端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 31 | 2013年4月28日 16:00 |
![]() ![]() |
39 | 9 | 2013年4月23日 21:42 |
![]() |
2 | 9 | 2013年4月23日 17:34 |
![]() |
404 | 70 | 2013年4月20日 00:30 |
![]() |
3 | 4 | 2013年4月14日 22:33 |
![]() |
2 | 3 | 2013年4月14日 02:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

すいません、気をがいされたら、申し訳ありません。
一般的な使い方でないので、利用は一長一短です。
今年は「MVNO元年」と、言う人もいます。
docomoとSoftBankの、SIMロック解除手数料は、3,150円です。
auは2,100円です。
スマホが販売時から、SIMフリーなのは、EMOBILEだけです。
EMOBILEは利用代金が安いので、白ロムを買ってから、SIMを入れるメリットはありません。
EMOBILEは現在利用していないと、使えません。
EMOBILEはdocomoと違い、SIMの単体販売は、受け付けていません。
書込番号:16068855
0点

出来れば、今使っている端末名と、使いたい形態、ガラケー・スマホとか、通話なのか、データなのか。
エリアはdocomo・au・SoftBankの、どれがいいのか。
希望の端末などを、書かれると、使えれるかどうか、答えれると、思います。
書込番号:16068878
0点

>MiEVさん
auはSIMロック解除はしてません
多分 auの端末とICカードの紐付けのロッククリアと勘違いされていると御思います
スレ主さん
私、勘違いをしておりましたがソフトバンクでもSIMロック解除を受け付けている様です
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
申し訳ありません
書込番号:16068881
0点

今はdocomo富士通のF-10Dを使ってます。
使いたいのは、ドコモのスマホを考えております。
Xperiaがいいとまわりから聞くのですがどうなのでしょうか?
書込番号:16068897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょこさん
わかりました
ありがとうございます
書込番号:16068903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMフリーというより、スレ主さんはF-10Dを手放して中古の白ロムを買いたいんじゃないですか?
書込番号:16068908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、訂正します。
@ちょこ さんの言われる通りです。
ただ、出来たとしても、使っている周波数が、他社と違うので、ほぼ互換性がありません。
docomoの他社との、互換性リスト
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/check_result/index.html
書込番号:16068924
0点

F-10Dなら、SIMサイズがSO-02Eと同じなので、SIMロック解除は必要ないので、差し替えるだけですよね。
ただ、白ロムの新品未使用品だと、5万円近いですね。
書込番号:16068943
0点

はい。
友達に携帯変えたいなぁ
といったところ
SIMフリー携帯買えば
と言われたので……
書込番号:16069116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5万ですかっ(^-^;
高いですね……
書込番号:16069119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯変更→SIMフリー
みたいなレベルの事を、言う人の話しは、スルーしましょう。
書込番号:16069122
0点

5万円は中古未使用品ですよ、中古使用品ではありません。
中古使用品なら、もう少し安いです。
書込番号:16069134
0点

そのお友達はSIMフリーと白ロムを混同しちゃってますね。
今学生さんであまりお金がなく、授業中電源を切るような使い方であれば、特に最新のハイスペックにこだわらなくてもいいと思います。
F-10Dを選んだのが失敗だったと思うなら、その時期に販売されていたものを手頃な値段で買ったらいいと思います。
とれがいいかは防水や赤外線の有無や大きさの好みがあるでしょうから何ともいえません。
書込番号:16069138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど……
他に差し替えだけで使える機種はございませんか?
書込番号:16069152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりました。
ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:16069157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど……
他に差し替えだけで使える機種はございませんか?
↓
何ですか、この質問は。
ここで、全部聞くつもりですか。
今使っているSIMのタイプを見れば、使える機種はわかるでしょう。
FOMA・Xi・フルサイズ・micro(mini)…。
書込番号:16069171
0点

確か不満原因に回線が切れたり発熱や電池持ちがありましたね。
回線が不安定なところではそれらが顕著です。
そこを重視するなら選択肢はソニーかサムスンです。
この2メーカーに関してはアプリで簡単にLTE回線を止め、3G固定で使うことができます。
またSIMサイズに関してはSIMアダプターを使えば、以前のFOMAカードのサイズのSIMのスマホでも使えます。
ただ、SIMアダプター使用中では保証対象外になるので、修理が必要になったら最悪2100円払ってSIMカードのサイズを変えてもらう必要があるのであまりオススメはしません。
私はスマホが突然故障したとき、とりあえずかわりに手持ちのガラケーがすぐ使えるように持っています。
書込番号:16069264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりました!
ありがとうございます。m(_ _)m
もう少し調べてみます。
書込番号:16069275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
最近、F-10Dを使っていてバッテリーが熱くなってしまったり、バッテリーの持ちが悪かったり、電波が不安定で、困っています。みなさんは、どのような対策をとっていますか??
教えてください。お願いします。
スマホは、充電中ではなく、インターネットや、パズドラ等のゲームをやるだけで急に40度位までバッテリーの温度があがってしまいます。
また、そのせいかバッテリーの持ちがあまり良くありません。
さらに、電波が4本から3本になったり、3本から2本になったりしてあまり安定していません。
どうすればいいのでしょうか??? みなさんは、どうですか??
1点

ポケットWi-Fiルータを持ち歩くことをお薦めします。
F-10DはLTEや3Gを使用するのではなく、ポケットWi-Fiルータから受信して使用すれば電波問題が解決して電池の持ちも良くなります。
それでも電池が持たない場合はスペアの電池を購入して交互に使ってみるのも良いです。
自宅に変えれば置くだけ充電に電池を乗せれば充電出来ますし。
本体だけでなんとかしたい場合は60度程度になったら電源を落として、裏カバーを開けて電池を外して10分待つのが一番の解決策です。
書込番号:16005538
3点

僕もF-10D使ってますが
40度なら問題ないです
僕のは63度以上になります
そして再起動します永遠と
それもネット観覧だけで
電波の具合やバッテリーに関しては
過去スレを見ていけば
現在の状況はわかると思います
書込番号:16005557
5点

ほかに回答のある方は、どんどん回答してください。
よろしくお願いします!!!!!!!!
書込番号:16005712
2点

先日のアップデートで、温度が上がってもすぐ下がる感じがしましたが、気温が上がったらやっぱりあまり変わらないようです。
スクショ撮ったところは電波が不安定なところで頻繁に3GとLTEが切り替わり、時折データ通信が止まります(3G、LTEの表示が消える)
こういうところでは発熱が激しいです。
ひとたびこうなると充電もままならないので、そろそろ予備電池用意する予定です。
一年経てばバッテリーを1500ポイントでもらえるのですが(プレミアクラブ10年超え)、それを待つのはちょっと難しいです。
書込番号:16005715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の友達は魚と一緒にクーラーバッグに入れてました。
書込番号:16007076
5点

1度、バッグに入れておいただけで高熱を発して起動しなくなって修理。
その後はカバーをつけないようにしたところ発熱が多少マシになった気がします。
ただ、バカドコモはボディに傷がついていたら、無料修理でもボディ交換料金を取るというふざけたことを言ってきます。
カバーをつけずに使って傷がついていた場合、これに引っかかる可能性があります。
どっちにしてもリコールすべき、ひどすぎる機種だと思います。これから気温が上がる夏になれば、さらに発熱による被害者が増大すると思っています。
書込番号:16008895
6点

製品レベルが、低すぎて話になりません。
こんなポンコツで何をしろというの、
アプリを入れたら、不具合はアプリのせいにするから
らくらくスマホと同じ使い方しかできないし
電波はつかまない、熱暴走するではらくらくスマホ
買った方がマシでしたよ。
不具合の対応しないんなら、保証書の意味がない。
不具合が解消しないままの端末に交換し続けることに
どんな意味があるのか説明を求めても、修理センター
では異常がないといって、利用者のせいにして突き返す。
どのような検査をして異常がないのか提示を求めても
何も出さないし、修理報告書に最新のソフトウェアに
しましたと書いていても、何も変わっていない。
書込番号:16008976
11点

こんばんわ、
自分は、電波の事は仕方ないと目をつむっていますが、発熱についてはできる限り努力しています。
家では、バッテリーカバーをはずし、冷却マットに乗せた状態でしようしたりなどささいなことなんですが、これでがんばってます(^-^;
書込番号:16051307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
この機種で、ジョルテを使っている方にお聞きします
予定設定/通知でサウンド設定できていますか?
通知設定 ⇒ 通知方法の設定 ⇒ アラート⇒通知音設定で、
設定はできますが、肝心のサウンドが出ません。
ヘルプには、機種により非対応有りとあります
正常に使用されている方 最初から問題なく使用できましたか教えてください
注意点あれば教えて下さい
0点

有料版を使用しています。試しに設定してみましたが、サウンド再生されました。
書込番号:16045416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信 ありがとうございます
サウンド出るとの返答ありがとうございます 対応していることが解れば、
解決するまでで設定や再インストール等 試みます
書込番号:16045532
1点

マイカレンダーにGoogleカレンダーを指定している場合、Googleカレンダーの通知の指定になるようです。Googleカレンダーの設定で通知の音声を指定すればその通知音が出ると思います。
書込番号:16046441
0点

TheBlueさん ありがとうございます
仰るとおり カレンダー設定に Googleカレンダーを追加すると通知音出なくなります
只Googleカレンダーの設定で、通知音設定の方法が見つかりません ご存知なら教えて下さい
書込番号:16049265
0点

(作成中)
作成画面をスクロールしていく
タイムゾーン項目→繰り返し項目→通知項目
この項目の「通知を追加」…『+』をクリックして設定しても、通知されないということでしょうか?
書込番号:16049352
0点

缶コーヒー大好きさん ありがとうございます
》通知を追加」…『+』「をクリックして設定しても、通知されないということでしょうか?
「通知を追加」…『+』をクリックすると メール/ポップアップは選択追加と 出ますが、
サウンドの項目がありません 見ているところが違うのでしょうか
初歩的な点ですが、
通知を追加 …『+』とは、『通知を追加』の文字の所をクリックする事ですよネ
書込番号:16049495
0点

>通知を追加 …『+』とは、『通知を追加』の文字の所をクリックする事ですよネ
YES
「通知音が出ない」をリマインダー通知を『なし』にしているという疑いから
ちなみにプリセットされてるgoogleカレンダーアプリ
・ジョルテで登録したカレンダーが反映されていますか?
・(関係ないかもしれませんが)設定→通知設定 通知音のチェックマークが入っていなかったら入れてみる
書込番号:16049571
0点

鉄拳大好きさん
>Googleカレンダーの設定で、通知音設定の方法が見つかりません
Googleのカレンダーアプリを起動し、
メニュー -> 設定 -> 全般設定 -> 通知とリマインダー で通知をチェックし音声を選択します。
書込番号:16049805
0点

TheBlueさん ありがとうございます
PCのGoogleカレンダーの設定と思い込みPCの方の設定探してました
スマホの中のカレンダー設定見つかりました 設定チェック入れました 今まさに通知して来ました サウンド流れています。
有難うございました。 完全解決です!!
ginbaikaさん/TheBlueさん 有難うございました
書込番号:16050382
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
発売日翌日から使用してますが、ここで言われる不具合が嘘のごとく普通に使用してます。
私以外にも普通に使用してる方はいますか?まぁ普通に使用してたら、ここのクチコミは見てないと思いますが、単純に普通に使ってる人が居るのか興味が湧いたのでスレ建てました。
普通に使ってる人は何らかのコメントしてくださると幸いです。不具合に合われてる方は別にコメントしなくて結構ですので遠慮してくださると助かります。不具合のスレは腐るほどありますのでそちらでお願いします。
書込番号:15909685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様
ありがとうございます。
同意はしたけど一部だけで、86ちゃんとは同類ではないと表明していただき安心しました。
不具合に悩むひとがまともに対応してくれないキャリアやメーカーへの不満を書き込むのは当然のことでいくらでも知ることはできますが、普通に使用出来ている人にとっては当然不満などないわけだから使用実態を書き込んでも本人にはあまり意味ないからなかなか表に出てこないのが現実だと思います。
実際にこの機種を買って特別な工夫をすることもなく使用できている人はお手数ですがどうか使用実態をできるだけ具体的に教えていただけると大変参考になります。
使用条件は人によって違うのでよろしかったらご自分が考える「普通に使える」程度がどのくらいなのかも書いていただけるとさらに助かります。
ということでもう書きません。
再登場にならないことを切に祈ります。
書込番号:15919165
3点


最新のスクショ
バッテリーは
他社の3500mAh使用です
このバッテリーなら少々使ってもまる一日持ちます(笑)
温度は低く見えますが時々温度制限かかります
アップデート後
カメラに関して
直接(高温以外)のエラーはありません
待機時
消費が減ってグラフはほぼ平行線です
使用時は今までどおり
再起動は一回
書込番号:15930067
1点

電池の持ち方はやはり使い方による違いですね。
ディスプレイのグラフを見れば一目瞭然です。
スレ主さんはあまりスマホを使わない方のようですね。
何がいいとか悪いとかではなくて、人それぞれ使い方が違うので当然のことです。
私はdreamlichisさんの使用頻度に近いです。
随時充電できる環境なのでしょっちゅう充電して使ってます。
おかげでそれなりに使えています。
SBのCMでお父さん犬が「やまない雨はない!」っていってましたが、私は「減らない電池はない」です(笑)。
元々電池の持ち具合は、購入条件の中での優先順位は下だったのでしょうがないかなと。
もっとも、それじゃ困るって人もいるでしょうけどね。
それにしても3500mAhはやはり持ちますね。
書込番号:15930494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3月21日のソフトウェアアップデート以降、問題なく使えるようになってきました。
書込番号:15931106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どんなスクショ見せたって納得する気なんてこれっぽっちもないくせにぃ
拾ってきたものを貼るぐらいなら、今持っていることを証明する、リアルタイムのスクリーンしょつとを貼ればいいのにね。
それができない時点で終わってるんですよ(苦笑)。
言っても無駄でしょうけどね。
どうせグダグダと時間稼ぎをして、結局出さないんですから。
これ、うましか2さんとFmrskさん宛てですよ。
どうでもいいですけど、「さん」付けぐらいしましょうよ。
必死過ぎ。
書込番号:15933722
0点

僕もアップデート後は良くなりました!
待ち受け時のバッテリーの消費が劇的に改善されました。電波の掴みも早くなりロストして再起動する事も今の所ないです。
やっと普通に使えるスマホになり!
購入後8カ月にして!満足行くものになりました。
富士通さん!ありがとう(*^_^*)
書込番号:15933821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうでもいいですけど、「さん」付けぐらいしましょうよ。
>必死過ぎ。
私が過去に貴方に言ったのと全く同じですねw
必死の多重書き込みもどうかと思いますよ
書込番号:15933923
7点



>バイオハザード123さん
ノーマルバッテリーでエコモードなしで持ってる間onのみで、ほとんどNTT回線であれだけちょくちょく使って13時間以上充電なしで持っているってことかな。
かなり長持ちしてますね。
しかしこのグラフ、なんで横軸に日付や時刻を入れないのかな。
こういうところに詰めの甘さを感じます。
書込番号:15934217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日や時間どうやっていれるんですか?(゚o゚;
昨日やっとスクリーンショットのアップの仕方を教えてもらって、出来るようになったばかり何で、、
それにしてもアップデート後は別の機種みたいに良くなりましたね!
基本機能のみ使う僕みたいな人には!
書込番号:15934270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バイオさん
アップされたグラフには日時は入りません
なので
Battery Mix(バッテリーミックス)って名のAPPを
Google Playからインストしてます
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwxLDMsImpwLnNtYXBoby5iYXR0ZXJ5X21peCJd
このグラフの方が解析しやすいです
ちょっとバッテリー消費するけどね(笑)
書込番号:15934525
0点

バイオハザード123さん
いえいえ、バイオハザード123さんに当てて言った訳ではありません。
ドコモor富士通です。
すみません、表現がイマイチでしたね。
せっかく本体設定の機能に組み込むなら、横軸に時刻を入れてくれればもう少し見やすかったのにと思ったからでした。
結局細かくみようとするとbatterymixじゃないとよく分からなくて、なんかもったいないなと思います。
書込番号:15934661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど^_^
今日からはサードパーティの新しいバッテリーに変えて使って見ます。
確実に一日持つようになればありがたいです。^_^
書込番号:15935501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局再登場かよ
あ〜あ
ヤッチンFDさんナイス!
私には「さん」なんてつける必要なんかありませんからね皆さん
思うつぼなのでこれ以上何も書きません。
使える人のご報告まだまだお願い致します
書込番号:15936373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予定通りに週末までの皆様の意見を見まして、goodアンサーを決めました。
大変迷いましたが、趣旨に沿っていて早い書き込みをしてくださった方をgoodアンサーにさせていただきました。
他の書込みも大変参考になり、ご協力に大変感謝しております。本当にありがとうございました。m( __ __ )m
いろいろな意見が集まり、参考順にすると上位に入りましたので参考になる機会も増えスレ主としては嬉しいこと限りです。良い悪いは別としてこの機種を使っている方の参考になれることを期待して終わりにしたいと思います。
書込番号:15936468
1点

追記
終わりにしたいと思いますと書きましたが、ご報告に関しましては引き続き募集しております。
goodアンサーは付けられませんがナイスは付けさせていただきます。スレ主としてはよっぽどのことがない限り書き込みをしません。重ねて、ご協力に感謝しております。
それでは良いスマホライフを!
書込番号:15936481
1点

で、結局
相手には何かにつけてスクショを要求し、upすれば何だかんだと認めない挙げ句、自分はスクショをup出来ない。
ホント、ツマンナイ男ですね86君。
書込番号:16036095 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アップデート後しばらく使いました!
待ち受け時のバッテリー消費は素晴らしく改善してますね!
再起動の回数も週一くらいかな?
電波ロストもあるが、復帰が早くなり困る事はなくなりました!
まっ富士通の機種にしては、、って評価です!
使用時のバッテリー消費はハンパないしクアッドコアでこのモッサリ感(>_<)
これから買おうなんて思ってる人は、、いないと思いますが、やはり良く他機種と比べてほしいです。
でも、他の書き込みは凄いですね〜
僕のが当たり機種なのか?
使用の仕方がいいのか?
とにかく割り切って使っていないとしんどいだろうなとおもいます。
僕は頑張って後一年少しは使おうとおもいます。
次回買い替えの時はしっかり調べて実機触ってかいます!
富士通が選択肢にはいる事はないきがしますが、、、
書込番号:16036162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スマホを日本に送ってアップデートしてまた送ってもらったらどうでしょうか??
iPhoneみたいにパソコンからは無理ではないでしょうか?
書込番号:16002169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-10DはOTAでしかアップデートできないと思います。
先の方もご提案されているように、
空輸でご家族などにお願いしてアップデートして貰うのが
現実的だと思います。
ソニーモバイル(ソニーエリクソン)は
専用のWindowsアプリケーションが提供されていて、
PCでアップデートする手段がありました。
完全な初期化も出来るので重宝してました。
このあたり、残念な事に企業によってまちまちですね。
書込番号:16002264
0点

アメリカにもドコモがあると思いますので、持ち込みで
バージョンアップできるか聞いてみてください。
書込番号:16002434
0点

皆さんアドバイス有難うございました。
日本に戻ってから、ソフトウェア更新します。
書込番号:16017096
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
楽ナビAVIC-MRZ009と
F-10Dを Bluetoothで 繋がるんですが
通信がどうも上手くいきません。
天気の情報取得やスマートループが使いたいので
(たまに通信する時があるんですが、大概通信できません。)
携帯電話側で(F−10D)
考えられる問題点と改善策ありますか?
教えて下さい。
0点

過去ログを見れば分かると思いますが、3/21のソフトウェアアップデートで改善されています。ソフトウェアアップデートはしていますか?
100%成功するわけではないですが、90%は成功するようになりました。3/20までは一度つながったらモデム異常になる不具合があり、F-10Dの再起動が必要でしたが、3/21以降は再起動は不要になりました。
なお、何度かつながったようなので、大丈夫だとは思いますが、F-10Dの初期設定ではダイヤルアップの番号は「*99#」と「*99***1#」しか使えません。接続先はspmode.ne.jpです。ナビの通信キャリアの選択でソフトバンクを選べばダイヤルアップの番号は*99#となるので、これでつながります。ソフトバンクにつながるわけではないので安心してください。
また、G-BOOKの場合は、spmodeではつながらずmomera Uを使う必要があります。PCのBlueToothドングルを使ってF-10DのDUNのAPNにmopera.netのAPNを書き込み、mopera Uを契約(200円増し)すれば、G-BOOKでもつながるそうです。
書込番号:15963414
1点

るこあら さん
こんばんは。
ナビ側を ソフトバンク で設定するんですねー
ドコモで設定してました
アップデートは済でしたので、
ナビ側の設定で 解決出来そうですね
今、車をディーラーに点検に出してるので
車が戻り次第 試してみます
後日結果お伝えします
書込番号:15963465
0点

るこあらさん
こんばんは。
スマートループがスムーズに出来るようになりました。
foxfi というアプリで解決しました。携帯からのBluetoothの設定だと不安定でしたが、アプリからの設定では、いつでもデータ受信してくれます。
書込番号:16013518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)