2日 00:27 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年8月1日 22:56 |
![]() |
28 | 9 | 2012年8月1日 20:50 |
![]() |
6 | 6 | 2012年8月1日 11:32 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年8月1日 05:32 |
![]() |
0 | 4 | 2012年8月1日 03:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
SDカードに保存したHTMLファイルは開けますが、そのファイルから連携した他のHTMLファイルが開けません。「ネットワークエラーが発生しました」となります。
【ページが見付かりませんでした
ウエッブページfile://mnt/sdcard/data/com.dropbox.android/files/scratch/****/***.html
は一時的に利用できないか、URLが変更された可能性があります。】
と表示されます(***/*** はフォルダ名とファイル名)
そのファイルを直接タッチして開くと正常に表示されます。
Webビュワーによる差はありませんでした。
同様のファイルを問題なく使用している知人も居るようです。
Androidのバージョンの問題でしょうか?
対策など確認事項が在ればご指導をお願いします。
−−−−
追伸
初めてのスマートフォントしてARROWS X F-10Dを購入しました。
ポケットパソコンとして利用しています。
まだ使い込んでいませんが、スピードや機能面では満足しています。
本体が暑くなる問題も気になりません。
連続使用すると2−3時間で電池は直ぐになくなります。
外部携帯電源は直ぐに購入しました。
0点

urlから見ると、Dropbox のアプリから直接開いていませんか?
PC版のDropboxと違い、Android版のDropboxでは自動で同期は取られません。
a.html から b.html をリンクしていても、b.html を Dropboxアプリで指定しなければダウンロードされません。
ですので、複数のhtmlファイルから成るローカルファイルの閲覧をするときは、必要な全てのファイルをsdcard等にExportし、直接ブラウザで指定するか、ファイル操作ツールで選択し、ブラウザで見なければなりません。
書込番号:14883475
2点

>そのファイルを直接タッチして開くと正常に
>表示されます。
とのことですので、該当ファイルが内部スト
レージ"/mnt/sdcard/data/〜"に存在してるの
は確かでしょう。
実際のフォルダ名が、/mnt/sdcard/data/com.
dropbox.android/files/scratch/****/***.html
と一文字も違わず一致してるのはご確認済み
ですよね?
書込番号:14883550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Velmyさん アドバイス有難うございます。
最初はDropbox内のファイルを直接クリックしています。
PCとスマートフォンにDropboxをインストロールして同期させています。
結果的には全てのファイルが同期されています。
a.htmlファイルからb.htmlファイルを呼び出すことが最初はできないのですが
一旦b.htmlファイルを直接クリックして開くと、次回からはa.htmlファイルから
b.htmlファイルを呼び出すことができるようです。
書込番号:14883560
0点

りゅぅちんさん コメント有難うございます。
>実際のフォルダ名が、/mnt/sdcard/data/com.
>dropbox.android/files/scratch/****/***.html
>と一文字も違わず一致してるのはご確認済み
>ですよね?
はい確認できています。
書込番号:14883571
0点

内蔵ROMストレージ:/mnt/sdcard/data/〜
SDカード:/mnt/sdcard/external_sd/data/〜
というフォルダ構成なのはご存知ですか?
タイトルに「SDカード内の…」とありますが
スレ主さんが実際にアクセスしようとしてる
のは、内蔵ROMストレージ内のHTMLファイ
ルになるのですが。
書込番号:14883629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
勘違いされていませんか?
Androidのフォルダー構造はご理解されてますでしょうか?
OSやシステム等が格納されてるスマホ本体の内蔵ROMストレージのフルパスは・・・・
/mnt/sdcard/ 配下となります。
逆にスマホ本体裏面に収納されてるMicroSDカード(外部ストレージ)のフルパスは・・・
/mnt/sdcard/external_sd/ 配下となります。
Androidスマホでメジャーなファイル管理系アプリ「ASTRO」等でご確認下さい。
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14883977
1点

リンク(のパス名)に日本語が混ざっていて(標準ブラウザでは)開けない
といったことでもないのでしょうか。
Boat BrowserやSleipnirといったブラウザアプリ
を使ってみてはどうでしょうか。
書込番号:14885380
0点

りゅぅちんさん おばひろくんさん
アドバイス有難うございました。
ご指摘のように外部のSD内のファイルではなく、本体内部のファイルをのぞいていました。
また記載も少し間違っていました。
(誤り):
file://mnt/sdcard/data/com.dropbox.android/files/scratch/****/***.html
(正解)↓
file://mnt/sdcard/Android/data/com.dropbox.android/files/scratch/****/***.html
しかしながらフィルの存在場所が「内蔵ROMストレージ」か「外部SDカード」かは別次元の問題でした。
ご指摘の内容から検討し直したところ、「dropbox」を利用していたことが原因だとわかりました。
「dropbox」をクリックして見ていたファイルは、
実際は「dropboxクラウド」内部に存在するファイルを
あたかもスマフォ内部に実在するかのように誤解していました。
>a.htmlファイルからb.htmlファイルを呼び出すことが最初はできないのですが
>一旦b.htmlファイルを直接クリックして開くと、次回からはa.htmlファイルから
>b.htmlファイルを呼び出すことができるようです。
の意味は一旦ファイルを開くことで「dropboxクラウド」内のファイルが
ARROWS X F-10D 内部にダウンロード(保存される)からでした。
そのことは「ESファイルエクスプローラ」や「neptune explorer」でファイル閲覧して理解できました。
「ESファイルエクスプローラ」を用いてUSB経由でPCファイルを全て
スマフォの「外部SD」にコピーしたら正常に反応するようになりました。
皆様の貴重なアドバイスのおかげで解決できました。
有難うございました。
今後ともよろしくお願いします
書込番号:14885466
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
購入して10日目です。日に日に勉強して快適指数が上がってます!スライドインランチャーはものすごく便利ですね!左手一つでのネットサーフがとても楽になりました。この機能も先ほど知ったのですが(^^;) ところで、皆さんが言うタスクキルとは、ホームボタン長押し→タスクマネジャー→アプリを停止、のことですか?
書込番号:14883422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は主さんの言われてる方法で行ってます。中にはタスクキラーアプリを使用されてる方もいますね。
どこまで効果あるかはわかりませんが‥
書込番号:14883436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの方法でよろしいかと思います。
僕も初期のスマホのときは、タスクキルアプリを入れていましたが、2台目からは導入していません。
切っても無駄なものもありますし、サービス的なものは本体任せにしています。
全然、問題はないです。
しいていえばキャッシュのクリアのアプリくらい補助的に入れておけばいいんじゃないでしょうか。
書込番号:14883588
1点

返信ありがとうございました。お二人からの「それでよし」回答で安心しました。
更なるサクサク感を追及したいので、キャッシュクリアのアプリも導入したいと思います。
素人質問をこの場で今後もさせて頂くと思いますが、どうか宜しくお願いします。
書込番号:14885039
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ホーム画面へのショートカットアイコンの登録について教えてください。
NX!comfort uiを使用していますが、ホーム画面を長押ししても
壁紙を変更する画面しか出ません。
例えば、頻繁に発信する電話番号をホーム画面にショートカット登録するには
どうすれば良いのでしょうか?
9点

ホーム画面のなにもないところを長押し
ショートカットを選択
電話帳、もしくは直接発信を選択
かけたい相手を選択
書込番号:14883057
2点

まず、画面下部のドック内の真ん中の田マークを押して、画面右下のアイコンをタッチです。
書込番号:14883060 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ホーム画面のなにもないところを長押ししても、壁紙の設定画面しか出ません。
デフォルトのdocomo uiの場合は、上記長押しでショートカットを選択できたと思うのですが・・・。
書込番号:14883336
5点

私も悩んでいました。これが出来ないと不便ですね。
書込番号:14883397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出来ました。Mootさんの書かれている通りで出来ました。便乗で申し訳ないですけれども、たすかりました。
書込番号:14883413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
アプリ対応では如何でしょうか?
Androidスマホの良い所は欲しいアプリを導入すれば欲しい機能が追加出来るのが魅力的だと思います。
私的にも「NX!Comfort UI」を利用してますがホーム画面を横スクロールした隣の画面には「簡単電話」アプリのウィジェットを置いてます。docomoのお馴染みのらくらくフォンで有る様な感じで3件迄、電話帳とリンクして張れるので便利です。当方は3件タイプですが画面上から下まで8件登録出来るアプリとか色々有りますよ!
Playストアでググればスマホの楽しみ方も増えると思います。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:14883417
0点

Mootさんの、
画面下部のドック内の真ん中の田マークを押して、画面右下のアイコンをタッチしても、
アプリ一覧画面またはウィジェット一覧画面となり、ショートカットの追加が出来ません。
ご教授お願いします。
書込番号:14883555
0点

yuuuuuukaさん
ウィジェット追加画面で、左へフリックしていけば有りますよ。
書込番号:14883674
4点

Mootさん
ウィジェット追加画面の中にショートカットアイコンがありました。
ありがとうございました。
書込番号:14884395
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
ZH9000との接続にF-10Dを使いたいのですが、通話は問題有りませんがスマートループがうまく接続出来ません。VH9990との接続は出来たとの情報が一部にありましたが、サイバーナビをお使いの方で接続が正常に行えた方、ナビ側とF-10D側のそれぞれの設定を教えていただけないでしょうか?
0点

スレ主様
AVIC-ZH9000取説に沿って設定は全てお済でしょうか?
取扱説明書(ナビゲーションブック応用編)
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-ZH9000
P112〜のスマートループ設定
P107〜の通信接続設定
再度、見直しされては如何でしょうか?
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:14838953
1点

おばひろくん様アドバイスありがとうございます。
やはり初心に帰るべきでした。
手順は以下の通りにしました。
「メニュー」「編集・設定」「各種設定」「設定初期化」「通信接続設定」
次に、
「メニュー」「編集・設定」「各種設定」「通信接続設定」で
「携帯電話」「設定」「接続先1」「マニュアル」で、
接続名称:NTT Docomo(Xiパケット) ※任意名
接続先で園和番号:*99***1#
そのほかは空欄
で「終了」し、
「メニュー」「編集・設定」「各種設定」「通信接続設定」で
「Bluetooth」「登録」「携帯電話から登録する」にしたあと
F-10D側の「Bluetooth」でパスキーを入力して完了します。
これで正常に接続できました。
私がうまくいかなかったポイントは、「Bluetooth」を先に設定し、「携帯電話」を後で
設定していたため、正常動作しなかったようです。
書込番号:14840483
2点

訂正です。
何とか接続出来るようになりましたが、安定しません。
エンジン始動一度目は接続可能ですが、その後は切断されて、電話も不通状態です。
F-10D側で強制的に接続すると、渋滞情報も電話も可能になりますが、
その後、いつの間にか切断され、継続的な利用不可状態です。
ちなみにWiFi関連は全てOFFですが、ON状態であっても変化は見られずです。
いやー、参りました
書込番号:14842078
1点

いろいろなスレでも言っていますが、私も同じく、接続に成功したものの、不安定です。
最初の1,2回は成功しますが、その後は、渋滞情報の取得に失敗する確率が高くなります。
スマホをなるべく触らない、渋滞情報を連続して取得しない、ということを守れば、
成功する確率が高くなるようです。
書込番号:14847754
0点

俺もZH9990利用でDUN接続に期待しながら最初登録しましたが、1週間ほど試行錯誤しながらそれでもだめでしたが
(む)さんと同じ方法で試したところ成功しました
一応モペラUには加入していますが、携帯電話のアクセスポイントはspモードのままです
Wi-Fiは一応登録してありますが、カーナビとの接続設定のときのみオフにして接続して
渋滞情報と気象情報の取得成功を確認しました
やはり、鍵はナビの通信設定初期化にあると思います
あと補足ですが、F-10D本体の設定画面Bluetoothで表示のタイムアウトはタイムアウトしないに設定しています
書込番号:14870161
2点

ふられまんNEOさん 正常に動いてうらやましい限りです。
記載の中に、bluetoothのタイムアウト時間設定を解除することを忘れておりました。
早速、私も試してみようと思います。
書込番号:14882650
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
教えて下さい。現在、マナーモードで利用中です。
メール受信時に誰からか分かるようにしたいのですがバイブだけで画面は暗いままです。
設定が悪いのでしょうか?
書込番号:14881608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホはいちいち開かないと誰からかわからないですよ。ただウィジェットで最新の受信メールならホーム画面で確認は出来ますよ。
書込番号:14881832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
はじめまして。初スマホ買いました。
USBケーブルを接続して音楽データを取り込みたいのですが、
PCが認識してくれません。
カメラでの認識はするのですが、メディアデバイスで認識がされません。
どなたか、ご教授お願いします。
0点

この機種では問題なく認識しているのですが,過去認識しない端末が有り、そのときの経験を書きます。
他のパソコンで認識するかどうか確認。確認しなかった場合端末の故障などの可能性があります。
認識した場合、パソコンのUSB管理がおかしくなっている可能性があります。一時的な対象方法はデバイスマネージャーでエラーが出ている場合はそれを修正。又は管理ツール→コンピューターの管理でドライブ名が割り振られていない場合は固定にしてみる。などありますが,自分は根本的に直すため、パソコンの初期化と再インストールした上で接続することで認識するようになりました。
認識の過程でエラーが起きるとシステムを不安定似する要因があると記録され認識しなくなることはUSBメモリーなどでも起きていて、自分はそれでした。ググれば方法詳しく出ています
書込番号:14868206
0点

gogokouさん
コメントありがとうございます。色々試してみたのですがやっぱりできません・・・
PCの知識もあまりないので・・・とりあえず頑張ってみます!
書込番号:14868573
0点

念のためですが、一般的に携帯・スマホドライバをインストール前にパソコンに携帯・スマホを接続して(正規のドライバをインストールせずに)OKとかしてしまうと認識せずではまることが多いですが、そういうことは無かったのでしょうかね。
以下のReadme.txtの手順にて、どこからダメなのかの情報があると解が得られ易いのではないかと思います。
http://spf.fmworld.net/oss/usb_driver/f-10d/index.html
書込番号:14868859
0点

私も全く同じ現象でしたので、色々試してみました。
結果プログラムの追加と削除(WINXPの場合)→windowsコンポーネントの追加と削除→ネットワークサービスの右下詳細タブ→UPnPユーザーインターフェイス→OKでUPnPユーザーインターフェイスをインストールしたところばっちり認識されました。
書込番号:14881772
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)