端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年5月28日 19:14 |
![]() ![]() |
5 | 17 | 2013年5月11日 16:45 |
![]() |
22 | 10 | 2013年5月11日 13:18 |
![]() ![]() |
21 | 13 | 2013年5月5日 04:24 |
![]() ![]() |
22 | 15 | 2013年4月30日 22:48 |
![]() ![]() |
60 | 18 | 2013年4月28日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

docomo Wi-Fiをすでにご契約しているお客様は・・・
「docomo Wi-Fiかんたん接続」アプリへ→ http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/easy_connect/index.html
docomo Wi-Fi各種プランごとのご利用までの流れを確認されたいお客様は・・・
docomo Wi-Fiご利用までの流れへ→ http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/introduction/index.html
書込番号:16173036
0点

取り敢えず、docomoWi-Fiの申し込みや事前準備などのリンク貼っておきますので、
ご参考になさって下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/easy_connect/index.html
※但し、指定の料金プランやパケット定額プランに加入していない場合だと、月額315円
掛かってしまうので、ご注意下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan/index.html
書込番号:16173059
0点

かつみくんさん回答有り難うございます。
近くのセブンイレブンで設定していたら、
7スポットやら色々出てきて、パスワードやら設定が面倒で自宅に帰ってきてから落ち着いてやったら、ウィジェットにdocomoWi-Fiを貼り付けたのですが、使えるかどうか又試してきます。
書込番号:16188042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なかーたさん回答有り難うございます。
弟のお下がりを使っているのですが、
docomoWi-Fiの申し込みはしてあったみたいで、無料みたいです。
ただすぐ使えるようにしてくれてなかったので苦労してます。
書込番号:16188063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
初めて投稿します。なんとか皆さんのお知恵を貸していただければと思います。
来月海外(香港)に出かけることになり、現地での情報ツールとして使いたいと考え、本機のSIMロックをDSに依頼して解除しました。
また偶然友人が香港に出かけたので、現地のプリペイドSIM(http://www.three.com.hk/website/appmanager/three/home?_nfpb=true&pageid=651001&_pageLabel=P200470391219567710594&lang=eng)を買ってきてもらう事が出来ました。
このSIMは私の調べた限りでは、現地でなくとも(日本でも)初期設定(アクティベーション)は可能との事だったので、現地であたふたしないためにテスト的にSIMを入れて動作するかどうかなどを試してみようとSIMを入れ替え電源を入れたところ、
『問題が発生したため、プロセス「com.android.phone」を終了します。』という ダイヤログが出ました。
嫌な予感がしたのですが、そのまま初期設定(アクティベーション)を行おうと指定の電話番号(##107*0#)に発信してみたのですが、『モバイルネットワークが利用できません』というダイヤログが出ました。
以上の様な顛末でここからどうにも好転させる手立てがみつかりません。
どなたか解決法をご存知の方、アドバイス願います。
1点

これをやられたのですね。
http://paso-kon-seikatsu.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/sim-562b.html
http://www.bwijp.com/%E6%B5%B7%E5%A4%96sim%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E5%9B%BD%E5%86%85sim%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%89sim%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/%E9%A6%99%E6%B8%AF-3-sim/
http://mkohsgw.at.webry.info/201206/article_4.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7524521.html
書込番号:16106710
0点

>MiEVさん
ご指摘の通りです。
お教えいただいたURL先の内容をやりたいと思っております。
手順、方法は間違っていないと思っているのですが・・・
エラーが出るまでは上手く行っている方の内容だけを読んでいましたので、こういったつまづき方をするとは思ってなかったので、ホトホト困っております(泣)
書込番号:16106945
0点

多分これかな?
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/26468400.html
そのSIMを他のSIMフリー機に刺しても同じ表示が出るならSIMが破損しています
購入時のレシートを持って現地での交換が必要です
あと初期化しても良いのなら初期化して再度トライして見るのも有効な手段です
書込番号:16106974
0点

>@ちょこさん
そうですね。
しかし他のSIMフリー機を用意する方法が無くて・・・
友人知り合いは全員AUorSB、それもiphoneばかりなんです。
まずは初期化を考えていますが、初期化してしまうとSIMロックが再度かかってしまうかも?というのもわからなくて、躊躇しているところです。
検索しているのですが、本機での初期化&SIMロックの可否についての情報が見つからなくて・・・・
点々の多い文章ですみません。orz
書込番号:16107105
0点

Galaxy NxusでSIMロックが再度掛かってしまう事象が有りました
普通は再度ロックが掛かる心配は無いですが 心配ならDSへ行って初期化して見ると言う手も有ります
ロックが掛かればその場で解除してもらえますし料金は無料です
書込番号:16107186
0点

<@ちょこさん、その他の皆様
konndです。ご返答遅くなりました。
経過報告です。
@ちょこさんのご指摘を参考にDSへ出向き末を伝えたところ、スタッフさんがDocomoの中央センター?コールセンター?的なところに電話をかけて、対応を確認してくれました。
コールセンター曰く
1 まずは余計なアプリと当たっている可能性があるので、セーフモードで立ち上げてみる。
2 ダメな場合は初期化
との事でした。
ですのでまず1のセーフモード(スタッフさんの手元を見ていると電源投入後メニューボタンを押しつづけていたようです)で立ち上げました。
しかし・・・・同じく『問題が発生したため、プロセス「com.android.phone」を終了します。』という ダイヤログが出ました(残念)。
さすればもうひとつの方法、@ちょこさんのコメントでもお教えいただいた『初期化』へ・・・
電話帳データやその他もろもろはSDにバックアップ、またはクラウド系でなんとかすればイイと割り切りましたので、店員さんに初期化を依頼。
ここで心配していた初期化→SIMフリーの再度ロックは?とたずねたところ、『コールセンターの指示ではそういった内容はなにも指摘が無かったので大丈夫だとおもいますよ』(ホントかよ?まぁスタッフさんの操作なんだしダメならもう一度やってくれるだろう)という思いもありつつ初期化操作へ・・・・
ほどなく初期化され、本機は初期の画面になりました。
海外製SIMを持参しておりましたので、初期化した本体へ挿入→電源投入→(どきどき)となりながら立ち上がりを待ち、程なくして初期画面が表示されました。
↓
『問題が発生したため、プロセス「com.android.phone」を終了します。』のエラーは出ませんでした!
DSスタッフさんも安堵した様子で『良かったです。SIMロックもフリーの表示も出ますね。これでおそらく大丈夫ですね。初期では入っていないアプリか何かが邪魔していてエラーが出ていたのかもしれませんね』
konnd『ありがとうございます!あとはGoogleの設定とかですね。その辺りは時間かかるのはわかりますので一旦持ち帰ります』といいDSをあとにしました。
※ここまででわかりましたのは本機で『SIMフリー化した後に初期化してもSIMフリー化は有効』ということでした。
で、持ち帰った後にまずはDocomoSIMでGoogleのアカウント登録と最低限のアプリ(初期に入っているアプリ)のアップデートを行いました。
この行程はもちろん問題なく完了し、恐る恐る海外製SIMを挿入→電源投入・・・・
今回もエラーは出ませんでした!
これであとはSIMの初期設定(アクティベーション)に進めると思い、説明書どおりに指定の電話番号(##107*0#)に発信すると・・・
『モバイルネットワークが利用できません』というダイヤログが出ました。(再び残念!)
そこで『モバイルネットワークが利用できません』でググってみると、
設定→その他・・・→モバイルネットワーク辺りに何かヒントがありそうかな?ということでその中の『通信業者』を選択しました。
すると少しの検索時間のあと
『利用可能なネットワーク』という項目にんなり、以下に
-------
ネットワークを検索○
-------
自動選択◎
-------
・NTT DOCOMO
利用可能なネットワーク
-------
・softbank
利用可能なネットワーク
という項目が出ました。
ここはまずNTTを選んでみようということでそちらを選択すると
『NTT DOCOMOに登録中・・・』というダイヤログが出て・・・・
画面の電源が落ちました。
上手く行ったのかな?と思い、電源ボタンを再度プッシュすると、先ほどの『利用可能なネットワーク』のこ画面に戻っていました。
これで上手く行けばということで再度指定の電話番号(##107*0#)に発信すると、『モバイルネットワークが利用できません』というダイヤログが出ました。(三度残念!)
再起動は?と思い再起動すると・・・今度は『問題が発生したため、プロセス「com.android.phone」を終了します。』という ダイヤログが!(戻ってしまったのか!)
めげていても仕方ないのでもう少し調べていると、
”「無線とネットワーク」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」でメニューボタンを押して”初期設定にリセット”という記事を見つけました。
ダメ元で上記操作を行い再起動すると、今度は『問題が発生したため、プロセス「com.android.phone」を終了します。』という ダイヤログはでません!(とりあえず一つ前には戻れた!)
以上の様な状況です。
整理すると、
1 海外製SIMを挿すと問題が発生したため、プロセス「com.android.phone」を終了します。
↓
2 DSに持ち込みセーフモード立ち上げ→1と同じダイヤログ※セーフモードは電源投入からメニューボタン
↓
3 初期化→1のダイヤログは消えた※※SIMロックはそのままだった
↓
4 電話番号(##107*0#)発信→『モバイルネットワークが利用できません』というダイヤログ
↓
5 『利用可能なネットワーク』の中を色々操作→再び1のダイヤログ
↓
6「無線とネットワーク」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」でメニューボタンを押して”初期設定にリセット
↓
7 1のダイヤログが再び消える
↓
8 4に戻る←今ココ
という状況です。
長々と書きましたが、再び情報をいただければと思います。
しかし※をつけた部分では少し新情報を共有できたかも
よろしくお願いします!
書込番号:16114464
3点

アクセスポイント名でAPNは設定されていますか?
設定リセットで3COMのAPNが出てくればいいのですが、F-10Dは自動で出てこなかったように思います。
現地の携帯やiPhoneなら自動に出てくるみたいです。
APNの設定はSIMに付属の説明書に書いてあると思いますが
APN ipc.thee.com.hk
ユーザー名 なし
パスワード なし
で新規APNを追加してみてください。
書込番号:16115097
0点

theeが間違っていました。
APN ipc.three.com.hk
書込番号:16115133
0点

スレ主さん
アンテナピクトは表示されていますか?
表示されていないならMa〜くんさんが書かれている様にAPNを設定して表示されるかどうか試して見てください
手順は
1 モバイルデータ通信を使用するのチェックを外す
2 APNを設定する
3 モバイルデータ通信を使用するをチェックする
すぐに反応しないのでしばらく待って見てください
書込番号:16116190
0点

>Ma〜くんさん
早速お教えいただいた部分を設定→再起動→##107*0#に発信してみましたが、残念ながら『モバイルネットワークが利用できません』というダイヤログが出ました。
>@ちょこさん
ご指摘の表示について
縦四本の線(アンテナの絵)は灰色で四本線です。通常(NTTのSIM)では水色の四本線で左上にLTEor3Gと表示されているので、なにかトラブルを示しているという感じはあると思います。
ご指導の手順をふんで設定してみたのですが、うまくいかないようです。
また新たに気づいたのですが、『利用可能なネットワーク』という項目内でNTTDOCOMOを選択してしばらくすると画面上ステータスバーの左端に三角ビックリマークが表示されます。
そこを下へフリックして通知パネルを開くと
通信サービスなし
選択したネットワーク(NTTDOCOMO)が利用できません。
という表示がされました。
その後再起動すると、昨日の投稿に書きました5番の状態になります。
かなりいいところまで行っているのは感じるのですが・・・・
書込番号:16117459
0点

香港simなので日本では海外ローミングだと思いますので、パケットのローミングはONになっていますか?
書込番号:16117481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ma〜くんさん
早速のご返答感謝しきりです。
>香港simなので日本では海外ローミングだと思いますので、パケットのローミングはONになっていますか?
ONになっていませんでしたので設定→再起動→##107*0#に発信してみましたが、残念ながらさいど『モバイルネットワークが利用できません』というダイヤログが出ました。
色々お教えいただいているのに上手く行かなくて申し訳ございません・・・
書込番号:16117601
0点

通信事業者を「SoftBank」でも同じなんでしょうか?
あと、APNを「imobile.three.com.hk」に変更でも同じでしょうか?
書込番号:16117659
0点

konndさん
アンテナピクトが立っているという事は通信が確立していると言う意味です
なのでドコモとの接続は間違いないと思います
1つ気になったのですが使用されているSIMはデータSIMで間違いないですか?
Googleで検索したのですが香港外でアクティベート出来ると言う内容は見つからなかったのですが
出来ると書いてあるURLを貼ってもらえると助かります
音声プランのSIMの情報しか出ないので
書込番号:16117688
0点

>Ma〜くんさん
>通信事業者を「SoftBank」でも同じなんでしょうか?
そうですね。DOCOMOを選択したときと同じ症状になります。
>あと、APNを「imobile.three.com.hk」に変更でも同じでしょうか?
試してみました。※私の調べたところではimobile.three.com.hkの『i』が無いものは見つかっていましたのでお教えいただいたものと両方試しましたが同じようです。
>@ちょこさん
一番最初に日本語で見つけていた情報は以下でした
http://paso-kon-seikatsu.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/sim-562b.html
こちらの方のかかれている記事の前半部分を参考にさせていただきました。
ただ、友人が買ってきてくれたSIMは上記の方の写真にあげておられるものとは少々違いました。
※手元にある現物の表紙を掲示させていただきます。
※※現物の英語HPは以下です。ただ、厳密にいうと英語HPに掲載されている画像は68ドルですが、手元にあるものは98ドルです。ここの微妙な違いが関係するとは思っていないのですが・・・
http://www.three.com.hk/website/appmanager/three/home?_nfpb=true&pageid=651001&_pageLabel=P200470391219567710594&lang=eng#howtouse
こちらのまんなか辺りに
How To Use
-----
Press [##107*0#] Call
(Applicable to selected roaming countries)
-----
というところがあります。
拙い英語力ですが、『ローミングする国それぞれに適用されます』という様な意味かな、と思っています。
ここで間違っていたら本末転倒です。もし間違っていましたら本当に申し訳ございません!
書込番号:16118024
0点

データSIMとは言え音声でも使用出来るようですね 申し訳ありません
英語の訳ですが 「選れたローミング国で適用可能」と言う意味で 音声ローミング可能の国に日本が掲載されています
うーん なんですかね
香港に行って試さないとダメなんですかね
スレ主さんには香港に行ってどうだったかの報告をお待ちしております
書込番号:16118261
0点

>@ちょこさん
ご返答ありがとうございます。
なかなか出口が見えませんが、引き続きいろいろ試してみます。
並行してまたなにかお気づきの部分がありましたらお教えいただければ幸いです。
もちろんこれだけご協力いただきましたので、結果は同スレにて結果をご報告し、共有できればと思っております。
現地に赴くのは来月中旬から後半にかけてですのでそれまでしばしお待ちくださいませ。
※もちろん現地でつながったら現地から喜びの声をご報告します。
書込番号:16121479
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
皆さんが書かれている様にこの機種ダメですね。。
で、いくつか質問があるのですが、
1.先日、システムのアップデートを行なって再起動する度に「ソフトウェアの更新が完了しました。」
と出る様になりました。
手動で更新を行なっても、「更新する必要はありません。」と出ます。
自動更新の設定をOFFにすれば出てこなくなったのですが、気になって仕方がないです。。
2.NX!エコ でエラーが出てる。
電池の使用を少しでも抑えたい為、NX!エコでCPU使用率?を抑えていたのですが、再起動時に
「NX!エコでエラーがでました。」と出て利用できなくなりました。
3.使用中にいきなり画面が消灯してしまう。
yahooのニュースやメールを読んでいる時にいきなり画面が消灯してロックが掛かってしまいます。
スリープの設定では、「持ってる間ON」をONに「水平時すぐにロック」をOFFにしており
操作が行わない状態で5分後にスリープにしています。
それなのに5分も立たずにいきなりロックされてしまいます。
尚、「ロック画面の消灯時間」は5秒にしています。
4.セキュリティロックが外れる。
何の拍子かわかりませんが、ロック解除の設定が外れてしまいます。
指紋認証+パターンのロックをかけているのですが、気がついたら外れてしまっています。
こんな症状出ているからおられますでしょうか?
そして解決方法分かる方おられたら教えて下さい・・・
購入して約10ヶ月、交換2回にシステム初期化を5回
そろそろこの携帯を使うのに疲れて来ました。。。
買い換えたいけど後1年も使うのかと思うと気が滅入ってきます。
7点

画面が消灯するのはエコモードで使用しているときですか?
エコモードには画面を15秒で消灯するかしないかの設定があり、エコモード中はディスプレイの設定より優先されるので、そちらはどうなってますか?
書込番号:16081503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤チェックの更新の完了が表示された後、そのタブを押して完了の確認をOKしていますか?
画面に関しては、エコが優先されているのではないでしょうか。もしくは無意識に電源ボタンか指紋ボタンを押しているか。
書込番号:16081542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

woodbellさん
画面消灯はエコモードを使用している時です。
と、言いますがエコモードは常時使用にしております。
確かにエコモードで「画面消灯までの時間」があり15秒設定がありますが、
オリジナルエコモードを使用して「変更しない」を選択しております。
また、この現象が毎回出るワケではありません。
とは言え頻繁には出ますが・・・・
書込番号:16081636
0点

Anything...さん
再起動の度に更新完了とでていたので、暫く自動更新をオフにしていたのですが、
今しがた自動更新をオンにして再起動したら出てこなくなりました。
OKを押していなかっただけかもしれません。
上の方への回答にも書きましたが、エコを常時利用しておりますが、画面設定は全てはずしております。
また頻繁に発生しますが、毎回起こるという訳でもありません。
指紋ボタンを押しても画面消灯しないので、もしかすると電源ボタンを無意識に押してしまってるのかも
しれませんね。
硬めのボタンなので無意識は無い様な気はしますが、ちょっと気をつけて使ってみます。
書込番号:16081661
0点

もんきちたろうさん
私もほぼ同じ設定で使ってます。
オリジナルエコモード、電池持ち優先、画面に関しては「変更しない」です。
>また、この現象が毎回出るワケではありません。
そう言われてみれば、確かにその現象が起きた覚えはあります。
ここ半月くらいかな、Chrome使っていて右ボタンで戻ろうとしたり、タブをめくっていてページを選ぶといきなりブラックアウト。
でもChromeの不具合かタブの開きすぎかメモリーの使いすぎ位に思ってました(笑)。
今までに2~3回位はあったと思います。
書込番号:16082634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

woodbellさん
同じ設定ですね。
色々使ってたら出てたんですが、実際に何をとなるとあまり思い出せないのですが、
Chrome利用中が多かったのは確かです。
Chromeのバグといわれるとそんな気もしますね。
そろそろデータバックアップして初期化しようと思います。
書込番号:16085646
0点

NXECOモードはまったく使い物にならないゴミなので完全OFFしてます。2xbatteryという節電アプリ試して下さい。本当にバッテリーが2xになりますよ。無駄なバックグラウンドの通信をカットします。設定のホワイトリストの使い方に要注意みたいですが。富士通の純正ecomodeがいかにアホかわかります。富士通終わってますね。このアプリなぜか熱問題にも効果あり。バックグラウンドの通信頻度を減らし負荷を減らしてるのでしょう。それでも本日充電不可頻発(デザリング時等)。富士通最悪。絶対もーなにも2度と買わん。純正のカーナビもなんだかよくないなーとは思ってたが・・・。本体と2年縛りの通信費で20万円くらいの欠陥品買ったようなものですね。docomoにはがんがん言ってやりましょう。
書込番号:16087369
5点

cymocymoさん
お教え頂いたソフト見てみました。
イイ感じの様ですが、今切り分け?の為に既存ソフト以外を入れていないので
もうちょっとしたら導入してみたいと思います。
書込番号:16113331
1点

>本体と2年縛りの通信費で20万円くらいの欠陥品買ったようなものですね。docomoにはがんがん言ってやりましょう。
お気の毒です。
この際、買い替えたらいかがでしょう?
月々のサポート金額を考えても20万円の損害と、サポあり機種でも7〜8万(定価)の損害どちらが得でしょうか?
何で買い替えずに黙って20万円の損害だと騒ぐんでしょうね?
F-10Dのサポートがあと何か月残っているかわかりませんが、S3α(ご愛顧割)なら新規即解約で1万5千円程度(事務手数料解約金込)で調達できますよ。
こんなところで騒いでいないで、精神の安定のためにも買い替えをおススメします。
本当に困っているならすぐに買い換えそうなものですが、ちょっと理解できないです。
かなり不思議。
書込番号:16118353
1点

富士通端末が不具合の総合商社というのは、高校生でも知っています。
今や、金正恩か富士通か?というほど、嫌われています。
富士通のスマホ開発は、北朝鮮のミサイル開発のようなものです。
下手の鉄砲数打ちゃあたるが、精度が悪く、故障が多い。
docomoの富士通の機種は、不具合を楽しむために存在するのだそうです。
そんな酔狂に飽きた人は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=16043369/#16052434
少々時間と労力はかかりますが、無料で機種変できます。
坊主憎けりゃ袈裟まで、富士通嫌いはドコモまで、なら、
無残債・無料解約も可能でしょう。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130208/243518/
この記事によると、ドコモの関係者のおすすめはiPhoneのようです。
下記を活用して下さい。
消費者ホットライン
電話番号 0570-064-370
消費者庁
〒100-6178 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー
大代表:03-3507-8800
書込番号:16120834
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
みなさんの
スレッド読ませていただきました。
わたしの携帯も不具合全部入りどころか
いまとなっては、電池が、
一分で2〜3%くらい減ります‥。
他の不具合もすべて当てはまってます。
どうやら、無償交換して
くれるらしいのてすが
この機種から他の機種にするとき
どの機種がいいのでしょうか‥
できれば似た感じの機能で
発熱がない(あたりまえですが‥)
ちゃんとしたマシなスマホにしたくて
ネットは一日中くらい見ますし
アプリもいろいろやってます(>_<)、
ネット関連が多いとき、
そういうのにつよいのが
良いのですが、
おすすめあれば教えてほしいです。
どれにしたらいいのでしょう(´;ω; ` )
書込番号:16068834 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LINEのような、常時接続のアプリを、捨てる。
メールアプリの、受信チェック時間の間を、あける。
書込番号:16068896
2点

お返事ありがとうございます。
今回は機種変更してもらえるので
この機種と似たようなものを
探していたのと、
みなさん、この機種から乗り換えるとき
どれにされてるのかな?とおもい
質問いたしましたが、
今後の参考にさせていただきます
ありがとうございます(´・_・`)!
書込番号:16068979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いまとなっては、電池が、
一分で2〜3%くらい減ります‥。
>ネットは一日中くらい見ますし
アプリもいろいろやってます(>_<)、
このスマホの性能を考えたら、1日中充電しっぱなしか日に何度も充電するかしないとその使い方はできないはずです。
それだとバッテリー自体の劣化もかなり進んでいるように思います。
それが原因でバッテリーの減りがとても早いんじゃないかと思います。
別機種に換えてもらえるなら、クチコミ見て不具合の少なそうなやつにしたら良いのでは。
書込番号:16069358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

月並みですが現時点では、
XperiaZ SO02E
ELUGA XP02E
AQUOSphone ZETA SH02E
がおすすめ機種になります。
どの機種も発熱に関しては2012年夏モデルよりは抑えられています。
富士通のスマホが全部入りだったため、上記3機種を選ばれても全ての機能が入っているわけではありません。
指紋認証などはどの機種にも入っていませんし、Xperiaには伝言メモなどもありません。
3機種とも一長一短ありますので、後はスレ主さんがどの機能を重視するかで変わってくると思います。
それぞれのrevueが参考になるかと思います。
後もう少し待てるのであれば5月中旬には夏モデルの発表会もあります。
それを見てから決められてもいいのではないでしょうか
書込番号:16069373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電池が問題とも思えてきました。
いまとなっては、
電池百パーセンに朝なって
充電器さしたままだと、
勝手にどんどん電池が減って
充電まともに出来ないし、
かといって、充電器からはずし
60パーセントくらいになって
差し込むと、本体が熱いですと出て
充電できません‥。
(やってることは依然と変わらないし
なのに、発熱してるといわれる)
原因はパックですかね_(._.)_
書込番号:16072619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

判断するためにはショップの電池パックを借りてどうなるかでしょうか。
ただしそれで症状が戻るなら交換の話もなくなるのでは?
無償交換してもらえるのであれば、それに応じるのが良いのではないでしょうか?
最新機種でも追加料金なく交換になるのであれば、実際に触ってみて選んでください。
春モデルはどれを選んでも後悔はないかと思います。
あとはスレ主さんが何を重要視するかで機種は決まってくるかと。
書込番号:16077206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無償交換してもらえるなんて羨ましいです
もう交換しましたか?
スレ主さんの使い方だと
バッテリーの持ちとネット使用なので
以下の機種が向いていると思います
Optimus G pro L-04E docomo
GALAXY Note II SC-02E docomo
どちらもバッテリー容量が大きく
満足度評価も高いので後悔しないと思いますよ
それ以外ですと
AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ELUGA X P-02E docomo
Xperia Z SO-02E docomo
この中のどれかなら間違いないと思います
私も新しい機種に無償交換してもらいたいです
書込番号:16078455
1点

ZETA は大きいのにストラップホールがないので、いざというという時に落っことす可能性もあるので、ご注意を。
知人が持ってますけれど、電池はかなり持ちますよ。(スレ主さんと使い方が違うので、比較できませんけれど)
書込番号:16079913
0点

>>とんぴちさま。
昨日行って参りました。
電池パックがあやしいとの
ご指摘を受けて、
診断をしていただましたが、
劣化は見られず、90%くらいで
まだまだ調子がいい状態らしいです。
このスマホは、
CPUの核?が真ん中にあり
電池パックもまんなかでちょうど
同じ位置にきているので、
それでさらに、あつくなったり、
消費が激しいおそれがあると言われました。
書込番号:16081123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>Blue777sさま。
本当に、
ありがとうございます(´;ω; ` )、
自分あった機種をあげていただいた中から
参考にして調べてみたいと思います。
わたしも、無償交換に至るまで
やはりみなさんと同じく、
凄い長い道のりを踏みました‥。
最後に、この機種の同一カラーでしか
変更できないと言われ、
あきらめてたんですが、
そこで少し問題が発生して、
ごちゃごちゃやってるうちに
ドコモショップの方も、
ご自身の目でこのスマホの
不具合全部入りを確かめてることとなり
富士通と、本部には伝えます‥、と
言って下さり、
今回わたしがお願いしていた
無償交換になる運びになりました、
閉店後の22時まで約7時間ほど
店内にいて、ヘトヘトでしたが、
こういう結果になって良かったです。
言葉がめちゃくちゃでごめんなさい、
書込番号:16081133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>あんでぃ・おうる。さま
アドバイスありがとうございます!
わたしよくスマホ落としちゃうので
気をつけたいと思います(>_<)、
やはり私も少しは、
ネット控えるべきですね(*_*)
書込番号:16081137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SH02E ZEATが良いと思います。
画面も大きい&綺麗、尚且つ防水。
そして、何より電池持ち最高です!
アローズXからの乗り替えなら、機能的にも充分満足出来るのではないかと思います。
なお、使い方にもよりますが、電池は楽に1日持ちます。
ま、アローズXから比べたら、それ以外は全て良いスマホですがね(笑)
ただ、自宅や職場などで、充電しっぱなしでの操作は、電池の寿命が短くなるので避けた方がいいですよ。
ちなみに、私もアローズXの電池パック診断をしてもらいましたが、何の問題もありませんでした。
電池とかアプリとか関係なく、本体そのものが欠陥品ですから、早く変えた方がいいです!
薔薇色の日々が待ってます(笑)
書込番号:16095809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なつねこ。さん、こんばんは。
交換して貰える事になってよかったですね。
Tegra3の機種は避けた方が良さそうです。また、ドコモはプリインアプリとの競合があるみたいで、使わない機能(アプリ)を殺してから使うのが基本です。それでもゾンビの様に出てきてしまう時には、rootを取ります。不具合の富士通として有名なのですが、ソフトバンクの富士通にはそれほど不具合はありません。
価格.com人気ランキング上位から、
Xperia Z SO-02E
ELUGA X P-02E
Xperia acro HD SO-03D
富士通は避けて、
Optimus G pro L-04E
AQUOS PHONE EX SH-04E
NECは撤退するので避けて、
GALAXY S III α SC-03E
Xperia AXは評判が悪いので避けて、
Xperia GX SO-04D
この辺りなら、本機種のような問題は無い、と思います。
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/
不具合情報はこちらにありますから、参考にしてください。このサイトの問題点は、既に修正された不具合もそのまま載っている事です。
書込番号:16096001
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
発熱についてはどうしようもないとして、
フリーズや再起動は防ぐことはできないのでしょうか?
先日ドコモショップへ伺ったところ、メモリ使用状況を6割くらいで押さえてくださいと言われましたが、元から入っていた必要ないものをアンインストールし、ダウンロードしたアプリもLINEとパズル&ドラゴンズの二本だけで、9割常に使用しています。
対処法があればよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:16051383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種は苦労させられますね
フリーズや再起動
これだけを何とかと
熱くなってきたかな
と思ったら自分で再起動
それによって
フリーズや勝手再起動
はある程度抑えられます
この機種は特に
LINEとは相性悪いですね
書込番号:16051709
3点

返答ありがとうございますm(_ _)m
そうですか…LINEは連絡手段のひとつでとても重宝しています。
自分は今学生なので授業中は電源を切るという習慣はつけているのですが……
書込番号:16051743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕のF-10Dはいまの所不具合はないですが確かにLINEはめっちゃ電池消費しますねー
相性が悪いんですかねぇ
書込番号:16054207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEが相性悪かったらこの携帯何もできないですね(笑)
書込番号:16054695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

lineと相性悪い端末は多いですよ。
電話帳の登録人数にも左右されますし、まだまだアプリ自体が不安定です。
書込番号:16056257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですか!?(@_@)
CMとかでもやってたりしてたんで、安心してました(T^T)
書込番号:16059311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もドコモショップへ行って同じこと(メモリ)を言われたので、プリインストールアプリのみ入ったデモ機のメモリ使用量を見せてくれと言いました。
結果はメモリクリアしてから見せられたので、ブラウザ等を一通り起動して終了させてもう一度見てみると・・・
6割どころか、8〜9割の使用率でした。
取りあえず、メモリ6割で使うにはアプリが入っている入っていないかかわらず、メモリクリアをしないと駄目ですねと笑顔で伝えてきました。
書込番号:16059635
1点

けっこうたくさんアプリ入れてますが、勝手に動いてる奴がいるものの、アプリにもよるのでしょうがそんなにメモリーをくってないです。
メモリー量をモニターしたり解放できるアプリを一つくらい入れておいた方がいいですよ(ただし常駐しないもの)。
気にならなければ多少レスポンスは落ちますが、エコモードで「電池持ちを優先する」にすれば、発熱も少し押さえられます。
書込番号:16061084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモのアプリだけで、60〜100Mしか空いてないよ。電話帳やメールは、使ってません。
書込番号:16061339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリを無効化しても、メモリを一定量確保しているので空きは増えません。初期化した状態でも6割は占有されていますし、常駐していないアプリ削除してもメモリにはあまり影響はないです。ストレージの容量が増えるだけです。
6割にしろというdocomoの対応はその場しのぎでスマホ利用する上で非現実的なものです。メモリ容量は機種により異なるのに割合で回答するのはおかしいことです。
再起動もメモリが原因ではなく電波ロストにより再起動する事の方が私は多かったです。
書込番号:16061852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先ほどドコモショップに伺い
不具合を訴えてきたところ
初期化という形で幕を閉じました。
携帯が暑くなるということも言いましたが、本気の仕様ですの一言で片づけられてしまいました(泣)
書込番号:16062414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去ログを読めば分かりますが、DSは無駄なことをさせます。
LTEが整備されていない地域は、特に時間稼ぎされます。
この端末を買ってしまったら、交渉するか我慢するか、
どちらかです。
仕様だというなら、動作保証温度を確認してもらってください。
室温何度で、本体は何度まで上がるのか。
放っておくと、60度以上になって勝手に再起動か
熱暴走するかもしれません。自分のでは、なりました。
また、熱くならなくても、アンテナピクトが青3Gのまま
通信出来なくて再起動というのもありました。
初期化とか毎日再起動するとかは、根本解決になりません。
何度か相手の言うとおりにして、アプリは何もいれないで
すべて、写真に撮ったりスクリーンキャプチャを撮って
修理に出し続けて下さい。
治らないと思いますので、交渉するか、諦めて下さい。
二度とだめなメーカーを、買わ無いことです。
書込番号:16063324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね…
これを選んだのが運の尽きでした…
これからも、抵抗してみます!
書込番号:16063383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは〜、僕も前スレでうったえておりますが、彼らの説明を聞けば聞くほど、訳がわからなくなります。
僕もカメラを起動させようとし、エラーが表示され起動できないでDSに相談に行ったら、唯一インストールしていたモバイルSuicaが競合してるから一度アンインストールして欲しい。と言われました。
他のアプリとの相性不一致の仕様ですと言われました。
だけど、そのままなるほど¨となるわけないですよね。僕は、何を根拠に仕様だと判定したの?
文章で回答ください。モバイルSuica使えないと不便だから、その文章をJRさんにお渡しし、先方の見解をお尋ねし、更に機能改善を要求しますから。
それらのやり取りを録音した上で交渉したことがあります。
すると、DSの回答は、そういうのは、お出ししていません。だったら、録音しているから仕様であるとご返事いただいた理由を口頭で教えてください。
それを持ってJRさんを訪問しますから。とまで言ったのですが、お応えできませんって。
んじや、仕様であるって回答に信憑性がないですよね?では、そういう仕様であるといい放ったにも関わらず、その根拠を僕に説明できない理由を書面で出してくださいってお願いしましたが、それも拒否。そういう対応をされるDSも存在します。そういう人々と交渉すると、いうだけ無駄ってことにもなりますよね。ここにいる幾人かは、少なからず似たような思いをしているんですよね。彼らにムカついたらこっちがおかしくなりますので、冷静にいきましょう。お互い頑張りましょうね。
書込番号:16078857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね!
落ち着いていきましょう。
自分もDSでなんども話していますが全然駄目でした(T^T)
書込番号:16078886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
以前のF-05Dでは、かなりの不具合があったようなのですが、今回の製品は、そこんところどうなんでしょう?
まだ発売されていないのでハッキリとわからない方々が多いと思いますが……………。
性能もクアッドコアと高性能なので、かなり期待はしているのですが……………。
1点

>まだ発売されていないのでハッキリとわからない方々が多いと思いますが……………。
スレ主さんの言葉通り発売されていない物の不都合の話題は意味が無いですよ。
書込番号:14757091
5点

F-05Dですが、不具合が有ったように思わせたい人がいただけで大きな不具合はありませんよ。
初期不良等はあるかもしれませんがそれは別問題。
嘘を書いているという証拠がないのでやりたい放題です。
たまに嘘がばれると逆ギレしますしね。
なんの情熱がそこまでさせるのか(笑)
書込番号:14757365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売前ですので判断はつかないですね。
ただ、今のスマホで不具合までいかなくても何かしらはあるかなと思っておいた方がいいかなと思います。
初めてのスマホであれば、今までとは違うことが起これば、それを不具合と感じる人もいます。
一例で言えば、よく見受けられるのが発熱などではないでしょうか?
多少の温度が上がるのは仕様的なものもあるかと思います。
もちろん不具合が起こる可能性もありますけども。
スレ主さんも心配であれば、発売日に購入するのではなく、様子を見られてから購入するのがいいのではないでしょうか。
書込番号:14757604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにF−05Dは、発売から半年たっても
まだまだ落ち着きませんね。
個体差が大きいみたいなので、ハズレを引いた方は
お気の毒な気もします。
今時、品質にバラつきが有るのもどうかと思いますけどね。
ただ、F−10Dは以前のバグ等は幾らなんでも
改修するでしょう。
お互い、快適であることを祈りましょう。
書込番号:14757843
2点

不毛な議論が多いけど、それは置いといて。
> 今時、品質にバラつきが有るのもどうかと思いますけどね。
確かに初期不良のようなハズレ品もあるでしょうが、書き込まれた不具合を真実とするならば、何回交換しても繰り返すケースが多い。
中には友達のは大丈夫という補足もある書き込みもあります。
そうなると、単純にアプリが悪さしている可能性が高い気がします。
交換しても同じアプリで構築するから繰り返す。
毎度書いてますが私の会社でも10人以上この機種を使ってますが、致命的な不具合は発生しておらず、数名は月末に6G超のメールが届くベビーユーザー。
本体が熱くなることは皆言ってますが、それでも上手に持って使い続けてます。
熱で止まることは無いみたいです。
バッテリーに関しても皆さん補助充電器活用していて、クチコミに書かれるほど文句は出てません。
こう書くと私が富士通工作員のように思う人がいるかもしれませんが、過去の書き込みを見ればわかりますが、富士通をボロクソに批判しています。
富士通ファンに叩かれたことも多数。
あくまでも客観的事実に基づき書き込みんしています。
はっきり言って凄く売れた機種です。
もし致命的不具合があればSHのガガガのように半端じゃない書き込みがあるはず。
これだけ売れたのに熱とバッテリー以外の不具合書き込みがポチポチ程度なので、この機種に不具合は殆ど無いと考えるのが論理的です。
不具合を書き込みしている方の中には、書きっぱなし放置もありますし、眉唾な所もあります。
書込番号:14759359
10点

>個体差が大きいみたいなので、ハズレを引いた方は
「みたい」っていうけど、工業製品でそんなことありえない。
手作りならありうるけどね。
ほとんどの奴は不具合がない。
ところがネットに限ってかなりの割合で不具合を訴える奴がいる。
この掲示板でも、どちらかが嘘をついているということだ。
持っていない人間は、不具合に関する書き込みがウソかどうかわからないのも無理はない。
ところが俺達みたいな本当の所有者からすれば、明らかにおかしいと感じるわけですよ。
本当の所有者になれば、どちらが嘘をついているかわかるよ。
明らかにおかしな書き込みに対して、疑問を述べると富士通の工作員にされるんだから恐ろしいもんだ。
そりゃ工作したい奴の思惑を打ち砕くんだから、恨まれても仕方ないがね。
俺もnishino氏の分身にされてるらしいね。
書込番号:14760014
6点

確かにね工業製品である限りハードに関しては当たり外れがあるのはおかしく
動くか動かないかと言うどちらかになる。
他人のメモリが1Gで俺のだけ700Mと言うことはあり得ない。
ただミクロの部分では当たり外れはある。
集積回路はトランジスタの集まりだが液晶のドット欠けのように
ほんの一部のトランジスタが作動しないケースもあるようだ。
しかもハードを動かすのはソフトであり同じソフトでも何かの拍子に
バグが発生して不具合を侵すことは良くある。
ミクロの部分では何処に原因があるか分からないケースもあり得る。
例えば自作PC。他人と同じ部品を使い全く同じ構成にしたとしても
それぞれ全く違う不具合が出ることがある。
SH-01Dだが私のは度々電波を失い(アンテナはフル)データは受信できても
通話が受けることもかけることも出来なくなる。
再起動すると直るのだがいつの間にか再発する。初期化しても同じ。
しかし全くそのような症状が出ない人の方が多いわけだ。
ガガガもそう。初期化した状態でも出るのだから原因が分からない。
同じ症状が出てもAさんは当然こういう事もあるだろうと思うけど
Bさんはこんなのは絶対に許せないと言うこともある。
これらは知識と思い込みの差だ。
だからあまりヨイショするのも問題だし悪口ばかりも問題で
客観的な意見をし客観的に答えてあげるべし。
多くの不具合はアプリに原因があるのは間違いなく
その筆頭はドコモの電話帳(電話サービス)とSPモードメールだ。
よくメモリ不足と嘆いている人がいる。
RAMが100Mを切ったとか本来あり得ないはずだ。
初期状態ではドコモのクソ常駐アプリを入れてもRAMは650MBほど残っている。
普通のアプリは5MB程度だからこれを100個動かしてもまだ動くわけだ。
キャッシュが貯まって行くにしても普通の状態では残り300MBを切るような
ことはまず無いはず。1Gのメモリで十分事足りるはず。
電話サービスは通話、SPメール、SMSを勝手にコピーしてしまうアプリだが
重複していくつもコピーしてしまうので特にSPメールは容量も大きいので
そのままにしていると数百MBのメモリを消費してしまい
常駐のため常に動きバッテリーの減りを極端に速くしてしまう。
ドコモもSPメールなんて国際規約に違反したメールなので何とか改善してもらいたい。
SPメールを使わないで済むなら使わない方がいいんだけどね。
F-05Dで騒いでいる人はこれらが一番の原因ではないかと思う。
書込番号:14760744
3点

>dokonmoさん
諸々納得です。
>SPメールを使わないで済むなら使わない方がいいんだけどね。
ただ、ドコモを選ぶ以上、これは考えられないかな。
逆にドコモで発売する以上は、メーカー側にも
それらのアプリにきちんと対応した機種のみを販売して欲しいです。
何処かみたいに、ドコモの仕様には合わせません。
だから販売はしませんってのが正論じゃないですかね?
(今後の方針は分かりませんけどね)
そう言った配慮の無さが、現行機種のあの騒ぎになってるんじゃないですかね。
書込番号:14762646
1点

そうですね。SPメールは単にドコモのメールサーバーですが
ガラケーに合わせ少し特殊な構造になっているようです。
スマホになり普通のEメールサーバーで良いのですが
ガラケーとの共通性のため相変わらず特殊なままです。
両方に合わせられるようにドコモが努力してくれればいいのですが・・・
ドコモのメールはPCで受信できても送信が出来ないケースが多く困っています。
(@の前に.が付くのは国際規約違反です)
不具合の多くの原因となるプリインストールアプリをユーザーが
アンインストール出来るようにしてもらいたいです。
(それとももっと完璧にしてもらいたいです)
いらないアプリを強制されてもって感じです。
書込番号:14762847
1点

嘘だの、不具合だの騒いでいる人間は
サムスン端末には誠意が無いだのと
書き込んでますね。
富士通を持ち上げ、サムスンは蹴落とす。
何とも解りやすいですね。
書込番号:14764426 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

リアルタイムで今F−05Dが壊れました・・・
バッテリー外して再起動させても画面操作出来ず
ロックすら外せない・・・
書込番号:14768501
0点

ここはF-10Dの板です
何でわざわざここに書くのだろう。
故意にでは無いだろうがまた荒れそうだ^^;
書込番号:14768681 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>富士通を持ち上げ、サムスンは蹴落とす。
何とも解りやすいですね。
逆パターンをやっている人の方が遥かに多いです。
書込番号:14770222
6点

>逆パターンをやっている人の方が遥かに多いです。
確かにそうですね。
自分の場合、サムスンなんて選択範囲にすら入りません。
書込番号:14770555
3点

それって富士通を持ち上げている人達の方が
日本語が話せないと言う不思議なお話?
書込番号:14770792
0点

>逆パターンをやっている人の方が遥かに多いです。
ホントにその逆パターンの方が、つまんないスレ立てて笑えますね
書込番号:14771644
3点

品質向上に期待の富士通スマホ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1207/06/news116.html
質疑応答や幹部の囲み取材では、過去に発売してきたスマートフォンの品質面について疑問の声も挙がった。これに対して高田氏は「Web上でご指摘いただいているのに加え、全国にいる営業部隊から、日々お客様の声は頂戴している」として、「ソフトに起因する不具合があったことは事実」と認める。原因は、Androidというプラットフォームや他社製のチップセットに開発部隊が慣れていなかったことに加え、アプリケーションをインストールした際の検証が手薄になっていたためだ。大谷氏は「発売前にドコモさんと評価をして大丈夫と判断しても、実際には使い始めたらすぐにたくさんのアプリをインストールする。その中にはメモリを大量に消費するものや、ネットワークをガチャガチャと触るものがあり、検証が弱かった」(大谷氏)と述べ、今後の改善を約束。反省を踏まえ、夏モデルではドコモも交えた検証のプロセスを大幅に増やしているという。
androidのプラットフォームに慣れていなかったってなんだそれ!って感じですが、今までの機種の不具合は公式に認めて改善するようですから期待できそうですね。
書込番号:14789547
3点

未発売の端末の不具合の有無を予想するのは難しいですね.
でもF-05Dに不具合が多かったかどうか,確かめる方法はあります.
それは最寄りのDOCOMOショップに行って,「F-10Dを検討してるんですが,
F-05Dは不具合が多かったのでしょうか?」と聞くことです.
売り場に立っている人ではなくて,カウンターの中の人に尋ねるのが
良いでしょう.店を変えてで3人ほどに尋ねてみるとさらに確実ですね.
書込番号:16070783
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)