ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS X F-10D 製品画像
  • ARROWS X F-10D [Black]
  • ARROWS X F-10D [White]
  • ARROWS X F-10D [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-10D のクチコミ掲示板

(13938件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケース

2012/07/20 06:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 EX馬鹿さん
クチコミ投稿数:57件

本日いよいよ発売ですね。
そこで、ケースをシリコンか、ハードケースって結局どちらがいいんでしょうか?
スマートフォン初心者なので…

書込番号:14830627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/20 07:36(1年以上前)

好みでしょうね。
手触り的にはハードはつるっとしてるし、シリコンはサラッとしてる感じ。
自分はシリコンの握った時にやや沈み込む感覚が頼りなく感じるのでハードの方が好きですが
逆にその感覚が好きと言う方もいるでしょうし。

書込番号:14830771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/20 08:24(1年以上前)

ケースは、好みですね。
手触りも全然違いますし。

ハードカバーは、カバーの細い部分や角が割れ易く、シリコンケースは、細い部分が伸びる(緩くなる)等が出てくるのでその部分も考慮したほうが良いと思います。

書込番号:14830905

ナイスクチコミ!2


ARRleさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/07/20 08:46(1年以上前)

上記お二方のおっしゃる通り、ケースについては人それぞれの好みとかあるのでご自身に適したのを購入するとよいと思います(^^)

私はF-05Dにデザイン付きのハードケースを購入しましたが、1ヶ月もしないうちに、ひび割れ、欠けが発生しました。
まぁ、使い方やメーカーや素材によっても違うと思いますが…

ちなみに今回F-10D用にBUFFAROの新触感やわらかハードというものを購入しました!
感触的にはしっかりしていながら硬すぎず、持ちやすい感じです!(^^)!

参考までに(^^)

書込番号:14830960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/07/20 09:41(1年以上前)

シリコンはポケットの出し入れがしにくいですが滑りにくい。

ハードはその逆。

書込番号:14831112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/20 09:47(1年以上前)

でかい躯体がさらに大きくなってまうから
ぼくはケースは使わないです
画面保護フィルムとストラップ以上

書込番号:14831130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/20 10:37(1年以上前)

TPUケースがお勧めです。

書込番号:14831258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Xxvantyさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/20 10:40(1年以上前)

外装交換すればいいからと思えばケースなしでも問題ないですよ。
ケース色々買っちゃうと外装交換よりコスト増えるので。

着けるならシリコンが好きです、ハードは衝撃がもろに本体に伝わりそう。

書込番号:14831264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件

2012/07/20 10:50(1年以上前)

ハードケースの方が安心だと思います。

書込番号:14831290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/20 11:09(1年以上前)

まだ未発売のケースがたくさんあるようです。あわてて本体と一緒に購入しなくてもいいのかもしれませんね。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=is_s_electronics?k=ARROWS+X+F-10D+%83P%81%5B%83X&i=electronics&n=128187011&__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i

書込番号:14831331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/20 12:26(1年以上前)

シリコンケースは他の人がいってるポケットに入れにくいという点と他にホコリがついて悲惨なことになる点もあります

個人的にはソフトケースをおすすめします

書込番号:14831543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/07/20 14:00(1年以上前)

先ほど、秋葉原のヨドバシカメラの携帯アクセサリコーナーを確認したのですが
Fー10D専用の売り場がありました。かなりのアクセサリ(ケース、保護シートなど)があったので
気になっている方は一度ご覧になれば良いかと・・・

あれだけあるとどれを選べば良いのか迷います(^^)v

書込番号:14831870

ナイスクチコミ!0


Xxvantyさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/24 03:42(1年以上前)

ちょっと体験談を。
シリコンに気に入ったものがなくハードにしたのですが表面がツルツルしているせいか地震で位置がずれて充電が停止。
ケース無くても同じかな?
表面の加工も考慮必要かも。

書込番号:14848944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/07/24 03:55(1年以上前)

〉 シリコンに気に入ったものがなくハードにしたのです が表面がツルツルしているせいか地震で位置がずれ て充電が停止。

置くだけ充電の話しですよね。
バイブでもずれてしまうので、100円の滑り止め引くと解決します。
車でも大丈夫です。

書込番号:14848951

ナイスクチコミ!0


スレ主 EX馬鹿さん
クチコミ投稿数:57件

2012/07/24 06:28(1年以上前)

みなさんいろんな情報ありがとうございます。一概にこれ、と言えるものは少ないかもですねo(^▽^)o

書込番号:14849088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 間違って消去したのですが…

2012/07/22 23:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:16件

当機にて、今日撮影した写真をギャラリーで見ていたら間違って消去したのですが、
復活させる方法は、ありませんか?

書込番号:14843505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件

2012/07/22 23:33(1年以上前)

こんばんは
SDカードに保存していたら無料のソフトで復元できることもありますが、本体に保存していた場合ですと有償になるようです。
http://smart119.jp/faq.html

書込番号:14843604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/07/23 18:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。

幸いなことにSD保存なので、フリーソフトを探してみます。

ちなみにPC復旧ではなく、スマホアプリではありませんか?

書込番号:14846378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件

2012/07/23 18:28(1年以上前)

prayストアとネットで探してみたのですか、アプリはありませんでした。

お役にたてずに申し訳ございません。

書込番号:14846428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件

2012/07/23 18:32(1年以上前)

すいません訂正します。

ありません×
見当たりませんでした○

書込番号:14846449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/07/23 23:45(1年以上前)

ススチュチュさん

PCにて復旧完了出来ました。

何度も返信ありがとうございました。

書込番号:14848274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件

2012/07/24 06:19(1年以上前)

そうですか。

復旧できてよかったです。

スマートフォンも普及してきましたし、そろそろ使い易いデータ復元アプリも出てきてほしいですね。

書込番号:14849074 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 リウ01さん
クチコミ投稿数:25件

20日にこの機種を機種変して置くだけ充電で充電した状態で夜寝たところ早朝ごろみるとかなり熱くなりひたすら再起動を繰り返すという状態になり本日ドコモショップにいきみてもらったところ、完全に電源を切らないで充電したからバックグラウンドで動いているので過充電したのでは?と言われました。この機種の前はMEDIAS−WPを使ってましたがその機種は完全に電源を落とすことなく充電してましたが特に問題なかったので、今までの充電方法が間違っていたのかと思ってしまい正直驚いています。みなさんも完全に電源を落として充電をしているのでしょうか?

書込番号:14842633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/22 21:33(1年以上前)

普通に充電パッドの上に置くだけで充電してますけど
何の不都合も無いですよ。
受電する時に一々電源なんて落とさないでしょぅ。

書込番号:14842924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/22 21:44(1年以上前)

原電落として充電した方が、電池には良いらしいですが、
現実的では無いですよね。

スマホでは、充電する時に動かすアプリもあるくらいですから、
電源入れたまま充電している人が圧倒的に多いと思いますよ。

書込番号:14842990

ナイスクチコミ!4


ARRleさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/07/22 22:28(1年以上前)

私も今日で使用して3日目ですが、一昨日、昨日の夜は電源ONのまま充電して、朝触って特に熱いと感じることはありませんでしたよ!

書込番号:14843248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/22 22:40(1年以上前)

毎晩置くだけ充電で充電していますが発熱はしませんよ。
もちろん電源ONです。

書込番号:14843308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/22 23:03(1年以上前)

私も先ほど再起動を繰り返す現象に陥りましたよ!
特に充電中という訳でも無かったのですが…
熱を持つと電源を落とすのではなく再起動する仕様?なのかもしれませんね。
私の場合は電池パックをはずしてちょっと時間をおくと直りました!

書込番号:14843428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/22 23:18(1年以上前)

>私も先ほど再起動を繰り返す現象に陥りましたよ!

SDはどこのなんという型番のものを購入されましたか?
繰り返すというのが普通ではないですよね。

冷えたら直るようなものではありませんから。

書込番号:14843518

ナイスクチコミ!0


chaindさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/22 23:26(1年以上前)

スレ主さんと同じような不具合に私もなりましたよ。

20日の夜8時頃に購入し、家に帰って電池残量がほとんどなかったので、その日はそのまま充電。

翌朝に携帯を持つとやけに熱いので、充電器の上からはずし仕事行く用意。

通勤バスに乗って、ここで初めて携帯を触り始めて10分程しか触ってないのに、やけに発熱して操作不能になったり勝手に電源切れて再起動しまくったりと、もうむちゃくちゃ。

会社につきデスク上で再度充電をしていたら充電器の上でも再起動の繰り返し。

これはあきらかにおかしいと思いドコモショップに仕事帰りに寄ったら、初めはアプリが原因かもと言われましたが、携帯を触ったのは10分程でアプリは電池状況が分かるアプリとかぐらいしか入れる間もなかった事を説明しきちんと調べてもらうと、やはり壊れていたらしく新品に交換してくれました♪

交換してくれたF-10Dはサクサク動くし30分程触っても気にするほど熱くならないし固まらないし、すごく快適でホント最高に気に入っちゃいました。(^-^)

会社で充電してるときは、この携帯を2年間使わないといけないのかと思ったときはどうなる事かと思いましたが(・_・;)

結果的にはすごくよかったです。

他の人が言うように普通に使っていれば発熱は気にならないかもだから、発熱がひどい人やスレ主さんのように再起動繰り返す人は一度ドコモショップで念入りに調べてもらったほうがいいかもしれませんね。

以上長文失礼しました。<(_ _)>




書込番号:14843569

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 リウ01さん
クチコミ投稿数:25件

2012/07/23 00:07(1年以上前)

そうですか。やはりみなさん電源を切らずに充電されているようですね。私もそれが普通だと思ってましたが・・・。マイクロSDカードは前の端末の時に使っていたものを使ってますがメーカーが何か関係あるのですか? あとchaindさんは私と同じような症状で交換してもらったとありましたがドコモショップですぐに故障の診断をしてくれるのですか?私の場合バッテリーが少なく再起動を繰り返すスマホをドコモショップにもっていったら自分の番が来た時にはバッテリーがなくなり店にあるバッテリーで電源を入れて状態を診てもらいましたがメーカーに送らないとはっきりしないと言われたのでとりあえず帰ってきたのですが。その辺のことをわかる方いらっしゃいますか?

書込番号:14843772

ナイスクチコミ!0


chaindさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/23 01:01(1年以上前)

ドコモショップに行ったときは、正直初めのうちはこちら側の携帯の使い方が悪いのではという感じがビシバシ伝わってきて嫌な感じがしました。

入れているアプリのせいかもとかアプリは必ず右端のボタンから戻っていかないと重複して重くなるとか、充電しながら触ると発熱しやすいとか、他には私が寝る前に充電して朝熱かった点を説明すると充電のしすぎもダメなので充電が終わると充電器からはずしたほうがいいのでそれが原因かもとか色々言われましたが、あきらかにおかしいから調べてくださいと言ったら、とりあえず調べますねとすんなり調べてくれましたよ。

そして店員さんが携帯を色々触りながらパソコンで調べてくれて、そのあとバッテリーも調べてみますと言ってバッテリーも調べてくれた結果バッテリーには問題がなかったらしく、本体がおかしいので交換させていただきます。大変ご迷惑をお掛けしましたとすんなり交換してくれました。

ショップの店員さんのレベルにもよるのでしょうか?

1時間程かけて真剣に調べてくれてましたよ。

とりあえずまだ購入日から日も浅いから早めに行って徹底して調べてもらったほうがいいと思います。

私も今まで充電は、バッテリーが80%程残ってる状態で寝る前に充電器に差して朝まで充電してましたが何も問題なかったですよ。

まああんまりよくないのは確かかもしれませんが、充電中や充電中以外でも再起動繰り返すってあきらかにおかしい気がします。。。

スレ主さんの携帯が無事良くなるよう願ってます。頑張ってください!

書込番号:14843959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 リウ01さん
クチコミ投稿数:25件

2012/07/23 14:51(1年以上前)

chaindさんありがとうございます。できるだけ早くに行って詳しく調べてもらおうと思います。ちなみに持っていかれた時はおかしい状態のままドコモショップに持ち込んだのですか?

書込番号:14845691

ナイスクチコミ!0


chaindさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/23 20:07(1年以上前)

ドコモショップについたときは、携帯の電源は入るしアプリなども起動できる状態でしたが、あいかわらず発熱しやすくサクサクとは動かなく制御みたいのがかかる状態で固まりやすい状態ではありました。

またバッテリーが切れかけていたのですが、コモショップで順番待ちが結構ながく、その間の1時間30分程充電できたので残量は30%程になっていたと思います。

そして順番がきて見てもらった感じですよ。

書込番号:14846915

ナイスクチコミ!0


スレ主 リウ01さん
クチコミ投稿数:25件

2012/07/24 00:35(1年以上前)

chaindさん何度もありがとうございます。私の場合はドコモショップで待っている間にバッテリーが切れてしまい肝心の再起動を繰り返すところを見てもらえなかったのでメーカーに送らないとわからないといわれましたがなんとか交渉してみます。やや危険かもしれませんが今夜今までと同じような充電を試してみてどうなるか実験してみます。 何度も答えていただきありがとうございました。

書込番号:14848564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

充電時間

2012/07/23 23:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:25件

機能は素晴らしいですが、充電時間がとても長くて困ります。付属のワイヤレスチャージャーですが、、。速く充電する方法はないのですか?一応タスクマネージャーで全て停止してから充電しますが。

書込番号:14848052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/07/23 23:20(1年以上前)

スレ主様

過去スレをご参照ください!
この機種はご存知でしょうが、急速充電にも対応してます。

その際の条件もdocomoからヒアリングされた内容が投稿されてますよ!
ワイヤレス充電では確かに普通充電並みの時間が掛かりますが。USB接続充電で1.5A以上の出力対応のACアダプターを利用すれば急速充電できる様です。

因みに前機種で昨年末モデルで唯一、急速充電対応だった同社の「F-05D」で使われてたACアダプター「F05」もそれに対応してる様ですよ!

尚、取説にも記載されてる様ですが何れの環境でも充電時にはスマホ端末の電源をOFFしてからの充電がお勧めだと思います。

ご参考までに・・・(^u^)

書込番号:14848122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/07/23 23:25(1年以上前)

当機種

パナソニック製のモバイルバッテリー(通称:パナブ)で充電すると、急速充電されます。
このパナブは出力が1.5A出せるためです。容量も8100mAhあり、バッテリーが空の状態からでもフル充電されます。
このパナブの型番はQE-PL301です。

書込番号:14848160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/07/23 23:26(1年以上前)

お疲れさまです。

自分もそこは感じましたが、ワイヤレスチャージャーはドコモショップの方いわく時間が若干かかるそうです(^-^;

前回スマホと同じようにmicrousbで、、、あとバッテリー容量も大きくなっているので厳しい現実かもです(;_;)/~~~

おばひろくん様のいわれる通り、急速充電もよいかと、、、しかし若干の負担がかかるようです。電源を切ってしましよう

今後に期待しましょう(~o~)

書込番号:14848166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2012/07/23 23:57(1年以上前)

投稿された皆様ありがとうございました。非常に参考になりました。これからいろいろ試してみます。

書込番号:14848336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/07/24 00:04(1年以上前)

スレ主様

ご存じかも知れませんが昨年度の「CEATEC」にもdocomoブースで参考出品されてましたが、出力5Aでわずか10分で急速充電出来る蓄電ジャケットを実用化販売に向けて技術者の方々は頑張ってます。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111004/198960/

docomoの企業努力に期待しましょう!開発してる位ですからキャリア側でもスマホに電池の持ち時間や急速充電が必要な事は把握してる筈だと思いますよ!

尚、上記でも記述されてますQi対応のPanasonicポケットチャージャーですが同じ兄弟機と思われるdocomoブランドのポケットチャージャー02も5000mAhの容量ながら同じく1.5A出力です。Powered by eneloopと記載が有りますがPanasonic買収前のSANYOブランドからのeneloopだと思います。

ご参考までに・・・(^u^)

書込番号:14848376

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

定型文の編集のやり方

2012/07/23 22:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:2件

定型文の編集のやり方がわかりません。
定型文アプリがあるのかと探してみたんですが見当たりません。
xperia用のアプリをDLしてみましたが使えませんでした(あたりまえか・・・)

どなたか分かる方お願いします。

書込番号:14847916

ナイスクチコミ!1


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/07/23 23:11(1年以上前)

マッシュルームパック http://play.google.com/store/apps/details?id=com.empj.mushroomが代表的ですね。

書込番号:14848077 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/07/23 23:13(1年以上前)

定型文の登録については、取扱説明書の44ページに記載されていますが、これとは違うのでしょうか。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f10d/F-10D_J_OP_01.pdf

書込番号:14848084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/07/23 23:36(1年以上前)

Mootさん、以和貴さん

ありがとうございます。
解決しました。

書込番号:14848217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

PS3との接続方法

2012/07/23 15:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 wr-blue.B4さん
クチコミ投稿数:4件

ps3との、インターネットの接続方法が分かりません。
知ってる方いましたら、力を貸して下さい。

書込番号:14845815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/07/23 16:04(1年以上前)

スレ主様

えっ、PS3との接続ってWi-Fiですよね?
マジですか?

PS3のインターネット接続は通常はご家庭のブロードバンド回線で有線かWi-Fiで繋ぐのが一般的だと思いますが・・・。自宅内ブロードバンド回線でDLNAとかしたいけど分からないって事ですか?

どうしても無茶振りされたいならPS3のWEBで確認されれば如何でしょうか?
簡単に出来ますよ!

SONY WEBをご参照ください 
http://www.sony.jp/support/dlna/settings/

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:14845909

ナイスクチコミ!0


NOTLAGESさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:34件

2012/07/23 16:45(1年以上前)

ルーターの機能はないですよ。

ちなみに、PS3とのインターネット接続は有線をおすすめします。

書込番号:14846065

ナイスクチコミ!0


6地蔵さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 下書き保存 

2012/07/23 23:29(1年以上前)

デザリングで行うなら・・・

まず、スマホ側

無線とネットワークからデザリング

wi-fiデザリング設定→wi-fiデザリング設定(機種による?)

@ネットワークSSID

Aセキュリティ設定

@とAはそのまま何もしない

Bパスワード
これはおそらく初期では、0123456789となっていることがあるので、
自分で任意でパスワードを決めて、それを入力しましょう。
でないと、あなたの回線をwi-fiで勝手に使われてしまいます。

ここでデザリングはONにしておいてください。


そして、PS3側、

@ネットワーク接続設定

Aかんたん

B無線

C検索する・・・しばらくすると・・・

Dスマホ側でデザリング設定したときのSSIDやセキュリティ設定が表示される

Eその端末を選択してSSIDはそのまま

Fセキュリティ設定はスマホのもの

G最後のパスワードはスマホで自分で設定したもの

これでいけたと思います。

駄目だったらごめんなさい。

ワタクシはPS3をこの方法でネット接続しています。

ただしスマホは別のもの


あと、デザリングは異常に電池を食います。

パケット代金、これらに十分に注意して使用してください。

書込番号:14848181

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)