端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 18 | 2012年7月26日 01:44 |
![]() |
4 | 4 | 2012年7月26日 00:51 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2012年7月26日 00:21 |
![]() |
1 | 17 | 2012年7月26日 00:04 |
![]() |
2 | 3 | 2012年7月25日 23:43 |
![]() |
0 | 1 | 2012年7月25日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
スマホデビューしたのですが、バッテリーの持ちが短く、
困っています。
夜に充電し、朝はフル充電でスタートしていますが、
メール送受信約20通。WEB閲覧15分程度。アプリ使用15分程度で、
夜の20時には、残量20%を切ってしまいます。
ぷぃちぃさんの「電池持ち改善」の設定もさせていただきましたが、
もっと使用すると、夕方には電池切れになってしまうようで、すごく不安です。
レビューをみていると、WEBを数時間使用しても、1日は普通に持つという方も
おられます。
みなさんの、設定方法を教えていただきたいと思います。
この設定をすれば、電池持ちが良くなったという方法が
あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
1点

アカウントと同期をOFF、明るさを下げるのが一番ですね。
書込番号:14852695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
初めて返信させていただきます。
電池を長持ちさせる方法の1つとしてですが、ボクは仕事中は機内モードにしています。
このやり方で夕方でも電池は50%ぐらいは残ってますよ(^_^)
書込番号:14852733
0点

>夜に充電し、朝はフル充電でスタートしていますが、
>メール送受信約20通。WEB閲覧15分程度。アプリ使用15分程度で、
>夜の20時には、残量20%を切ってしまいます。
兄貴のスティックさんの電池のもちが悪いとは思いません。
アプリがどういうアプリなのかにもよりますけど、異様に消費電力が大きいともは思いません。
ちなみにどんなアプリをお使いで?
Ryota12228さんも書いておられますが、ディスプレーの消費電力はかなり大きいので、受信・送信時にをもたもたしていると、結構電池を消費します。
マメに画面消灯。
あと、節電するよりは、こまめに給電できる環境づくりをして、ガンガン使い倒した方が幸せになれますよ。
これでもF-05Dよりはかなり電池のもちが良いんです。
以前を知っているので、自分は満足ですが、そういうのを知らない方はちょっと不満でしょうね。
個人的には電池のもちがacro(SO-02D)並みになったと思っています。
書込番号:14852771
1点

〉 夜の20時には、残量20%を切ってしまいます。
超長持ちじゃん!(^_^;)
私朝フル満で1時間いじったら20%切るよ。
書込番号:14852813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>電池を長持ちさせる方法の1つとしてですが、ボクは仕事中は機内モードにしています。
そういうのでいいなら、モバイルデータOFFなんかどうでしょうか?
F-05Dではかなり有効でした。
F-10Dはだいぶ電池のもちが良いと感じているのでやっていませんが。
書込番号:14852814
0点

バッテリーを持たす設定も大事ですが、リチュウムイオン電池のある程度の知識も必要です、殆どの方々が間違った充電をしています。
参考にどうぞ
http://www.edisonpower.co.jp/ion_battery/8.html
寿命も伸びると思われます。
書込番号:14852850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Ryota12228さん、Tobby-555さん、FT86好きさん、SALTBEACHさん、
回答ありがとうございました。
アプリは、乗換案内や、radiko、電卓等です。
スマホはこのくらいが普通なのですね(泣)
1日持つかどうか不安だったので…。
他にも方法があれば、ご教示よろしくお願いします。
書込番号:14852852
1点

スレ主様
上記でも他の方々が仰ってますがリチウム電池のシステムを理解される事も大切だと思います。この機種に限らずXi初スマホが発売された昨年末モデルから全体的に同様のスレが度々、投稿されてますが大半の方が間違った電池の充電方法でご利用されてると思われます。
端末を購入したら途中充電を度々せずに、先ずはフル充電したら自然放電させましょう!
それを2〜3回繰り返してから利用すれば電池の癖が変わり持ち時間も延びます。
毎月、最低でも1回はこの様な使い方をすれば電池の持ちは伸びると思いますよ!
又、スマホはPCに電話機能が付属した様なイメージですのでシステム的にも全然、従来のフィーチャーフォンとは異なるので比較の対象にはなりませんが、スマホはポケットチャージャー等のモバイル電池を携帯するのが基本ですしお勧めです。
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:14852910
2点

皆さんそんなに努力・工夫して使われてるんですか?私はそんな知識もないのでほとんどいじってないですがこんな感じです。
因みに私の端末の状態は
画面明るさ50%(これ以上は明るすぎるので)
ネットワークon
wifi on(途中数時間off)
GPS on
iコンシェル等常駐
タスクキラー/省電力モードの類は使用せず
で、本日の使用状況は
8:30フル充電後使用スタート
Web閲覧4〜5時間
メール5往復
通話5分
地図アプリ40分
ゲーム少々
で22時時点で添付の通りここまで燃え尽きた感じです。
書込番号:14853133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

!?
私も設定は節約しているのに同じような使用で二時間持ちません…
個体差ですかね?
書込番号:14853156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スカーレットデビルさん
個体差ですか。どうなんですかね…?
私だったらその燃費はちょっと耐えられないかも…。
新OSに新機種なのでこれくらいが普通だと思っていました。
追記ですが電池ならし(?)もまだしていません。
何もしないで家に放置しておけば半日はバッテリー表示が100%です。
多分今日みたいに無理に使わなければ2日位はもつんじゃないでしょうか。
書込番号:14853272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原因はわかりませんが、待機ならバッテリー持つんですがWebや動画など再生していると二時間が限度ですね。
羨ましいですwスレ主さんもしかしたらバッテリーの個体差かもしれないですよ。(結構マジ)
書込番号:14853287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本末転倒ですが、職場に充電器を置くというのはどうでしょうか?
わたしはデスクワークなので、家用にCharge Pad QE-TM101-Wを購入して
職場に付属の充電器をおいてます(大きさの関係で)
おかげで帰宅してから仕事が終わるまでは
電池を気にせずにフルパワーで稼働させてます。
職場を出てから家に帰るまでは、いろいろと省電力対策してますので
ストレス無く使用できてますよ!
書込番号:14853391
1点

ハイスペックスマートフォンを使う以上、充電環境を整えるのがいいと思います。
私はリビングと寝室に2台タイプの置くだけチャージャー、会社と車にはシングルチャージャー。
書込番号:14853404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽して儲けるさん、おばひろくんさん、HMTTさん、
スカーレットデビルさん、151H1r0さん、
ありがとうございました。
HMTTさん位にバッテリーが持てばありがたいのですが…。
とりあえず、予備のバッテリーは購入しようと思います。
みなさん、ご親切にありがとうございました。
書込番号:14853657
0点

みなさま
お初です。
3日前に購入して使用しています。
購入日はみるみる電池が減っていきあせりましたが、ここの書き込みをみて設定をいじりました。
不要アプリのアンインストールもしましたが、一番効果が出たのはアプリの自動更新をOFFにしたことのような気がします。
消耗の角度がグンと変わりました。
iコンシェルンも削除したいですが、約束期間までは待とうと思います。(無効化にすればいいのかな?)
本日の朝からの消耗は画像の通りです。
web閲覧すると消耗しますが、タスクキルして待機させるとグラフが横ばいになりました。
これだけでも満足しています。
またいじってみて改善されたら報告します。
書込番号:14854394
0点

>スマホはこのくらいが普通なのですね(泣)
Xi選んでるんだから、どの端末選んでも一緒。
よく調べて買わないからそういうことになる。
高い買い物したわね。
書込番号:14854619
0点

真紅の稲妻0079さん、初歩的な質問ですが〜「アプリの自動更新をOFF」って、
本体設定→アプリケーション→実行中 のアプリを OFF(停止)にすれば良いのですか?
初スマホなのでか、どのアプリを OFF にすれば良いのかわかりません
何だか、どれもこれも必要な気がしますし、
「停止するとアプリに問題が発生するおそれがあります」って書いてあるので〜
当方、入荷後入れたアプレは自動更新していない様です
また OFF(停止)にした場合、そのアプリを更新するのは「レポート」にすれば良いのですか?
詳しい回答を宜しくお願いします
書込番号:14857553
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
母がらくらくスマホを買うついでに私もガラケーからスマホへの
機種変を考えています。
発熱については充電中にいじらなければいいんでしょ?程度なので
気にしていませんが、電池持ちが心配です。(予備電池パックと、
充電池は買おうと思っていますが)
私の使用目的ですと、通勤中の片道1時間半にネット、もしくはひたすら
文章作成。家では落とした画像を1時間くらい見る程度です。
ちなみにネットではyoutubeなどもよく見たいと思っているのですが、
かつて初代ギャラタブで、ブラウザのタブを複数開くとフリーズ
してしまいすごいストレスでした。
そういうわけで今回この機種のクアッドコアに惹かれたわけですが、
今のスマホはかつてより進歩してると思いますので、
私の使い方程度だとクアッドコアは必要ないでしょうか?
クアッドコアが必要ないならば、SH-9D、SH-10D、T-02D、P-06Dも
視野に入れたいと思っています。
また、F-10Dは日本語入力がATOKとのことですが、使い勝手はいい
のでしょうか?スムーズに文章作成できれば言うことないです。
アドバイスなどいただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。
0点

その用途ですと、クアッドコアは必要ないかと思います。
デュアルコアでも十分ですね。
あとこの機種はゲームをバリバリやるようのシステム構成だと思います。(実際は熱でダメでしょうけど。)
あとTegra3っていうのも微妙ですね。Tegra系列は動画再生支援機能がダメダメなので、YouTubeを見るのは適さないと思います。
あとYouTubeは自宅でWi-Fi接続で見るのでしょうか?
もしWi-Fiで見ない場合はXiだとスムーズに見れると思いますが、多くの動画を見ると帯域制限に引っかかると思います。(データ通信量が7GBを超えた場合通信速度が128Kbpsまで落とされます)
自宅でWi-Fi接続でメインに見るのならいいですけど、外で見るのはやめた方がいいですね。
クアッドコアが必要ないならば、SH-09D、SH-10D、T-02D、P-06Dも
視野に入れたいと思っています。これの他にもMEDIAS X N-07Dもいいと思います。
この中だとXi対応端末は
SH-09D、SH-10D、T-02D、N-07Dですね。
Xi非対応の3Gのみの端末ですと
P-06Dですね。
Xi端末は速度は速いですが、電池の消費が多い傾向があるので、多くの電池容量を選ぶといいでしょう。
あとこの中である程度在庫があるのはP-06D、N-07Dです。
SH-09Dは在庫がない店舗が多く入手困難でしょう。
その他の機種はまだ未発売です。(T-02Dは明日発売ですね。)
未発売なのでT-02DとSH-10Dはわかりませんが、その他の機種はそれなりにいい機種だと思います。
書込番号:14857030
2点

そうですね スレ主の使用予定では二時間持つかどうかと、言ったところですね。私はバッテリー節約の節約しているのですが、Webや動画などを見ていると二時間持ちません。
文字変換は使いやすいと思います。詳しいはレビューを書きましたので、ご覧いただければ良いかと思います。
他の機種もドコモショップで弄ったり、友人の話を聞く限り、バッテリーの持ちは普通だと思われます。レスポンスと処理速度はサクサクです。他機種と比較しても遜色なく、重いページなどは早いかなとも思います。
私も初スマホでしたが、満足しており、オススメ出来る良い機種だと判断しています。
スレ主さんも実機を触って、他機種と十分に比べてスレ主に一番良いと思うスマホを選んでください。良いスマホが見つかると良いですね。スマホ楽しいですよw
書込番号:14857031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AMD 大好きさま
スカーレットデビルさま
すぐにアドバイスをくださいましてありがとうございます。
誰からも返信がなかったら…と不安だったので、
すごくほっとしています(笑)
>AMD 大好きさま
YouTubeは通勤時に見ようと思っていました。勤務先辺りは
Xiエリアには入っているのですが、制限があるのでは
ちょっとのんびり鑑賞できそうもないみたいですね。
ワンセグを録画して鑑賞しようと思います(笑)
私の使い方だとクアッドコアでないとダメなのかなって
思っていたので、否定していただけて気持ちが楽になりました。
わかりやすく説明していただき、ありがとうございました。
>スカーレットデビルさま
レビューを拝見させていただきました。すごく参考になりました。
私も、騒がれるほど悪い機種ではないと思っていました。
ホットモックを触ってみて、レスポンスや入力がいいなあと思いましたし
ブラウザのタブをたくさん立ち上げてもびくともしなかったですし(笑)
形状も、手が小さい私でも持ちやすかったです。
もうちょっと自分でもいろんなことをググったり、ヨドバシで
ホットモックをいじくり倒して決めたいと思います。
どれにしようか迷っている間もとても楽しいですが、早く買って
スマホを楽しみたいです!
お二方とも、ご親切なアドバイスをくださいまして本当に
ありがとうございました!
思い切って質問してみてよかったです。
書込番号:14857385
1点

>>YouTubeは通勤時に見ようと思っていました。勤務先辺りは
Xiエリアには入っているのですが、制限があるのでは
ちょっとのんびり鑑賞できそうもないみたいですね。
まあ母がdocomoということで、docomoから離れられないかもしれませんがauのWiMAXを使えば帯域制限ないため気兼ねなく動画を見れると思いますよ。
MNPで移行すれば電話番号はそのままで利用できますよ。
あと機種変更よりも安く購入できますね。
一応僕のauのイチオシの機種を貼っておきますね。
HTC J ISW13HT
http://kakaku.com/item/K0000365749/
au料金表
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/smartphone.html
料金は基本プラン、インターネット利用料、パケットし放題、WiMAX料金
これを合わせると980+315+5460+525=7280円-月々割で利用できると思います。
書込番号:14857426
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
こんばんは。ガラケーではプライバシーモードを使わさせてもらいました。 この機種では プライバシーモードで全てのメール等は隠すことは可能でしょうか?よろしくお願い致します
1点

スレ主様
過去スレは確認されましたでしょうか?この手のスレは何回かありますし直近では昨日も話題になりましたよ!(*^_^*)
欲しいアプリを導入すれば欲しい機能が追加出来る魅力的なスマホですから勿論、アプリ対応でPlayストアから対応アプリを導入すれば可能です。又、アプリ毎のロックも可能ですしセキュリティー設定で暗証番号を入力しないとアプリが起動出来なくなる事も可能です。
しかしながら、仰るのは端末標準アプリでは?との事だと思いますが、条件が有ります。
デフォルトのホームアプリで有る「docomo Palette UI」では未対応なので動作しません。
富士通独自のホームアプリで有る「NX!Comfort UI」に変更し尚且つ別途、対応アプリで有る「NX!メール」と「NX!電話帳」をダウンロードして設定して下さい。
そうすると端末標準の「プライバシーモード」が利用出来ます。
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:14857326
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
carrozzeria AVIC-VH099Gを使用しているのですが、moperaが有料になってから使用していませんでした。
口コミを見ていたら Cyber Navi と接続している方がいたので
F-10Dに機種変更を期にまた使用してみようかと検討しているのですが、月額いくらくらいかかるものなのでしょうか?
使用目的は、曲名取得(年間でもアルバム10枚程度)です。(北海道の田舎なので、渋滞情報は必要ないですw)
moperaU のサイトを見てみたのですが、一番安くても定額プランだと 1,525円 とあるのですがこれでどの程度の通信が(曲名が取得できるのでしょうか?)できるのでしょうか?
また、毎月使用する訳ではないので、もっと安くすませる方法等あったら、教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
0点

mopera U ライトプランを使えば宜しいかと思います。ISPセット割が適用され、実質0円となりますので。
とりあえず費用や設定変更は不要なのでライトプランで試してみることをお勧めします。
書込番号:14845233
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302305/#14644402
F-07Dの記事ですが、moperaを契約しなくともSPモードでもできるようです。
自分もF-10Dを買ったのですが、まだND-BT1が届いておらず
今週テストをしてみる予定です。
書込番号:14845517
0点

ぷるぷるぅさん
返信ありがとうございます!
実質0円になるとはびっくりです。
U ライトプラン
月々315円(税込)でインターネットがお楽しみいただけます。「ご利用月だけ課金」となりますのでご利用されなかった月のご請求はありません。
使わなかった月は請求がない様なので、自分の使い方にはぴったりです。
IPSセット割引
Xi契約またはFOMA契約1回線で「iモード」や「mopera U」などドコモの複数のプロバイダ(ISP)1にご契約いただいている場合、各ISPの月額使用料より157.5円を割引いたします。
XiとmoperaU で315円 引き 実質 0円
これであればぜひ使ってみるびきですね!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:14845538
0点

humi1030さん
返信ありがとうございます。
書き込み中に返信があったようで申し訳ないです。
参考にさせていただいて、いろいろテストしてみたいと思います。
遅くなるかとは思いますが、結果も報告いたしますので、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました^^
書込番号:14845558
0点

humi1030さん
先ほどのリンク先を読ませていただきました。
>F-07Dの記事ですが、moperaを契約しなくともSPモードでもできるようです。
とありますが、こちらの情報の書き込み時期ですが、2012年1月21日 となっておりました。
この当時は mopera のサービスが提供されていたのですが、
その後、 2012年3月31日 で mopera のサービスは終了し、 moperaU(有料) のサービスが開始されています。ですので、予測ではありますが ぷるぷるぅさん の書き込みにあります moperaU ライトプラン を使用する形になるのかなと思っています。
もし、 spモード でうまくいきましたら、お知らせくださるとうれしいです。
自分もうまく繋がりましたら結果報告したいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:14845943
0点

moperaの契約しなくても通信出来ますよ。
Bluetoothのペアリング設定はされている様ですが、通信事業者の簡単設定でしたっけ?ドコモ(FOMA)になっていませんか?
スマホで接続するときは3Gなので、ソフトバンク(3G)でやって下さい。
書込番号:14846325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も「二段腹のオヤジさん」の仰るとおり、ソフトバンク(3G)で出来ました^^
良い端末に出会えた上に、カーナビのいままで使えなかった機能まで開放されて最高にうれしいです☆
書込番号:14847311
0点

ソフトバンク(3Gパケット)とは、単に電話番号が*99#となるだけですよね。
これでもmopera Uにつながるはずです。
Xi契約ではmopera UライトプランをAPNには使えませんが、ダイヤルアップだったら使えるようですね。
ちなみに、ダイヤルアップではSPモードにつながることはできません。
SPモードでつながったと言っているのは、単にAPNがSPモードのままでつながったと言っているのだと思います。
で、みなさん、安定していますか?
私は起動時の最初の2回くらいは、渋滞情報の取得に成功しますが、その後は不安定です。
なるべく、スマホを触らないでディープスリープモードにしておいたほうが、成功しやすいです。
書込番号:14847662
0点

通信に失敗するのはデータ通信中に電波が途切れてなるようです。スマートループは設定された時間でデータ通信しますが、1度失敗するとその後の通信もダメみたいですね。
書込番号:14847779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方DUN機能に惹かれ当機種を購入しました。
本日、当発言欄にあるように「ソフトバンク」(一方はFOMAに設定、2つ目に設定)に設定したところ、スマートループ、天気、駐車場、ガソリン価格すべてについてダウンロード成功しました。
今後、安定性の検証にかかります。なお機種はAVIC-MRZ85となります。
どの程度データ通信料が来るかは?ですが。
書込番号:14848078
0点

追加で質問があります。
当初の質問では書いていたのですが
>使用目的は、曲名取得(年間でもアルバム10枚程度)です。
スマートループにCDDBも含まれると思っていたのですが、あってますでしょうか?
いろんな方の書き込みをみていると、ほとんどの方がスマートループでの 渋滞情報の取得 が目的なようで
CDDBへのアクセスがうまくいった書き込みが見つけれていなく、少し不安になってきました^^;
書込番号:14850660
0点

私はMP3派なので使ったことはありませんが、曲目リストの取得も同じデータ通信です。
BluetoothでDUNに対応している携帯ならば使えるはずです。
カロッツェリア以外にクラリオンのナビも使っているのですが、こちらのF-10D使えますよ。
書込番号:14850739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勘違いしていました。
SPモードにつながっているようです。
「*99****#?」の?の数字は、CiDといって、端末に書き込まれているAPNの番号だそうです。
F-10DのAPN一覧を見ると、表示順どおりならデフォルトでは
1=SPモード
2=mopera U
3=mopera U 設定用
となっているようです。
指定せずに*99#とすると1番が自動的に選ばれるので、SPモードになります。
1でも接続はできますが、不安定だったので、
ガラケーのときはmopera U接続で安定していたので、今晩、*99***#2で試してみます。
書込番号:14850966
0点

*99***2#、mopera U スタンダード契約していても、つながりませんでした(*_*)。
このandroidに組み込まれたCiD番号とAPNの対応の確認方法が皆目見当つかず。
まあ、#1で不安定ながらもつながるから、当分は、我慢することにします。
書込番号:14852247
0点

今日ND-BT1が届いたのでいろいろ検証しているのですが、
SPモードで接続すると確かに不安定ですね
CDDBで曲名は取得できたので、確かにSPモードで繋がりましたがその後すぐに「切断されました」と出ました。
moperaUを追加で契約しても+200円くらい(割引がSPモードとmoperaUに入るので)なので
moperaUにこれから契約して安定するか試してみようと思います。
書込番号:14856843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

moperaUも契約していろいろと試してみたのですが、いろいろと問題点がハッキリしてきた気がします。
・Smartloop情報取得後やCDDBタイトル取得後にBluetooth接続が切断され、携帯との通信も切断される
通信中は左上に「DATA」と出ているので切断されたことがすぐに分かる
・一度Bluetooth接続が切断されると、しばらく接続されないため携帯からのBluetooth接続操作が必要
・moperaUかSPモードか(携帯側)、ダイヤル先の1#か2#か(ナビ側)はあまり関係ない様子※どちらにしても不安定
・ユーザー登録中は登録中何度も通信したが一度も切断されなかった(もしかするとナビ側から切断されているのかも?パケット通信節約?)
ちなみにナビ側の機種はAVIC-HRZ099です。
まだ車庫でテストしただけなので、ロングドライブでBTや通信が自動再接続されるかなどまた試してみたいと思います。
書込番号:14857166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クラリオンのナビもデータ通信後切断されます。携帯のBluetoothをオフにして、またオンすると使えます。
カロッツェリアは天気予報と渋滞情報の取得を続けて出来たのですがよく覚えていないので、また機会があればやってみます。
データ通信終了後ペアリングをやり直してやらないと使えないのは、携帯側の仕様かな?ナビ側かな?
ちなみに、クラリオンのナビは、通信設定がドコモでもソフトバンクでもつながります。
書込番号:14857251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

多分検索履歴の長押しでできます。
書込番号:14857109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的にメニューボタンを押して、検索履歴の管理や設定の履歴の消去で消去できると思いますよ。
書込番号:14857121
1点

スレ主様
Playストアでググればブラウザの閲覧履歴や検索履歴、Playストア等の検索履歴、キャッシュファイルのクリア・・・等々が一括で消去できるアプリも多数有りますよ!
お試し下さい。
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:14857167
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
この端末、スペック高いみたいですが、DSエミュまともに動きますか?xperia arcですが、1.9Gまでocしても、まともにプレイ出来なかったので、気になります。出来るなら速買いですね☆
書込番号:14856683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分いけるかと。ただまだこの機種はroot奪取が出来ないのでocは出来ない。ってかやったらカーネルいじらないと熱暴走確定。
書込番号:14856944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)