端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2013年2月3日 09:52 |
![]() |
18 | 5 | 2013年2月1日 23:01 |
![]() |
0 | 4 | 2013年2月1日 19:58 |
![]() |
9 | 11 | 2013年1月31日 13:59 |
![]() |
0 | 1 | 2013年1月31日 02:10 |
![]() |
13 | 14 | 2013年1月30日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
昨日、修理から戻り、ワンセグが映らないのが
直ったので喜んだのですが、
本日夕方に、さっき送ったメールよんだ?
と言われたので問い合わせを行ったところ
今日1日文のメールがまとめて届きました。
おかしいと思いもう一度送ってもらいましたが
やはり問い合わせしないと届かない状態に。
再起動しても変わりありません。
同様の症状になった方はいらっしゃいますか?
書込番号:15707468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


返信ありかとうございます。
確認しましたがチェックは入っていました。
昨日からやった作業は、SDバックアップのリカバリと不要プリインアプリの削除と停止、最低限の
ドコモアプリのアップデートだけだと思うのですが。
書込番号:15708619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。原因がわかりました。
LTEをoffにできないかと4636コマンドの
優先ネットワーク設定をいじっていました。
nknownに戻せなかったので
gsm/wcdma/lte(auto)を選びました。
さきほど、
モバイルネットワークのネットワークモード
を選び直したらその場でメールが来ました。
まさか別の設定だったとは。
お手数をお掛けし申し訳ありませんでした。
書込番号:15708911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良かったですね。
ここでLTEがオフにさえできれば電波ロストのトラブルはほぼ解消するというのに、とても残念なことです。
書込番号:15710153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
LTEと3Gの間で通信が調子悪くなり時々再起動しなくちゃいけなくなったりします。あとメモリーが食いすぎでタスクキルしてもアプリが落ちたりも頻繁にします。エコモードじゃないとまともに使えないし...
最近はアップデートもされないようですし見捨てられたのでしょうか?
書込番号:15692415 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

組織ぐるみで、不具合の隠蔽をしてるので、対応する気は在りません。交換修理記録を残して、消費者センターに行ってください。ドコモはくずに落ちぶれました。
書込番号:15692619 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うまいにゃさん
消費者センターには、どのような内容で相談すればいいのでしょうか?
書込番号:15692786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話をかけて予約を取ります。予約の日までに、原稿を書いておきます。
書く内容は、別のトピを見ましたが、客観的にわかるように
1.不具合の記録 日時と症状 写真
2.ドコモショップ、113などとやり取りした記録すべて
3.不具合の分類と症状列挙
4.不具合が出ることで困っていること、仕事上、私生活
5.回答要求する内容
いろいろありますが、自分の望むことだけじゃなく社会の一員として
失格じゃないのかと考えさせるものがよいです。
宛先は、社長になります。お客様相談室ではありません。
準備ができたら、消費者センターにゴー
書類は、完璧じゃなくてもいいです。
書込番号:15694167
2点

そうですか...
要はユーザーが困っていても見て見ぬ振りをする会社って事ですか?
書込番号:15702299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソフトバンクの悪い頃に似てますね。逆転されると思いますよ。契約者数に比べてLTE基地局少なすぎて、FOMAより遅いし不安定です。
書込番号:15703016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
カメラの不具合が頻繁に起こるようになり(その他にも再起動問題もあり)、先日DSにて本体交換となりました。その際スケジュールアプリの「ジョルテ」に入力しているスケジュールをそっくりそのまま新しい本体に移行する事はできないか?と対応してくれている店員さんにお聞きしたのですがわからないとの事でした。しかたなく交換後にスケジュールを入れなおしました。
そして交換後から数日でまた同じような症状が出るようになってしまったので、明日にでもDSへ相談に行こうと思っています。そして交換なり修理になった場合に、また先日と同じようにスケジュールを一から入力するのは面倒なのですが、入力している全てを移行する事はできないものでしょうか?もちろんアプリ自体が移行できないことは理解しています。
もし何か方法があれば教えて下さると大変助かります。また、当方は無知でございますので詳細を教えて下さると大変ありがたいです。どうか宜しくお願い致します。
長文失礼致しました。
0点

http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/ed87c4992d73e86bbbc306105c92b0d7/
こちらに詳しく紹介されているみたいです。
書込番号:15698038
0点

広い池さん、早速の返信ありがとうございました。教えてくださったサイト確認してみます。
書込番号:15698184
0点

使ったことはありませんが、
ジョルテさんの「JSバックアップ」というアプリで
カレンダーの保存&復元ができると思います。
レビューを見ると復元できないとコメントがありますが
こちらも試してみてはいかがでしょうか!
書込番号:15700536
0点

よこB4 さん お知らせ頂きありがとうございます。チェックしてみます。ジョルテに入力したスケジュールを移行する際にはうまく出来ないことが多々あるとDSのお姉さんも言っていました。その店員さんと同じショップのお仲間も失敗した経験があるとか...。
書込番号:15702084
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
今日1日で2回、急にこの症状が出たので困り果て書き込みさせていただきました。
既出していたら申し訳ありませんが…
この症状についての情報をいただければ幸いです。
ちなみに画像の直後、電源での再起動を行いシャットダウン途中でフリーズしてしまったので仕方なくバッテリー抜き差しで直りました。
【モバイル通信を有効にする】のチェックを外して再チェックすれば戻るそうですが、なぜ急に切れてしまうのか…docomoの通信障害なのでしょうか?
書込番号:15694604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めて見る症状ですね。興味深いです。
書込番号:15694726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これですよね。
たまになります。
というか、もっと正確に言えば特定の場所でおこります。
はっきりと説明を受けたわけではないのですが、経験上以下のようです。
LTEが強ければLTEでつながります。
LTE圏外なら3Gでつながります。
LTEがギリギリ入るところでは、ちょくちょく切り替わります。
LTEがギリギリで3Gも弱いところは切り替わったところでLTEもとぎれてしまうためロストしてしまいます。
毎日いくつかの事業所をまわるので、ここはLTE、ここは3G、ここはロストするエリアというのがわかります。
でも以前はロストや3GだったところがLTEにかわるところが確実に増えています。
以前のクチコミにも書きましたが、自宅の一角もそうでした。
秋頃はここは電波暗室かってくらいロストしてたのに、いまでは一瞬3Gになることはあってもロストしなくなりました。
なんのことはない、たぶん基地局が増えたのでしょう。
だからこの辺の人はみなその基地局につながってるせいか、通信速度は3Gより遅くLTEのくせに1Mbpsも出ていません。これには笑いました。
ま、いずれはそれも解消されるとは思いますが。
このクチコミで不具合として電波ロストが多数上がっていますが、はっきり言って何度端末を交換しようがこの端末の性能では、問題が解決しません。
基地局が増えたとき、ようやく問題が解決します。
何度か端末交換してロストがなくなったという方は、たまたまそのタイミングが重なっただけだと思います。
そういう地域の方は、残念ながら他機種への機種交換しか問題解決しないでしょう。
インフラが整うのをひたすら待ってるわけにはいかないですからね。
私の端末は9月購入で7月製です。
まだ1度も修理に出したこともないし再起動ループが起きたこともありません。
電池の減りは確かに早いですけどね。
先日、ヤフーのニュースにiPhone5の機内モードについての記事がありました。
iPhone5は3GエリアからLTEエリアに入っても自動で切り替わらないので、機内モードを使ってリセットすれば早い通信速度で使えるようになるよってな記事でした。
私にしてみれば、弱く不安定なLTEでもつかんでしまって、ロストしてしまうドコモの設定よりよほど良心的と思いました。
書込番号:15695008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついでにもひとつ。
ロストしたら通知パネルを引っ張り出して出して、△の!の通信サービスなしのところをタップすると、強制的に電波を検索させることができます。
なかなかすぐには見つけてくれませんが、再起動よりは早いかな。
書込番号:15695058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これ、スレ主さんが事業者を自動で探させないようにドコモのを選んだということではないのでしょうか?
それで電波ロストが起きたのでこのような通知がでていたのかと。
書込番号:15695230
1点

都内は2年前からXiエリアになっていますが現在はエリア拡大が優先されエリア内でXiが圏外の場所は先送りされています。
電波ロストというものは地方の3Gエリアのみの場所でも発生するみたいですよ。
因みに私用の10Dと仕事用タブレット、zetaの3台持ちですが10Dしかロストしないのでエリアだけでは説明できないですね。
書込番号:15695514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在代替機でF05Dを使っていますが
事業者をdocomo限定にしたら電波の弱い
場所ではスレ主様と同様にロストしました。
富士通端末では、事業者は自動にしておかないと
簡単に電波ロストになるのでは?
書込番号:15695568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットワークを検索するとSBも拾います。
当然使えませんが。
また、タイミングによっていくつか電波を拾います。
ドコモが2つあるときは、上のドコモはつながって下のドコモは、現在このネットワークサービスは使えません、みたいなメッセージが出て中断します。
上のドコモはLTEでつながるので下のは3Gかもしれません。
SBも2種類ありますね。
44050ってのがすごい気になるけど何だろう?(笑)
書込番号:15695904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ba0714jpさん
10Dしかロストしないのは性能の問題だと思います。
10Dの前はFのガラケーを2台使いましたが、どちらもワンセグの感度がダメダメでした。
PやNは普通に室内でも映るのに、Fはダメってのがしょっちゅうでした。
3.11のとき、何が起きてるのかまわりもみんなワンセグ見てましたが自分のケータイの感度の悪さを痛感しました。
思うにFは、こんくらい使えればいんじゃね?って設定が全般的に低い気がします。
バッテリー、発熱、カメラ、感度、タッチパネルなどなどです。
書込番号:15695973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

圏外に一瞬なり戻るならかまわないのですが、移動しようがバリバリの圏内にいようが圏外のままになったりするのは端末側の問題です。
アンテナマーク表示が3GかLTE、青4本と良好でも通信通話不能とかなりますし。
113では端末側の異常との回答、DSも確認。しかし、修理は異常無し。
書込番号:15696414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@私は地方なので3Gエリアです。
電波ロストします。
A外出先(3G)でも電波ロストしました。
友人のドコモ携帯、ドコモのNECスマホは問題ありませんでした。
@、Aとは別に、サポートセンター曰く、LTE/3Gが混在というか境界エリア内にいると電波ロストが起こりうると言われました。これはF-10Dに限らず、Xi対応ならばどの機種でも起こりうると。但し、それは切替の一瞬だそうです。数分もロストしたままとか、再起動しないとダメというのは異常だと言われたので、この掲示板で言われてるF-10Dの電波ロストは仕様ではなく、異常だと思われます。
書込番号:15696448
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
FLASHゲームのテキスト切れはあきらめるしかないでしょうか?
下のようなテキストがあったとすると
あいうえおかきくけこ
さしすせそたちつてと
なにぬねのはひふへほ
これが
あいうえお
さしすせそ
なにぬねの
このように半分になってしまいます。
他のスマホ機種の人はちゃんと表示されてるのに(;;)
文字の大きさとか設定変更等してもダメでブラウザの問題かと思い他のブラウザで試したけどダメでした。
モバゲーのONE PIECE グランドコレクションはほぼ毎日やってますが、
毎朝のログインボーナスのテキストは殆ど表示されていなかったり、
冒険をしていると「!何かが近づいてきた」と言うところが「!何かが近」と切れてるし、
イベントとかだとストーリが見れなかったりしてこまります。
0点

発売日からFlashが切れるのは言われていますがそのままですね。ゲーム側なら改善の余地がありますがadobe側なら改善は無いですね。
スマホの場合、改善するのはアプリ側ですからdocomo側は仕様という回答かな。
書込番号:15694983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

ファイルマネージャーを使うことで出来ますよ。
アストロファイルマネージャーなどをダウンロードして、本体からSDにコピーすればおkです。
書込番号:15688386
1点

インストールしてみたんですが、全く使い方がわかりません。
書込番号:15688576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダウンロードしたギャラリーに表示されてるファイル |
詳細情報を開いたところ |
eファイルエクスプローラーを開いて「Movies」フォルダーを見つける |
「Movies」フォルダーの中のダウンロードしたファイル |
ダウンロードしたファイルをギャラリーでみると、動画ならMoviesにありますよね。
で、その動画を選んで
メニューボタンをおすと詳細情報と表示され、開くとパスが出てます。
パスとはそのファイルがどこにあるかを示した住所みたいなものです。
これで「sdcard」フォルダーの中の「Movies」フォルダーに目的のファイルがあることがわかります。
次、ESファイルエクスプローラ(またはお使いのファイル管理アプリ)を開いて「Movies」フォルダーを見つけます。
すると中に目的のファイルがあるはずです。
ここまでOKですか?
書込番号:15689227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eファイルエクスプローラーの開き方がわかりません(>_<)
書込番号:15689387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、画像の説明がeファイルエクスプローラーになってましたね。
ESファイルエクスプローラのまちがいです。
ちなみにお使いのファイル管理アプリを立ち上げると何が最初に表示されますか?
書込番号:15689454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォルダ選択の画面で画像をコピーしようとしたんですが、名前の不一致となって、出来ませんでした(>_<)
書込番号:15689552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらが使いやすいか見るためESファイルエクスプローラーとファイルマネージャの2つのファイル管理アプリをいれてますが、特になにもしなくてもファイルマネージャもこんな画面で立ち上がります。
ダウンロードした画像ならDownloadフォルダーにありませんか?
ファイルを長押しするとメニューがでます。
もしかしてexternal_sdって何かわかりますか?念の為。
書込番号:15689741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これだけ親切に説明してもらっているのに
わかりません ばかりで
「ありがとう」が1回もないとは、違和感をおぼえてしまうなあ
書込番号:15689801
6点

クネークネーさん
お気遣いありがとうございます(^^;)
まぁ、スレ主さんもわからないから質問してるわけだし、まだ何も解決してるわけでもないので、お礼は問題が解決したときでいいのです。
なんというか、これだけの不具合端末、自分同様なんとか使おうとしている人には少なからずお手伝いしましょうといったところです(^^
そういえばダウンロードアプリはいろいろみますが、ダウンロードファイルをSDカードに移してくれるアプリでもあれば便利ですね。あったりして(笑)
自力でそれをやるには多少の基礎知識がないとちょっと敷居が高いかなと思うからってのもあります。
一度やっておぼえてしまえばなんてことはないんですけどね。
書込番号:15689979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動画、画像、写真ファイルという事でしたら
『QuickPic』画像管理アプリをお薦めします。
画像を視認しながら選択してメニューキーを
押すと「コピー」「移動」「削除」等が直感
的に出来ます。
※SDカードのフォルダ名
"/mnt/sdcard/external_sd/〜"
この中の任意のフォルダを選択する。
(新規フォルダの作成も容易に出来ます)
『QuickPic』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
書込番号:15690538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
QuickPic使ってみました。
これはいいですね。
Quickpicて名前が付いてますがギャラリープラスでいいじゃんて思ってしまいました(笑)。
プリインアプリのギャラリーライクなインターフェースはとても扱いやすいです。
それにパスを調べて目的のファイルを探さなくても、Quickpic上にギャラリー同様表示されるので探す手間が省けるし、サムネイルが大きいのもいいですね。
便利なアプリの紹介ありがとうございます。
書込番号:15691457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準で入っている「SDカードバックアップ」で何の問題もないのではと思うのですが・・・。
書込番号:15692124
0点

上の発言は私の勘違いでした、無視してくださいねm(__)m
書込番号:15692570
0点

ana.kさん
アドバイスありがとうございます。
プリインの「SDカードバックアップ」はバックアップ以外に使うのはだめなんですね。
それがわかっただけでも収穫アリです。
参考になります。
あとはスレ主さんもQuickpicを使えるといいですね。
それとマイクロSDカードを使うには、パスにあるsdcardとexternal_sdについて知っておいた方が絶対にいいです。
こちらが参考になります。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14913040&page=3#content
ほかにも、下にあるクチコミ検索を使えばいろいろ情報が得られると思います。
書込番号:15693592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)